引用元: ★発見!せこいケチケチママ その182★


731: 1/2 2008/10/31(金) 09:58:43 ID:FKRhT7bf

プチセコ遭遇体験しました。

私には学生の時からもう10年超える付き合いの友達Aがいて、
お互い同じ時期にママになり、今住んでるマンションも、
子供達が通う小学校も同じという楽しい環境にいます。

お互いの誕生日やクリスマスにプレゼントしあうのも習慣で、
私は布物の手作りが趣味なのでAとA娘と、一つ下のA息子のリクエストを聞いて

今年は学校で使えるようなランチセットや袋物を二人にプレゼントしました。




凄く喜んでくれてA子達も学校で友達に自慢してくれたりしたそうなんですが、
そこにセコママBが釣れてしまいました。

Bとは家は割合近くなのですが、子供達はともかく、母親同士は付き合いは殆どありません。

そのBがある土曜日に、うちの子と遊びたいと言う名目で突然B子共に我が家に来て、
親しくも無いのに親まで来るとは何事か解らなかったし
子供同士は喜んでるから仕方なしに家にあげて話してたら

『B子に聞いたんだけど、手作り得意なんだってね!
B子が羨ましがっちゃって〜ぇ。うちにもA子ちゃんと同じの作ってクレクレ』
『B子はチャーミーキティが好きだからそれで宜しくね』
と。私はクレクレキターとか思ったけど、あれは誕生日だから
プレゼントした物だからとやんわり断ろうとしたら
『誕生日は5月だからまだ大丈夫よ(?)。来年のは誕生日にくれれば』
うわーキタキタと思いつつ、自分で作ってあげた方がB子ちゃんも喜ぶんじゃない?

でも作るより買った方が安いよ?といったら
『え〜手作りの方が高いの?うちお金ないし不器用だし〜。
プレゼントに作ってくれたらB子も喜ぶんだけど』
やっぱり材料費すら出す気無しらしい。

どうしたものかと思ってたら、B子が和室においてた近々あるバザーに出す予定の

A家にあげた物より随分ケチって作った似たような物を引っ張り出して来た。

740: 名無しの心子知らず 2008/10/31(金) 10:26:22 ID:FKRhT7bf

やべっと思ったも遅く、
『なんだ〜もうあるんじゃな〜い!キティじゃ無いけどこれで我慢するよ〜』
いや、それはバザー用にしこしこ作りためてるやつで〜
今年バザー品に手作り品が少ないから数が必要で(私は今年バザー役員)
人から譲って貰った生地とかで作ってるのもあるし、ダメだよ、と断ると

『どうせバザーにだしちゃうんでしょ?だったら今くれてもいいじゃない、
どうせタダなんだし捨てるような物じゃない?』
いやいやいやいや。売れたらタダじゃ無いよ、

バザーの収益で学校全クラスに扇風機つけようとみんな協力して材料提供してくれたり
忙しいのに作ってくれたりしてるんだからあげられない、
欲しいなら、本当はダメだけど好きなのをバザーの時に取り置きしてあげてもいいから、
バザーの時に買ってと断ると、

『今ここにあるのに買わなきゃいけないとかおかしくない?
○○さんが結構ケチなんだね〜友達だと思ってたのに。
B子も自分も貰えるってスッゴく喜んでたのに!』

あげくB子まで母親の空気読んでさめざめ泣き出す始末。

『A子ちゃんにはあげてB子にはくれないなんて差別して、可愛いそうと思わないの?』
ときた。友達になった覚えもないし、話が通じてないしB子はうらめしそうだし、もう・・・

兎に角ダメだからの一点張りしてたら、
『解った。けど、こんな冷たい人だと解ったからには、今後のお付き合いとか考え直さなきゃいけないね。子供同士もね』『帰るよB子、○○さんB子にはあげないって。さ、帰ろ帰ろ』
とその後は挨拶すらせず、帰って行った。

付き合わなくていいのは願ったりだけど、子供がいじめられたりしないか心配かも。

強烈なセコケチじゃ無いかも知れないけど


初遭遇でびっくり&げんなりしました。


741: 名無しの心子知らず 2008/10/31(金) 10:27:54 ID:XgJ90q3X
>>740
どうしてそこで怒鳴らない。なめられてるのがわかんないの?

