引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1483889424/

1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:30:24.45 ID:DwPcCzDn.net
今結婚2年目だけどどうだろうか?
正直な意見聞きたい




2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:31:12.22 ID:yrq0csmA.net
合法だからいいんじゃね?
未婚で40とかのほうが引く

3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:32:29.60 ID:EeBpOev2.net
31歳普通




(´・ω:;.:...

5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:33:51.94 ID:DwPcCzDn.net
>>2>>3
俺が今27で従妹が25
そこまで世間は変に思わないのかな

4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:33:31.52 ID:HDRV5RzP.net
すげーな
親が兄弟なんでしょ?

9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:35:29.89 ID:DwPcCzDn.net
>>4
そうだよ
でも俺が最初に好きになって告白した

6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:34:26.87 ID:juwx/YdD.net
まぁ、法律的には問題ないからな…
ただ血の繋がりはあるからな……

7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:34:42.32 ID:eosZNl3C.net
引くやつが狭量なだけだから気にするな

11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:36:31.50 ID:DwPcCzDn.net
>>6>>7
正直親とはなかなかにモメたよ
今はそこまで仲悪く無いけど、やっぱわだかまりはあるね

8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:34:58.23 ID:slPf/bf7.net
子供はおるん?

13: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:38:09.18 ID:DwPcCzDn.net
>>8
子供は予定なし

10: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:35:38.34 ID:FKO2d/v3.net
それを聞いてどうすんだ?

という話だな

15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:38:49.44 ID:DwPcCzDn.net
>>10
最近気になってね・・・
どう思われてるんだろう?って、考えてもしょうがないのは解ってるんだけど

14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:38:30.71 ID:FwmD0CQr.net
自分はしようと思わないし、恋愛の対象ですらない。
他人が結婚しても別に引きはしない。

17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:40:39.23 ID:DwPcCzDn.net
>>14
何回か食事一緒に行くたびに好きになってしまって
従妹は告白した時そこまでびっくりしてなかったけど、親が凄かった

21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:44:00.01 ID:FwmD0CQr.net
>>17
親御さんの育った地域や時代の文化背景にも依ると思う。
ある世代の人達には、血族婚は禁忌なのかも知れない。
皇族や公家なんかはまた別らしいだけどね。

23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:45:36.62 ID:DwPcCzDn.net
>>21
母親にはなんで好きになるの・・・って言われてショックだった
顔もスタイルも性格も凄く理想に近くて
今は地元から離れて従妹と生活してる

16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:39:18.33 ID:HT5do/Mo.net
いつかの総理大臣が従姉と結婚してたな

18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:41:55.23 ID:Dyemwiux.net
子供作らないならいいんじゃね?
奇形児の生まれる確率だけの話で

19: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:42:48.41 ID:DwPcCzDn.net
>>18
これからも子供は作らないと思う
今も避妊はしっかりしてるし

20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:43:16.21 ID:a1h9Cbh/.net
うちも祖父母がいとこ同士
叔父叔母変わり者が多い
長男は同性好きだった

22: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:44:07.75 ID:DwPcCzDn.net
>>20
俺も周りから変わってんなーって言われてるよ


24: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:46:00.03 ID:a1h9Cbh/.net
>>22
結婚して子供いたけど離婚して男性のパートナーがいた
もう20年前には氏んだけど大嫌いだった

28: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:47:57.18 ID:AIWKDkux.net
いろんな結婚があるから良いやない?

31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:49:11.73 ID:DwPcCzDn.net
>>28
従妹とは凄く仲良くやってるよ
俺も結婚してよかったって思ってる

39: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:53:46.77 ID:AIWKDkux.net
>>31
逆に羨ましいけどな
そう言うの
まぁ…他人事っちゃぁ他人事だからな
自分の事だと思っても良いな

41: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:55:08.23 ID:DwPcCzDn.net
>>39
ありがとう、勇気つけられた気分だ
俺結構他人の目気になるから・・・

32: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:49:36.35 ID:a1h9Cbh/.net
今日はじまった大河もいとこが許嫁になった話だったし昔は普通だったんだろ
結局一緒にはならなかったけど

34: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:51:19.47 ID:DwPcCzDn.net
>>32
昔はそうだったのかもね
そう言えば祖母は「あんたとりせちゃんの事やから」って反対はしてなかったな

33: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:50:16.15 ID:AVCxR+GU.net
従姉妹とかいくらでもいる
周りに10組くらいいるよ
田舎だとめちゃくちゃ多い

37: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:52:08.66 ID:DwPcCzDn.net
>>33
田舎よ
俺が知らないだけで居るのか、しかし10組は多いね

40: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:54:28.86 ID:792oHqbJ.net
俺は反対された身だから羨ましくはあるな

45: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:56:20.55 ID:DwPcCzDn.net
>>40
俺も諦めるしか無いかって思ったけど、結局諦められなかった
親からしたら親不孝者なんだろうね・・・

56: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 01:00:33.59 ID:792oHqbJ.net
>>45
俺家族に嫌われてたから反対されたな
親不孝とかは関係ないんじゃないかな
結婚するのは本人たちだしね

60: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 01:01:57.23 ID:DwPcCzDn.net
>>56
俺も祖母以外味方居なかった


43: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:55:59.91 ID:OnZjZUHF.net
気持ち悪いし引く

47: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:57:06.04 ID:DwPcCzDn.net
>>43
そういう意見も覚悟の上で聞いたよ
意見ありがとう

46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:56:40.33 ID:WuJQt82p.net
そんなん気にするなら最初から結婚すんなや

51: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:58:13.52 ID:DwPcCzDn.net
>>46
だよね
そこが俺の性格の問題点でもある・・・

48: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:57:16.87 ID:ZnqNKPeL.net
そういう事もあるのかーというくらい

52: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:58:44.75 ID:bHKHZLBV.net
親の年だとBのイメージあるのかもね
逆に突出して良い家柄だと血を守る為にあるみたい
元総理はそっちでしょ

55: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:59:44.79 ID:DwPcCzDn.net
>>52
凄い家柄だもんね元総理・・・
しかしBとは?

