引用元: 小姑むかつく80コトメ


436: 名無しさん@HOME 2012/11/21(水) 16:10:12.65

先日生まれた息子に姓名判断で見て貰い

「大陽」って名前を付けた




んだけど、

うちの子供達を連れて病院に来たコトメが
「なにこの名前、だいちょう(大腸)プッ」

と言いやがった。


それ以降言うなと言っても子供達は「だいちょう」って呼ぶしw


437: 名無しさん@HOME 2012/11/21(水) 16:14:42.49
>>436
おめでとう。
学校でのあだ名は『大腸』に決まりだね。

441: 名無しさん@HOME 2012/11/21(水) 17:20:51.73
>>436
なんて読むんだろうか?>「大陽」

442: 名無しさん@HOME 2012/11/21(水) 17:51:28.92
「たいよう」かじゃなかったら「だいよう」…中国の地名っぽい

443: 436 2012/11/21(水) 17:57:36.42
「たいよう」です。
姓名判断で結構有名な神主さんにつけて貰ったのにw

461: 名無しさん@HOME 2012/11/21(水) 21:16:41.35
子供のころは太陽と名乗るようようにしておいて、
大人になったら本当は大陽と書くんだよと教えた方が良いかもね。
確かにパッと見、大腸。

悪意をもってからかうときに大腸と呼ばれることは間違いない。
コトメムカつくけど、世間の目ってそんなかんじ。

463: 名無しさん@HOME 2012/11/21(水) 21:26:44.26
>>461
そんな事したら、子供に自分の名前恥じるとか隠せと教えるようなものでは?

468: 名無しさん@HOME 2012/11/21(水) 21:49:22.15
占いで決めたなんて古臭いね。しかもかなり微妙な名前。
でもからかうコトメもコトメではある。母親や父親からかうのはいいけど
子供に罪は無い。むしろ犠牲者なんだし。

474: 名無しさん@HOME 2012/11/21(水) 22:31:19.05
子供の頃は漢字で名前書けないのねとからかわれ、大人になったら
きらきらネームをつける家庭の育ちと就職等で疑われ、変な名前だと
悲惨だね。

497: 名無しさん@HOME 2012/11/22(木) 19:54:56.16
>>436
子供が大きくなったらこういっとけ
大きな心を持った陽だまりのようなあたたかい人間になってほしいという
意味で「大陽」とつけたと言え

498: 名無しさん@HOME 2012/11/22(木) 20:29:02.36
>>497
問題は小学校だよ。
お前の名前漢字間違ってる!って絶対いじられるわ
テストで「大陽」って書いたら間違いだわ

いくら名付けに意味があってもさー












コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 20:24
    • 縁切れよ
      息子を笑いものにされたなら十分な理由やろ
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 20:35
    • 縁切って改名するべき
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 20:40
    • ああ、太陽じゃないのか
      子供同士なら何か言われるかもしれんな
      いい大人が大腸wwwとか有り得んけど
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 20:48
    • 占いで決めるの古くさいねってのは関係ないただの悪口じゃねーか
      画数とか少しは見る人の方が多いと思うんだが
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 20:48
    • 親戚にも1人普通は太を使うところを大になっている子がいるけど、年配の方からはよく間違えられてる印象がある
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 21:03
    • 普通に大腸に見えたからそういう事
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 21:07
    • 子供の名前は幸せや健康を祈って付けるものであって、古臭いもクソもないんよ
      寧ろ縁起のいい画数とか、占いとか使える手段を使わないのもどうかと思う

      よっぽどなキラキラネームでもない限り、名前いじりする奴自体性格特大地雷だから縁切っとけ
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 21:10
    • 大陽出版のイメージあるから普通に読めたわ
      大腸とからかわれるより太陽と書き間違えられることの方が多そう
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 22:00
    • 太陽が欠けてるじゃん
      不完全でええの?
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 22:19
    • なぜ普通に太陽にしないのか

      その神経がわからん
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 22:23
    • 誤字乱丁にしか見えないものな
      公的文書でも訂正しまくりになるの知れてるし
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 22:27
    • Typoglycemia
      あたまとおしりの文字が合っていれば、読めてしまう。

