引用元: 育児に役立て!自分の赤ん坊〜幼児期の記憶2


700: 名無しの心子知らず 2012/01/08(日) 04:11:44 ID:W/qkO25z

定番だけど、お下がりにまつわる記憶。
兄弟構成=姉・私・弟、必然的に姉のお下がりが回ってきてそれはもう不満だった。
お雛様は立派な七段飾りがあって共用ということになっていたけど、
自分的にはそれは姉のものだったし

肌着など消耗品以外は新しいものを買ってもらえないのが悲しかった。

実用性重視の母の選ぶ服は子供心に趣味じゃなかったっていうのもある。




そんな中で1着だけ強烈に覚えているのが、母方の祖母が四歳の誕生祝いに買ってくれたワンピ。

子どもの私に、大人が好きにデパートで選ばせてくれた。本当に嬉しかった。
当時小公女セーラwにかぶれていた私はウエストにリボンの付いたドレスに憧れていて
お嬢さん風の襟付き・リボン付きの可愛い長袖ワンピを買ってもらったんだ。
同行していた母は微妙そうな顔していたけどね。

今なら「洗濯も着替えも面倒そうな服だなオイ」という母の気持ちも分かるんだが
たまには子どもの意見(願望)を尊重してあげたいと思ってる。際限なくは無理だけど。

もうひとつ。
優しくて大好きだった祖母は、数年前に亡くなってしまったのだけど
最近になって祖母の家から新品のお雛様(親王飾り)が発見された。
どうやら祖母が私誕生時に購入して贈ったが、
行事関係にドライな実母が忘れていたらしい、母ヒドス
自分にも自分専用のお雛様があったことを30年越しに知り、泣けて泣けて仕方なかった。

もっと早く存在を知っていれば直接お礼もいえたし、小さな頃の自分の自尊心も満たされていたはず。

親王飾りは、その後生まれた娘にあげた。正確には私と共用か。
飾られないまま押入れの中で眠っていたお雛様に日の目を見せてあげたいし、
祖母が自分たちを見守ってくれているようでありがたいから、これからいっぱい大事にしていく。

現在二人目妊娠中、性別はまだわからないけど

もし次も女児だったら、お金はないけど出来る限り配慮してあげたいなと思ってる。


701: 名無しの心子知らず 2012/01/09(月) 00:58:56 ID:VjsakA+L
全私が泣いた

702: 名無しの心子知らず 2012/01/09(月) 22:39:27 ID:BbwcKRxV
>>700
全私も泣いた。

703: 名無しの心子知らず 2012/01/09(月) 23:00:46 ID:gqvxdeEN
私はお下がりを全く気にしない子だったw
従姉妹たちの中でも年下だったのであらゆるものがお下がりだったが、こだわりがなかったので気にならなかった
新しい服とそうでない服の違いすらよくわかってなかった(タンスの一番上のものを着てた)
でも母がミシンで縫ってくれたスカートだけはすごく気に入ってたな
未だにファッションには物凄く無頓着だ

3歳までは2K(6畳+4畳くらい?)の古い狭いアパートに住んでいたんだけど
そんなところに七段飾りのお雛様を出すもんだから邪魔で邪魔で、
しかもむやみに触ったら怒られるからあまり好きではなかったな

不満を感じることもなかったけど、楽しみの少ない生き方してるかもなぁ
ある程度の贅沢って必要だよね
世界が狭くなっちゃう

707: 名無しの心子知らず 2012/01/10(火) 18:59:19 ID:YpPWhKHB
お下がり嫌な人は多いのかな
私は未だにお下がり気にしないタイプなんだけど
兄弟構成が上下に男で、母は私を着せ替え人形みたいにしたい親だったらしく
フリフリの可愛いの買ってきたり、スカートや花柄履かせようとしてた
私は走り回ったり木に登るような子供だったので、兄のお下がり大好物
ついでに兄大好きでついてまわっていたので何一つ不満はなかった
思春期頃ですらメンズのTシャツ買ったりして兄弟みんなで好きに交換してた

