引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part34


113: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)21:56:40 ID:6Ud

子供の遊び場を奪われて困っています

一軒家に住んでいますが子供の遊び場が無いんです。

公園はボールや縄跳び自転車も禁止ですから備え付けの遊具で遊ぶくらいのものですが
さすがに小学校高学年にもなってくるとブランコや滑り台は楽しい年頃でもないですし、
公園ではできないので家の近辺で一輪車やボール遊びなんかをさせています。




家の前の道路は車通りもあって危ないので
隣のマンションの空いてる駐車場でさせることもあります
(もちろん車が止まってる場所ではないです)
そんな唯一の遊び場だった駐車場に車が止まりはじめたんです。

新たに入居した人の車でしょうが、昼間は車がない時間もありますし、
ずっと子供が遊んできた場所を変えるわけにいかないので(他に場所もないですし)
車がない時に遊ばせていたんですが
今日言いがかりをつけられてしまいました。

停めようとしたらうちの子がいて邪魔だったとか車に傷付けられたことがある。
これからもあったらたまらないから駐車場で遊ぶなとかそんなことですが
車が来た時点でうちの子はすぐ退いたそうですし邪魔ではないし
傷つけるようなことは今までもありませんでした。

もしその人の車が傷ついていたとしてもうちの子ではありません。

子供は地域で育てろとは言いませんが
遊べる場所もない子供たちにもう少し寛容になってくれてもいいものだとは思いますが…

どうしたら今まで通り遊ばせてやることができるでしょうか


115: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)21:59:43 ID:wSJ
>>113
うわぁ、また変なの出てきたよ

116: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)22:00:06 ID:Lo2
隣のマンションの敷地は遊び場ではありません
あなたが図々しいです

ってマジレス禁止の夜釣りだな、これは

119: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)22:06:25 ID:Zxz
>>113
釣りにマジレスするけど、最近はがっこのグラウンドは使えないの?
自転車乗り入れは禁止だけど、一輪車とボールは可だった気がする。

あと、マジマジレスだけど、あなたのお子さんの使っていた遊び場は
本来絶対に使っちゃいけない場所だったの。
だから今の場所を使い続ける努力をするんじゃなくて別の場所を探すことに労力を使おう?

121: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)22:18:46 ID:qk5
>>113
うちの子どもも外で遊びたがるけど、
夕飯作る時間とかぶるから公園連れて行けないし、
子どもだけで行かせるのは怖いから我慢させてる。

幼稚園児だけど理解できるよ。

小学生でしょ?他人に迷惑をかけたらいけないって教えないといけないんじゃない?


135: 113 2016/04/24(日)23:26:26 ID:6Ud
釣り認定されてるようですが何かおかしいですか?

誰にも迷惑かけず空いてるスペースを使っているだけですよ?


137: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)23:29:01 ID:5qj
あんたのスペースでもないし、公共のスペースでもない
あんたキッズ入り込んでいい場所じゃない

136: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)23:28:22 ID:QAw
駐車場は車を停める場所で遊び場じゃない
違う用途で使うことで迷惑かけてる

以上

141: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)23:31:26 ID:Lo2
>>135
マンションの住民が貴方に言ったのは、一言で言えば「迷惑」ということです
空いているスペースではありません、駐車場です
そもそもよそ様の敷地だっつの

いい加減釣りはやめてください

142: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)23:32:07 ID:tEA
>>135
ここじゃなくてマンションの管理会社まで行って持論打てよ

146: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)23:42:36 ID:zgS
>>135
管理会社に問いあわせれば?駐車場の借り主を騙ってさ
少なくとも借り手がいるんだから、停まってなくても空きスペースじゃないわけ
家主が留守なら上がり込んでいい、って言ってるようなもんだよ
また「家の中と外は違う」って言うつもり?

懲りずに続けるようならプランターや、ボンド塗った自転車でも置かれるんじゃないかな

125: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)22:39:30 ID:zgS
>>113
お宅の子どもは友達とかいないの?あなたが見つめながら、ぼっちで遊んでるの?
駐車場でボールとか一輪車なんて、借り手がいようがいまいがさせないわ
地域の子どもの家みたいのはないの?公園がつまらないなら、
外遊びじゃなく読書なんかもアリだと思う

>>119
横やりゴメン。うちのほうは放課後ならOKだけど、土日は入れない
でも平日はだいたいサッカークラブが練習してるから、
広々とボール蹴りはできないし、一輪車なんかもNGだから、
遊具か鬼ごっこくらいしかできないわ

129: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)23:02:37 ID:Zxz
>>125
そうなのか。実家近所の学校が解放されていたみたいだったから
書いたのだけど不勉強でした。

指摘ありがとう。

131: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)23:06:58 ID:qk5
>>129
放課後のグラウンド解放中に怪我をしたりすると、
それも学校にクレームがくるって。

