引用元: ・その神経がわからん!part237
323: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 04:25:32 ID:DEzbcZ2B
ガソリンスタンドで会計が455円のときに560円をだしたとき
じいさんは「500円でいいだろ」と言い60円返してきた
そんな簡単な計算が出来ないなら電卓を用意しとけ!
じいさんは「500円でいいだろ」と言い60円返してきた
そんな簡単な計算が出来ないなら電卓を用意しとけ!
324: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 06:43:58 ID:qMi75k6D
>>323
460円で560円出すならまだわかるが…
って釣られた?
460円で560円出すならまだわかるが…
って釣られた?
328: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 07:51:58 ID:Ln8IIrNE
>>324
引き算
引き算
325: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 06:47:53 ID:8uiX2NSX
お釣り45円だと硬貨5枚
お釣り105円だと硬貨2枚
お釣り105円だと硬貨2枚
332: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 08:07:12 ID:t7hxePvh
どっちみちレジ打つんだから、
ゴチャゴチャ言わずに客が出した金額そのまま入力しろよと思う。
お釣りだって数字で出てくるんだから何を頭で考える必要があるのか。
ゴチャゴチャ言わずに客が出した金額そのまま入力しろよと思う。
お釣りだって数字で出てくるんだから何を頭で考える必要があるのか。
334: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 08:13:13 ID:3ImcofkU
>>332
こういう偉そうな奴のためにも黙って小銭じゃらじゃら
返すべきだな。
計算は間違ってないんだから(笑)
こういう偉そうな奴のためにも黙って小銭じゃらじゃら
返すべきだな。
計算は間違ってないんだから(笑)
335: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 08:16:27 ID:ACSLs3d5
>>323
じいさん
↓
( ´,_ゝ`)<プッ、こいつ沼だよ、500円で足りるのに。
じいさん
↓
( ´,_ゝ`)<プッ、こいつ沼だよ、500円で足りるのに。
336: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 08:33:36 ID:MwYFPgO+
>>335
ワロタ
じいさん店員は後で >>323 を「今日は簡単な引き算も出来ない客がいてなあ。
ゆとりは酷いなあ」と話題にしたんじゃね?
ワロタ
じいさん店員は後で >>323 を「今日は簡単な引き算も出来ない客がいてなあ。
ゆとりは酷いなあ」と話題にしたんじゃね?
338: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 09:23:18 ID:qMi75k6D
>>324だけど、計算はわかってるよ。
>>323の場合、お釣りを100円玉と5円玉だけの硬貨二つにしたかった、って意味でしょ?
でもわざわざ455円で560円出す人はあんまりいないと思うよ。
計算が出来る出来ないじゃなくて、それってそんなに意味があるのかね?と思ったんで。
500円玉出したって10円玉と5円玉合わせて5枚だから大して変わらん。
>>323の場合、お釣りを100円玉と5円玉だけの硬貨二つにしたかった、って意味でしょ?
でもわざわざ455円で560円出す人はあんまりいないと思うよ。
計算が出来る出来ないじゃなくて、それってそんなに意味があるのかね?と思ったんで。
500円玉出したって10円玉と5円玉合わせて5枚だから大して変わらん。
339: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 09:26:14 ID:QeLl61+c
>>338
みんなが自分と同じだと思わないほうがいい。
そこまで浅慮な人ばかりじゃない。
みんなが自分と同じだと思わないほうがいい。
そこまで浅慮な人ばかりじゃない。
343: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 10:00:38 ID:I3LQDqOl
俺だって計621円とかになった時
636円とか出すけど
636円とか出すけど
346: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 10:31:41 ID:vJwRevIC
>>343
631円でいいんじゃね?
631円でいいんじゃね?
