引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1597117871/

920: 名無しさん@おーぷん 20/09/28(月)07:21:13 ID:hG.wr.L1
5ヶ月くらい前に女性から自分はあまり量は食べれないけど、そちらのラーメンを食べてみたい。残すのは失礼にあたるでしょうかって電話が掛かってきた。



うちは家系ラーメンだから初めから量があるし脂もコッテリ。でも食べてみたいと思ってくれるのは嬉しいから店長に予約扱いで来て頂いてもいいですか?って聞いたら女の我儘はダメ〜と一刀両断。
所詮バイトだから何も言えず電話相手の女性にも謝って切った。
そんな事があった店が今月閉店します。

921: 名無しさん@おーぷん 20/09/28(月)07:37:49 ID:bN.px.L10
お店にも客を選ぶ権利はあるから店長が「うちのラーメンはガッツリ食べてなんぼ」な方針で少食女性客を蹴るのは自由
お店の存続よりその自由を貫いた結果が閉店なら受け入れるしかないよね

922: 名無しさん@おーぷん 20/09/28(月)08:46:17 ID:Hn.zb.L1
そこに因果関係あるの?主にウイルスのせいじゃないの?

923: 名無しさん@おーぷん 20/09/28(月)09:28:29 ID:wp.64.L1
だよね。ウイルスの影響で傷口が浅い内に閉じるだけだろうさ
客の要望に答えまくることが全ていいことじゃないからね。要らぬミスとクレームの原因であり客層の低下を招きかねない
そうなれば負の連鎖で常連客に迷惑が掛かって客離れ。従業員も違うところに力を使わなきゃいくなくなるから無駄なんだよ
全うな回答なのに馬鹿なバイトが歪曲しただけじゃん





■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓

※不定期記事の内容は変わります。





コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月23日 13:22
    • 材料費をケチりつつポジティブな印象を与えるチャンスを
      フイにするバカは、まあ経営の才能ないんじゃないかな
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月23日 13:26
    • 文面だと少食で残してしまうかもしれない客を断る傲慢さが店を潰した様に誘導されているかのようだが潰れた理由はそれとは全く関係無いんじゃないの
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月23日 14:05
    • 個人の感覚でしかないか、俺はザマァ的な意図しか感じなかったけどな
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月23日 15:43
    • 一人に融通利かすと他も同様になるから断る自体は問題ない
      潰れたのは女の傲慢っていう言葉が出てきちゃう方だろう
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月23日 16:39
    • 残すのが失礼になるか事前に確認するだけ回転寿司で大量にシャリ残すバカとかに比べたらマシなんだろうけど、残す以外の選択肢はなかったのかw
      自分が残した分もペロリとたいらげてくれる大食いの家族や友人知人と一緒に来店するとか色々あるだろうにw

      >>1
      923も言ってるけど、何でもかんでも客の要望を聞き入れるってのは必ずしも正しいとは限らないからなぁ
      要望を聞いた客が必ずしも上客になるとは限らないし、今回のケースだと「要望を聞く手間>>>>>節約できた雀の涙程度の材料費」になる可能性が高いと思う
      要望を聞いた事情を知らないスタッフだけで運営してる時に「前はやってくれたのに」とか揉めたり、様子を見た客が「俺には○○しろ」とかいらんトラブルを誘発する可能性もあるからね
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月23日 17:42
    • 病気かもしれないじゃん
      わざわざ連絡してくるくらいだから、本当に食べれない理由がある気がする
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月23日 18:11
    • この女性客は残すかもしれないけど食べに来てもいいかと聞いてるだけで、欠片も融通利かせろなんて言ってないんだが
      一人の客に融通利かすと他を断れなくなるみたいなこと言ってるアホは二郎系喰いすぎて脳が脂になってんの?
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月23日 18:55
    • ※7
      それな
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月23日 19:05
    • >>7
      「誠意をみせろ」と同義だよ
      やんわりお尋ねしてる風に配慮を期待するのが日本語
      無理なら仕方ない、配慮してくれたらラッキーなダメ元だとしても
      融通期待しない人は黙って1人前+食べ切れない分食べてくれる同行者と来るから
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月23日 19:29
    • 最後の一行に誘導させようとしてるんかな
      あんま関係ない気がするけど
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月23日 21:58
    • >>9
      それはお前の性格がゴミクズなだけな
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月24日 09:39
    • いやこれ報告者が悪いというか馬鹿でしょ
      余計なこと言うから駄目出しくらってると思う

      客の質問「残すのは失礼にあたるでしょうか」
      報告者から店長への質問「予約扱いで来て頂いてもいいですか?」
      店長の答え「女の我儘はダメ」
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月24日 13:46
    • ローテーションくずされるの嫌っていえよ
      ある食材抜きたのんだらチャーシュー入れ忘れられて
      言ったらすぐ信じてくれたけど
      向こうも手間なうえこっちもめんどくさい事になるからそれ以来言わないことにしたわ
      黙って食べるか黙って残す
      機械的な作業になってるから崩すこといわれるとバグるんだろうな
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年07月19日 18:26
    • 俺は小学生時代に牛乳嫌いの女の子の分をこっそりもらって週5でゴクゴク飲んでたわw
      この友達も連れ添いも居ないボッチ女さんもこれがきっかけでミサンドリの半出生なんかに目覚めないといいねw
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2025年03月13日 14:00
    • 少食でも食べたいなら、たくさん食べるやつと一緒に行けば良いじゃないって思った。
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2025年03月13日 16:16
    • 店に行くのはいろんな意味でハードル高いと思うなら
      冷凍の通販やってるところ探せばいい。
      自分の家で食うんだから残したり何回かで分けて食っても誰にも文句言われんぞ。
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2025年03月18日 20:09
    • 女だから、とか関係なく「予約」という行為そのものがアウトだった可能性もある。
      仮に予約を受け付けると予約の時間のちょっと前から一つ席を空けて(ryとかしなきゃならないし、またはドタキャンに遭遇したことがあるのかもしれない。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/