
引用元: http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395325746/
906: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)06:37:41 ID:8Cy
猫に詳しい奥さま教えてください
先日、夫の父親が老人ホームに入ることになり、我が家で5歳のオス猫を引き取りました
私は猫経験皆無で、この猫についても義実家に行ったときに何度か見たことがあるくらいです
先日、夫の父親が老人ホームに入ることになり、我が家で5歳のオス猫を引き取りました
私は猫経験皆無で、この猫についても義実家に行ったときに何度か見たことがあるくらいです
この猫が、夫や夫親戚に対しては何事もなく普通なのですが
私に対してだけ、廊下を歩いているだけでぶつかってこられます
闘牛のように走りながら頭からごつんとくるので、猫も痛いのではないかと思うのですが
たまに当たり所が悪いこともあり、弁慶の泣き所を強打されると私も痛いです
ぶつかったあと、ぐりぐりとねじりこむように頭全体を強くこすりつけてくることもあります
生足のときはひげがささってとても痛いです・・・
これはどういう行動なのでしょうか?
もしかして嫌われているのでしょうか
あと、たまに撫でてやると、ぎゅーっと前足を握り締めます
ググったら子猫がミルクを飲む名残で前足をグーパーすることがあるとあったのですが
私が触るときはずっと握り締めたままで、もふもふしているわけではないです
我慢しているのかと思ったけど、顔はリラックスして目を閉じているので嫌ではないのか?
ググりかたが悪いのか、調べてもあまりわかりませんでした
夫も猫の気持ちはよくわからんと言っていて頼りになりません
詳しい方、宜しくお願いします
907: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)06:42:24 ID:Txq
>>906
あなたへの親愛の気持ちを、全身全霊で表現していますね
どうか大切にしてあげて下さい
あなたへの親愛の気持ちを、全身全霊で表現していますね
どうか大切にしてあげて下さい
908: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)06:52:15 ID:uIt
>>906
いいね
あなたのことが大好きなんだよ
頭ごっちんしてきて、尚且つぐりぐりなんて
あーなんて羨ましい
うちの猫はそこまで愛情を表に出してくれないので
いいね
あなたのことが大好きなんだよ
頭ごっちんしてきて、尚且つぐりぐりなんて
あーなんて羨ましい
うちの猫はそこまで愛情を表に出してくれないので
909: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)07:38:50 ID:21z
ダッシュ頭突きとかすごい好かれてて羨ましい
910: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)08:58:21 ID:6pe
なんだのろけだったでござる
こうして下僕が誕生したのであった
こうして下僕が誕生したのであった
911: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)09:07:41 ID:8Cy
皆さん早朝からありがとうございました
この猫と一緒に暮らし始めて2カ月もたっていないので、まさか好かれているとは
思ってなかったのですが、お話を聞く限りではよい反応のようなので安心しました
もしかしたら、この猫の最初の飼い主である夫妹のことを思い出しているのかもしれません
まだ目があいていない時に義姉が拾って、生後半年になろうかという頃に義妹が亡くなり、
それ以降、義父が育ててきた猫です
女の飼い主という共通点で、何か感じるところがあるのかもしれませんね
さっきはひざ裏に一撃をもらいました
普段はぶつかられても放っていたのですが、今回は皆さんのレスに勇気づけられたので
思い切って首の横を撫でてみたら、その場でひっくり返ってうねうねし始めたのでびっくりしました
ついおなかを触っていたら、はっと気づいたように後ろ足で高速キックをもらったので
ちょっと出過ぎた真似をしたのかもしれませんorz
でも皆さんの言うとおり、好かれているみたいです
猫ともっと仲良くなれるように私も頑張ります
ありがとうございました!
