
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/12(木) 22:56:49
嫁がつわりでものすごく辛そう
それはかわいそうなんだけど、もう仕事やめたいとか言い出した
嫁は正社員だし産休育休だってとれる会社だ
収入は俺より少し多いくらいで、正直嫁に辞められると困る
本気?それは絶対ダメって強めに言ったら無言になった
そのまま寝たみたいだ
あー早くつわり終わらないかなー
さすがに疲れてきた
それはかわいそうなんだけど、もう仕事やめたいとか言い出した
嫁は正社員だし産休育休だってとれる会社だ
収入は俺より少し多いくらいで、正直嫁に辞められると困る
本気?それは絶対ダメって強めに言ったら無言になった
そのまま寝たみたいだ
あー早くつわり終わらないかなー
さすがに疲れてきた
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 00:50:43
根に持たれるんじゃねその発言
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 00:54:14
んだね。
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 00:57:11
甲斐性なしと結婚したことを後悔してるだろう
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 01:43:53
共働きだと嫁さんにも働いててほしいよな
うちは薄給激務だから苦労をかけてる
うちは薄給激務だから苦労をかけてる
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 05:29:14
うちは辞めてもいいよって言ってる
どうせ辞められないのは本人も分かってるし
辛くて単に愚痴りたいだけだろうからさ
今はだいぶつわりも落ち着いてきたし
子供のために戸建てを買おうって話になってるから
会社を辞めたいとは言わなくなったね
ようやくこの家事と料理の地獄から解放されるわ
あれこれ飯作っても食えないからいらないって拒否られるのがキツイ
毎日、何を作ったらいいか悩んで禿げる勢いだよ
どうせ辞められないのは本人も分かってるし
辛くて単に愚痴りたいだけだろうからさ
今はだいぶつわりも落ち着いてきたし
子供のために戸建てを買おうって話になってるから
会社を辞めたいとは言わなくなったね
ようやくこの家事と料理の地獄から解放されるわ
あれこれ飯作っても食えないからいらないって拒否られるのがキツイ
毎日、何を作ったらいいか悩んで禿げる勢いだよ
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 06:38:05
愚痴りたいだけならいいな
ここであと半年頑張れば、有給の一年休みになるわけだしさ
この一年が有給か無給かって大きな差だよ
そりゃ甲斐性なしかもしれないけどさ、
一時の感情で簡単にそんなこと言って欲しくない
嫁は朝から普通だし、根にもたれてる感じではない
今日も点滴してから出勤するらしい
ここであと半年頑張れば、有給の一年休みになるわけだしさ
この一年が有給か無給かって大きな差だよ
そりゃ甲斐性なしかもしれないけどさ、
一時の感情で簡単にそんなこと言って欲しくない
嫁は朝から普通だし、根にもたれてる感じではない
今日も点滴してから出勤するらしい
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 08:04:41
体調悪いのを感情って表現するのは間違ってるだろ
気持ちの問題だと思ってるのかよ、点滴まで打ってるのに
気持ちの問題だと思ってるのかよ、点滴まで打ってるのに
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 10:59:54
こないだ仕事中にゲーゲー吐いた。
ノロとかならうつしちゃマズイと思ってたけど、結局胃腸風邪だった。
自分は1〜2日だけだけど吐くのって生きた心地しないくらいキツくて、嫁は5月から吐き続けてて見慣れちゃってたけど本当に可哀想になっちゃって、俺も甲斐性はないけどどんな言葉でも言わせてあげて聞いてやろうと思ったよ。
一年休みとか言うけど、嫁と義母の会話聞いてると嫁自体は全然休めそうもない一年になりそうだし、たった一年かって思う。命懸けで自分の子生んでくれるんだから、金ないならせめて心くらい広くいてやりたいな。
ノロとかならうつしちゃマズイと思ってたけど、結局胃腸風邪だった。
自分は1〜2日だけだけど吐くのって生きた心地しないくらいキツくて、嫁は5月から吐き続けてて見慣れちゃってたけど本当に可哀想になっちゃって、俺も甲斐性はないけどどんな言葉でも言わせてあげて聞いてやろうと思ったよ。
一年休みとか言うけど、嫁と義母の会話聞いてると嫁自体は全然休めそうもない一年になりそうだし、たった一年かって思う。命懸けで自分の子生んでくれるんだから、金ないならせめて心くらい広くいてやりたいな。
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 12:55:17
なんか俺が心の狭い甲斐性なしみたいに言うけど、
実際みんな嫁が妊娠したから仕事辞めるとかありえないと思ってるだろ
>>946だって、心の広いオレ〜とか言ってるけど
愚痴は聞くけど辞めるのは許さない、って言ってるわけだろ
あーあ給料あがんねーかなー
夫一人の稼ぎで子供二人と家買えてた時代は終わったね
実際みんな嫁が妊娠したから仕事辞めるとかありえないと思ってるだろ
>>946だって、心の広いオレ〜とか言ってるけど
愚痴は聞くけど辞めるのは許さない、って言ってるわけだろ
あーあ給料あがんねーかなー
夫一人の稼ぎで子供二人と家買えてた時代は終わったね
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 15:50:27
釣りだろ?自分の大事な子供を宿してくれてる嫁さんにそんな事言えないな
うちの嫁もつわりがひどくて仕事辞めるように説得した
金をある程度2人で貯めてから子作りしたし嫁の過ごしやすい環境にしたかったしな
計画性がないお前が悪いだろ
うちの嫁もつわりがひどくて仕事辞めるように説得した
金をある程度2人で貯めてから子作りしたし嫁の過ごしやすい環境にしたかったしな
計画性がないお前が悪いだろ
951: 938 2014/06/13(金) 20:08:25
みんな稼いでるのな
俺もぎりぎり年収500はあるし、貯蓄は夫婦あわせて一千万はある
二人とも20代だが、増税前に戸建を買いたい
だけどそれだけじゃ子供にまともな教育させてやれないし家も買えない
老後の資金だって必要だ
きちんと計画した上で、今が踏ん張りどころだと思ってる
それってそんなに叩かれるようなこと?
