
引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
455: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)12:02:49 ID:pd3.2h.do
娘の名前、やらかした…
香織(かおる)
一発で読まれない
「かおりじゃなくてかおるだよ」と訂正しても、いつのまにかかおりに戻ってる
ささやかなひねりなんて入れるんじゃなかった
香織(かおる)
一発で読まれない
「かおりじゃなくてかおるだよ」と訂正しても、いつのまにかかおりに戻ってる
ささやかなひねりなんて入れるんじゃなかった
457: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)13:36:32 ID:Nw9.sg.uz
うはー!と思わない名前じゃないけど、確かにカオリって読んじゃう
458: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)15:04:38 ID:wAg.wh.oq
>>455
かおる とは読まないね。
漢字か読み方を変えることできないのかしら。改名より簡単じゃなかった?
これから訂正人生、面倒くさいだろうね。
かおる とは読まないね。
漢字か読み方を変えることできないのかしら。改名より簡単じゃなかった?
これから訂正人生、面倒くさいだろうね。
461: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)16:06:08 ID:5aU.bq.ng
>>458
読みは後付できるんじゃなかった?
読みは後付できるんじゃなかった?
459: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)15:39:44 ID:Ust.pl.ju
>>455
まだ産まれてそんなに歳月の経ってない時点で親がすでに面倒に思うレベルなら
ここから何十年と続く娘さんのこれからの訂正人生はさらに面倒やろなあ
けどもしかしたら、ものごころつく最初からずーっと変わらず同じ繰り返しなら
「名前の読み方は毎度訂正するもの」っていう刷り込みが起きて
娘さん自身は煩雑とも思わず疑問を持たずに生きて行ける可能性もあるかも、と
ちょっと思った
まだ産まれてそんなに歳月の経ってない時点で親がすでに面倒に思うレベルなら
ここから何十年と続く娘さんのこれからの訂正人生はさらに面倒やろなあ
けどもしかしたら、ものごころつく最初からずーっと変わらず同じ繰り返しなら
「名前の読み方は毎度訂正するもの」っていう刷り込みが起きて
娘さん自身は煩雑とも思わず疑問を持たずに生きて行ける可能性もあるかも、と
ちょっと思った
460: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)16:01:44 ID:bVI.jk.iw
>>455
従姉妹の子供が同姓同名だわ
何の慰めにもならないけど知人は真生(まい)で
未だに変換できないし、「まお」とか「まさお」とか一回で読んでもらえないし性別も間違われるけど特に不自由なく生きているよ
本人は間違われても「またかー」くらいにしか感じてないっぽい
従姉妹の子供が同姓同名だわ
何の慰めにもならないけど知人は真生(まい)で
未だに変換できないし、「まお」とか「まさお」とか一回で読んでもらえないし性別も間違われるけど特に不自由なく生きているよ
本人は間違われても「またかー」くらいにしか感じてないっぽい
464: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)18:01:41 ID:2Fs.hr.mg
>>460
同姓ではなくない?
同姓ではなくない?
462: 名無しさん@おーぷん 19/05/17(金)16:43:14 ID:VtO.sn.oq
>>460
外野が果てしなくめんどい
名前としての意義考えてほしいや
というか、
>>461が言うように読みなら簡単に変えられるはず
親の些細なこだわりなんて今のうちに捨ててくんないかな
思い入れを込めた名付け、のことを 「些細なこだわり」だといってるのはわざとなのでね
外野が果てしなくめんどい
名前としての意義考えてほしいや
というか、
>>461が言うように読みなら簡単に変えられるはず
親の些細なこだわりなんて今のうちに捨ててくんないかな
思い入れを込めた名付け、のことを 「些細なこだわり」だといってるのはわざとなのでね
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
2.
- 2022年09月16日 12:41
- 小俣さんとは結婚しないほうがいい。
-
-
3.
- 2022年09月16日 13:40
-
かおるもありじゃない?
訂正も多そうだけど
-
-
4.
- 2022年09月16日 14:31
-
読めるけど確かに初見はかおりと読まれやすいよな
しかも訂正後も特殊な読み方ではないから再度間違われる可能性は高い
些細ではあるがちりつもで嫌になる人もいそう
-
-
5.
- 2022年09月16日 14:44
-
香織はカオリでしょ わざわざカオルとは読まない・・・
身近な人間以外に一生訂正し続ける人生は大変だよ
-
-
6.
- 2022年09月16日 15:12
- なんでひとひねり入れようとするかな
-
-
7.
- 2022年09月16日 16:29
-
※2
懐かしい
白鳥麗子描いてた人の漫画であったねそれ
-
-
8.
- 2022年09月16日 16:34
- 名前は俗なほうがええぞ、ジークフリートとか
-
-
9.
- 2022年09月16日 16:48
-
※8
早世しそうな名前ですね
-
-
10.
- 2022年09月16日 18:22
- キラキラネームの方が一度聞いたら覚えるだけマシまである
-
-
11.
- 2022年09月16日 18:22
-
薫って名前の子は「好きなように呼んで」って
おおらかだったわw
カオルが正解なんだけどね
-
-
12.
- 2022年09月20日 02:20
-
※11
薫はかおる以外にどう読むの?
-
-
13.
- 2025年02月17日 08:52
-
>>12
カオリとかツトムとかじゃない?
同級生、中山薫 ナカヤマカオルのマンションには
香織カオリとカオルの二人いて、
薫はカオルとカオリとツトム
あと薫一でシゲカズが居たよ。
さらに香カオリもいるらしい。
しかもシゲイチは中田薫一、カオリは山中香織。
中山香織にいたってはA棟とE棟の違いで部屋番も一緒で誤配送が多いらしい。
その地域の偉人さんだか、地名なんだかに由来して多いらしい。
学級新聞のネタしてた。
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
真生でマイやマオ
うんうん、全然問題無い。良い。
本当の難読名は
香織と書いてシフォン
真生と書いてマイキー
とかやっちゃうんだよ。
ちゃんと日本人名だってわかる素敵な字面で読みだから大丈夫大丈夫。