この猫と一緒に暮らし始めて2カ月もたっていないので、まさか好かれているとは
思ってなかったのですが、お話を聞く限りではよい反応のようなので安心しました
もしかしたら、この猫の最初の飼い主である夫妹のことを思い出しているのかもしれません
まだ目があいていない時に義姉が拾って、生後半年になろうかという頃に義妹が亡くなり、
それ以降、義父が育ててきた猫です
女の飼い主という共通点で、何か感じるところがあるのかもしれませんね
さっきはひざ裏に一撃をもらいました
普段はぶつかられても放っていたのですが、今回は皆さんのレスに勇気づけられたので
思い切って首の横を撫でてみたら、その場でひっくり返ってうねうねし始めたのでびっくりしました
ついおなかを触っていたら、はっと気づいたように後ろ足で高速キックをもらったので
ちょっと出過ぎた真似をしたのかもしれませんorz
でも皆さんの言うとおり、好かれているみたいです
猫ともっと仲良くなれるように私も頑張ります
ありがとうございました!
913: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)09:19:09 ID:21z
普通に猫を引き取ってて偉いなあとおもった
持ってる猫ちゃんだわ
持ってる猫ちゃんだわ
916: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)12:57:59 ID:jnN
これは巧妙な自慢レス…!
いっぱい撫でてあげて
いっぱい撫でてあげて
917: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)13:48:19 ID:fOK
何度もすみません、レスありがとうございます
お礼に寝顔の写真をアップしようとしたところ、すごい勢いで逃げられてしまいました
普段は近づいても逃げないので、もしかしたらカメラかスマホが苦手なのかもしれない
起こしてしまってごめんよ
写真はアップできませんが、うちの猫は短毛+全身がこげ茶色のトラ模様で
山猫みたいにシャープな顔つきで耳もとがり気味なので
野性味あふれる顔立ちを想像していただければいいかな・・・
それに反して、体型はツチノコみたいな感じです
義父が何でも食べさせていたせいで糖尿+腎臓機能の低下のため、現在インシュリンと
食事療法をしているところです
どれだけ鳴いても必要以上のご飯を与えないし、おいしくない糖尿食ばかりだし
毎朝太ももに痛い注射をしているので、それで嫌われていると思っていたんです
(皆さんのレスで違うとわかりましたが)
子供のできない私たち夫婦のもとに来てくれたのも何かの縁だと思うので
これからも大事にしていきます
お礼に寝顔の写真をアップしようとしたところ、すごい勢いで逃げられてしまいました
普段は近づいても逃げないので、もしかしたらカメラかスマホが苦手なのかもしれない
起こしてしまってごめんよ
写真はアップできませんが、うちの猫は短毛+全身がこげ茶色のトラ模様で
山猫みたいにシャープな顔つきで耳もとがり気味なので
野性味あふれる顔立ちを想像していただければいいかな・・・
それに反して、体型はツチノコみたいな感じです
義父が何でも食べさせていたせいで糖尿+腎臓機能の低下のため、現在インシュリンと
食事療法をしているところです
どれだけ鳴いても必要以上のご飯を与えないし、おいしくない糖尿食ばかりだし
毎朝太ももに痛い注射をしているので、それで嫌われていると思っていたんです
(皆さんのレスで違うとわかりましたが)
子供のできない私たち夫婦のもとに来てくれたのも何かの縁だと思うので
これからも大事にしていきます
919: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)14:14:12 ID:jnN
>>917
ごっつんこはに自分のものに臭いつけと甘えアピールだからね
おなかはもっとゆっくり段々と撫でていけば触らせてくれるかもよ
猫は好みがあるから距離感とか手探りだろうけど
何年もすれば膝の上、抱っこ、添い寝と進化してくれるかもよ
ごっつんこはに自分のものに臭いつけと甘えアピールだからね
おなかはもっとゆっくり段々と撫でていけば触らせてくれるかもよ
猫は好みがあるから距離感とか手探りだろうけど
何年もすれば膝の上、抱っこ、添い寝と進化してくれるかもよ
921: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)14:52:00 ID:wrS
獣医さんの許可が出れば、なんだけど