俺だって大分色々我慢してる。モラハラとか釣りとか心外だ
>>950は一体どれだけ育児資金貯めてから子供作ったの?
俺もぎりぎり年収500はあるし、貯蓄は夫婦あわせて一千万はある
二人とも20代だが、増税前に戸建を買いたい
だけどそれだけじゃ子供にまともな教育させてやれないし家も買えない
老後の資金だって必要だ
きちんと計画した上で、今が踏ん張りどころだと思ってる
それってそんなに叩かれるようなこと?
俺だって大分色々我慢してる。モラハラとか釣りとか心外だ
>>950は一体どれだけ育児資金貯めてから子供作ったの?
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 20:33:07
おまえには、優しさとかいたわりとかが感じられない。
まずは母子ともに元気な出産を望まないのか?
リスクがあるかもしれないのに労働や経済が優先なのか?
まずは母子ともに元気な出産を望まないのか?
リスクがあるかもしれないのに労働や経済が優先なのか?
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 20:41:53
ていうかさ、今仕事辞めたとしても一生専業主婦になるわけじゃないんだろ?
つわりが酷い人って入院したりかなり辛そうだし、とりあえず辞めて安静に過ごしてもらって
元気な赤ちゃんが生まれて育児落ち着いたらまた働きに出てもらえばいいじゃん
つわりが酷い人って入院したりかなり辛そうだし、とりあえず辞めて安静に過ごしてもらって
元気な赤ちゃんが生まれて育児落ち着いたらまた働きに出てもらえばいいじゃん
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 20:43:02
>>951
無事に産まれてこなきゃまともな教育もへったくれもないだろアホか
辛いのを無理して働いて、流産したり今後子供ができにくくなったりすることとか考えないのかよ
お前にとって大事にするってのは金を出してやることなんか?
無事に産まれてこなきゃまともな教育もへったくれもないだろアホか
辛いのを無理して働いて、流産したり今後子供ができにくくなったりすることとか考えないのかよ
お前にとって大事にするってのは金を出してやることなんか?
955: 938 2014/06/13(金) 20:55:56
十分労ってると思うが。大事な体だし
家ではほとんど横になってる嫁に家事強要したりもしないし、買い物も自発的に行ってる
無事に元気に産まれてきてほしいのは当然だろ
第一つわりだぞ?切迫流産とかじゃないんだぞ
リスク云々と理想論ばっかり語るのはやめてほしい
今正社員の職を手放して、無給の育児期間をおいて、
その後就職しても今と同じ条件で雇ってもらえるわけじゃないんだ
そんなに俺の心は狭いか?みんなどれだけ嫁に寛大なんだよ
家ではほとんど横になってる嫁に家事強要したりもしないし、買い物も自発的に行ってる
無事に元気に産まれてきてほしいのは当然だろ
第一つわりだぞ?切迫流産とかじゃないんだぞ
リスク云々と理想論ばっかり語るのはやめてほしい
今正社員の職を手放して、無給の育児期間をおいて、
その後就職しても今と同じ条件で雇ってもらえるわけじゃないんだ
そんなに俺の心は狭いか?みんなどれだけ嫁に寛大なんだよ
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 21:02:05
金が一番大事か
嫁が気の毒だよ
嫁が気の毒だよ
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 21:15:50
経験したこともないくせにつわりを軽く見るなよ
つわりで脱水症状起こして入院する奴もいるのに
だいたいお前の嫁、点滴まで打ってるんだろ
それを一時の感情とか言ってるのが異常
妊娠中の恨みは一生忘れないっていうし、今は表面に出してなくても確実に溜め込んでるぞ
せいぜい捨てられろ
つわりで脱水症状起こして入院する奴もいるのに
だいたいお前の嫁、点滴まで打ってるんだろ
それを一時の感情とか言ってるのが異常
妊娠中の恨みは一生忘れないっていうし、今は表面に出してなくても確実に溜め込んでるぞ
せいぜい捨てられろ
960: 938 2014/06/13(金) 22:07:09
嫁の体が一番大事に決まってるだろ
先週まで、二週間病休もらってたよ
なんか尿検査でひっかかって、それから点滴生活になった
通院できるなら入院はしなくていいと言われた
今週に入って復帰したんだが、きついらしくて点滴しながら遅れて行ったり早退したりの繰り返し
きついのはここ一ヶ月なんだろ?それを乗り越えて欲しい
そうしたら安定期だし
今も横になってるけど、昨日みたいにやめたい〜とかは言わない
それでもやっぱ根にもたれてるのかな
先週まで、二週間病休もらってたよ
なんか尿検査でひっかかって、それから点滴生活になった
通院できるなら入院はしなくていいと言われた
今週に入って復帰したんだが、きついらしくて点滴しながら遅れて行ったり早退したりの繰り返し
きついのはここ一ヶ月なんだろ?それを乗り越えて欲しい
そうしたら安定期だし
今も横になってるけど、昨日みたいにやめたい〜とかは言わない
それでもやっぱ根にもたれてるのかな
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 22:16:11
つわりが出産まで続く人も結構いる
