
638: 名無しさん@HOME 2015/10/06(火) 21:42:56.02
身バレ上等で書く
数年前、義実家に行ったら義弟から「これ何て読むと思う?」と不思議な単語を見せられた
その単語は「焔華」
数年前、義実家に行ったら義弟から「これ何て読むと思う?」と不思議な単語を見せられた
その単語は「焔華」
旦那が『えんか』と読んだら違うと言われたけど、
それ以外の読み方は思いつかなくて
なんとなく字面からイメージして
「あれじゃないの、マリオに出てくる火の玉吐く花」と言ったら
それまで黙ってた義弟嫁(当時妊娠7ヶ月)が
「なんで普通に読んでくれないんですか!」とボロボロ泣き出した
普通に読んでどんな読み方するの?てかなんで泣くの!?とびっくりしてたら
義弟が「やっぱりこの字で『ほのか』とは読めないよ。
もっと読みやすい漢字を 探そう」と義弟嫁に語りかけてた
ありがちな話だけど、妊娠してお花畑になった義弟嫁が
産まれてくる娘の名前はこれにすると言い出して義弟が反対しても聞く耳持たないから
同僚や友人に字を見せて反応をリサーチしてたらしい
でも義弟嫁の思い通りに読んでくれる人はいない
約10人に聞いて、一人だけが「もしかしてファ*ヤーエンブレム?」とひねった答えを出したけど
ほとんどが旦那と同じ「えんか」か「えんげ」
そこに私がマリオの花とか言ったもんだから義弟嫁的には
喧嘩売られてるとしか思えなかったらしい
結局、義弟嫁は焔華以外の漢字は認めないってスタンスを崩さなかったから
産まれた娘には義弟が別のスタンダードな名前を付けた
義弟嫁は娘の名前を「名字との釣り合いも良くていい名前」と気に入ってる風だったのに
最近義実家で会って二人きりになったら、突然真顔で
「私さんのせいで娘にプレゼントするはずの名前をつけられなかったから
娘のことを心底可愛がれないんです」と言われた
一体私が何をしたっていうんだ
気持ち悪すぎてモヤモヤする
644: 名無しさん@HOME 2015/10/06(火) 21:54:44.22
>>638
義弟嫁を「焔華ほのかさん」と呼んでやれば?
私なら夫経由で義弟にチクッて疎遠。
638は姪の人生救ってるから気にスンナ。
変な嫁選んだ義弟も悪い。
義弟嫁を「焔華ほのかさん」と呼んでやれば?
私なら夫経由で義弟にチクッて疎遠。
638は姪の人生救ってるから気にスンナ。
変な嫁選んだ義弟も悪い。
642: 名無しさん@HOME 2015/10/06(火) 21:52:00.19
名前に火が入るのはちょっと
647: 名無しさん@HOME 2015/10/06(火) 22:00:56.82
>>642
良い悪いの判断はまかせるが最近は煌って字は結構使われてるよ
なんて素敵にジャパネスクにも煌姫っていたしね
良い悪いの判断はまかせるが最近は煌って字は結構使われてるよ
なんて素敵にジャパネスクにも煌姫っていたしね
681: 名無しさん@HOME 2015/10/06(火) 22:55:36.93
ほむら…ほむかはないだろうからほのか?とは読めたけど、人の名前に焔はないわ
686: 名無しさん@HOME 2015/10/06(火) 22:59:07.95
名前(予定)を漢字クイズにした義弟はアホ、
未だに拘って「恨みます」な義弟嫁はキチ。
疎遠でいいんじゃないの?
未だに拘って「恨みます」な義弟嫁はキチ。
疎遠でいいんじゃないの?
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
■ (*゚∀゚*)人気まとめ!(アンテナ経由)管理人おすすめの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
コメント一覧
-
-
2.
- 2020年03月17日 17:42
- ファイアパックン「そんな当て字はこっちもお断りだ。」
-
-
3.
- 2020年03月17日 17:48
- いや、義弟はその漢字でほのかと世間一般の人が読んでくれるかどうかを試しただけで、アホなのもキチなのも義弟嫁だけだろ
-
-
4.
- 2020年03月17日 18:07
-
ほのか、という響きが良いなら別に平仮名でも、漢字混じりでも良かった気がする。
わっざわざ難しい+あんま使わない+書きづらい+厨二臭い「焔」なんか名前に使わんよ
その嫁、厨二病罹患者じゃねぇの?
-
-
5.
- 2020年03月17日 18:32
-
土屋太鳳の姉ちゃんの土屋炎伽を思い出したわ
弟もちょっと変わった名前だったよね
-
-
6.
- 2020年03月17日 18:41
- それよりも、「焔華」 のどこをどうひねったらファイアーエムブレムになるのかが気になる
-
-
7.
- 2020年03月17日 19:39
-
焔で『ほむら』だから、多分『ほのか』だろうなと思ったら合ってた
ただ、一般的に焔って字を読めない人が多いだろうから厳しいかもな
-
-
8.
- 2020年03月17日 20:22
-
土屋さんとこの長女の時も思ったけど、「ほのか」ってほっこり系の名前なのに
「焔華」って禍々しすぎる
-
-
9.
- 2020年03月17日 20:40
-
煌は、きらめきと読むし輝きとかそう言う意味もあるから、個人的にはナシ寄りのアリかな。
しかし焔はまさにそのまんま火だし、調べたら憎しみとか怨念て意味も出てきたよ。
只でさえ、女の子は生まれの干支によって丙午って言われて男を燃やし尽くすって忌み嫌われたり、妊娠中に火事を見るとアザのある子が生まれるって言われたり、昔から火と女の組み合わせって縁起が悪いとされてる。焔華なんて名前の子がいたら、親はDQN通り越して精神異常者かカルト宗教の狂信者だと思われるわ。
-
-
10.
- 2020年03月17日 21:20
- ヤバい。普通にほのかって読めたわ。
-
-
11.
- 2020年03月17日 23:00
-
思った名前つけられなかったら愛情もてないとか
子供をままごとの人形程度にしか思ってないんだろうな
-
-
12.
- 2020年03月18日 09:16
-
ほのかちゃんならリアルで知ってるけど、穂花みたいな字だったな
間違っても焔をほのとは読まない
-
-
13.
- 2020年03月18日 09:54
- 使ってる人には悪いが、自分も女性名に「火」の字が入るのは感心しないなぁ
-
-
14.
- 2020年03月18日 12:07
- 自信ははなかったがほのかと読めた俺は一体···
-
-
15.
- 2020年03月18日 15:33
-
義弟アホって言ってるのは我が子にキラキラネーム付けた馬鹿女かな?
-
-
16.
- 2020年03月18日 15:40
- 穂香ってキャラは見たことあるな、ウェブ小説で
-
-
17.
- 2020年03月18日 16:19
-
厨二病っぽい名前だな。
それか現実と二次元の区別も付かないアニメオタクの考えそうな名前。
-
-
18.
- 2020年03月19日 09:49
-
>>10
私もだ…結構ショック
-
-
19.
- 2020年11月04日 09:59
-
>>5
あそこは宗教絡んでるから…
-
-
20.
- 2022年01月28日 15:02
- 草薙流古武術、212式ほむらばな!
-
-
21.
- 2025年01月27日 05:25
- 「烈火の炎」にでも登場しそうな名前w
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
ホノオバナ、ホムラバナ、エンカだな
重箱読みは不味いだろ