引用元: 義実家にしたスカッとするDQN返し 247


16: 名無しさん@HOME 2014/09/27(土) 09:31:17.45

現在進行系のDQN返し

・私は父がイギリス人、母は日本人
・母の実家が割と裕福で、留学中に父と知り合い、
親族の反対もあったが上手く丸め込み結婚に至った
これが前提

由緒正しい、○○家がご自慢のウトメ(実際はただの田舎の農家)
跡取りムスコちゃんが、得体のしれない外人女(ハーフなんだけどね)と
結婚したいと言い出したもんだから、大慌て




「汚い外人の血を入れる訳には〜」やら、
「出稼ぎ女が胎んだ父親が誰かもわからないような女なぞ〜」やら、

母ではなく父の方が外国人とわかれば、
「外人相手に体を充てるなんて汚らわしい〜」だの、戦中かって感じの事を喚かれた

旦那(当時は婚約者)は、ブチ切れて親と縁を切って
うちの苗字を名乗ると言ったんだけど、私の腹の虫が収まらなかったのでDQN返しを決行


31: 名無しさん@HOME 2014/09/28(日) 00:47:18.40
>>16
この前提は許す

17: 名無しさん@HOME 2014/09/27(土) 09:33:04.77
しえん

18: 名無しさん@HOME 2014/09/27(土) 10:03:10.31
・末尾i
・前提
・ハーフ

これだけでお腹いっぱい

19: 名無しさん@HOME 2014/09/27(土) 10:19:39.79
続きマダー


20: 名無しさん@HOME 2014/09/27(土) 10:22:53.09

旦那が後日、ウトメに半泣き(演技)で食ってかかった

「嫁子にあんな事を言うなんて、俺は恥をかいた!」
「 嫁子の母実家は政治家を多数輩出した一族で、嫁子母は生粋の御嬢様。
天皇家とも縁があるんだぞ。更に、嫁子父はイギリスの貴族の末裔で、王室の血も混じっている。
これ、何かわかるか?(紙を取り出し)

親父達には読めないから訳すけど、嫁子父が生まれた時に送られた女王からの祝電だ。
こんな立派な一族に比べたら、○○家なんて格が低過ぎて話にならない
そんな嫁子に向かって、娼婦の子だなんて、俺は恥ずかしくて仕方なかったんだぞ。
親がこんな世間知らずで、g*品な発想しか出来ないなんて本っ当に恥かしい。嫁子は育ちが良いから、この間の事は水に流してくれるそうだ。くれぐれも、次会った時、
お嬢様育ちの嫁子が聞くに耐えないg*品な物言いは控えてくれよ。」

ウトメはそれ以来私、に対して腫れ物を触るような態度になり、トンチンカンなマナーを語ってみたら、神妙な顔で聞き、さも知ってましたと言わんばかりに真似してました。
結婚前の両家の挨拶の時も、うちの両親に勝手に圧倒され(母は天然で話がたまにかみ合わない、父は片言なのに母と話が噛み合うw)私は笑をこらえるのに大変だった。
旦那は、素晴らしい一族の一員になるんだ!と言って、当初言っていた通り
うちの苗字を名乗りウトメとは疎遠に。

法事等の時だけ1人で帰っている。

DQNな所は、
母実家一族のくだりで、
政治家を輩出→超遠い親戚が鳩山家に嫁いだ
皇室と縁がある→親戚に宮内庁の人がいる

父一族のくだりは、まんま嘘
旦那が持ってた手紙は、両親の結婚式に届いた祝電
英語だから、読めないだろうと踏んで適当にチョイスして渡した

このDQN返しは父発案
と言うのも、父自身が母との結婚を母親戚に反対された時(やはり家柄が〜とか)、
似た様な事をして納得させたんだとか
父曰く、「外人なら、ソノヘンの探偵程度じゃ、クワシクはムリね」だそう

ウトメは未だに信じている


21: 名無しさん@HOME 2014/09/27(土) 10:24:54.54
見た気がする

22: 名無しさん@HOME 2014/09/27(土) 11:15:22.21
楽しくてイイヨイイヨー

23: 名無しさん@HOME 2014/09/27(土) 11:32:29.61
年配の人が、弟が海外に行ってる時に
「黒ちゃんとか捕まえて来たらどうするよ。ケケケw」
みたいなことを言った。
白人から見たら私たちは黄色人種で色付きだし、アメリカの人から見たら
黒であってもアジアの猿なのに、黒ちゃんとか言うかなあと思ってがっかりしたわ。

24: 名無しさん@HOME 2014/09/27(土) 12:10:04.56
>>23
同じように日本人から見たら黒は黒、白人は白様なんだから仕方ない











コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月19日 11:30
    • 「前提ドキュ返し」さんはなんかウキウキで書いている感が強くて痒くなるなぁ。
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月19日 12:13
    • 親戚に宮内庁ってのは悪い家ではないけどね
      先祖代々の場合があるのと、宮内庁に入るなら親戚にも調査があるはずなので。
      親戚に防衛関係の研究所の人いるが、いとこあたりまで調査されたよ。
      私も公安関係と関連があるので別機関の人があとで教えてくれた
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月19日 13:04
    • この時期ハーフネタ多くて胸焼けしたわ
      これは盛り過ぎ
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月19日 13:08
    • >父自身が母との結婚を母親戚に反対された時(やはり家柄が〜とか)、
      >似た様な事をして納得させたんだとか

      むしろこっちが気になる
      パパさんどっかのスレに書き込んでください
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月19日 17:14
    • スノッブとゼノフォビアの本場から来た男に担がれたか
      まあ日本も本場だけど、一時期でもマイノリティとして生きたかどうかで機転の効き方とか変わってくるよね
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月19日 20:13
    • イギリスは石を投げれば貴族の縁者に当たるから
      女王の縁があって~という作り話はあるあるネタなんだろう
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月23日 07:36
    • 超遠くとはいえ、はとやまさんは……なあ……

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/