嫁がつわり酷いのにそんなことも知らないんだ
嫁がつわり酷いのにそんなことも知らないんだ
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 22:17:02
嫁の稼ぎが一番大事なんだろ
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 23:41:39
>>960
それだけ稼いで貯金出来てればれば立派だと思うよ
人生でどれだけお金が掛かるか考えたら、奥さんの育休だって見込みたくもなるわ
ただ点滴って聞くと、うちの奥さんよりかはつわりが酷いんだと思った
妊娠は負担が人それぞれだと言うし、将来を考えて夫婦としての結論を話し合えばいいんじゃないかな
うちは、俺が年収400ちょいの薄給だし実家が近いから、仕事が続けられないと判断したら奥さん実家に引っ越すことにしたよ
それだけ稼いで貯金出来てればれば立派だと思うよ
人生でどれだけお金が掛かるか考えたら、奥さんの育休だって見込みたくもなるわ
ただ点滴って聞くと、うちの奥さんよりかはつわりが酷いんだと思った
妊娠は負担が人それぞれだと言うし、将来を考えて夫婦としての結論を話し合えばいいんじゃないかな
うちは、俺が年収400ちょいの薄給だし実家が近いから、仕事が続けられないと判断したら奥さん実家に引っ越すことにしたよ
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/14(土) 08:55:49
>>960
読んでたけど、やっちゃった感が強いな
計画立てたらそれの実行が第一になるタイプなのかな。
細かいところ迄目を配って計画建てれるんだから、奥さんが仕事を今辞めることを前提とした計画を建てて見たらどう?
生活が苦しくなったり、蓄財が遅れたりするだろうけど、建ててご覧よ。
その上で、困ると拒絶したことを謝罪して新たな計画を話してご覧よ。
少なくとも、今のままだと妊娠から出産に関して、一緒に立ち向かってくれなかったという思いだけが奥さんにずっと残ってしまうと思うぞ。
読んでたけど、やっちゃった感が強いな
計画立てたらそれの実行が第一になるタイプなのかな。
細かいところ迄目を配って計画建てれるんだから、奥さんが仕事を今辞めることを前提とした計画を建てて見たらどう?
生活が苦しくなったり、蓄財が遅れたりするだろうけど、建ててご覧よ。
その上で、困ると拒絶したことを謝罪して新たな計画を話してご覧よ。
少なくとも、今のままだと妊娠から出産に関して、一緒に立ち向かってくれなかったという思いだけが奥さんにずっと残ってしまうと思うぞ。
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 19:11:41.42
また出たよ、嫁のもう仕事辞めたいーが
嫁的には職場に迷惑かけまくってるのもストレスらしい
職場に迷惑とか、しょうがないじゃん開き直れよ
いい加減にしろよ俺への迷惑も考えてほしい
別に俺は2ch脳の男とかじゃないけどさ、
子供のことを考えれば嫁が仕事続けるのは当然のことだろ
俺にばっか甘えんなと言いたい
嫁的には職場に迷惑かけまくってるのもストレスらしい
職場に迷惑とか、しょうがないじゃん開き直れよ
いい加減にしろよ俺への迷惑も考えてほしい
別に俺は2ch脳の男とかじゃないけどさ、
子供のことを考えれば嫁が仕事続けるのは当然のことだろ
俺にばっか甘えんなと言いたい
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 19:45:50.11
>>38
愚痴くらい聞いてやれよ
愚痴くらい聞いてやれよ
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 20:16:41.23
>>38
そりゃ嫁がしょっちゅう休んだりするのは妊娠してるから仕方ないにせよ実際迷惑かけてんだろ
お前に迷惑ってなんのことだよ
そりゃ嫁がしょっちゅう休んだりするのは妊娠してるから仕方ないにせよ実際迷惑かけてんだろ
お前に迷惑ってなんのことだよ
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 20:27:46.39
迷惑っつーか負担かな
嫁が無職になったら、経済的に俺がきつくなるじゃん
この前も言ったけど、俺一人じゃ子供の養育費や家を買う金は無理だっつーの
職場への迷惑は今だけだけど、俺への負担は一生ものだ
一時の感情で周りを振り回しすぎ
嫁子供が負担、なんていうと叩かれそうだけど実際そうだろ
他にいい表現がなかった
俺はそんなに出来た人間じゃないよ
そんな何人もの人生を一人で背負えないよ
嫁に少し負担して欲しいってのはそんなに悪いことなのか
嫁が無職になったら、経済的に俺がきつくなるじゃん
この前も言ったけど、俺一人じゃ子供の養育費や家を買う金は無理だっつーの
職場への迷惑は今だけだけど、俺への負担は一生ものだ
一時の感情で周りを振り回しすぎ
嫁子供が負担、なんていうと叩かれそうだけど実際そうだろ
他にいい表現がなかった
俺はそんなに出来た人間じゃないよ
そんな何人もの人生を一人で背負えないよ
嫁に少し負担して欲しいってのはそんなに悪いことなのか
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 20:33:19.46
子供が大きくなる五年くらいはどないや?
