

俺「すいません 出ていきません」
この世の中ひどすぎるだろ...
お前の家じゃなくて借りてるだけだからな
いや出ていけよ
出ていけ
はやく
アパートなんて人間の住むとこじゃねえぞ
でもほんと高いよな
ワロタ
プロパンは高いやね
>>11
都市ガスは賃貸量が高い
結局同じかと思ってたけどプロパンやべぇわ
来月更新なんだけどさっき金払ってきたわ...
大家とプロパン屋はズブズブだしね
東京ガスってそんなに高いか?
普通なら水に流すだろうに 相当嫌われてるんだな
プロパンの賃貸とか情弱かよ
俺も来月更新だけど4月4日に振り込む予定
それまで金がないんだ
キモ
仕事できなさそう
ガス使わなければいいじゃん
なんで高いって分かってるのに使うの?
>>22
ガス湯沸かし器なんだろ
>>26
使わなければいいじゃん?
プロパン物件はその分家賃安いからな
契約してるだけでだいたい月に3000円取られるからな
プロパンガスとかいう情弱のハイエンド
安い家賃に飛びつくとプロパン
オール電化にしたい
>>28
停電したら氏ねる
プロパン高すぎない?ほとんど使わなくても5000円なんだが
でも大火力で中華料理を美味しく作れるよね
ボンベの貸出料とかあるん?
プロパンが高いんじゃなくそのガス屋が高いだけ
安いところもある
脅し方下手すぎワロタ
だから俺は契約してない
実際にやれない事、やる気がない事を脅し文句に使う奴は頭が悪い
痴話喧嘩の度に「別れてやる」っていう女みたい
震災に強いという保険があるから高くても仕方ない
津波で流されて空き地になったところは今も都市ガス入ってないし
震災に強い火力が強いくらいしかメリットない
都心の新しめのマンションでもプロパンなところはお察し
プロパンは値切れます
聞いてみ?あっさり相場以下にしてくれるから
マンションで管理会社が管理してる賃貸プロパンガスだけど普通に値段下げれたぞ
3割近く下がった
プロパンは近場の燃料屋と交渉するだけだしなぁ
今は石油給湯器でバックアップ電源付きもあるし、ガスはカセットコンロもあるだろ
ほんと賃貸でガス給湯でなけりゃプロパン使ってるのは情弱過ぎる
>>45
ガス給湯でない物件ってオール電化とか雪国とかではあとあんまりないだろ
>>46
雪国の者だが少しずつ増えては来たよ、それでもほとんど無いけどね
電気給湯と石油給湯に比べてガス給湯は賃貸物件で管理しやすいからしかたないことだとは思う
プロパンガスの家って風呂もプロパンで沸かすんか?
それなら料理とかで使わなくても高そうだな
コンロのところに割り込み入れて安い所からボンベ借りてガス買ってきたらどうや?
部屋にポンベ置いておいたらばれへんやろ
元のボンベはバルブ閉めておけよ
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
- 【衝撃】会社の敷地内の無断駐車へ制裁→『タイヤロック中です。車が壊れますので、動かさないで下さい。合計65,700円持って事務所まで』 →凄まじい結末になった…
- 【復讐】観光地の温泉旅館で。元クズカレが知らない女と泊まりへ →仲居の私(絶好のチャンス…!) →貸切露天風呂に2人でいるところを写メ、プリントアウト →後日・・・
- 値段書いて無い寿司屋で俺「すみません。こういうとこ初めてなんですけど」 板前「OK!予算決めて貰ったらその範囲でお出しします」→結果…
- 【驚愕】容姿端麗&頭脳明晰だった私。大手企業に勤務、副業でモデルの仕事、男遊びも相当した勝ち組人生だった →ある日、医者『強制入院です』 →一気にどん底人生へ・・
- 【強烈】警察から電話「奥さんが怪我で病院にいます、お話を聞きたいので来て下さい」 →病院に…腕にデカい絆創膏貼った嫁&警官2名 →目ン玉ドコーなまさかの展開に・・
- 【制裁】嫁のフリン旅行最終日 →荷物を間男宅へ →汚嫁から鬼電「なんてこと…!」俺『カードも停止、金目の物は売った、荷物は◯◯(間男フルネーム)宅に送ったぞ?』 結果・・
コメント一覧
-
-
1.
- 2022年11月29日 11:24
- 住む前に分かるだろ
-
-
2.
- 2022年11月29日 14:28
-
プロパンガス業者が賃貸住宅のガスの設備代や器具代、工事代を負担し、その分をガス代に上乗せして借家人から徴収している
初期費用を回収した後はガス屋の儲けになるが、大家から契約を解除するとペナルティがある
-
-
3.
- 2022年11月29日 16:48
-
プロパンガス会社を賃貸で変える方法。
①住人の半分くらいの署名を集める。
②新しいガス会社に署名と大家の住所電話番号名前を教える
③ガス会社の営業に頑張ってもらう
(実は変えた時のペナルティや設備変更やらは新しいガス会社が負担してくれるし、前のガス会社に交渉もしてくれる。部屋数に応じて大家に報酬が出る)
以前、ガス会社に勤めてたからこれで大体いけた。ただし、ガス会社が親戚とか古くからの知人とかだと厳しい。
-
-
4.
- 2022年11月30日 08:55
-
>>3
ちょっとフェイク入れるが
「ガス会社が大家の働いてる会社の部長の家業」っていうケースを見た事がある
だからその部署では全員そのガス会社を使ってるという
一部上場企業だったのに、そんな事許されるのかと思ったわ
-
-
5.
- 2022年11月30日 10:59
- だっさ
-
-
6.
- 2022年11月30日 19:59
-
雪国在住。ワンルームの備え付けストーブが、プロパンガスのガスストーブ。
真冬にフルでストーブ使うと、月4万は軽く超える。
なので隠れてポータブルの灯油ストーブ使ってるわ。
灯油ストーブなら月1万もかからない。
-
-
7.
- 2022年12月01日 16:03
- 嫌ならダンボールのお家に住めば?
-
-
8.
- 2022年12月02日 11:43
-
プロパンガスの場合、配管設備だけじゃなく末端の機器(ガス代とか湯沸かし器とか)まで全てガス会社支給の事が多い
それで工事費が抑えられる替わりに、替えるとなると支給品返せになるので面倒な事になる
それでも金で解決~で他のガス会社に乗り換えられることもあるので、
最近ではガスボンベじゃなく地下ガスタンク式で乗り換えられにくくする場合もある
-
-
9.
- 2022年12月02日 11:45
-
>>6
その場合換気をきちんとしないとカビ地獄になるのでご注意を
灯油って燃えると水分が大量に出るので、ポーダブルだとその水分が室内にそのままのこる
物陰とか家具の裏がすごい事になって、あと退出のときの修理清掃費で高めに請求される事もある
-
-
10.
- 2022年12月02日 12:19
-
大家的には不良店子を流れに乗って追い出せるw
イイハナシダナー
-
-
11.
- 2022年12月02日 19:52
-
なお我が家灯油ボイラーの模様
調理はIH
-
-
12.
- 2022年12月02日 20:42
- コマーシャルのカセットコンロがシュールだわw
-
-
13.
- 2022年12月03日 17:17
-
プロパンガス、使わなくても毎月基本料金の3000円弱を払ってたから解約したことある。
台風停電でIHが使えない時は、キャンプ用のカセットガスの小型バーナーで十分代用できた。
-
-
14.
- 2022年12月03日 21:22
- 吐いた唾飲み込むなよみっともない。
-
-
15.
- 2022年12月07日 05:19
-
>>3
引っ越す方が早いね
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/