妊娠してコトメがいっぱいお下がりくれるから喜んで来ているけど
逆にトメが気を遣って中に新品を足しておいてくれてるくらいだし
おもちゃも、イトコや母の友達の子が使ってたおフルで十分楽しめたし
子供っぽい食器とか偽物っぽいおもちゃとか大好きだった(夫は子供時代本物志向だったとか)
別に貧乏な家庭ではなかったからものが買えないで困ったことはなかったけど

母にしてみれば可愛いもの気に入らないだけで物を与えやすかったんじゃないかと思う

今でこそ結婚前より経済状況が悪いけど、夫も「え?そんなんでいいの」って
もので十分喜べているから幸せなんじゃないかなあって思ってる

微妙にスレチでごめんなさい
でもこういう子供もいますよ、ってことで

708: 名無しの心子知らず 2012/01/11(水) 13:26:50 ID:+m08Yqcl
多分、経済的に余裕があって、「あの服欲しい!」「あのおもちゃ欲しい!」と言ったとき、
そんなに押さえつけず与えることができれば、そういうのにこだわらなくなると思う
逆に、経済的に余裕がなくて、子供がそれを「お下がりのせいだ」と結論付けると、
本来はお下がりでも気にしなかったものですら、「お下がりである」という理由だけで嫌になると思う

まあ、当たり前の話だけどね


709: 名無しの心子知らず 2012/01/12(木) 00:30:11 ID:QuEgdaw/
末っ子でおさがりばかりの身からの意見だけど
>>708はなんか違うなぁ。
あれ欲しい、とか考える前に、気付いた時にはおさがりばかりなんだよ。
「自分の物」として手に入るものが古びれていることが悲しかったの。
傍では姉が新しいものを手にしてきているのを見ているからね。
新しい綺麗なものが欲しかったんだよね。

何でもいいから、「私のために買ってくれたもの、私が一番初めに手にしたもの」ということが重要だったかな。

710: 名無しの心子知らず 2012/01/12(木) 00:56:04 ID:Bbdga42+
>>709
>>703だけど、なるほど、うちは姉のも従姉妹からのお下がりだったから気にならなかったのかも

711: 名無しの心子知らず 2012/01/12(木) 08:30:59 ID:vSmNtq1j
>>709
すごいわかります。
好きで次女に生まれたわけじゃないのに、と不公平に感じてました
自分は洋服や小物集めが好きで、チビの時からいろいろこだわるタイプでした。
気に入った服や靴に囲まれて暮らすのに憧れてたから、バイトするようになってからやたらファッションに散財したなあ
我慢してた反動がでたのかも。
あと高校に入ったとき、初めて新品の制服と指定カバンを買ってもらえたのが嬉しかったな〜
幼稚園も中学も、すべてが姉のお下がりだったからさ…(つд`)


714: 名無しの心子知らず 2012/01/12(木) 21:33:39 ID:ZTPP/sku
おさがりってどんな相手のものをおさがりするかでもちょっと違う気がする。
うちは従姉妹と幼なじみからよく貰ってたけど、
「これは○○ちゃんの、こっちは××ちゃんの」っていつまでも言って喜んでた。
従姉妹も幼なじみも大好きな憧れのお姉ちゃんだったし、
そのお姉ちゃんたちと同じものを着れるのは単純に嬉しかったなあ。

新しい服よりお気に入りで大事にしてた。
旦那も男兄弟で旦那の弟はみんなお兄ちゃんのおさがりだったけど、
やっぱりおさがりのものは喜んでたらしい。
言うこと聞かないとなぐったりもしてたようだけど旦那はなんだかんだ言って