一人の給料じゃ生活きついん?
一人の給料じゃ生活きついん?
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 20:51:37.75
>>42
ここで正社員を手放したら、5年後同じ条件で働くことなんてできないんだよ
育休中も無給だし
嫁は二人子供産んで、下の子が保育園に入れるようになったらまた正社員で働きたいとか言ってるけど
ここで正社員を手放したら、5年後同じ条件で働くことなんてできないんだよ
育休中も無給だし
嫁は二人子供産んで、下の子が保育園に入れるようになったらまた正社員で働きたいとか言ってるけど
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 20:49:40.13
また出たよ、モラハラ甲斐性なし忍耐力なしのバカ野郎が
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 20:55:13.21
だからー
なんで俺がモラハラ甲斐性なしなんだよ
みんな思ってることだろ
なんで俺一人で背負わなきゃいけないんだよ
つわりに苦しんでる嫁を可哀想と思うし、労ってるよ
なんで俺がモラハラ甲斐性なしなんだよ
みんな思ってることだろ
なんで俺一人で背負わなきゃいけないんだよ
つわりに苦しんでる嫁を可哀想と思うし、労ってるよ
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 21:05:08.06
>>47
みんな思ってないから叩かれてるのがわからないのか
少なくとも俺はそんなこと思ってないから
みんな思ってないから叩かれてるのがわからないのか
少なくとも俺はそんなこと思ってないから
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 21:09:54.95
>>47
実際問題、妊娠したら嫁の意思に関係なく
経過がよくなくてずっと入院したりすることも普通にありえるわけだけど
子作りする前にそういうこと知ってたの?
知らずに作ったならお前はバカ
知ってたけどうちは大丈夫だろうと無根拠に思い込んでたにしてもお前はバカ
結論:お前はバカ
実際問題、妊娠したら嫁の意思に関係なく
経過がよくなくてずっと入院したりすることも普通にありえるわけだけど
子作りする前にそういうこと知ってたの?
知らずに作ったならお前はバカ
知ってたけどうちは大丈夫だろうと無根拠に思い込んでたにしてもお前はバカ
結論:お前はバカ
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 20:57:29.99
自分の稼ぎだけじゃ無理〜って、じゃあなんで子供作ったんだよ
妊娠中は入院したりのリスクはつきものなんだから嫁が働けなる期間があることくらい想定してから作れよ
嫁は腹の中でお前の子供を育てながら働いてる
産まれるまでは赤子を育てる労力と責任を嫁が1人で負ってるんだぞ
嫁にも負担して欲しいとか言うなら、お前は今何を負担してるんだよ
精神的な負担しかないくせに妊婦と同じ土俵に立ったつもりかよちゃんちゃらおかしいわ
悪いこと言わないから2人目以降作ろうなんて考えるなよ
お前には父親は無理
妊娠中は入院したりのリスクはつきものなんだから嫁が働けなる期間があることくらい想定してから作れよ
嫁は腹の中でお前の子供を育てながら働いてる
産まれるまでは赤子を育てる労力と責任を嫁が1人で負ってるんだぞ
嫁にも負担して欲しいとか言うなら、お前は今何を負担してるんだよ
精神的な負担しかないくせに妊婦と同じ土俵に立ったつもりかよちゃんちゃらおかしいわ
悪いこと言わないから2人目以降作ろうなんて考えるなよ
お前には父親は無理
55: 38 2014/06/17(火) 21:10:20.18
>>48
その辺のリスクはちゃんと踏まえて子供つくったよ
貯金もある程度した上だし、俺の収入だって人並みにはある
だから最悪の事態ではこのまま賃貸暮らしで子供は一人、で数年いけるだろう
ただあくまで最悪の事態だ
今はそうじゃない
ここが踏ん張りどころなんだよ
なんかみんな、こういうところでは嫁思いの理想的な夫〜をしたがるのな
その辺のリスクはちゃんと踏まえて子供つくったよ
貯金もある程度した上だし、俺の収入だって人並みにはある
だから最悪の事態ではこのまま賃貸暮らしで子供は一人、で数年いけるだろう
ただあくまで最悪の事態だ
今はそうじゃない
ここが踏ん張りどころなんだよ
なんかみんな、こういうところでは嫁思いの理想的な夫〜をしたがるのな
56: 38 2014/06/17(火) 21:12:18.85
あのさ、みんななんか誤解してるけど
嫁入院してるわけじゃないから
ちょっとつわりが辛くて仕事休みがちなだけだから
医者から仕事するなといわれてるわけでもない
嫁入院してるわけじゃないから
ちょっとつわりが辛くて仕事休みがちなだけだから
医者から仕事するなといわれてるわけでもない
64: 38 2014/06/17(火) 21:25:42.30
みんなそんなに簡単に嫁の退職を認めるもんなの?
