
引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(119)
603: (1/2) 2013/10/23(水) 22:12:00.83 ID:pBOjjpwL
今からだいぶ前の話。ちょうど東芝クレーマー事件がネットを騒がしていた頃。
取引先の社長とたまたま同じ趣味で意気投合した。
で、その社長が新しく子会社を立ち上げて商売始めると聞いてた。
その子会社が営業始めて、まあ、ご祝儀的な感じで購入。
ところがちょっと品に問題があって、サポートに電話連絡した。
取引先の社長とたまたま同じ趣味で意気投合した。
で、その社長が新しく子会社を立ち上げて商売始めると聞いてた。
その子会社が営業始めて、まあ、ご祝儀的な感じで購入。
ところがちょっと品に問題があって、サポートに電話連絡した。
サポートはどうも別会社に委託で丸投げしてたようで、質はあまりよくなかった。
話をしていてもどうも噛み合わない。と言うより、専門外の俺より知識がない。
おまけに人をバカにしたような対応。まあ俺もご祝儀と言いつつもあまりにもひどい
状態だったのもあって話し方も良くはなかったから、クレーマーっぽくは見えるわな、
とは思ったけれども。
で、会社名もまあ、子会社だから似た名前なんだよね。
社長のところの会社名が「ほげほげ」なら「ほげほげ情報サービス」みたいな。
なんでちょっと言ってみた。
「御社はほげほげ情報サービスってことは、ほげほげ社と資本関係がありますよね?」
「私は一介の社員なのでそのようなことは知りません」
「普通、自分の会社の資本関係位は知ってて当たり前だと思うんですけどね……
まあいいです。では私はそのほげほげ社の社長さんと懇意にさせていただいて
おりますので、今日のこの対応、そのままお伝えしますね」
「どうぞ」
「ほう、後悔するなよ」
「やれるものならやってみなよ」
ここで電話を切りました。
話をしていてもどうも噛み合わない。と言うより、専門外の俺より知識がない。
おまけに人をバカにしたような対応。まあ俺もご祝儀と言いつつもあまりにもひどい
状態だったのもあって話し方も良くはなかったから、クレーマーっぽくは見えるわな、
とは思ったけれども。
で、会社名もまあ、子会社だから似た名前なんだよね。
社長のところの会社名が「ほげほげ」なら「ほげほげ情報サービス」みたいな。
なんでちょっと言ってみた。
「御社はほげほげ情報サービスってことは、ほげほげ社と資本関係がありますよね?」
「私は一介の社員なのでそのようなことは知りません」
「普通、自分の会社の資本関係位は知ってて当たり前だと思うんですけどね……
まあいいです。では私はそのほげほげ社の社長さんと懇意にさせていただいて
おりますので、今日のこの対応、そのままお伝えしますね」
「どうぞ」
「ほう、後悔するなよ」
「やれるものならやってみなよ」
ここで電話を切りました。
604: (2/2) 2013/10/23(水) 22:12:56.87 ID:pBOjjpwL
もちろん、即座に連絡しましたよ。
「ほげほげ情報サービス社のサポート担当は、おそらくアウトソーシングされている
のでしょうけれども、あの会社は即座に切ったほうがよろしいですよ。実は……」と。
社長さんから「君の個人情報教えていい?」って聞かれたので、会社支給の携帯なら
いいですよ、って言ったら超速攻で電話かかってきた。アウトソーシング先の部長だ
とかどうとか。で、なんかとりなしてくれとか。
「いや、やれるものならやってみなよ、って言われましたし、単にその通りやった
だけですよ。その先のことは知りませんし、知るつもりもありません。むしろ私は
社長の友人ですから、御社のようなサービスを提供する会社だと知っていて伝えない
という選択はないでしょう。違いますか?」
そのあと社長と飲んだ時に
「アウトソーシング先が更に曾孫請けにまで投げていたらしくてね、だいぶガッツリと
やれたよ。ありがとう」
と、爽やかとは言いがたい笑顔を見せたんだよね。
怖くてその先は聞いてないんだけど……
社長がなくなってからン年経って、
会社潰れたって聞いて、更にそれからだいぶ経ったんで投下。
「ほげほげ情報サービス社のサポート担当は、おそらくアウトソーシングされている
のでしょうけれども、あの会社は即座に切ったほうがよろしいですよ。実は……」と。
社長さんから「君の個人情報教えていい?」って聞かれたので、会社支給の携帯なら
いいですよ、って言ったら超速攻で電話かかってきた。アウトソーシング先の部長だ
とかどうとか。で、なんかとりなしてくれとか。
「いや、やれるものならやってみなよ、って言われましたし、単にその通りやった
だけですよ。その先のことは知りませんし、知るつもりもありません。むしろ私は
社長の友人ですから、御社のようなサービスを提供する会社だと知っていて伝えない
という選択はないでしょう。違いますか?」
そのあと社長と飲んだ時に
「アウトソーシング先が更に曾孫請けにまで投げていたらしくてね、だいぶガッツリと
やれたよ。ありがとう」
と、爽やかとは言いがたい笑顔を見せたんだよね。
怖くてその先は聞いてないんだけど……
社長がなくなってからン年経って、
会社潰れたって聞いて、更にそれからだいぶ経ったんで投下。
605: 蠍 ◆l2.NWrKO3. 2013/10/23(水) 22:24:19.57 ID:SlzAMIaT
>>604
そのサポート担当はほげほげ情報サービス(仮名)の社員でもないわけだよね?
