引用元: http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1450190939/

488: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)23:48:27 ID:cuu
知人が婚約した
相手の男性は私も知っていてとても常識ある素晴らしい人だった



二人はまだ若くて収入も今の若者の平均くらい
二人はお金を貯めたいから質素な結婚式にしようとしていた
知人は結婚式で最もお金がかかるというドレスを中古で代用してお金を抑えるよう打診した
相手の男性は「結婚式の主役は花嫁なんだから」と気遣ったが、友達は遠慮した
結婚式の内容が確定しかかったころ、結納を済ませることになった

両家親族が顔合わせしたころ、男性の母親がはっちゃけた
「うちの子は長男!立派な結婚式をしてもらわなきゃ困る!だから結納金は息子の晴れ着にした!」
男性の母親の手には真っ白なタキシード
手袋やらなにやら一式揃っていて結納金全額使い切ったらしい
その額、花嫁のドレスの50 倍
知人両親の「どういうことですか?」との発言に、男性の母親は「主役は息子、花嫁は飾り」と返し、修羅場
一旦婚約の話は白紙に
知人も男性もすでに結婚式の費用は払い込んでおり、キャンセルすると大半が帰ってこなくなるというので、結婚式は行うそうだ
私は新婦側親族だけど、結婚式に呼ばれているが、あまり行きたくない★

489: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)23:57:47 ID:gyj
新郎の母親頭おかc☆

491: 名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)01:15:35 ID:StC
>>488
新郎は結納の席までタキシード一式の件知らなかったのか?
サイズ合わせとか考えたら普通、本人も一緒に行くだろ
親がしゃしゃって、式どころか結婚自体を台無しにする典型だな

492: 名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)02:07:38 ID:sAa
>>491
新郎のお祖父様が亡くなる直前、贔屓にしている店で新郎のスーツをオーダーメイドで作ってたことがあった
そのスーツを着て新郎はお葬式に出てほしいっていうことで作ったんだけど
どうやらその時のサイズで母親が勝手に発注かけて作っちゃったらしい
新郎は知人の食事管理でここ半年だけで体重五キロ変わってるから、オーダーメイドなのに体にフィットしなさそう





■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓

※不定期記事の内容は変わります。





コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年10月16日 14:04
    • 婚約が白紙になったのに結婚式やるとか
      どこが"とても常識ある素晴らしい人"なのやら
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年10月16日 14:35
    • 常識あればそんな母親諌めて止めるよな
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年10月16日 16:22
    • 新郎の反応はどうなのよ…
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年10月16日 17:51
    • 顔合わせや結納の前に結婚式の内容決定するのも普通?
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年10月16日 19:03
    • 代わりにそのバカ母は何も着ず何も装飾品着けずに出席だな
      金使いまくった代償だし、大好きなムチュコタンのためなんだから我慢しなきゃ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/