随分余裕を持ってらっしゃる方たちの様ですね
それとも、嫁の収入なんてもとからそんなに期待してないとか?
嫁の収入に期待するのはまずいの?
俺の収入は必須なのに?
随分余裕を持ってらっしゃる方たちの様ですね
それとも、嫁の収入なんてもとからそんなに期待してないとか?
嫁の収入に期待するのはまずいの?
俺の収入は必須なのに?
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 21:29:38.46
>>64
俺は銀行員で全国転勤あるし嫁の収入なんて期待してないよ
結婚して最初の転勤でついてきて貰うために辞めてもらったし
そうでなくても妊娠出産育児はほとんど嫁がやる家が多いんだから収入だけ対等にっていうのは虫が良すぎるだろ
俺は銀行員で全国転勤あるし嫁の収入なんて期待してないよ
結婚して最初の転勤でついてきて貰うために辞めてもらったし
そうでなくても妊娠出産育児はほとんど嫁がやる家が多いんだから収入だけ対等にっていうのは虫が良すぎるだろ
70: 38 2014/06/17(火) 21:38:00.17
>>65
俺は転勤もないし、嫁はずっと働ける環境にあるのに辞めるなんてあり得ないだろ
ついでに、育休中は収入が俺の7割程度になる予定だから、収入も対等じゃなくなるよ
俺は転勤もないし、嫁はずっと働ける環境にあるのに辞めるなんてあり得ないだろ
ついでに、育休中は収入が俺の7割程度になる予定だから、収入も対等じゃなくなるよ
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 21:34:22.64
>>64
じゃあこのまま共働き続行するとして
嫁は日常生活に支障出るほど体調崩しても仕事続けたんだから
お前も病気してもう辞めたいと思っても仕事続けるんだよな?
例えば鬱病になったってそんなの甘えだから続けられるよな?絶対だな?
お前が嫁の事情を省みず収入をアテにするのはOKで、その逆はダメとか言わないよな?
じゃあこのまま共働き続行するとして
嫁は日常生活に支障出るほど体調崩しても仕事続けたんだから
お前も病気してもう辞めたいと思っても仕事続けるんだよな?
例えば鬱病になったってそんなの甘えだから続けられるよな?絶対だな?
お前が嫁の事情を省みず収入をアテにするのはOKで、その逆はダメとか言わないよな?
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 21:36:39.51
>>68
こいつは想像力ないから鬱病になったらとか言っても無駄だと思うよ
そもそも自分に甘く他人に厳しい奴は鬱病にならない
こいつは想像力ないから鬱病になったらとか言っても無駄だと思うよ
そもそも自分に甘く他人に厳しい奴は鬱病にならない
72: 38 2014/06/17(火) 21:40:57.21
俺そんなにおかしいこと言ってるのかな
うつ病で、ドクターストップかかればもちろん辞めることも検討するよ
けど、今の嫁は仕事を辞めなきゃいけないって状態じゃない
病休とったり、休みながら続けられてるんだぞ
医者から仕事するなと言われてるわけでもないし
うつ病で、ドクターストップかかればもちろん辞めることも検討するよ
けど、今の嫁は仕事を辞めなきゃいけないって状態じゃない
病休とったり、休みながら続けられてるんだぞ
医者から仕事するなと言われてるわけでもないし
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 21:38:17.51
>>64
嫁の収入、あれば有難いけど別に必須では無いな
嫁の収入が無ければ生きていけないなら子供なんか作るなよ
嫁の収入、あれば有難いけど別に必須では無いな
嫁の収入が無ければ生きていけないなら子供なんか作るなよ
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 21:45:31.01
>>72
おかしいし矛盾もある。
リスク考えてたって偉そうにほざくがいざそのリスクが来た時に対応出来てないじゃん。
あとな、本音ではどう思ってても言っていいことと悪いことがあるし、それが出来ず嫁を上手く操縦出来ていない時点でお前はお前が思っているほど賢くはないって事なんだよ。
そんなバカが偉そうに何言ったって賛同されるわけないじゃん
おかしいし矛盾もある。
リスク考えてたって偉そうにほざくがいざそのリスクが来た時に対応出来てないじゃん。
あとな、本音ではどう思ってても言っていいことと悪いことがあるし、それが出来ず嫁を上手く操縦出来ていない時点でお前はお前が思っているほど賢くはないって事なんだよ。
そんなバカが偉そうに何言ったって賛同されるわけないじゃん
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 21:41:19.59
>>70
うちは転勤ないけど嫁には結婚するときにフルタイム正社員辞めさせてパートに出てもらってるよ
それで充分生活出来るし
育休中でお前の7割ってことは、普段お前のほうが少ないの?
うちは転勤ないけど嫁には結婚するときにフルタイム正社員辞めさせてパートに出てもらってるよ
それで充分生活出来るし
育休中でお前の7割ってことは、普段お前のほうが少ないの?
80: 38 2014/06/17(火) 21:49:11.55
>>73
嫁の収入は俺とほぼ同額〜嫁が少し多いくらい
育休中は2/3になるから約7割ってしただけ
なんで正社員やめさせたの?