そのサポート担当はほげほげ情報サービス(仮名)の社員でもないわけだよね?
606: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 23:07:04.82 ID:cul8KUN4
なんで「ほげほげ」にするかなぁw
607: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 23:09:18.55 ID:v+Elg/yT
CSKかな?
608: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/23(水) 23:11:32.47 ID:7wafsVn4
あえて晒し者になって流れを戻した蠍といたおにこれでもやるか。
つ【GJ】
つ【GJ】
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
■ (っ`・ω・´)っスカッ~!(アンテナ経由)管理人おすすめの過去記事↓↓
※2週間で記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
1.
- 2019年09月09日 16:38
- システム関連ではダミーをhogehogeと登録することがデフォ
-
-
2.
- 2019年09月09日 17:16
-
曾孫請けがアウトソーシング先の会社の名前騙ったの?
当然名刺もらったんだよね?
-
-
3.
- 2019年09月09日 17:54
-
※2
電話でどうやって名刺もらうんだ?
-
-
4.
- 2019年09月09日 18:23
- hogehoge知らないのかよw
-
-
5.
- 2019年09月09日 18:34
- 知らないというより古いのでは
-
-
6.
- 2019年09月09日 18:50
-
※2
コールセンターってそういうもんだよ
しかも対応するのは正社員じゃなく全て派遣社員
ってことはこの場合曾孫のさらに先、になってるw
-
-
7.
- 2019年09月09日 19:01
- ハゲハゲかとw
-
-
8.
- 2019年09月09日 19:29
- その知り合いの社長さんはISAOさんか
-
-
9.
- 2019年09月09日 20:47
- 2013年www
-
-
10.
- 2019年09月10日 05:14
-
提携しているだけなのでこちらのサポート外ですとか、こういう風にサポートが態度悪かったり分からないとかで担当たらい回しにされたり、別の番号に掛けてって先々で何度も言われた後に最初のところに掛けろと戻されて、最初のところに再度掛けて「結果ここに聞けと言われたんですけどどうしたら良いんですか?」って聞いても申し訳ございませんで電話終了、結局時間と労力と電話代を無駄にしてストレス溜めただけで何も分からないで終わるって事もあったりするよね…。
聞く側にしたら何の為のサポートなのかって感じのはやめて欲しいし、そんな感じが続くと信用や信頼も失ってくから、報告者さんは社長さんの為にもお客の為にも良い事したと思う。
-
-
11.
- 2019年09月10日 10:39
- 日本の会社のサポートなんかコスト掛けないんだから期待するほうがまぬけ。サポートは無料の神様なんかじゃありません。
-
-
12.
- 2019年09月10日 13:22
-
東芝クレーマー事件って事は1999年か。
ちょうど、今「就職氷河期」と甘えてる40代が、
「自分らしく生きたい」とフリーターや派遣に振り分けられていった時期だな。
今自業自得で騒いでる非正規どもがどういう人種かよくわかる記事だ。
-
-
13.
- 2019年09月11日 07:48
-
※12
あんまりそういう事書くと、自己紹介乙とか言い出すやつが出て来るよ
-
-
14.
- 2019年09月12日 19:31
-
>蠍といたおに
って何?
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/