引用元: スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op12


414: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)19:06:07 ID:NqA

近くにオープンした雑貨屋さんで商品をブラブラ見ていたら
LINEが鳴ったのでその場で開いて読んだ。
すぐ返事が必要なものでもなかったので後で車に戻ってからにしようと思った。

結局欲しいものが見つからず店を出ようとしたら出入口の手前で
30代ぐらいの女性店員さんが「ちょっと」と声を掛けてきて

トートバッグの持ち手の所を掴まれ「こちらに来てください」って言われた。




え?まさか万引きかなにかと間違えられたのかな?と思ったけど
全くの誤解なので話せばわかると思ってついて行った。

この場所でやり合うのは得策ではないと思ったし。

そしたらバックに連れていかれて「万引きはハン罪なんですよ?」と
言われたので「何もしてませんけど」と言ったら
「認めないんですか?見てたんですよ!」と声が大きくなっていった。

「万引きとかしてませんし誤解だと思います」と再度言ったら
「バッグの中を確認させてもらいます」と言われたので
「あなたは店長さんですか?」と聞いたら「違うけど店を任されてますので」って。

それで「では事務所でもどこでも行きますから店長さんを呼んでください。
店長さんがいるところでバッグの中確認してもらいます」って言ったら
事務所に連れていかれて、電話で店長を呼び出していたので

店長と話してる間にスマホのボイス録音機能をONにした。

数分経って店長さん(30代ぐらいの女性)が入ってきたんだけど
「オープン早々万引きとか勘弁してよ〜」って言われた。
で、トートバッグの中をすべて出され、ポーチの中も出され、
私のポケットの中まで確認されたけど店の商品は出てこず。(当たり前だ)

店員が「あれ?あれ?確かに見たのに」とか言ってたが
「私やってませんって言いましたよね?」と少し強気で言ったら
「紛らわしい行動をしたのは事実ですから仕方ないですよね」と言われた。

店長には「ま、すみませんね。勘違いだったみたいで。もういいですよ」
(まんま、この言い方)と言って背中を押されて事務所から出された。

ドアも閉められた。奥で店長が店員に
「こういうの拙いから気を付けてよ」と言ってるのが聞こえた。
多分、スマホを出してLINEを見てバッグに戻した動きを万引きと
間違えたんじゃないかと思う。それしか思い当たることがない。

だけど万引きではなかったと分かったあとの対応が納得できない。

「ま、すみませんね」は謝罪の言葉とは思わない。

一連の会話の状況は録音してあるが、これを提示してきちんと
謝ってほしいと本当は言ってやりたい。
でもそれを言ったらこういう人は金目当てだとかクレーマーだとか、
斜め上の解釈するだろうからそれも不愉快だ。

溜飲が下がる何かいい方法はないもんだろうか。悔しい。

415: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)20:45:00 ID:0dP
>>414
店長呼ぶんじゃなくて事務所にも行かず、その場で警察を呼ぶんだよ

もしチェーン店なら本社にクレーム
書面で返答を求めると良いと思うよ

416: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)21:03:49 ID:s43
>>414
大変だったね、聞いてて私もムカつくわ!
やっぱり、本社があればそちらにクレームかな。
415さんの言ってる対処がベストかと。

あとはGoogleマップで見れるクチコミに書くとか。

それ以外だと、Twitterや顔本で拡散は?
私ならそんな店で買い物したくないから知っておきたい。

417: 414 2017/10/01(日)21:11:45 ID:NqA

チェーン店じゃなくて、たぶん個人でやってるインテリア系の雑貨店。

twitterも顔本もやってないんだけど、Googleマップの口コミってすぐ削除されたりしないかな?
しないならそっちにでも書こうかな。

>>415>>416もありがとう。


419: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)01:27:50 ID:lGn
怖いなー。今後の自衛策としては
李下に冠を正さずだわ。
自分も気を付けよう。

421: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)08:15:11 ID:bwn
ぶっちゃけ名誉棄損で騒いだところで近所の店なら
何も非がなかった414さんが失うものの方が大きいと思う。
理不尽だし腹が立つのも悔しいのも分かるけど
こんな人が経営者な店なら早晩閉店するだろうと思うし。
納得できないようなら
「こんなことがあってさー」って近所の奥さんや友達にさり気無く話しまくって
地味に広めた方がいいと思う。

422: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)09:24:10 ID:RMB
>>414
酷い!
身近に雑貨屋に行きそうな客層がいれば
万引きと間違えられて…シクシク…
で済むけど難しいなら改めて録音したのを持って旦那さんとか
頼りになる男性にスーツを着てもらって謝罪の文書を求めるくらいして良いと思う

以前どこかのスレで見たけど、そのままなぁなぁにした挙句、
万引犯って噂が立って騒動になった人がいたよ

ちゃんと店発行の謝罪文なりを持ってればトラブルになっても証明になるんじゃない?














コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 17:27
    • な?同じ女さんから見ても女の「アタシ悪くない、そっちが悪い」って最悪やろ?
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 17:50
    • まずいを拙いって書く人ちょっと苦手。そっちの拙いはつたないでもまずいでもしか読ま
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 18:19
    • 子供の頃から親に「万引きだと思われるからお店の中で鞄の物の出し入れするな」って言われてたな。
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 18:34
    • >>1
      実際悪くないでしょ
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 19:27
    • 出入り口の手前もダメ
      売場の外に出ないと自白以外で万引きとは認められない
      仮に私用のバッグに商品あっても「買うつもりでした」で終わっちゃう
      その個人店は危機管理意識が薄いわ、世の中故意に誤認させて慰謝料請求までやる奴いるよ
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 19:28
    • その30代位の女性店員、ロシアのプーチン大統領を尊敬してやまない愚か者(笑)。
      その雑貨店全体がプーチン大統領の大ファン(笑)。
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 19:55
    • 弁護士連れてって厳重注意と謝罪させれば?
      現状他に方法がないよね?
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 19:55
    • 育ちの問題だよな。
      店の中で、バッグからモノの出し入れをするとか、どんな躾をされたのか。
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 20:19
    • >>8
      バッグの中から財布出すのもアウトとはびっくりしたなぁ
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 20:25
    • 雑貨で携帯電話禁止って張り紙あったのって、うるさくしないって意味かと思ったけど勘違いするからってことかー
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 20:34
    • >>9
      レジ前以外ならアウトでしょ
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 20:37
    • その場で何も言わずに後からグチグチ言ったところで後の祭り
      ただの負け犬の遠吠えでしかない
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 20:41
    • 実際、万引きとか窃盗はお店にとって死活問題だから神経質になるのは、理解できる。
      ただ誤認してしまったのなら、誠意をもった謝罪をしないと評判に関わるからなあ。
      オープンしたてならば、なおのこと繊細にならないと。
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 20:43
    • 今は個人店でもGoogleマップの口コミ書かれるからオープン早々アホやな

      とはいえ電話ならともかくLINEなんて店内で確認せんけどな
      店の対応が杜撰だっただけでこいつも紛らわしい事やってるのに変わりないし
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 21:31
    • そもそも店員は取り調べ行為みたいなことはできん
      よってこの話はひきこもりの妄想で確定
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 21:43
    • 店の中で万引きを疑われる行動する方が悪いよ
      誤解されたくなければ誤解されるような言動行動するな
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 21:46
    • ※4
      こんなことで文句を言ってるほうがおかしいと思うが 
      万引きしてないことは認められたし店長は誤りはしたんだからいいだろ
      終わったことに文句を言ってるようにしか見えない
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 22:11
    • >>11
      人の否定しかしないとかどんな躾されたのか
    • 19.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 22:12
    • >>17
      「誤って」はいるな、確かに
    • 20.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 23:07
    • >>11
      お前がアウトだろ
    • 21.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 23:10
    • >>8
      そもそも誤認とわかった段階で誠意ある謝罪すればここまで拗れなかったのになんで客側がそこまでしなきゃいけないの?
      これ見て非難するお前こそどういう躾けされたんだよ
    • 22.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月13日 23:14
    • こんなに馬鹿にされてもクレーマーと間違われるのを怖れるとは、何とも情け無い男だね。店のど真ん中で大声出して周り中に知らせるぐらいしないと懲りないぞ。
    • 23.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 01:33
    • ※21
      俺は※8じゃないが、※8は別に店が完全に正しい、投稿者が全部悪いなんて
      言っとらんだろ。投稿者が行儀が悪いのを指摘しているだけ。俺もそう思うしな。

      お前こそどんな躾されてきたんだ?難癖つけてばかりで迷惑なんだよ。
      親の面が見たいわ。まともな躾すらできない馬鹿なんだろうしな。
    • 24.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 03:06
    • >>23
      モンスタークレーマーで草
      触っちゃいけない人だぞこいつ
    • 25.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 04:21
    • >>4
      店員悪くないの?
    • 26.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 08:02
    • そこで「誠意を見せろ」って土下座させなきゃw
    • 27.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 09:46
    • >>25
      報告者さんの話じゃないの?
    • 28.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 09:58
    • 「李下に冠を正さず」
      って小学生ぐらいで教わる言葉だと思うんだけどね。