つわりひどくても病休もらえないぞ?
育休手当もったいなくない?
嫁の収入は俺とほぼ同額〜嫁が少し多いくらい
育休中は2/3になるから約7割ってしただけ
なんで正社員やめさせたの?
つわりひどくても病休もらえないぞ?
育休手当もったいなくない?
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 21:56:20.53
>>80
おいおい、嫁のが稼いでるのかよ
育休で7割になるから対等ではない(キリッ)じゃねーよ
7割稼いでその上で育児もほとんど全部奥さんがやるんだろ
お前いらねえじゃんw
まああまりに典型的なモラハラだから釣りだろうがw
おいおい、嫁のが稼いでるのかよ
育休で7割になるから対等ではない(キリッ)じゃねーよ
7割稼いでその上で育児もほとんど全部奥さんがやるんだろ
お前いらねえじゃんw
まああまりに典型的なモラハラだから釣りだろうがw
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 21:58:57.28
>>87
残念ながらこいつ前スレからいるし真性だと思う…
残念ながらこいつ前スレからいるし真性だと思う…
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 21:59:25.17
なら妊娠させなきゃ良かったのに…
将来のために今回は子供中してっていえばいいんじゃない?
将来のために今回は子供中してっていえばいいんじゃない?
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 22:01:07.68
>>80
よし、援軍になろう
俺もそんなに収入があるわけではないんで
正直、嫁の産休育休手当をアテにしてるわ
なんでこんなに叩かれてるのか俺も理解できん
前スレでも言ったけど、他人の家庭なんだからどうでもいいだろ
叩いてる奴は何を必氏になってんだ?
よし、援軍になろう
俺もそんなに収入があるわけではないんで
正直、嫁の産休育休手当をアテにしてるわ
なんでこんなに叩かれてるのか俺も理解できん
前スレでも言ったけど、他人の家庭なんだからどうでもいいだろ
叩いてる奴は何を必氏になってんだ?
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 22:03:56.81
こいつが同意を求めてるけど同意できないから意見を述べてるだけ
94: 38 2014/06/17(火) 22:06:05.16
なんで嫁と収入が同じくらいってだけで叩かれなきゃいけないんだ
男の方が稼いで当たり前って風潮やめろ
俺だって同世代の平均以上の年収はある
嫁が同程度稼いでたってだけだ
>>91
援軍ありがとう!
もし嫁さんが妊娠中に仕事辞めたいって言ったらどうする?
男の方が稼いで当たり前って風潮やめろ
俺だって同世代の平均以上の年収はある
嫁が同程度稼いでたってだけだ
>>91
援軍ありがとう!
もし嫁さんが妊娠中に仕事辞めたいって言ったらどうする?
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 22:07:09.18
>>91のとこは嫁さん体調悪いの?辞めたいって言ってるの?
別に嫁に働いてもらいたいってのは叩かれることじゃないと思うよ
今のご時世仕方ないよ
でも嫁本人が同意してないのが問題なんだよ
別に嫁に働いてもらいたいってのは叩かれることじゃないと思うよ
今のご時世仕方ないよ
でも嫁本人が同意してないのが問題なんだよ
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 22:10:22.75
ここまで酷い奴だと、嫁さんが重度悪阻で入院までいってしまわないと分からんのかもな
悪阻キツイだけでも流産の危険が高いってのに、仕事辞めさせない愚痴さえ許さないでは、もはや生むなと言ってるようなもんだろ
リスクがーとかお前が言うなと思うわ。今がまさにそのリスクなんだよ
最悪の場合はお前1馬力で家計を支えられるってさ、嫁の方が稼いでるなら嫁もおんなじ事が言えるわけだ
貴方なんかいなくても生きていけますとさ。恨み買って捨てられるなよ
悪阻キツイだけでも流産の危険が高いってのに、仕事辞めさせない愚痴さえ許さないでは、もはや生むなと言ってるようなもんだろ
リスクがーとかお前が言うなと思うわ。今がまさにそのリスクなんだよ
最悪の場合はお前1馬力で家計を支えられるってさ、嫁の方が稼いでるなら嫁もおんなじ事が言えるわけだ
貴方なんかいなくても生きていけますとさ。恨み買って捨てられるなよ
98: 38 2014/06/17(火) 22:22:22.56
>>96
重症妊娠悪阻なら一度なったからわかってるよ
二週間病休もらって、点滴に通ってた
正社員だからこそ、病休がもらえたんだ
これがパートタイマーじゃあクビだっただろうな
今は片方の収入でやっていける
だけど、子供が生まれるなら少しでも経済的な余裕が欲しいのは当然だろ
何度も言うけど今が踏ん張りどころなんだよ
なんでそれをわかってくれないのか分からない
しかも、理由が体調だけならまだしも、職場への迷惑、ってのがね
重症妊娠悪阻なら一度なったからわかってるよ
二週間病休もらって、点滴に通ってた
正社員だからこそ、病休がもらえたんだ
これがパートタイマーじゃあクビだっただろうな
今は片方の収入でやっていける
だけど、子供が生まれるなら少しでも経済的な余裕が欲しいのは当然だろ
何度も言うけど今が踏ん張りどころなんだよ
なんでそれをわかってくれないのか分からない
しかも、理由が体調だけならまだしも、職場への迷惑、ってのがね
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 22:24:42.72
なんで妊娠出産は嫁しかできないのに収入が育休中に七割になると対等じゃないってことになる?
