pose_azen_man
639: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 13:43:41.35 ID:4z0Megd9.net
学費と生活費をまかなう為、毎日氏にものぐるいで頑張ってた貧乏学生の時、
実家から同じ大学に通ってたお嬢様の彼女と付き合うことになった。
しばらくして、一人暮らししてる俺の家に遊びにくることになったとき、部屋キレイにしてるんだね。
と笑顔で褒めてくれたまでは嬉しかったんだが、それ以来家にくるたびに、手土産と称して、
部屋にいる期間自分に関わりのある周辺のものだけ高価なものを持ち込む姿を見て徐々に冷めた。
歯磨き粉にはじまり、調味料、備品、茶葉や麦茶の銘柄~食材からシャワーカーテン、クッションまで、
親から持たされたらしいお高い品々を、まるで正しい形に整えるかのように家に設置していく。
「あ、それはちゃんと家にあるからいいよ」と断っているのに、
「ごめんね、一応持ってきたよ」と半強制的に家に持ってくる。
その様子から、一瞬たりとも貧乏臭い生活に触れたくない、という本音を、
高価な物が無料で手に入れば相手の得にもなる!という親切心でキラキラと押し付けてくる純粋さが無理だった。
「頑張ってる君がかっこよくて好き」と言ってくれていたけど、
それは第三者として眺めるのが好きってだけで、当事者として支えてくれる気は全くなかったんだよなぁ。
確かに物は高くないし、100均レベルの物も多かったけど、せめて清潔さには気をつけようと丁寧に大切に使っていたし
食材も安さばかりでなく、自分で一生懸命調べて、健康や安全性に配慮して買っていたものだったんだけどな。
別れた後に、彼女の親が率先して持たせていたと知って彼女一人が悪いわけじゃなかったのだと思ったけど、
20歳過ぎた娘を箱に入れたままにしておこうとする彼女の親とも価値観が合わないと思った。

640: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 13:48:27.99 ID:sc6YtOQ1.net
>>639

あなたが貰えてラッキーと思わない人で良かったよ
そういう人なら今後、しっかりした良い女性に出会えるはず

641: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 13:55:16.95 ID:sr6zwAgQ.net
>>639

だめんず製造機の仕組みが分かった気がする。
そんなことされたら普通の男はダメになるわ。

642: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 14:49:24.46 ID:JilEh59e.net
だめんずよりも、それ認めたら妻に押し切られて自分の意思も持てない夫になりそうだわ。
単純に、生活レベルの違いみたいなものだけでなく
彼女や彼女のお母さんは悪気なく強引に押し切るタイプなんじゃないかなと思う。
もし結婚なんてしたら、大変なことになったろうね。

643: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 15:21:12.44 ID:0uocjJHj.net
そんなに悪し様に言う程の事してるか?元カノ叩きすぎだろ

この人は自分をしっかり持ってる人だから相性悪かっただけじゃん
私がお膳立てしてあげるねーとグイグイ出てくるお嬢さんでも、それでこりゃ楽だわと乗ってって幸せな人なら良いじゃん
実際そういう夫婦見た事あるけど仲良くて幸せそうだったけど?

こうあるべき!みたいのが強すぎてドン引き

644: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 15:30:06.33 ID:v8zzAicW.net
>>643

思ったw
なんでそれでダメンズになるのかさっぱり
じゃあもしも男側が金持ちで高価な物プレゼントしてくれたり少しずつ部屋に置いてったりしても嫌だし、ダメな女になるんだよね?

絶対そんな事言わなそうww

645: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 15:35:56.97 ID:JilEh59e.net
>>643

断ってるのに持ってきてるんだよ。
「こりゃ楽だわ」のタイプなら断らないだろうし、喜んでるのを見てドンドン持ってくるのなら問題ないしいいカルだと思う。
でも、断られて明らかに喜んでないのにそれでも自分の趣味を人の家に押し付ける神経はどうなの?と思う。
そこは大違い。

647: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 15:46:27.30 ID:yVMTWj9R.net
結婚って歩み寄りが大切だろうに
どっちが悪いとかはない。歩み寄れないならどっちかが折れるしかないんだよ。

648: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 18:05:40.33 ID:KBKHQUXu.net
>>647

結婚して一緒に暮らすならね。
一人暮らしの学生の彼氏の部屋に
いらないと言ってるのに押し付けるのとは全く違う

引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間!196年目

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
娘の彼氏が独り暮らしだから、応援したい。っていう親目線だったのかもしれないけどね。
親の世代っていらないって言ってるのに食べ物とか色んなもの持たせたがる人多いし。
もらったものが高級だったから、コンプレックス刺激されたのかな?


2: 名無しのコメ民
普通に見下されてる
頑張ってる俺くんが好き!ってのも、自分が一緒に苦労しようとか素直な尊敬ではなく、別の次元から珍しいモノをみて喜んでるだけに聞こえる
アリさん頑張っててえらいね!って上から飴落としてあげるような

こっちの方がいいでしょ?ほらこんな高級品あるんだよ。あなたなんかには到底手が届かない品だろうけど恋人だからタダで使わせてあげるね(私もそんなショボいモノ使いたくないし)みたいな風に読めたのはひねくれ過ぎだろうか


3: 名無しのコメ民
苦学生だとわかっているなら、「持たせて置いていって買わないようにして」あげていたと思うがな。
まあ、感覚に格差あるからそもそも付き合わないほうが良かったろうがな。


4: 名無しのコメ民
誕生日とかの「プレゼント」ならまだしも家に既にあるものの高級品を勝手に持ってきて押しつけられるのは嫌だよねえ
そのまま集ろうとせず、「それはちゃんと家にあるからいいよ」と断った報告者はほんとしっかりしてるわ

2
彼女と家族は別に見下してはいない気がする
ただ、いくら純粋な好意に基づい行いであっても相手をダメにしかねないことを理解していないから始末に負えない


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/