      俺も店内でバックの中に手を入れる時は必ず店員が見ている場面でやるわ。
      「店外でマイバッグ取り出して入店→商品選び→レジ前や並んでる時に財布取り出す」
      これぐらい徹底して行動してるわ、疑われるのが面倒くさい。
    • 29.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 10:06
    • そういう店には二度と行かなければいいだけ
    • 30.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 10:07
    • まあ近所の人に録音した会話を聞かせながら
      犯罪者にされたって報告しまくって
      店がつぶれるまで拡散助さんだね
    • 31.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 11:00
    • ※30助さん格さんやってしまいなさい!!
      ・・・まあ、雑貨店は○○ヤローが燻る施設育ちの孤児が集まって威張っているからな〜、特に個人店は。
    • 32.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 11:20
    • >>8
      李下に冠を正さず
      人から疑われる行動は慎むべきだよね
    • 33.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 11:22
    • >>15
      法的にはできないし、それを報告者が指摘して取り調べを拒否することはできるけど
      現場も報告者もそれを知らなければ普通に行われる
    • 34.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 11:41
    • Googleに施設育ちのみなしごハッチ!!と書けと言いたい位だが、そうするとコンプライアンス上の問題発生案件になるので、海外の大手通信会社にぶっちゃけろ!!
    • 35.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 11:50
    • >>32
      李下に冠を正さず
      ってやたら使いたがるやつなんなの?
      なんかの一つ覚え?
      あらゆる店で電話かかってきても出るまで見ない人がどれだけいるのかな
    • 36.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 11:54
    • 携帯くらい普通に出すでしょ
      疑われることは慎むはわかるよ。でも無闇に人を疑って謝らない人の方が最低でしょう。
      今の時代連絡が来たときスマホ出して確認しない人の方が少ないよ
      買い物メモすらスマホの人もいるし
    • 37.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 11:55
    • >>3
      実際の万引きは袖の中とかに隠すのにね
    • 38.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 12:06
    • その雑貨店、全従業員が日本人ではない。
    • 39.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 14:38
    • >>11
      んなことねーよ、値段見て足りるか確認とかするだろ
    • 40.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 17:05
    • この話を読んで「疑われる行為をしたのが悪い」と考えるのは阿呆
      報告者が不満に思っているのは「疑ったこと」ではなく「疑いが間違いだったのに謝罪がテキトーだった」ことだろ
    • 41.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 17:56
    • まぁコレは店の対応が悪いな
      万引き多すぎておかしくなって潰れた店とか知ってるから
      店側も気の毒っちゃ気の毒なんだけどな

      本屋だったんだけど最後は店の中に何十台って防犯カメラ設置して
      来る客来る客全部顔を睨みつける有様だった
      店内では本を持って移動するの禁止とか言い出してたし
      違う種類の本複数買う時はどうすんだよと
    • 42.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 17:59
    • >>11
      >レジ前以外ならアウトでしょ
      屁理屈バカ。
    • 43.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 18:29
    • これがあるから、あるチェーン店では目の前で盗まれても見て見ぬふりをするらしい。
      わざと怪しい行動を取って、盗ってないじゃないかと脅しの材料にするから。
    • 44.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 18:33
    • 俺はわざわざ店員の前でスマホだと分かるように出し入れするくらい、気を使うけどなあ。
      疑われたくないもん。
    • 45.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 18:34
    • >>36
      店の外で確認するくらいの配慮はあるべき
    • 46.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月14日 18:38
    • これ店が謝っても、御免で済むと思うのかって始まるからな。
      店はそれを警戒したんだろ。
      店が迂闊なのは大前提だが、投稿主も相当悪い。
    • 47.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月15日 01:09
    • 店名晒せよ。
    • 48.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月15日 01:52
    • >> 35
      一々説明するのが面倒だから「李下に冠を正さず」を使うんだと思う
      意味が分からなければググれば良いしね

      >>3 >>28
      私も同じ
    • 49.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月15日 05:52
    • ま、ぅそまつですね
    • 50.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月15日 15:50
    • スーパーなんかでスマホ取り出したらそのままカゴに放り込むけどね
      ガイジはそれくらいの配慮もできないらしい
    • 51.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月15日 16:19
    • >>6
      頭おかしい
    • 52.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月15日 16:20
    • >>35
      最近覚えた言葉を使いたくて仕方ない脳みそキッズなんだよ
    • 53.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月15日 16:21
    • >>23
      ネットでイキってるお前の親の顔こそ見たいわ
      猿に似ててキムチ臭いんだろうなきっと
    • 54.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月15日 20:21
    • >>7
      弁護士にいくら払うの?w
    • 55.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月16日 18:57
    • 店内だったら店員の目があるところでしか鞄を開けない。
      スマホは手に持ったままか、ポケットに入れる。

      わざわざ疑われるような仕草をしてる奴は馬鹿じゃないのかと思う。
    • 56.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月17日 09:26
    • けど、自前の携帯電話とはいえ、店の中の商品の前で鞄から物の出し入れって
      拙いだろ。

      物を出し入れする必要が出来たときには、わざわざ店員の真正面とかレジ前とかでやれよ
    • 57.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月17日 12:11
    • 店の中でバッグから物出すのすら駄目なのかw
      お前らクレジットカードくちに咥えて店入るのかよw
    • 58.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年04月18日 11:20
    • >>57
      人体認証していない雑貨屋が悪い
    • 59.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2025年02月10日 10:09
    • >>※8=※23
      ガーイw

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/