しかも普段は嫁より低いてw
しかも普段は嫁より低いてw
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 22:28:35.59
>>94
嫁が稼いでるのが問題じゃないんだよ
嫁のが稼いでる上につわりだ、これから育児だってあって嫁のが大変なのにお前が「嫁も稼ぐのは当たり前!」「つわりくらいで辞めたいとかw」って上から目線で偉そうだからだろ
実際には嫁>>>>>>>お前じゃん
「仕事続けるのは当たり前!」じゃなくて、「俺一人じゃマイホームも買えないかもしれない、大変なのはわかるが、家事は俺がやるので申し訳ないが仕事はなんとか続けてくれないだろうか」の間違いだろw
嫁が稼いでるのが問題じゃないんだよ
嫁のが稼いでる上につわりだ、これから育児だってあって嫁のが大変なのにお前が「嫁も稼ぐのは当たり前!」「つわりくらいで辞めたいとかw」って上から目線で偉そうだからだろ
実際には嫁>>>>>>>お前じゃん
「仕事続けるのは当たり前!」じゃなくて、「俺一人じゃマイホームも買えないかもしれない、大変なのはわかるが、家事は俺がやるので申し訳ないが仕事はなんとか続けてくれないだろうか」の間違いだろw
102: 38 2014/06/17(火) 22:37:56.56
嫁の方が少し多いくらい、って書いただけなのに嫁より収入の少ない甲斐性なし夫にされてしまった
ほとんど同額だよ
去年は嫁の残業が多くて俺より数十万多かったけど
今年は最近嫁はほとんど残業してないし、病休もあったから俺の方が稼いでるんじゃないかな
ほとんど同額だよ
去年は嫁の残業が多くて俺より数十万多かったけど
今年は最近嫁はほとんど残業してないし、病休もあったから俺の方が稼いでるんじゃないかな
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 22:56:34.84
>>102
お前のが多かったとしてもお前がそんなに上から目線なのはおかしいわ・・・
お前の偉そうな態度は嫁より遥かに稼いでて嫁を寄生虫扱いしてるようなモラハラ男の態度だよ
まあめんどくせぇからもうお前に構わないけどさ、
お前はそのうち離婚されないように気をつけろよ
お前のが多かったとしてもお前がそんなに上から目線なのはおかしいわ・・・
お前の偉そうな態度は嫁より遥かに稼いでて嫁を寄生虫扱いしてるようなモラハラ男の態度だよ
まあめんどくせぇからもうお前に構わないけどさ、
お前はそのうち離婚されないように気をつけろよ
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/17(火) 23:11:15.69
>>105に完全同意
うちも共働きだけどさ、いつでも辞めていいって言ってあるよ
今より切り詰めなきゃいけなくなるだろうが、
なるべくストレスなく妊娠期間を過ごして無事出産してほしいよ
うちも共働きだけどさ、いつでも辞めていいって言ってあるよ
今より切り詰めなきゃいけなくなるだろうが、
なるべくストレスなく妊娠期間を過ごして無事出産してほしいよ
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
1.
- 2021年11月21日 12:29
- ありえないありえないと、自身の価値観に凝り固まった奴は見ていてイライラするね。
-
-
2.
- 2021年11月21日 12:37
- 今頃離婚されてるやろな
-
-
3.
- 2021年11月21日 12:40
-
別に間違ってないと思うけど。
今は精神的に不安定だから辞めたいって言ってるだけで、やめてまともに就職出来なければ嫁さん後悔するよ。最悪人生奪われたって旦那さん恨んじゃう可能性すらある。
-
-
4.
- 2021年11月21日 12:41
-
いやいやいやいや
こんなゴミ人間が存在してるはずない
存在してるはずない........
-
-
5.
- 2021年11月21日 12:53
-
>>3
辞めるという選択肢は確かに極論だけど、嫁に対する気遣いが見えてこないから叩かれてんだよ
カネで頭の中占拠されてる
-
-
6.
- 2021年11月21日 12:59
-
>>3
とっくに恨んでそう
-
-
7.
- 2021年11月21日 13:04
- コイツが病気になって点滴しながら通勤して辞めたいって思っても「今が踏ん張りどころ、あと数ヶ月の我慢だから正社員捨てるな!」と言われながらヒーヒー暮らす事を切に願うわ。
-
-
8.
- 2021年11月21日 13:14
-
こいつはどんな病気や怪我をしても絶対に仕事辞めないらしい
末期がんでも頑張れよ
-
-
9.
- 2021年11月21日 13:35
-
>>7
ノロウイルスが3ヶ月くらい治らないのもいいかも。
食べないのに吐いてしまう地獄を味わうがいいわ。
-
-
10.
- 2021年11月21日 14:28
-
年収と貯蓄があるアピールすればするほど行動が鬼畜になるんだが
間違ってないって言ってる人もいるようだし、一定数おるんよなこういう人
-
-
11.
- 2021年11月21日 14:48
-
スレ変わる前の内容からすると
こいつ、普段は家事を一切やって無くね?
