引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1174631251/

399: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 12:58:21
だんなの車が11年にもなるし、買い換えることに。
ローンにしてもよかったんだが、うちの実家で貸してくれることになった。
もちろん、いつ、いくら借りるとかの交渉は私にまかせっきり。
まあ私の親だからいいよ。



でも、「今度あったときにでもいいから一言お礼言ってね。」
と言ったら「なんで?」だと。
「はあ?当たり前でしょう?」ってキレ気味にいったら
いつものダンマリですか。おまけに飲んだイキオイで「オレは頭下げるくらいなら
車要らない」だの「やっぱりローンにする」だのふじこってましたが
結局私が「ローンにするなら金利分は小遣いから出せ!」と言うと
トーンダウン。気持ちが収まらないので、トメにぶちまけると
「お嫁さんの実家に借りるなんて、プライド傷つくわよー。うちがお金ないばかりに
あの子にそんな思いさせるなんて」だって。
くそみたいなプライドのために人としていつも何か忘れてますが?



400: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:00:02
>>399
だんなの車だろ?買うのやめればいいじゃん
代わりに自転車でも与えとけ

402: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:01:40
>>399
あなたもちょっと違うんじゃないの?
旦那が嫌がっているのに実家からお金は借りるもんじゃないよ。
自分たちの家庭でやりくりするのは当たり前の事なんだし。

403: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:03:01
>>399
私も、義実家に金貸してもらって「ありがとうございました」なんて頭下げたくない。
金利は小遣いでって…
貯金もしてなかったくせに、旦那の小遣いから引くってかわいそう。
逆の立場で考えてみたら?


404: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:04:00
旦那に買うのやめて、自分名義で自分の好きな車にしたらいいよ。
旦那が乗りたい時は貸してくださいって言わないと貸さないようにすればいい。
通勤とかに使ってるなら自転車かってやれ。

406: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:05:07
同じ車、11年も乗ってるんだろ?
買い替え予想つくじゃないか。
なんで貯金しておかないんだよ

407: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:05:13
>>402
禿堂。

399も旦那もようは親掛かりのお子ちゃま夫婦なんだよね。
自立しな。

408: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:08:25
>>399
旦那の言うようにローンでいいと思うけど。

つか、同じ事(金利がどうのこうの)を言って私を無理やり黙らせ、
ウトメからお金を借りられてしまった私からするとかなり嫌な話に聞こえる。

409: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:11:55
うわ、トラウマ刺激されちゃったよ。
その手の論理でいつも黙らそうとするんだよな、うちの旦那。
嫌なら自分で金出せよ、出せないなら文句言うなって。
経済的DVだよって必氏に戦ってるけど。

411: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:12:54
ローンにしても良いならローンでいいのでは?
この場合、もう少し夫婦間の話し合いとか足らないと思う。
なんでも実家に頼るのもやめたほうがいいよ。
結婚して独立したわけだし。

412: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:20:01
話し合いが足りないってより、話を聞かないって感じだね。
旦那が本音を言っているのに聞こうとせず怒り、押さえつけてるし。

414: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:22:13
予想外の反撃にあって>>399はビビっちゃったかな
今までにエネ夫エピソードがあったのかもしれないけど、
今回のに限って言えば>>399が立派なエネ嫁だよね
自覚してないなら自覚しなきゃ・・・

415: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:28:20
>>399
こんな所でカキコミしてる暇があったら、働け。
ってか、貯金全然ないの?
車一台程度の金利なんてたいした事ないし、
ローンにしたら?
貴方は、嫁に出た身、当たり前のように実家をあてにするのは、見当違い。

416: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:29:14
私が399の旦那なら金利分を自分の実家に借りてローンにするな。

418: 399 2007/03/26(月) 13:42:59
みなさんの意見はごもっともです。
まあだんなはうちの実家に対してもともと薄情なところがあったので
ちょっと意地悪だったかも。
貯金はありましたよ。普通の乗用車買える位は。
でも、オレ様がそんな程度の車乗れるか!から始まった訳で。
足りない分はどうしようと言っても、家計はお前に任せてるっていったきり
だし、ローンもディーラーにはお前が言え(ってなんで?)だし。
話し合いしようにも、都合が悪くなるとだんまりか、もういい!って
切れるかなので。
普通に買える車にすれば問題はないので放置中。



421: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:45:51
>オレ様がそんな程度の車乗れるか!から始まった訳で。

この時こそ「じゃあ自分の小遣いで出せ」で黙らせる場面じゃないの?
実家巻き込んじゃ駄目だよ。

428: 名無しさん@HOME 2007/03/26(月) 13:51:48
オレ様って‥。

ここは、399さんが今の生活状況を説明して、納得させるしかないよ。
実家にお金借りてまで与えてやる事はないよ。

他の方が言うように、今は別世帯なんだから、自分達で賄っていかなきゃね。





■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓

※不定期記事の内容は変わります。





コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2024年01月11日 16:59
    • 盛大な後出しワロタ
      ここの書き込みだけなら旦那に同情するな
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2024年01月11日 17:01
    • 貯金は2人の問題なので、貯金してないという議論はなしだな。
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2024年01月12日 08:53
    • なんでそんなのと結婚したん?
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2024年01月12日 17:13
    • 買うよりメンテして乗ってたほうが安いがな。
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2024年01月15日 13:19
    • >>3
      結婚前までは良い恋人、子供ができるまでは良き夫なんてのはよくある話し。個々人により得て増えてがあるのと同じで、一緒に暮らしたり年月が経って色々なライフイベントをこなさないと見えてこない人間性ってのはある。
      あと、やばいけど稀によくある例だと、家の外で完璧超人またはものすごく良い人として振る舞ってるストレスを家族に当たり散らすという人もいる。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/