千円札
158: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 12:32:56.83 0.net
うちはお年玉廃止したのに、義兄だけが持参して子供に直接渡してしまう
中身は5千円~3千円くらい
喜ぶ顔が見たいんだよ、大して入ってないから気にすんな、って言われる

義兄のお小遣の範疇らしいんだけど、義兄嫁がこっそり返してとせっついてくるのがイヤ

159: 158 2018/08/23(木) 12:36:42.69 0.net
義兄嫁にせっつかれて一回は返したことがあるんだけど
夫が事情説明して義兄に返し、義兄は千円足して子供に渡しちゃった
義兄嫁は私に「こっそり返せって言ったでしょ」と泣きつき、私はめんどくさいから夫を呼んだので泥沼った

160: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 12:40:13.05 0.net
>>158

義兄家は小梨ってことでいいのかな?
お年玉をもらって、何らかのお返しはしてるの?
地域によってはお年玉はお返しいらずだったりするらしいけど
義兄嫁が言ってるのは返礼違うの?

161: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 12:40:14.86 0.net
>>159

義兄と夫の二人に任せておきなよ

162: 158 2018/08/23(木) 12:46:44.47 0.net
>>160

Yes!子なし
お返しは特にして無くて(地域的にもナシでOK)
義兄のお小遣いなので出張先から夫が義兄の好物送ってるのがお礼と言えばそうかも

>>161

任せたいんだよ
でも義兄嫁が私を引っ張り込んで泣き言を言う
最近は夫の横でひっついて義兄嫁と1対1にならないようにしてるけど限度あるし

163: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 13:09:29.18 0.net
旦那の財布からでも甥姪にお金をやるくらいなら自分の小遣いに欲しいってことかな?
うちの義弟が子供好きで独身時代からうちの子にお年玉やお祝いをくれる
地域の習わしではお返し不要だけど結婚後は義弟嫁の誕生日にちょっとしたギフトを送った
今年、義弟嫁から誕生日にほしい物の指定がきて予算が大幅オーバーだったのでスルーしたら揉めたw

164: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 15:13:12.43 0.net
お年玉や子供の祝い事にお返しがある地域もあるのー?!
ウチは小梨で出してばっか。お礼の電話だけで、バランス悪くて申し訳ないとかは思われてなさそう。
むしろ、小金持ちなんだから払えの勢いだな

165: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 15:36:35.95 0.net
>>164

地域というより気持ちの問題じゃない?

引用元: ・【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?161【義弟嫁】

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/