アニモンダの糖尿ケアもしくは腎臓ケアは猫にとって美味しいみたいなので
今の療法食をメインにおやつ代わりに与えてもいいかも
うちでもあげてたことあるんだけど、ドライもウェットも健康な猫まで食いついてきて逆に参った
ついでに値段も高めなのがちょっと痛かった
でも毎日注射って大変だと思うのに、すごいな
猫ちゃん素敵な飼い主さんに引き継がれて良かったね
今絶対幸せ感じてるはずだわ
アニモンダの糖尿ケアもしくは腎臓ケアは猫にとって美味しいみたいなので
今の療法食をメインにおやつ代わりに与えてもいいかも
うちでもあげてたことあるんだけど、ドライもウェットも健康な猫まで食いついてきて逆に参った
ついでに値段も高めなのがちょっと痛かった
でも毎日注射って大変だと思うのに、すごいな
猫ちゃん素敵な飼い主さんに引き継がれて良かったね
今絶対幸せ感じてるはずだわ
922: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)14:59:28 ID:sX5
うちも腎不全の猫に毎日自宅で点滴してるから大変なの分かるよお互い頑張ろうね。
>>921の言ってるアニモンダはおいしいみたいだよ。
今はこれしか食べないや。
色々試してストック増えるばかりだ。
>>921の言ってるアニモンダはおいしいみたいだよ。
今はこれしか食べないや。
色々試してストック増えるばかりだ。
923: 名無しさん@おーぷん 2016/01/15(金)15:57:03 ID:fOK
先ほどのレスを最後にしようと思っていたのですが、もう1度だけお礼を言わせてください
猫のにおいつけ、勢いとひげがちょっと痛いけど我慢しますw
猫との距離感、これも今後じっくり取り組んでいこうと思います
またアニモンダというフードを紹介していただいてありがとうございます
今のフードはロイヤルカナンの糖尿ケア3に対して、同社の腎臓ケア1という
割合で混ぜながら与えています
最初のうちは後ろ足で蹴散らすようなこともありましたが、食べないならあげないよという
スパルタをつらぬいていたらしぶしぶ食べるようになりました
今は一度に完食こそしませんが、それでも8割くらいは食べて、その後残ったものを
だらだらと気が向いたときにつまんでいるようです
↑獣医に相談したら、撤去しなくても大丈夫と言われたので好きにさせています
来週血液検査があるので、その際にアニモンダについて聞いてみます
費用については、義父から猫の養育費wとして毎月の治療費と食事代を
もらっているので問題ないと思います
快適な生活で長生きしてほしいので、多少は足が出てもかまわないと思っていますが
一度夫とも相談してみます
色々とありがとうございました
猫初心者で相談できる友人もいないので、とても助かります
また何かありましたら、そのときはどうぞよろしくお願いします
猫のにおいつけ、勢いとひげがちょっと痛いけど我慢しますw
猫との距離感、これも今後じっくり取り組んでいこうと思います
またアニモンダというフードを紹介していただいてありがとうございます
今のフードはロイヤルカナンの糖尿ケア3に対して、同社の腎臓ケア1という
割合で混ぜながら与えています
最初のうちは後ろ足で蹴散らすようなこともありましたが、食べないならあげないよという
スパルタをつらぬいていたらしぶしぶ食べるようになりました
今は一度に完食こそしませんが、それでも8割くらいは食べて、その後残ったものを
だらだらと気が向いたときにつまんでいるようです
↑獣医に相談したら、撤去しなくても大丈夫と言われたので好きにさせています
来週血液検査があるので、その際にアニモンダについて聞いてみます
費用については、義父から猫の養育費wとして毎月の治療費と食事代を
もらっているので問題ないと思います
快適な生活で長生きしてほしいので、多少は足が出てもかまわないと思っていますが
一度夫とも相談してみます
色々とありがとうございました
猫初心者で相談できる友人もいないので、とても助かります
また何かありましたら、そのときはどうぞよろしくお願いします
942: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)10:19:39 ID:EhJ
>>906でアドバイスいただいた者です
猫との共同生活、相変わらず写真撮らせてくれませんが今のところ順調です
最近は私が猫にかまうことが増えたせいか、猫の親密度が上がってます
私が歩くと足の間を八の字のように縫って歩くので、いつか踏んでしまうのではないかと冷や冷やしてます
(尻尾の長さが40センチもあるのです!)
