引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1314870279/

117: 本当にあった怖い名無し 2011/09/06(火) 08:24:38.62 ID:ni7C9DyI0
シュールストレミング・・・前に送られてきた事あったけど。
親から電話で「なんか着払いで送られてきて、受け取っちゃったけど何かしら?」
とか電話掛ってきて即大声で「絶対開けたらダメ!!!」って言ったら驚いてた



他の兄弟にも連絡して、誰か頼んだ?って聞いたらしいけど、皆「え~?知らない」
ってだけ、危ない・・・

箱見たら箱の外に色々注意書きがデカデカと書かれてて、知らない人でも危険とすぐ解る
宅配業者と輸入業者に連絡したら、お金返してくれて
受け取り拒否扱いで、送り返された。
輸入業者は、よくあるんですよ~と快く引き取ってくれた

送るならせめて、相手の知人親戚を名乗って、代金事前振り込みにしないとダメだ
足がつかない方法は難しいけど

118: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 2011/09/06(火) 08:45:39.25 ID:ZgxE24cg0
うわ実際にこんなことあるのか

119: 本当にあった怖い名無し 2011/09/06(火) 09:08:10.00 ID:xp+bFdjS0
つーか、何やらかしたんだw

120: 本当にあった怖い名無し 2011/09/06(火) 09:44:30.31 ID:g8wwgkGY0
復讐される心当たりは?

121: 117 2011/09/06(火) 09:45:32.24 ID:ni7C9DyI0
間違い 着払い×→代引○

輸入業者によると、父親の名前で本人が電話注文したことになってた
受け取らせて嫌がらせしたいなら、代引じゃなくて、ちゃんと金払って贈ってくれよwww
ちょっと欲しかったけど自分で金払ってまでイラネ


122: 117 2011/09/06(火) 09:47:30.43 ID:ni7C9DyI0
多分ばあちゃん氏んだ後だったから、金の無い従兄弟からじゃないのかな?
復讐じゃなくて嫌がらせって感じ

129: 本当にあった怖い名無し 2011/09/06(火) 13:55:25.71 ID:OMzkHWdB0
>>122
結局犯人は分からないままなのですか・・・
しかし着払いってセコwww


123: 本当にあった怖い名無し 2011/09/06(火) 09:48:04.19 ID:gSkXPg91O
開封されなくても、シュースト受け取った方にとっては「俺、誰かに恨まれてる?bkbr」な気分になる立派な嫌がらせだな。





■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓

※不定期記事の内容は変わります。





コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年10月27日 15:14
    • 爆弾みたいなもんだからな
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年10月28日 01:04
    • 時代か
      得たいの知れないものを開封する気にならんだろ
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2025年03月24日 14:18
    • ドッカのデパート地下❗️でばら撒いたら如何ナっぺ❓・・阿鼻叫喚、修羅の騒ぎ&110出動ケーカンも逃げ出すネ。マァ、防護服とガスマスクの装備で処分してくれる119辺りが早いか、ヤッパシ❓

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/