妊娠したから仕方なく、家事を強要せずに自発的に買い物もしてあげてる。と捉えられる。
子供産んで、家に帰ってきたら家事育児と仕事もすべて押しつけてるんだろうな。
-
-
12.
- 2021年11月21日 15:15
- 子供生まれる前に嫁から捨てられそう
-
-
13.
- 2021年11月21日 15:40
- ゴミクズじゃん
-
-
14.
- 2021年11月21日 16:27
-
重症妊娠悪阻で点滴する妊婦なんて
そうそういないって事実がわかってなさそう
-
-
15.
- 2021年11月21日 17:34
-
「嫁に家事強要したりもしないし、買い物も自発的に行ってる」ってレスからして普段家事も買い物も嫁任せっての丸分かり
家事育児丸投げな上に収入も嫁のが上の男は甲斐性なし以外の何者でもないわ
育児が一段落した途端に旦那いらねーなって気付いて離婚されるパターンだな
-
-
16.
- 2021年11月21日 19:32
-
>>15
家事強要してない→晩御飯簡単なのでいいよ唐揚げとかチャーハンやら後片づけや掃除は後でいいじゃんゆっくりしなよ(だからと言って自分が代わりに片付け等をする訳ではない)
買い物も自発的に行ってる→醤油が無いから買ってきてと嫁に言われて買いに行く(ただのおつかい)
だとみた
-
-
17.
- 2021年11月21日 20:00
- 安定期になったらつわりがなくなるってどこでそんな間違った情報仕入れてんのこの馬鹿旦那。その調子だと嫁さんは産むまでつわりきつかったんじゃないかな。私も3日に1回点滴に通ったりずっと寝たきりで脱水起こしたり、とにかく子供がお腹から出てきた直後につわりが終わったし。
-
-
18.
- 2021年11月21日 20:20
-
産むのも命がけでまた裂けて縫うし産んだ後も身体痛くてぼろぼろのうちに寝不足授乳地獄始まるし、育休あけたら朝早く子供預けて仕事行って早くあがらせてもらってお迎え行ってご飯作って食べさせてお風呂入れて寝かせて、熱が出たら周りにペコペコ謝ってしょっちゅう帰らせてもらって…
って生活がこれから待ってるんだけどこの報告者今目の前のつわりのことだけでこんななのに絶対一緒に暮らしていけるわけないよね。
-
-
19.
- 2021年11月22日 00:47
- このまま改心しないなら2人目はないだろうな。共働きにすごいこだわってるけど、稼ぎのある嫁は逃げやすいってわからないかなあ。
-
-
20.
- 2021年11月22日 04:22
- ゴミカスアスペの自己紹介
-
-
21.
- 2021年11月22日 09:56
-
※19
すでに逃げるつもりだろ
会社を辞めないのは報告者に言われたからじゃなくて、むしろ離婚後の生活を考えての事なんじゃないかな
2人目どころか、育休が終わって今の子を保育園に預けるメドが立った時点で離婚だと思う
-
-
22.
- 2021年11月22日 11:41
-
>>19
2人目以前に離婚される可能性が高いな
-
-
23.
- 2021年11月22日 12:57
-
>>7
数ヶ月で給付金付きの育休に入れることと復職できることが確定してるなら余裕で踏ん張るわ。
ノロウイルスでも同じ。
医者に止められてないなら結局その程度のもの。
-
-
24.
- 2021年11月22日 12:57
-
>>14
でも医者は止めてないよね?
-
-
25.
- 2021年11月22日 12:57
- 旦那がこれだと、子供産まれたあとに子供置いて逃げ出しても仕方ない気がする
-
-
26.
- 2021年11月22日 12:58
-
>>8
誰もそんなこと言ってないよね?
-
-
27.
- 2021年11月22日 12:59
-
>>17
お前がそうだっただけで大多数の悪阻は収まるんだから何も間違ってないだろ。
-
-
28.
- 2021年11月22日 13:09
-
>>24
医者は基本的に患者の希望に従って治療する
出勤しなきゃいけないからって患者が言うならその通りに処置するけど、一度入院した人なら尚更本当は休んでいたほうがいいんですけどねくらいは言ってるでしょ
-
-
29.
- 2021年11月22日 23:26
-
>>4
現実から目を逸らすんじゃないよ
-
-
30.
- 2021年11月22日 23:27
-
>>26
イヤミが理解できないくらい馬鹿なんだなお前
-
-
31.
- 2021年11月23日 07:58
-
こんな奴の遺伝子残すとか人類の損失だろ
やり直せるうちになかったことにした方がいいレベル
-
-
32.
- 2021年11月25日 20:23
-
>>3
体調が悪いのを精神的な問題で片付けるなと書かれてたのも読めんのか
-
-
33.
- 2025年01月26日 21:36
- りこんされねーかにぁ、コイツ
-
-
34.
- 2025年01月26日 21:38
-
>>3
具合が悪いっつってんのになんで感情論とか精神的なものになるんだよ
あんまなめんな
-
-
35.
- 2025年01月26日 21:39
-
>>24
結婚出来なさそー😂
-
-
36.
- 2025年01月26日 21:40
-
>>27
んーなことねーよ、産んだことあんのか
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/