夫がその動画を取ってyoutubeにアップしてテレビに取り上げてもらって有名猫になろう!と
頑張っていますが、カメラを出すと猫に隠れてしまい、さらに私に
「怖がらせるんじゃないよ!」と叱られるので、いっこうに撮影できないとしょんぼりしてます
あと、もうひとつご報告
先週病院に連れて行ったところ、血糖値が正常範囲で安定しているので
来月の検査で異常なければインシュリン注射しなくてもよくなりそうです
腎機能の方も比較的問題ないところで落ち着いてくれているので
うまくいけば来週にも食事療法だけになってくれそうです
先生と相談の上、ご飯をアニモンダに切り替えたところ
びっくりするくらい食いが良くて、食べ終わっても強烈にねだられます
ダイエットしているので必要以上はあげられないよと心を鬼にしていますが
あのすがるような目で見てくるのは反則だと思います
ふくらはぎを肉球でとんとん叩いてくるのもずるい・・・あげないけど
そんなこんなで、おっかなびっくりから一歩進んだくらいには
猫と仲良くできています
猫との共同生活、相変わらず写真撮らせてくれませんが今のところ順調です
最近は私が猫にかまうことが増えたせいか、猫の親密度が上がってます
私が歩くと足の間を八の字のように縫って歩くので、いつか踏んでしまうのではないかと冷や冷やしてます
(尻尾の長さが40センチもあるのです!)
夫がその動画を取ってyoutubeにアップしてテレビに取り上げてもらって有名猫になろう!と
頑張っていますが、カメラを出すと猫に隠れてしまい、さらに私に
「怖がらせるんじゃないよ!」と叱られるので、いっこうに撮影できないとしょんぼりしてます
あと、もうひとつご報告
先週病院に連れて行ったところ、血糖値が正常範囲で安定しているので
来月の検査で異常なければインシュリン注射しなくてもよくなりそうです
腎機能の方も比較的問題ないところで落ち着いてくれているので
うまくいけば来週にも食事療法だけになってくれそうです
先生と相談の上、ご飯をアニモンダに切り替えたところ
びっくりするくらい食いが良くて、食べ終わっても強烈にねだられます
ダイエットしているので必要以上はあげられないよと心を鬼にしていますが
あのすがるような目で見てくるのは反則だと思います
ふくらはぎを肉球でとんとん叩いてくるのもずるい・・・あげないけど
そんなこんなで、おっかなびっくりから一歩進んだくらいには
猫と仲良くできています
943: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)10:20:59 ID:EhJ
すみません、質問でもないのにageてしまいましたorz
肉球にふみふみされてきます
肉球にふみふみされてきます
952: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)15:46:06 ID:iy5
>>943
>肉球にふみふみされてきます
それただのご褒美ですからーw
幸せそうでなによりです。
>肉球にふみふみされてきます
それただのご褒美ですからーw
幸せそうでなによりです。
944: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)11:05:06 ID:t06
立派な下僕になりましたねw
945: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)11:45:22 ID:EhJ
はい、夫の言葉を借りると、私は「すっかり指導されてしまった」ようです
ついでに夫と義父も猫にほだされてしまっているようです
特に義父は何年も面倒を見ていながら、ツンデレのツンのみの姿しか知らないので
一時帰宅でうちに来た時に、私にべっとりの猫を見て驚き半分、嫉妬半分といったご様子
夫と義父がいるときは猫がツンモードなのですが、私がいるとデレになるので
夫と義父が猫と遊びたいがために私もリビングに召集され、おかげで家事が進まず・・・
ただまあ義父もずいぶん元気を取り戻したようなので、まさにお猫様様といった感じですね
ついでに夫と義父も猫にほだされてしまっているようです
特に義父は何年も面倒を見ていながら、ツンデレのツンのみの姿しか知らないので
一時帰宅でうちに来た時に、私にべっとりの猫を見て驚き半分、嫉妬半分といったご様子
夫と義父がいるときは猫がツンモードなのですが、私がいるとデレになるので
夫と義父が猫と遊びたいがために私もリビングに召集され、おかげで家事が進まず・・・
ただまあ義父もずいぶん元気を取り戻したようなので、まさにお猫様様といった感じですね
946: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)12:02:31 ID:EIy
やはりNNNの有能エージェントだったか・・・。
947: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)12:47:22 ID:FVW
アニモンダ勧めた者だけど猫ちゃんが気に入ってくれてよかった!
