cry_girl - コピー
724:名無しさん@おーぷん2018/11/19(月)19:18:06ID:o0Z
父は公立中学の国語教員、母は養護教諭(保健室の先生)をしている。2人とも定年前なのでまだ働いていて父は校長になった。

親は昔から帰宅が遅かった。母は7時、遅くても8時には帰ってくるが、父は残業が多くて帰宅するのは早くて9時。酷い場合は12時を回って帰ってきた。


両親は夕食だけは「家族全員で」という考えで、修学旅行等でどこかに泊まる日以外、どれだけ遅くなっても家族全員揃ってからご飯を食べる。家族全員揃った時は日が変わっていた時も多い。

既に寝ていたら起こされた。時折、両親は飲み会等で夕食を外で食べてくる日もあったが、その時も全員揃うまで食べられなかった。
既に食事をすませた父又は母はコーヒーを飲んで、残りの家族は冷めきった食事をチンして食べる。
おまけに母は手作りが基本で、母がいない時はいつ帰ってくるか分からない母を待ってご飯を作った。目の前の料理が美味しそうで、つい半分以上つまみ食いしたこともある。

私や兄は空腹のあまり、よく冷蔵庫のちくわやトマト、きゅうり、果物を盗み食いしては叱られた。
母は健康に悪いからとお菓子やインスタント麺禁止だったから家にはそれ以外気軽に食べられる食べ物がなかった。成長期の子供が12時、1時にご飯食べるのは良いのかよ。

親は兄に「国語教師になれ。」と言い、私に「養護教諭になれ」と言ったが幼い頃の空腹がトラウマで激務な教員になろうなんて思えなかった。
兄は理系だったから理系学部に進学して会社員をしている。
私も看護学部で養護教諭の免許は取得したが、普通に看護師として病院で働いている。2人とも実家には滅多に帰らない。
兄には妻子がいるが、親が食事を夜遅くまで出さないのが目に見えているから泊まりでは絶対に妻子を連れて行かない。

引用元: ・その神経がわからん!その46

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
学校教師って社会的な常識が無い人が多いよね。


2: 名無しのコメ民
養護教諭の風上にも置けない。早寝早起き朝ごはんは基本の基本。我が子の人生潰してどうする。


3: 名無しのコメ民
教師はおかしいのが多いから


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/