それでうちの近所の学校も解放なくなったよ。

144: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)23:36:38 ID:7W1
>>131
世知辛いなぁ

143: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)23:36:18 ID:zgS
>>129
うちのほうも、昔は大丈夫だったんだけどね
131も言ってるけど怪我の責任、不審者の出没…とか、いろいろあるみたい
グラウンド開放は地域によると思う

149: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)00:01:20 ID:SLx
>>144
本当だよね。
実際、日曜日に幼稚園の園庭に勝手に入って遊具で遊んでた子どもが落ちて怪我をしたのね。
で、親は幼稚園がきちんと整備してないからだ!訴えてやる!って
騒いで大変だったと園長やってる知人から聞いたよ。

園庭で遊ばないでって看板が立っていたし、整備はきちんとされていたのを
その子どもがミュールで遊んでて足を滑らせたジコだったので
園の責任は問われなかったんだけど、自衛のために周囲の学校が一斉に禁止になった。

完全下校を4時半にして、先生たちが追い出しまでやってる。










コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 12:26
    • すごいなあ
      自分で言ってて一切おかしいと思わないどころか被害者だと思ってるのか
      一家揃って猛スピードで山道のガードレールにでも突っ込んでほしい
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 12:36
    • 適当な駐車場を金払って借りて、そこを遊び場にすれば解決
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 12:39
    • 駐車場を遊び場にするなという理由が本当にわからないのか。
      多動児の保護者ですらやらないのに。
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 12:51
    • ご自慢の一戸建ての一室をジムにリフォームなさったら?
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 13:43
    • 隣のマンション…無関係の場所に勝手に入った挙げ句にそれかよ、ヤバいな
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 14:08
    • マンションの駐車場=みんなの物=公共?って感覚の人多いよね。
      マンションの住民の土地で固定資産税なんかも住民が払ってるんだよね。
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 14:33
    • 子供を遊ばせるために土地を有料で借りればいいとおもうよ。
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 14:42
    • 小学生の高学年でお家のそばでしか怖くて遊ばせられないんですぅ〜って。おいおい、そのぐらいの年齢なら友達と自転車であちこち遊びに出かけるぞ。普通。友達おらんのか?
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 15:08
    • つまり俺らが報告者の家で爆竹で遊んでもいいということだ
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 16:08
    • 子どもが轢かれたらどうしようなんて1mgも考えてないんだろうな
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 16:27
    • 庭のない戸建て増えてるよね
      隣家と至近距離で建ててあったり庭もなく音にも気を使い子供が縄跳びもできないんじゃ戸建ての意味ないよ…
      URとか団地住まいの方がよっぽど子供の遊び場を確保できそう
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 17:04
    • 駐車場が私有地だという認識がなかったのかな?
      私有地じゃなくても土地の管理者は必ずいるし管理者が許可してなければ勝手に遊ばせることはできんが。
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 17:24
    • 駐車場で遊びたいならマンション買ってキチ母子で暮らせば?
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 17:26
    • オフィス街に近いところにある激安駐車場借りてた時、そこの大家の子供が駐車場でサッカーの練習していた事があった。
      オフィス街に近いから昼間に停めてる人が多いから、夕方でも車が停まってるんだけど、大家の家がその駐車場のすぐ隣にあって、ボールを自分の家の塀にぶつけて遊んでたんだよね。百歩譲ってリフティング程度ならまだしも。注意したらヘラヘラしてたからムカついて親の所まで連れていけって怒鳴ったら、まさかの大家の息子だったからビックリしたよ。自分の土地だから遊ばせていいと思ったんだろうね。大家も面と向かってクレームが来ると思ってなかったから真っ青になってた。
      この報告者も似たような思考回路の持ち主なんだろうな
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 17:27
    • >>1
      助けに行く人に迷惑かかる
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月23日 17:35
    • こういうあからさまなつりに、本スレならまだしも※欄でマジレスがよくわからん。
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月24日 07:13
    • 世の中を世知辛くして行ってるのは、一部のバカ親たち自身なんだなあ。報告者含め。
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月24日 11:19
    • ※16
      お前は善良でまともなんだな
      こういうのは本当にたくさん居るぞ
      道路族って言われている
      実際は道路だけじゃなく他人の敷地も勝手に使う蛮族の一種だ
    • 19.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月24日 13:05
    • >>18
      あからさま、っていうのは、わざわざこういう内容で書き込んでることを言ってるんだが。叩かれるの当たり前のことを書き込んでデモデモダッテしないよ。
      ピュアでいいなお前。そのまま大人になりな(笑)
    • 20.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年08月24日 16:19
    • 報告者がイタいのは当然として
      確かに最近子供の遊び場って少なくなってきてるよなあ
      という印象。そしてゲートボール場は増えた(しかし使われている様子はない)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/