室内猫にとって食の楽しみの割合は大きいものね
注射もなくなれば猫ちゃん万々歳だね〜
末永くお幸せにどうぞw
うちの猫もカメラ嫌い
うまい具合にこっち向いててもシャッター押した瞬間
プイッとそっぽを向くのでぶれた写真ばかり撮れてしまう
シャッター音しないのになんで分かるんだろ
室内猫にとって食の楽しみの割合は大きいものね
注射もなくなれば猫ちゃん万々歳だね〜
末永くお幸せにどうぞw
うちの猫もカメラ嫌い
うまい具合にこっち向いててもシャッター押した瞬間
プイッとそっぽを向くのでぶれた写真ばかり撮れてしまう
シャッター音しないのになんで分かるんだろ
948: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)12:58:12 ID:EhJ
>>947
その節はどうもありがとうございました!
ご飯がおいしいせいか猫の機嫌が格段に良いです
ご飯で気をそらしている間に注射を打てるようになったのが一番うれしいw
夫いわく、何かが自分を凝視している感覚に弱いのでは?とのことです
その節はどうもありがとうございました!
ご飯がおいしいせいか猫の機嫌が格段に良いです
ご飯で気をそらしている間に注射を打てるようになったのが一番うれしいw
夫いわく、何かが自分を凝視している感覚に弱いのでは?とのことです
949: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)13:02:16 ID:FVW
>>948
いえいえ
幸せそうで読んでてこっちが嬉しくなっちゃうw
凝視してる感覚か〜
いえいえ
幸せそうで読んでてこっちが嬉しくなっちゃうw
凝視してる感覚か〜
950: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)15:20:55 ID:EIy
今朝起きたらドカ雪だった。
雪かきしないと車も出せないので玄関でバタバタしていると、猫(♀/4才)が脱走してしまった。
焦って連れ戻そうとしたが、玄関の庇の外にはたんまり雪が積もっていて、かき分けないと外に出られない。
雪の中をつっこんでいく勇気はないらしく、玄関のところで雪かきしているのをじっと見ていた。
雪がどけられていくに従って、彼女の行動範囲は広がっていったが、
融雪で水浸しになっている道に出るのは嫌なようで、一歩踏み出しては肉球をぷるぷる振っていた。
雪が降るたびに嫌だと思っていたけれど、天然のフェンスとなって猫を守ってくれた。
雪よありがとう。
その後猫はこたつに直行して、もう玄関にすら出なくなってしまったw
雪かきしないと車も出せないので玄関でバタバタしていると、猫(♀/4才)が脱走してしまった。
焦って連れ戻そうとしたが、玄関の庇の外にはたんまり雪が積もっていて、かき分けないと外に出られない。
雪の中をつっこんでいく勇気はないらしく、玄関のところで雪かきしているのをじっと見ていた。
雪がどけられていくに従って、彼女の行動範囲は広がっていったが、
融雪で水浸しになっている道に出るのは嫌なようで、一歩踏み出しては肉球をぷるぷる振っていた。
雪が降るたびに嫌だと思っていたけれど、天然のフェンスとなって猫を守ってくれた。
雪よありがとう。
その後猫はこたつに直行して、もう玄関にすら出なくなってしまったw
951: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)15:31:44 ID:4zv
飼い猫のやわらかーい肉球には雪は堪えるだろうねw
うちもベランダに積もった雪を見せてやったけど一歩つっこんですぐ帰ってきたわ
うちもベランダに積もった雪を見せてやったけど一歩つっこんですぐ帰ってきたわ
953: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)16:15:56 ID:Kkl
そういえばうちの元野良は、何度目かのお風呂の時に肉球がべろんってなってビックリしたわ。
分厚くて固い肉球が割れて剥けて、ツルツルプニプニの肉球になったんだけど、何事かと思ったわー。