347: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 10:35:16 ID:IIFXJocF
>>346
ワロタ
ワロタ
353: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 12:29:10 ID:np5DX+Md
>>343 >>346
まてまて、きっかり出せるだろ
まてまて、きっかり出せるだろ
354: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 12:32:25 ID:8tIJpDCl
>>353
そこに突っ込んじゃだめぇー
そこに突っ込んじゃだめぇー
355: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 12:55:37 ID:lMlAtjow
>>343見て「ほー、そういう方法もあるのかー、頭いいな-」と思って
>>346見て「うわっ、たしかにそうだわ」と感心して
>>353見て「本当だ!ちょうど出せるじゃん!」とさらに感心した
そして、それら全てに気づかなかった俺・・・凹み中・・・orz
>>346見て「うわっ、たしかにそうだわ」と感心して
>>353見て「本当だ!ちょうど出せるじゃん!」とさらに感心した
そして、それら全てに気づかなかった俺・・・凹み中・・・orz
348: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 11:17:05 ID:FuztjDiq
財布の中に100円玉が5枚、10円玉が4枚。550円の昼飯で1000円札と100円玉だした。
「550円です」って言われたので「550円ください」って言ったら「550円ですけど!」って言われたorz
「550円です」って言われたので「550円ください」って言ったら「550円ですけど!」って言われたorz
351: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 11:50:53 ID:MwYFPgO+
>>348
↑
こういう客にお釣りを百円玉5枚と10円玉5枚返したらさぞかし愉快だろうなw
↑
こういう客にお釣りを百円玉5枚と10円玉5枚返したらさぞかし愉快だろうなw
352: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 12:04:49 ID:ikBBzWeT
>>351
嫌み臭く言い返されるのがおちまさと
嫌み臭く言い返されるのがおちまさと
356: おさかなくわえた名無しさん 2009/06/27(土) 14:05:53 ID:HSAhqMr6
621円わろた。
オレも一瞬、気付かなかったわww
オレも一瞬、気付かなかったわww
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
コメント一覧
-
-
1.
- 2020年05月27日 16:21
- 68歳の爺だがここ10年以上スタンドで現金なんぞ使った事なんか無い、クレカかスマートキーで支払ってる。若いもんがみみっちい事するなよWWWW
-
-
2.
- 2020年05月27日 16:25
-
455円なら1000円
555円なら1100円
五百円単位でなら計算する
まぁスタンドで現金はつかわねぇけど
-
-
3.
- 2020年05月27日 17:18
- 普通に文句言えよ。言われた通りの金額でレジ打て、と。
-
-
4.
- 2020年05月27日 17:36
-
まあ小銭は軽くしておきたいというのは分からんでもない
最近はスタンドではプリカ、コンビニではナナコやポンタカード使うから
小銭自体使う機会無くなったけど
-
-
5.
- 2020年05月27日 17:51
-
これ見て思ったこと
・2009年かよ
・510円でいいやん
-
-
6.
- 2020年05月27日 18:00
-
>>5
なんで510円の方誰も触れてないんだろうな
-
-
7.
- 2020年05月27日 18:02
-
>>1
こうやって計算能力が劣化していくんだよな
じじいのふりしてるガキはさっさと学校の宿題しろコロナバカが
-
-
8.
- 2020年05月27日 18:03
-
>>5
つい最近やんけ
ガタガタ抜かすなコロナバカが
-
-
9.
- 2020年05月27日 18:05
-
>>5-6
100円玉の方がいいからだろ
んなこともわかんねーの?
-
-
10.
- 2020年05月27日 18:21
-
>>6
おつりとしてもらう枚数は一緒でも
財布の中の小銭減らす目的で多く払うなら
50円玉2枚になるより100円玉1枚の方が少ないから
-
-
11.
- 2020年05月27日 20:08
-
>>3
いや確認しないと後から5円あった!!って打ち直せってゴネるやついるのよ
たまにドヤ顔で間違えた金額出してきて確認しても
いいから打て!って言われて小銭ジャラーになって顔真っ赤にして帰ってくアホもいるがw
-
-
12.
- 2020年05月27日 22:09
-
報告者がうざいね
小銭の枚数とか高々数十グラム重たいものも持てないの?
そんなことでマウントとって何が楽しいのか?
-
-
13.
- 2020年05月27日 22:47
-
>>11
レジ打ちしてる人?大した職業でもないのに元気ですね^ ^
-
-
14.
- 2020年05月28日 09:05
- >>13大した職についてるくせになんでこんな掃き溜めにいるんですか?
-
-
15.
- 2020年05月28日 09:21
- 小銭軽くしたいならそもそも現金決済するな、と
-
-
16.
- 2020年05月28日 12:05
-
>>12
重さというより嵩張るからやろ
財布の厚みが増すとポケットに入り辛くなるし
こんな簡単な計算をマウントと受け取るなんて相当のバカなんか?
-
-
17.
- 2020年05月28日 15:00
-
>>13
職業貶してる時点でお前は人間として最低最悪
-
-
18.
- 2020年05月28日 15:02
-
>>7
イキんなガキンチョ
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/