半分親代わりみたいな面倒見いいお兄ちゃんだったようで、
弟もお兄ちゃん命みたいな感じだったみたい。

これが一種ライバルのような兄弟関係だったりすると感じ方も違うのかもしれないね。















コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月18日 19:02
    • お下がりが嫌という人がよくわからんけど、状態が良くなかったのだろうか。中古服とかも絶許なんだろうか。
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月18日 19:22
    • 趣味が一緒じゃないなら多少は我慢出来てもおさがりばかりは嫌でしょ
      自分は上だったけど下の子はおさがり嫌だみたいな事言ってたよ
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月18日 19:58
    • 商品として成立するレベルの可能性は低いだろう。子供が服を
      大事に着るなんてまずありえんし。キャラ物なら確実にもう旬は過ぎた
      物だろうし。
      何より、古着ってことはその子の為に用意した物では絶対違うんだから、
      自尊心が満たされないのは納得できる
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月18日 20:10
    • お下がりでモヤるのわかるわー。
      私は2人姉妹だが、姉と12歳離れてる。
      姉が乳児・幼児の時の物は、ほとんど他にお下がりしたか捨てたかで、買い直しになったらしいが、 一部の衣類やベビー用品が、母友人や親戚から戻ってきたらしい。
      お下がりで姉と私の間に赤の他人が挟まってるんで、聞いた時は微妙な気持ちになったわ。
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月18日 20:46
    • 私は下着すら兄のお下がり。
      小学二年まで使わされていた。

      母からしたら、まだ履けるし使えるからだった。
      三年からは、下着は新しく買ってくれたけど、私服は兄のお下がり。

      見かねた祖父母と母弟が買ってくれた。
      嬉しくてギャン泣きしたね。
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月18日 21:16
    • >雛人形も肌着も姉のお下がりが回ってきて
      >肌着など消耗品以外は新しいものを買ってもらえないのが悲しかった。
      妙だな・・・
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月18日 21:51
    • ほんのり毒親のにおい
      本当に実用一点張りだったのか、単に気に食わない娘の好みは無視しただけだったり
      親王飾も本当にうっかり忘れちゃってたのか怪しいな、とか
      ガチの毒親育ちなんでゲスパーしちゃった
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月18日 22:10
    • >>7
      母親が実母の事を好きじゃなかったとゲスパー
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月18日 22:32
    • >>1人が着た中古品が嫌というより自分はお下がりだけど姉は常に新品で姉の好みの服を買ってもらってる状態が嫌だったって感じかな。こういうのって各家庭の経済状況にもよるんだろうけどうちの場合は年子であまり裕福ではなかったから必然的に洋服は姉→妹のお下がりの流れが出来てて自分の好みの服は誕生日くらいしか買ってもらった事なかったから姉が羨ましかった。
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月18日 23:32
    • うちは長女の自分が服や文房具や書道セットとかまで全部親戚のお下がりで、妹と弟は新品だったから、自分の物が欲しいっていう報告者の気持ちわかる。
      学校でもみんなと違う色のリコーダーだったりしていじられまくったよ…。
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月18日 23:43
    • 兄二人のあとの、末っ子長女だったので、「さぞ可愛がられてるだろう」と言われたけど、とんでもない
      男尊女卑で長男教の家だったから、なんでもかんでも兄二人のお古
      他の女の子たちがスカートをはいてるときも、兄のお古の男物のズボンをはいて、小学校に通ってた
      次兄もお古だったけど、私はさらにそのお古
      うちの場合、貧乏というわけでなく、とにかく親がケチで、自分のためには金を使うけど、子供のために使う気がなかったから
      今でもお古は嫌い
      どんなに状態が良くても、新品じゃなきゃ嫌
      絶対、新品
      物への執着がすごい
      結構、心の傷になって残るよ
      お古が平気と言う人は、元々こだわりが少ないか、何もかもお古で、選択肢が何一つ与えられなかった子供時代を送らなくて幸せだったんだと思う
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月19日 00:59
    • そういう親は介護してやる必要は無し。
      愛情は無く衣食住だけ与えて育てられたんだから、介護も愛情は必要無く金銭だけ手伝ってやればよろし!
      親から愛情貰ってないのに何で親を大事にしようとおもうものか!
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月19日 10:40
    • 姉兄はお気に入りの品を「お兄ちゃんお姉ちゃんなんだからー」「もうそろそろ下に譲りなさい」と言われてるからなぁ。親の意識の問題かな。
      個人的には独りっ子と弟妹の人は産むなら独りっ子にすべきと思う。無意識か意識的か知らんが長子の子供に「理想の兄姉」像を押し付けてる人多数で、長子が気の毒。
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月19日 13:33
    • それだけお下がりが嫌だったのに娘の雛飾りは自分のお下がりなんだ…
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月19日 19:40
    • お下がりはほとんど無かったけど誕生日プレゼントとかは兄がこっそりこれにしろって言わされて兄の好きなものにされて取られてたな
      逆らうと殴る暴走族に入った兄
      さっさとタヒんで欲しい

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/