何年ものお外暮らしで厚くなった肉球を捨てて、おうち暮らしを決意したのかしら…と。
分厚くて固い肉球が割れて剥けて、ツルツルプニプニの肉球になったんだけど、何事かと思ったわー。
何年ものお外暮らしで厚くなった肉球を捨てて、おうち暮らしを決意したのかしら…と。
954: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)17:12:19 ID:EhJ
うちの猫ももともと外飼いだったせいか、今日は雪にはしゃいでしばらく庭にいましたが
そのうちしょんぼりした様子で戻ってきました
足を気にしているので見てみると肉球が赤い・・・
獣医さんに電話相談してみると、しもやけの可能性があるそうです
猫がしもやけになるって知らなくてごめんよー・・・
もし痛そうにしていたら明日は病院です
大したことなければいいのだけど
皆さんの猫ちゃんも気をつけてくださいね
そのうちしょんぼりした様子で戻ってきました
足を気にしているので見てみると肉球が赤い・・・
獣医さんに電話相談してみると、しもやけの可能性があるそうです
猫がしもやけになるって知らなくてごめんよー・・・
もし痛そうにしていたら明日は病院です
大したことなければいいのだけど
皆さんの猫ちゃんも気をつけてくださいね
955: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)05:26:56 ID:kVh
あんまり外に行かない猫だと、雪で冷えるだけで赤くなるんだよね
うちのチビすけも幼少期に雪でしもやけになったから心配だよ
うちのチビすけも幼少期に雪でしもやけになったから心配だよ
956: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)10:32:00 ID:WUg
しもやけ心配ね。
でも、ちょっと可愛いと思ってしまった…。ごめん。
でも、ちょっと可愛いと思ってしまった…。ごめん。
957: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)20:03:50 ID:1Z5
ひー。ねこ様にはおこたを与えなけりゃいかんよ。
冬の初め、おこたの準備する時のあの超キラキラのおめめ、
超WKTKなお顔、あれは下僕なら一度は見るべきと思いますよw
冬の初め、おこたの準備する時のあの超キラキラのおめめ、
超WKTKなお顔、あれは下僕なら一度は見るべきと思いますよw
958: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)00:40:42 ID:3H1
ねこ様におこたを与えるのが下僕の使命…
しかし、下僕めで暖をとっていただきたいという願望もあって悩むところw
だって、添い寝要求するとき、可愛いんだもん…
しかし、下僕めで暖をとっていただきたいという願望もあって悩むところw
だって、添い寝要求するとき、可愛いんだもん…
959: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)07:09:26 ID:mFV
おこたなんて用意しようものなら
うちの猫さまトイレとご飯時以外出てきてくんなくなるよ
そんなのヤダー
うちの猫さまトイレとご飯時以外出てきてくんなくなるよ
そんなのヤダー
960: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)08:36:34 ID:aYo
おこたを寝るときに切ると、はじめのうちは余熱で出てこないんだけど、
だんだん冷えてくると私の布団の中にもぐりこんでくる。
その瞬間が至福。
だんだん冷えてくると私の布団の中にもぐりこんでくる。
その瞬間が至福。
963: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)11:45:34 ID:DUd
こたつの温度一番下げてても暑いなーと思うことあるからたまに布団めくって空気を入れてるよ。
ちょっとひんやりして人間も気持ちいい。
