
564: 恋人は名無しさん 2017/09/10(日) 16:41:07.78 ID:UFF4mq920.net
代引の荷物が届くなんてなにも聞いていなくて、受取辞退したら翌日
なんでそんな勝手な事するの?!
ってキレられた。
言わねーならちゃんと自分で受け取れよ
万単位の知らない荷物なんて受け取れるはずがないだろ
言わなかった自分が悪いって思わないもんなのか?
なんでそんな勝手な事するの?!
ってキレられた。
言わねーならちゃんと自分で受け取れよ
万単位の知らない荷物なんて受け取れるはずがないだろ
言わなかった自分が悪いって思わないもんなのか?
565: 恋人は名無しさん 2017/09/10(日) 16:48:20.05 ID:g1XHUdA10.net
>>564
届いた時に本人に確認してもよかったね
566: 恋人は名無しさん 2017/09/10(日) 16:55:51.87 ID:wc/c7izl0.net
>>565
万単位の代引きなんて何も知らないのに勝手に受け取りたくないよ。
送り付け詐欺だったら恐い。
567: 恋人は名無しさん 2017/09/10(日) 17:04:06.66 ID:uhYnt7sY0.net
>>564
>>566
本人に確認して
受け取ってあげたらよかったね。
568: 恋人は名無しさん 2017/09/10(日) 17:27:45.50 ID:82PcfMIE0.net
本人不在だから、と不在通知もらうことはできないのかな
569: 恋人は名無しさん 2017/09/10(日) 17:32:22.00 ID:MMJu9/QI0.net
とりあえず
>>566
は頭悪そう 570: 恋人は名無しさん 2017/09/10(日) 18:08:49.25 ID:wc/c7izl0.net
あぁ、本人に確認取れれば受け取っても大丈夫か。スマソ。
571: 恋人は名無しさん 2017/09/10(日) 19:42:46.30 ID:UFF4mq920.net
>>568
そいつの名前じゃなくて自分の名前で勝手に注文してたんだ
572: 恋人は名無しさん 2017/09/10(日) 19:44:10.39 ID:pCypKDku0.net
>>571
そいつの名前じゃなくて自分の名前って意味わからん
自分の名前ならいいじゃん
573: 恋人は名無しさん 2017/09/10(日) 19:47:52.72 ID:7k1UjRsQ0.net
>>572
買った覚えの無い、自分宛の万単位の代引き荷物
疑問も感じず受け取る方がどうかしてると思う
574: 恋人は名無しさん 2017/09/10(日) 19:53:55.91 ID:pCypKDku0.net
あ、自分て相談者ってこと?
なんで俺とか僕とか私という一人称使わないんだろう
なんで俺とか僕とか私という一人称使わないんだろう
575: 恋人は名無しさん 2017/09/10(日) 19:55:11.83 ID:D5gCKsgM0.net
>>574
すまん、クセで言ってしまった
576: 恋人は名無しさん 2017/09/10(日) 19:55:32.82 ID:pCypKDku0.net
本当に
>>573
で受け取らなかったことに相手が怒ってんならそいつ障持ちなんじゃね 578: 恋人は名無しさん 2017/09/10(日) 19:58:02.94 ID:7W1NmNft0.net
ちょっとイラッとで済むのがすごいな
自分ならそういう頭おかしい系の人間とは友達にもなれない
自分ならそういう頭おかしい系の人間とは友達にもなれない
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
まぁお互い思いやりがないわな。若いし結婚しないならそれでもいいんじゃない。
2: 名無しのコメ民
投稿者の思いやりの問題じゃないよね?
お覚えのない自分あての商品が届いて、数万をその場で払えと言われたから断っただけ。
そしたら知らせもせずに、勝手に名前を使った張本人が、「金も払わず、勝手に断った。」と怒りだした、という話。
お覚えのない自分あての商品が届いて、数万をその場で払えと言われたから断っただけ。
そしたら知らせもせずに、勝手に名前を使った張本人が、「金も払わず、勝手に断った。」と怒りだした、という話。
3: 名無しのコメ民
取り敢えずこのスレの人たちは詐欺に気をつけた方が良さそうだね
4: 名無しのコメ民
>>3
なんか受け取らなかった事が悪いみたいに言ってるお馬鹿は何考えてるんだろうね
絶対受け取らないよこんなの
なんか受け取らなかった事が悪いみたいに言ってるお馬鹿は何考えてるんだろうね
絶対受け取らないよこんなの
5: 名無しのコメ民
確認したらいいじゃん、ってすぐ連絡取れるか分からないし、配達員さん待たせるの?
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
俺なら絶対受け取らない
事前に話して金渡しておくぐらいしないと受け取る理由ないでしょ
事前に話して金渡しておくぐらいしないと受け取る理由ないでしょ
2: 名無しのコメ民
これ彼氏が彼女の誕生日プレゼントを勝手に代引きで送ったって話じゃなかったけ?
お金は後で払うつもりだったし、サプライズなんだから先に言うわけないって逆切れしたやつ
お金は後で払うつもりだったし、サプライズなんだから先に言うわけないって逆切れしたやつ
3: 名無しのコメ民
>>2
例え一時的な立替のつもりだったとしても、プレゼントを贈る相手自身に代金払わせるとかありえねー
例え一時的な立替のつもりだったとしても、プレゼントを贈る相手自身に代金払わせるとかありえねー
冷凍とかケーキとかの賞味期限が短いものなら連携してなかったほうが悪い