引用元: ■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.24


330: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)18:36:22 ID:???

さっきね、東日本在住の義母から西日本の我が家へ避難させて欲しいって連絡が来たの。

今夜車で出発して明朝に着く予定で来たいそうよ。
それはもちろん構わないんだけど、えっ!?
親族8人で来るって!?

ちょっちょっと待って!!ホテルを手配しなきゃ!

着いたらすぐ休みたいだろうと思うのだけど
朝からチェックインできるホテルなんてあったかしら?

そのまま電話で口にしたら家族なのにホテルなんて勿体無いわと仰るの。




でもうちは普通のマンションで4人暮らしなの!
義父母だけならなんとか泊まれるけれど8人はどうやっても無理よ!
しかも交流が年に1〜2回という距離感で我が家と合わせて12人は休憩だけでも窮屈過ぎるわ!
狭いことを伝えたのだけど、やっぱり家族なのにホテルは〜って嫌がってる様子なの。

場所どころか8組の客用布団もないことをすっかり忘れて、
とにかく気を付けていらしてね、と電話を切っちゃったわ。

でも、そうよ!布団がないのだから問答無用でホテルを取っちゃっても良いわよね!
片っ端から電話して(と言っても2件目で)空いてるホテルを見つけたから予約しちゃったわ!
でもチェックインは15時からだそうで、それまでの時間どうしましょう。

8人分の宿泊費を全額うちでは出すのはしんど過ぎるし、
ただでさえホテルを嫌がってるのに経済的負担がありますーなんて婆から伝えるのは気が重いわ。
きっと今頃義実家では荷造りでバタバタしてるわね。

爺から伝えて欲しいけど仕事中は電話に出られなくて繋がるのは恐らく21時以降よ。

もうっ爺に早く帰って来て欲しい!!


331: sage 19/10/11(金)19:02:52 ID:???
>>330
読んでてすぐに布団は?って思ったわ
田舎の本家なんかじゃないと余分に8人分も布団はないわよ
それでも休憩はさせてくれって言いそうね
ホテルだと食事もないし振る舞うことになるのじゃないの?
せめて宿泊費だけは支払って頂くようお願いしないとね


332: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)19:03:01 ID:???
お金かかるって聞いたら来ないかもしれないわよ?


334: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)19:47:48 ID:???
ああ!義母から電話があったわ!
今から出て、SAで休憩しつつ朝に着くように来るそうよ。
なのでホテルを取ったって伝えたんだけどキャンセルしてくれって言うの。
リビングと続きの和室で雑魚寝するから大丈夫って…
大丈夫じゃないわ!
だから布団がないの!
布団がなくても何とかなるって言っててどうあってもホテルは嫌みたい。
でも例え布団があったとしてもリビングで雑魚寝されるのは気が進まないわ。
義父母だけなら我が家に泊まっても構わないの。
だけど2人の義姉と中学生以上の子供3人、そして義母の妹である叔母様にはホテルに泊まっていただく、これが私のできる精一杯よ。
とにかくキャンセルしてくれって言われたけど、しなくて良いわよね!?
ところで義姉は2人とも既婚なのだけど、お義兄様方はどうするのかしら。1人でお留守番?
気になるけど藪蛇になっても困るわね。


335: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)20:02:23 ID:???
キャンセルしてもお金は100%支払う義務がありますよ。
って言えないの?
キャンセルなんてしなくてもいいと思うけど、
もし誰も使わないのにキープしてて他に本当に泊まりたい人が泊まれない。
となるとモヤモヤするわね。
高速が通行止めになる事祈ってるわ。


336: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)20:03:40 ID:???
>>330
避難って、今回の台風の避難なのかしら?
何から避難していらっしゃるのかしらね。
何か他に目的があるんじゃ無いかと思ったわ。


337: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)20:37:46 ID:???
義実家は前回の台風に少なからず影響を受けたたようなの。
その時の補修がまだ終わってないらしくて台風19号からの避難よ。
ふと思い出したのだけど、義実家の離れに義姉一家が住んでて姪に部屋を案内して貰ったことがあるの。
そこの家には子供が3人いるのだけど、1人1つの子供部屋があって、その時に案内してもらった部屋はうちのリビングより広く感じたわ。
義実家自体が敷地内にそんな広い離れがあって縁側や納屋のあるような立派な日本家屋なの。
そして義父母にはリビングの隣に和室がある、と言う間取りは話したことがあったけど実際に来るのは初めてなの。
もしかしたら狭いと言ってるのを謙遜か何かだと思ってて我が家のリビングの広さがわかっていないのかも!
実際に見てみたら本当に寝るような場所はないとわかるはず。

って書いてたら爺から電話があったわ!
今日はお仕事が早く終わったみたいで嬉しい!!
ホテルはキャンセルしなくて良いって!
爺から電話して話をつけるから心配するな、ですって。
朝はモーニングに行って日帰り温泉で休憩してもらおう、昼ごはんも外食するから用意しなくていい、
チェックインまで時間が余るようならその時は家に入れてやって欲しい、突然のことで面倒をかけてごめんと謝られたわ。
今日ほど爺が頼もしくかっこよく思えたことはないわ。
心配してくれた奥様方、ありがとう!