59: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 01:01:33.05 ID:bHKHZLBV.net
>>55
差別されてた人達
血族婚が多く奇形の人も多かった

62: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 01:02:22.90 ID:DwPcCzDn.net
>>59
なるほど・・・

54: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 00:59:22.84 ID:Z95FdNQ4.net
自分に当てはめてよく考えるとドン引きする
そしてよく現代でお互いが結婚しようと思えたなって感心する

まあ気にすることはないと思うが

58: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 01:00:59.63 ID:DwPcCzDn.net
>>54
好きでたまらんかった
俺の予想以上に親からいろいろ言われてへコんだけど・・

70: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 01:07:31.39 ID:kk5h9mOf.net
日本では認められてるんだから別にいいんじゃないの?
そんなこと考えるより奥さん幸せにしてあげる方法考えとけ

73: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 01:09:31.54 ID:DwPcCzDn.net
>>70
確かに嫁の幸せが先決だよね・・・
嫁も子供は別にいいかなって言ってるが

85: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 01:25:05.36 ID:AUBm6Fzj.net
良いと思って結婚したんじゃないの?

86: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 01:26:27.11 ID:DwPcCzDn.net
>>85
もちろんだよ
俺がいいと思ってるなら他人の目は気にしてもしょうがないよな…

95: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 01:39:54.68 ID:AUBm6Fzj.net
>>86
じゃあ良いじゃん

87: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 01:27:30.64 ID:heHOz9PY.net
離婚したら家族と親戚がモメそうだな

88: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 01:28:44.65 ID:DwPcCzDn.net
>>87
そりゃもう目に見えてるよ。・・・
考えたくない、離婚もモメる事も

124: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 02:19:54.96 ID:PyQX8F56.net
奇形も、何世代も連続してのいとこ婚でもしないと問題ない。

125: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 02:20:50.29 ID:DwPcCzDn.net
>>124
そうなんだ?
子供かぁ・・・・

154: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 03:26:58.63 ID:OnZjZUHF.net
親ともモメたともなると何だか悲惨やね。
私ならなんで好きになった人が従姉妹なんだと神様を恨むね
従姉妹でさえなければモメることもなく
今も「引く?引かない?」と気にすることがなかっただろう。
ちなみにさっき言った通り私は引く

156: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 03:28:17.27 ID:DwPcCzDn.net
>>154
予想以上にモメてしまったんだよ・・・
今年の正月も俺の実家には帰らなかったし

162: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 03:39:25.61 ID:PyQX8F56.net
>>156
飛行機の距離に就職したら、2〜3年に一回しか帰省しないとか普通だぞ?
つーか、嫁さんの実家(おじさんだかおばさん家)には行けてんのか?

163: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 03:40:42.75 ID:FnvIZK1v.net
孫ができるとおじいちゃんおばあちゃんはでれでれだよ

165: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 03:44:01.83 ID:DwPcCzDn.net
>>162
嫁の実家にはギリギリ行けてる、それでも挨拶だけしてさっさと帰るというパターンだけど
今年の正月は嫁と2人でホテルに泊まってゴロゴロしてたわ・・・
>>163
孫は無理っぽい

199: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 09:39:50.86 ID:8A+FxXbK.net
子供作れないのがキツイな…
恋愛感情なんて必ず消え行くものなのに
子供がいないのは結婚生活が色褪せるよ
余程、人に思いやりが持てる人格なら別だけどな

200: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 10:06:23.05 ID:VSu4LcPP.net
遺伝する病気持ちで絶対子供作らないとか、強い意志で避妊してるわけじゃないなら
どの段階かで子供欲しくなっちゃうと思う。特に女性はね。30を過ぎて親族以外に問われても避妊の理由は説明しづらいだろうし
まあ近しん婚起因の奇形児になるか普通に生まれるかは運だけど、そんな心配せず妊娠しちゃった方が潔くていいと思うけどなぁ

産めるのに、産まなきゃ産まないで一生悩み続けるのが目に見える。
奇形や遺伝子異常なら中したっていいしね

いまは平気だとしても数年後〜10年後くらいの話ね
とりあえずペットでも買うといいと思う。もういたらあれだけど

204: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 10:55:11.07 ID:hEaRQTTr.net
自分がいとこと葬式で会うくらいで全く関わりなく生きてきたからなんとも思わない
いとこ同士が仲良い人だと変だと思うかもね





■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓

※不定期記事の内容は変わります。





コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月18日 00:45
    • 一代いとこ同士で結婚したくらいで奇形が産まれる確率は一般の結婚と変わらんわ…
      高齢の方がよっぽど確率高い
      自分達の事なのに何も調べないんだなぁ
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月18日 08:30
    • そりゃ親からすると気持ち悪くてしかたないだろ
      自分の兄弟と自分の子供が結婚してるとか;・・
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年06月18日 10:11
    • 法律が認めてるのに文句言う奴は別の国に引っ越せw

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/