おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-

2ちゃんねるの生活板(鬼女、修羅場、キチママ)全般や、ニュースネタや面白いと思ったネタをまとめるサイトです!

サイトについて・人気記事!
おにひめちゃんのRSS
当サイトについて

■ピックアップ■

(*・∀・*)ノココからどうぞ☆
おすすめ記事 (他サイト様)
カ テ ゴ リ ー
月 別 ア ー カ イ ブ
【 ! 】スポンサードリンク
最新鬼女ネタPICKUP!

泥被害

「あれ?あの服どこいったっけ?」 →ある日、私の家に泊まりに来ていたA子が全く同じのを着てやってきた「え!?(心臓止まりそう!)あれ??私の服…?」


755: 友やめ1/3 2010/07/11(日) 23:09:56 ID:GUnW3YSF0

フェイク有り。

合同誌を出したりと、物凄く仲のよかったA子
修羅場の時や、イベント前日等はよくウチに泊まりにきてたんだけど
ある時から私の家の所持品に違和感が…

「あれ?あの服どこいったっけ?」

って事が何度か起こるようになった


続きを読む !-- 続きを読む下広告 -->

【策士】娘の同級生のシングルママが旦那クレクレ!手口は「ストーカーにあって怖い1人でいたくない」 →「撃退のため家に来て…頼りにしてるのはアナタだけ」とメールが

引用元: 【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ36【万引】



351: 名無しの心子知らず 2008/05/19(月) 07:46:48 ID:UGFJO8QT

娘の同級生のシングルママさんが手癖悪いぽい。
直接見たわけじゃないので噂の域を出ない部分もあるけど、

・パート先からトイレットペーパーとかボールペンとか備品
もってきちゃう(これはセコケチの範囲か?)

・落ちてたとか忘れもので取りにも来なかったからと公園の
ベンチから人の鞄ぱくってくる。(手口は置き引き並み)

・人のものを欲しがる。何でも!それが旦那や恋人でも
どうしても盗らずにはいられないらしい。

(今回うちがうけた被害まではいかないが迷惑かかったのがこれ)


続きを読む

うちのダイヤル式のポストの開け方を、同じマンションの小学生が覚えてしまった。それから、郵便物・映画の試写会・招待状が紛失することが続いて困っているんだが・・・

引用元: 【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ69【万引】

引用元: 【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ70【万引】


※この記事の内容は、長文です。

643: 名無しの心子知らず 2009/07/02(木) 16:36:49 ID:B7r80ptl

うちのポストはダイヤルで開ける(右に0を2回、左に0を1回で開くというような)タイプなんだけど
同じマンションの小学生がうちのポストの開け方を覚えてしまって困っている。
朝、班で登校するんだけど、集まるのを待ってる間に回してたらあいちゃったらしい。

それからというもの、郵便物が消えることが続いている。
ファミリーセールの招待状、映画の試写会などなど。

でも証拠はないし、招待状は親に言ったら
「ごめんなさぁい、2枚あったからいただいちゃったみたぁい」と。
困ると伝えたら自分も行って登録したからもう盗らないから
今後は大丈夫だからって言われてイラっとした。

どうしてやろうか…


644: 名無しの心子知らず 2009/07/02(木) 16:39:28 ID:hOeAWHja
>>643
ダイヤルの開け方を変える事は出来ないの?
管理人には言ったの?

645: 名無しの心子知らず 2009/07/02(木) 16:40:33 ID:b0U2gLyt
>>643
暗証番号を任意の数字に変えることはできないの?
できないなら、もうひとつ鍵をつけるとか。


続きを読む

トンデモ発明家Cさんが農薬実験中という看板を立てた途端、泥の班員が盗ったもののリスト(日付入り)で持ってきたw


241: 名無しの心子知らず 2011/12/17(土) 12:23:16.21 ID:oZsU4W0Y

年末って泥が増えるんだな・・・というのを実感したので投下!

うちの周辺は、リアル農家や退職したおっちゃんの趣味農家など、
畑をしている家が沢山ある地域。年寄りも多くて畑や土地を売り払い、
そこに新しい家が建って新住民が少し増えたりなんかもしている。
で、そこに引っ越してきたA家とB家が野菜泥しまくってた。

Aママは趣味農家のCさん畑から、葉物野菜をよく盗んでいたらしい。
困ったCさんは畑に囲いを作った。


続きを読む

ジャンパーに入れいていた鍵を失くした?→私の車の運転席に誰か乗っていて急発進しちゃった…(後ろに…)。


853: 名無しの心子知らず 2007/02/09(金) 04:16:09 ID:NUSdZOpa

子供の健診に行った際のことです。

駐車場に車を停めて会場へ。鍵はジャンバーのポケットに入れていました。
暖かかったのでジャンバーを脱ぎ、鞄と一緒に持って移動していましたが、
子供に気をとられて少しの間荷物から目を離してしまいました。
 
その後、健診を終えて帰ろうとポケットに手を突っ込むも鍵がない。


続きを読む
´・∀・)o 記 事 の 検 索
こんな記事も読まれています(他サイト様)
アンテナサイト・他サイト様
用 語 集
◆鬼女
┗既婚女性
用語集ページはこちら
逆アクセス解析
スポンサードリンク