引用元: 【窃盗】発見!泥〜手癖の悪いママ22【万引】


159: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 13:59:45

さっき、プランターに植えてあった
鈴なりのまっかなミニトマトが
大量にもぎ取られていった。

盗っていたのはベビーカーのママ。

道に面したところにプランター置いてあるから、
柵の間から手を入れれば 簡単に盗むことができる。

私はそれをカーテン越しに窓から見ていて、特に注意もしなかった。




なぜなら、そのトマトはおいしいんだけど、
土が悪いのかなぜか激しい下痢になるので、
うちでは誰も食べない。

(近所の仲のいい人には知らせてある)

まっかになっても収穫しないで放置しておいて、
いろいろな鳥が実を食べに来るのを
楽しみにしている。

たまに泥ママや犬の散歩している人がむしっていくが、
食べた後のことを想像すると、

笑えるので、放置している。





161: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 14:10:47
>>159
トマトトラップだね。

「おたくのトマト食べたら、下痢になったわよ!!」
なんて怒鳴り込んでくるアフォかもしれないよ。



164: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 15:00:50
>>159
しかし、そういう人の腹は異常に丈夫だったりして…w










コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 06:49
    • 元々トマトは有毒だからなぁ
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 07:08
    • 家庭菜園だと毒性の強いミニトマトがたまに出来るってよく聞くよ。市販で売ってるミニトマトみたいに品種改良を沢山重ねて作られた品種じゃないから軽度の食中毒を引き起こす毒性持ってるのが出るらしい。
      だから完熟したのを収穫したら一気に全部食べるんじゃなくて2個くらい食べてみて様子見てから食べてくださいってNHKでやってた。
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 07:35
    • 鳥がお腹壊すのは可哀想だろー
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 08:01
    • 鳥は一度にトマト大量に食べられないからお腹壊さないらしい。
      毒性あるミニトマトで人間がお腹壊す目安はミニトマト大体4つとからしいし
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 08:36
    • 2007年の作品なら、盗った奴が怒鳴り込んできて自爆→親登場して暴力沙汰→町内会長が出てきて事態収束、旦那平謝り→旦那が子供の親権とって離婚→元妻は北の大地で牧場でこき使われてますと風の噂でききました、までがセットだろ。手え抜くなよ作家先生。
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 10:42
    • ※5
      やかましい奴だな
      お前は鼻の穴にミニトマトでも詰めて遊んでろ
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 10:43
    • 朝からカリカリして可哀想な>>5に煮干しをあげよう。
      おいしいよ。
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 11:48
    • >>6
      それだと2個しか入らないやん
      上のコメントによると、食中毒を起こす目安は4個かららしいし、ここはぜひ4個以上口に詰め込んでもらおう
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 13:20
    • そもそも青いトマトは有毒だしな
      ナス科は危険よ
      ジャガイモのソラニンもそうだし
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 14:22
    • アメリカだと観賞用のトマトがあるそうだから生食に向かない物も紛れてるのかもな
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 15:11
    • ベビカの子がいくつかわからんが、その子が食べてたら可哀想だなぁ。
      馬鹿なママのせいで。
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 17:05
    • 作家センセイ仲間が発狂しててワロス。
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 17:19
    • ちゃんと苗まで育ててあるやつを買ってくるとそんなやばくならないけど、家で種から育てると確率が高まるよね。
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 21:56
    • >>1
      そもそも日本に入って来た時も観賞用だっけ
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年06月15日 21:57
    • >>7
      カタクチイワシ「解せぬ」

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/