ちょっとひんやりして人間も気持ちいい。
964: 名無しさん@おーぷん 2016/01/27(水)17:08:32 ID:Bqk
一仕事終えたような顔でこたつから上半身だけ出てくる猫超かわいいよね
いまの家にはこたつがないけど、床暖でとけてる猫もかわいいよー
いまの家にはこたつがないけど、床暖でとけてる猫もかわいいよー
979: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)20:29:11 ID:H8E
>>906で相談させていただいた者です
本日の検査で、めでたくインシュリン注射卒業となりました
現時点までの目標体重ラインもきちんと達成できたので、獣医さんに褒めていただきました
とはいってもまだまだツチノコなので、引き続きダイエット生活が続きます
最初に出会った時よりも目がきれいになってくれてとても嬉しいです
白濁していて心配でしたが、今はもうビー玉のように透き通っていますし
視力にも問題ないようです
猫の糖尿病は再発するとのことなので、まだ気は抜けませんが
明日から注射なしの快適な朝を迎えられます
猫もきっと嬉しいと思いますし、私も肩の荷が下りたような気持ちです
ちなみにまだカメラは向けられません
夫のアイフォンは猫パンチの餌食になって全損扱いです
猫が嫌がることをした報いなので、お小遣いから交換代を出させますw
以上、ご報告まで!
本日の検査で、めでたくインシュリン注射卒業となりました
現時点までの目標体重ラインもきちんと達成できたので、獣医さんに褒めていただきました
とはいってもまだまだツチノコなので、引き続きダイエット生活が続きます
最初に出会った時よりも目がきれいになってくれてとても嬉しいです
白濁していて心配でしたが、今はもうビー玉のように透き通っていますし
視力にも問題ないようです
猫の糖尿病は再発するとのことなので、まだ気は抜けませんが
明日から注射なしの快適な朝を迎えられます
猫もきっと嬉しいと思いますし、私も肩の荷が下りたような気持ちです
ちなみにまだカメラは向けられません
夫のアイフォンは猫パンチの餌食になって全損扱いです
猫が嫌がることをした報いなので、お小遣いから交換代を出させますw
以上、ご報告まで!
980: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)21:42:35 ID:EfR
幸せそうだのー
いいぞもっとなれ
いいぞもっとなれ
983: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)14:54:06 ID:nEt
>>979
おめでとう!
おめでとう!
1000: 名無しさん@おーぷん 2016/02/18(木)12:02:54 ID:DPb
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
- 【呆れ…】会社で。新入社員「あの女の先輩の体形!ヤバいw」ご本人『人に聞こえる場所での悪口は止めた方がいいですよ?』 →先輩の態度が急変、まさかの事態に・・・
- 同棲の彼女は生まれつきの視覚障者 →俺「外出しよう?」彼女『アナタの負担になるの嫌!』「両親に紹介を…」『正直、困ると思う』 →俺(今更になって将来が不安・・・)
- 【クズの極み】嫁の落とし物(SDカード)に不行いの動画が…双方家族&弁護士含めて話合い →汚嫁『結婚はカモフラージュ!愛はない、アンタは金だけ入れてりゃいい!』 →
- 【えっ…】彼氏へのプレゼントで35万円オーダーメイドの腕時計購入 →店員『7月末に出来ます(海外で作られるため』 →私「8月半ば)まだですか?」 →衝撃の回答が・・・
- 【えっ…】ラーメン屋で。友人『替え玉(無料)を下さい』店員「どうぞ」 →その後…俺「なんで、替え玉麺に一切口つけなかったの?」 →(バカじゃね?)と思う衝撃の理由が・・・
- 【笑撃】電話で。警察「交通ジコです」俺「兄にかわって?」 →兄『500万円かかるらしい…ゼッタイ返すから貸して…?』「OK!あ、1つだけいい?デデン、ココで問題!」 →
▶はい
いいえ