      昔話題になった、「こんちには みさなん おんげき ですか?~」のやつ
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 22:46
    • 大陽自動車学校ってのが近くにある
      だから読める
      でも実はずーっと太陽と思ってた
      そしてたいようと入力したら大陽と出た
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 23:04
    • 占いで決めるなって参考程度にしておけよ
      普通に太陽で良いやん、小学生になって6年間ずっと名前で弄られるのは耐えられないよ...
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 23:13
    • わざわざ「大陽」にしてるから「たいようじゃなくてだいようかな?」と思う人が多そう
      なんで素直に太陽にしなかった
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月09日 23:19
    • なんで一般的じゃない漢字の使い方してるのに、
      決める前にセカンドオピニオンを確認しないかね。

      我が子の一生の話だろうに。歪な愛情だな。
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 00:04
    • >大きな心を持った陽だまりのようなあたたかい人間になってほしいという
      意味で「大陽」とつけたと言え

      これそのまま太陽で済むよね
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 01:11
    • >>3
      ※3見るまでずっと自分も太陽とばかり思ってた。「太」じゃなくて「大」なのか。でも腸の字習う頃には高学年くらいだろうし、DQNくらいしか名前いじりしてこない気もする
    • 19.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 01:56
    • まぁでも将来子供からは恨まれそう
    • 20.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 02:00
    • 小学校の先生がいじめを誘発しないように「太陽」って文字を子供に教えるのに難儀しそう。
      大陽は間違いというと「お前の名前間違いじゃん」ってなるし、かといって正しいとも言えない。
      人の名前と空の太陽は別物だよってことがうまく伝わればいいんだけど、それでも「じゃあお前は偽物の太陽じゃん」につながりそうだしな。
    • 21.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 02:29
    • 事あるごとに表記ミスではないかという困惑を周囲に与え続け、「大きいと書くタイヨウです、たいの点はありません、太いじゃなくて大きいです」って訂正し続ける人生になりそう
      なんか書きだしてみたらセクハラみたいな訂正文で笑っちゃった
      読めなくはないけどひたすら面倒臭さがつきまとう名前って印象
    • 22.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 06:37
    • >>21
      その説明だと
      大洋って間違い起きそうだね。
    • 23.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 07:17
    • 明るい子に育って欲しいわ
      「お前太陽なのに暗いのな」
      「・・・(俺太陽じゃねーし)」
    • 24.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 07:19
    • 藤田太陽「・・・」
    • 25.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 08:15
    • 見間違いや聞き間違いを頻繁にされる名前はそれだけで厄背負うようなものだと思うんだけどな
    • 26.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 09:47
    • 神社やお寺は姓名判断のプロじゃ無いんだから
      寺社で名付けは止めた方が良いって
      けんけん先生が言ってた
    • 27.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 10:23
    • 太陽肛門スパパパーン!
    • 28.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 11:33
    • 画数的にたぶん太じゃダメだったんだろうけどね
      でも大陽はちょっと…
    • 29.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 12:46
    • 姓名判断なんてしょうもない理由で子供に一生ものの厄を背負わせるとはね
      太陽を大腸呼ばわりしたらただの馬鹿だけど大陽じゃ「あぁ…」ってなるわ
    • 30.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 14:17
    • 太陽って書かれてたら普通にたいようだと思うけど、大陽って書かれたら普通に大腸(だいちょう)って空目した。
      ってか、見間違えて欲しくてその名前付けたの?って思うぐらい。
    • 31.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 19:44
    • 大腸とシスコムーン
    • 32.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月10日 23:15
    • ごめんだけど私も大腸って読んで我が目を疑ったw
    • 33.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年05月11日 21:21
    • 先に太じゃなくて大がきて、
      その後に易ってくると 陽より腸が頭に浮かんじゃうんだと思う

      >>12 の漢字バージョン

      そこまでひどい渾名でもないからまだマシかも
      太陽にされるか大腸にされるか

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/