743: 名無しの心子知らず 2008/10/31(金) 10:32:49 ID:PR0k9s3k
そこで「寝言は寝て言え」ですよ


いやしかし>>740

744: 名無しの心子知らず 2008/10/31(金) 10:33:03 ID:HeSdku5E
>>731の子供に誕生日プレゼントを贈るって発想は当然ないんだな

本気でセコケチ対策テンプレートを作る必要があるかもしれん


750: 731 2008/10/31(金) 10:46:17 ID:FKRhT7bf

そう言えばうちの子の誕生日とか聞かれませんでしたね。

私も言われて今頃それに気づくなんて拔け作だし、舐められてたんだ。

参観日に挨拶する位の人に乗り込まれるとか
クレクレされるとか思って無かったから
かなりテンパってたのかも。

セコケチはしつこいっていうしバザー品はあきらめたけど、
また何食わぬ顔して本来の話の誕生日プレゼントの方で要求され直さないか今は危惧してます。

今からまとめ見て、万一の時ににちゃんときっぱり断るイメトレします。


758: 名無しの心子知らず 2008/10/31(金) 11:00:11 ID:0taSQBQC
>>750
お子さんへの誕生日プレの件は一切なしってのもそうだけど、
「今後の付き合い」とか言われたら「今までだって挨拶だけの付き合いじゃん?」
とか言ってしまうな、私なら。
お子さんに影響出ないようにがんがって下さい。

あちらの子供は、もう立派にタカリ英才教育されてるから、
あまり気にしないでいいと思います。


767: 名無しの心子知らず 2008/10/31(金) 11:18:22 ID:FKRhT7bf

>>758さんや他の方にも言われっぱなしは情けないと言われてるけど、
ある日突然親しげにすりよって来た人に悪罵を投げるのって難しくないですか?

こっちはまだ他人に対する礼儀を弁える常識が出ちゃうし、子供の前だしとか考えてしまうし。
B達も帰ろうって言い出したら、

こちらが話しかけても返事もしないでドタバタ帰っていってしまって。
でも今度はこれだけ失礼を働かれた実績があるから、幾らかは強く出れるかもw
あとB子は女子だけどうちの子は男子なので、あんまりごちゃごちゃはしなさそうだけど、
B子と同じクラスのA子ちゃんは心配だったから、
Aには一部始終を伝えてヘタ打ってごめんと謝っておきました。

まだなにも後日談は出てきてないけど、このまま収束して欲しいです。


788: 名無しの心子知らず 2008/10/31(金) 13:18:33 ID:3+7Q7flx
>>767
実際にそう言う場面になったら、どう言ったらいいかわからなくて
焦ったりするのはしょうがないよ。
偉そうに書いてる人だって、実際にそうなったらほんとにそのとおりに
言えるかどうかわかったもんじゃないよ。

そんなにぽんぽん言い返せる人ばっかりなら、

誰も苦労しないって。キニスンナ










コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年05月12日 17:41
    • 普段から言い慣れている人は
      言われ慣れているか、まとめ民か
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年05月12日 17:44
    • >ある日突然親しげにすりよって来た人に悪罵を投げるのって難しくないですか?

      難しい。
      悪意を向けられても向けることができない人は本当に多い。
      そういう人は泣き寝入りするしかない
      悔しくで眠れなければネットで愚痴こぼすしかする事がない
      だから愚痴はハイハイって聞いてあげなよ
      相談じゃないんだから
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年05月12日 19:55
    • ※2
      女に他人の愚痴をハイハイってただ聞く能力はないんだよ
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年05月12日 20:34
    • >>2
      だよね
      普段そういう場面に出くわしたことの無い人に
      いきなり怒鳴り返せって言ったって無理な話よね

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/