338: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)21:36:46 ID:???
台風のような人だ


339: 名無しさん@おーぷん 19/10/11(金)22:23:06 ID:???
台風一過で晴れ晴れとした気持ちになればいいね


346: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)17:53:59 ID:???
330婆です。
いつものんびりほんわかしたスレなのにお騒がせしてごめんなさい。
義実家一行には今日空いた時間に我が家へ寄ってもらったの。
本当にここまで狭いと思ってなかったらしくて
(と言ってもごく普通のマンションの間取りなのだけど)
お布団も皆様にお出しできるような物がありませんわ、的なことだと思ってらしたみたい。
分厚ーいオブラートに包まれた説明と共に、急に押し掛けて迷惑をかけてごめんなさいって謝られてしまったわ。
義実家の人達を非常識だと思ってしまった自分が恥ずかしいほど円満に解決したの。
それから義実家と同じ地域のご自分の実家にいる義兄からみんな避難して正解だったと連絡があったわ。
東日本にお住まいの皆様、どうか被害がないようお祈りしています。


347: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)18:07:52 ID:???
どうなるかと思ってたけど、良かったぬ
下世話だけどホテル代どうなった?


348: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)18:51:58 ID:???
リビング12畳、和室8畳くらいに思ってたのかしら。
それでも8人にはあれだけど。
なにしろよかったね。


349: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)19:26:33 ID:???
きっとそのくらいの広さを想像していたんでしょうね。
それがLDK合わせて14畳で和室4.5畳だし、しかも我が家は畳1枚のサイズ自体があちらより小さいのよ。
驚かれてしまったし、その様子に婆もちょっと驚いてしまったわ。
ホテル代は自分で出してくださったわ。
元々お小遣いという名目で宿泊費を我が家にくださるつもりだったみたいなの。
一緒に行った日帰り温泉の食事処でお昼も食べて、そこの入湯料と食事代くらいは払うつもりだったけど断られてしまったわ。
急に来たのも、台風のニュースを観るにつれ一番下の姪が不安定になってしまって、家族に伝染して焦って避難しなきゃ!ってなっちゃったらしいの。
みんなに謝られて却って申し訳ないくらいだったのだけど、交流が深まって良かったわ。


351: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)21:05:50 ID:???
何度もすみません。
避難して来ている方達と交流が深まって良かった、なんてとても失礼なことでした。
ごめんなさい。


352: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)21:15:50 ID:???
別に誰も責めてないけどどうしたのよ突然


353: sage 19/10/12(土)21:51:43 ID:???
>>351
大変だったろうけどうまく収まってよかったとみんな思ってるだけだわよ
あとは被害が少ないといいのだけれどね
関東の婆様方とご家族がどうかご無事でありますように


354: 名無しさん@おーぷん 19/10/12(土)22:01:42 ID:???
330さんとこは丸くおさまってよかったわね
家庭板的な押しかけを想像しちゃってたわ

うち東海地方なんだけど、暴風圏の赤い丸を抜けて暴風警報が解除されてからの方が
風が強くなってきたわ、吹き返しの風かしらね
そして気圧のせいか、昨日から頭痛がひどいのよ

もともと頭痛もちなんだけど、台風でこんなに痛くなるのは初めてよ












コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月23日 22:57
    • (その人数で)マンションに押し掛けようとすること自体がまず非常識だよ。
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月23日 23:27
    • 避難民受け入れない報告者がキチ
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月24日 00:04
    • マンションをなんだと思ってたんだろう。マンション自体少くて見る機会ないと、もっとゴージャスな造りと思ってしまうのかな。
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月24日 00:18
    • >>3
      田舎を知らないの?
      もっと見識広げた方がいいよ。
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月24日 01:43
    • >>1
      いきなり8人泊めろは広さとか関係なくひどいよな
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月24日 02:56
    • ここの管理者は地震と台風の区別もつかんのか
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月24日 04:44
    • >>4
      田舎でも一般的な間取りはわかるし、畳数が大きくても12人泊まれるかなんて、田舎者でもわかるよ
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月24日 08:08
    • 田舎の家は、一部屋だけでも宴会できるほど広いからな
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月24日 10:11
    • 口調が気持ち悪い
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月24日 12:22
    • いやそもそもうちが迷惑だからって断らないんだ…
      受け入れる前提ででも広さが…お布団が…ってデモデモでイラッとしたw
      相手方がまだまともな人たちでよかったわ
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月24日 13:42
    • >>1
      それを非常識とも感じないほど抜けてる性格なら、逆に泊めてやりゃ良いのになと思った
      相談しといて人の話聞いてないしこの人
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月24日 15:20
    • ※8
      ほんとそれ、雑魚寝余裕、布団も無駄にある

      うちも引き取り同居の婆様が入院した時に見舞いの名目で突然押しかけられたことあるけど
      住んでる国が違うレベルで常識が違う
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月24日 17:48
    • 狭くても大丈夫だからとか、相手の訳知りな感じで思ってる奴等は非常識なのしかいねえからな
      相手に押し付ける糞は社会的にも死んで良いと思うわ
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月24日 19:10
    • 田舎の家はでかいよ
      今のような少子化、核家族世帯でないからそもそも住む人数が多かった
      親戚たちが正月やお盆などに来ても泊れるように布団のストックもある
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月26日 13:22
    • >>4
      見識広げるべきなのはお前みたいな田舎モンのほうだろ(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/