引用元: ***** 私は見た!! 不幸な結婚式 107 *****


716: 愛とシの名無しさん 2011/11/29(火) 23:43:23.86

妹の結婚式が不幸だった 

私弟妹の三人兄弟で、両親は他界 
私と弟は年子だけど、妹は私と22歳離れてる 
両親が十代で私と弟を生んで、ぎりぎり40で妹を産んだ 

妹が5歳のとき両親がジコでシんで、 
そのあとの遺産の揉め事で親族とは縁を切っている 

社会人になった私と弟と途中から弟嫁で妹を育てた 
ぐれもせず素直に育ってくれた妹の結婚式 
バロードは弟が一緒に歩いて、親族席は私と弟のみ 
弟嫁が妊娠中でちょっと危うい感じだったんで欠席だったから 
事情をしらない新郎親族には私と弟が父母だと思われてたらしい 





新婦の手紙で「お姉ちゃんお兄ちゃん」と言った瞬間

新郎親族の酔っ払った爺が「お母さんお父さんの間違いだろ!」と野次を入れた

妹が「違います、姉と兄です!」って言い返したけど
なぜか「姉弟で子供作って両親に押し付けたDQN」認定をされた
酔っ払いのたわごとと流せばよかったのに
なぜか新郎まで信じてしまった

結婚式から半年、まだ妹は籍をいれずに家にいる


717: 愛とシの名無しさん 2011/11/29(火) 23:53:05.82
昔は親子程の年の差の兄弟なんて、いっぱい居たのにねぇ。

好きなだけ、家にいるがいいさ。

718: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 00:10:03.67
そんなたわ言信じる新郎、籍入れなくて正解だった…

と思い返せるよう、素敵な男性を見つけてほしい


720: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 00:14:07.80
>>717 >>718
ありがとう。妹にもそう言ってる。

話し合いのとき「私はまだs**女だ!!」って叫んでやりたかった。。。
妹が幸せであることだけを考えて二十年以上生きてきたのに

酔っ払い親父は新郎親族で発言力ある人らしく
「この人が言うことは間違いない」だそうです

新郎は、結婚式までは好青年で妹もこの人とだったら幸せになれると信じてました


721: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 00:18:05.96
嫁き遅れs**女かよww
22歳差ってことは少なくともあなたは40代以上だよね
そりゃ不幸だわw

736: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 08:05:39.42
>>721
おまえ最低だな。

恥ずかしくないの?


722: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 00:23:20.41
>721
悪かったねw

もともと喪ではあったけど、はっちゃけもあって
・休日デートする暇あったら妹をいろんな場所に連れて行きたい
・仕事帰りに食事なんざ、妹が待ってるんだから無理
・付き合う男が小さい子好きだったらどうするの!!
で、恋人が出来たことがない

専業主婦だった母は、学校から帰った私を手作りのお菓子で迎えてくれていたから

仕事の関係で学童に妹を入れなきゃならないときは悔しくて毎日泣いてたさw


723: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 00:27:47.71
慰謝料は取れたんだろうか


725: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 00:31:36.36
>>723
まだ揉めてる。

弁護士いれてるんだけど、向こうが言い張って聞かなくてね
DNA鑑定見せても偽造だと言われたらどうしようもないよ、ほんと

キモい話で悪いけど
弟には「姉ちゃんのs**女膜生で見るまで信じてくれないだろうね」って言われた
正直私もそう思ってる


730: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 01:25:39.71
>>725
訴えゃえo(^-^)o

公然性もありそうだかろうし名誉毀損もいけそう

731: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 01:36:22.47
>>725
示談じゃなく裁判にすれば良いよ。
言いだしっぺの親父も含めて。
裁判所からの通知が来たとたん、掌返しでそちら要望応じるから。
自分も一度親族と揉めてね、あっちが開き直ったから裁判にしてやった。
通知が来たとたん裁判は止めてくれと懇願してきたけど無視。

晒し者にして、ある程度社会的に抹頃したけどね。

相手が通知見て脅えたら裁判するなり示談するなり考えれば良い。

732: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 01:48:17.34
>>725
あなた本当に良い方ですね

妹さんがもう吹っ切れていて、妹さんも戦いたいのであれば、
やっぱり裁判がいいのでは?
て、弁護士さんに相談しているならいらぬ世話でしたねw

ところで、そういうのは戸籍謄本じゃ証明できないものなのです?

なんにせよ、いずれの道もあなたと妹さんにとってよい道となりますように

726: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 00:36:49.59

あ〜、引っ込みがつかなくなっちゃったんだね・・・向こうさんw

籍入れる前で良かったね。

727: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 01:06:36.93
大切に育ててきた妹さんが

そんなカス一族のところに嫁がなくてよかったとしか…

729: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 01:20:40.09
>>727
んだな。
ギリギリだけど回避出来て良かった、と取るべきかも知れんね。

>>716と妹さんの幸福を祈るわ。


737: 716 2011/11/30(水) 10:08:42.13

朝起きたらたくさんのレスありがとうございました

慰謝料に関しては妹も私も「いらないからもう関わらないで」なスタンスです
もらえるならいいですけど、もう同じ空気を吸いたくないレベルの人たちなので。
弁護士いれてるのは、あちらさんが「騙されたから慰謝料」って騒いでるから

公式書類に関しては偽造だのごまかしがきくだのいろいろ言われました
裁判も考えてはいますが、あちらに公務員が多いのでこのことで首になったりしたら

逆恨みが怖くて二の足踏んでます


747: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 11:15:49.75
>>737
裁判はしておいた方がいい。
裁判所のお墨付きが出る事で
後々自分たちの身を守ることになるよ。

バカの公務員のことは気にしなくてよい。
有能な人はこんなことに組みしないし、
バカは首なったほうがいい。

逆恨みを防ぐためにも裁判はしておくべき

754: 愛とシの名無しさん 2011/11/30(水) 14:54:43.53
>>737
関わりたくないのはわかるけど、そこはしっかり裁判にした方がいい。

今うちは裁判中。

あなたたちは一切悪くない、むしろあなたたちが慰謝料を貰うべきだよ。
妹さんの今後の人生のためにも、s**女膜見せる覚悟で頑張って。
今踏ん張らないと、後々そいつらが邪魔しにくるからね。

汚い奴等は本当にどこまでもとことん汚い手を使うから、気を付けて。












コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月07日 14:38
    • いつもの結末不明記事。読むだけ無駄。
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月07日 14:43
    • 公務員の多い家柄の人間が公的な証書は偽造が出来るって言ってるか
      いろいろヤバイ家みたいだから全力で逃げて欲しい話
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月07日 14:49
    • ぶっちゃけ籍入れない方が良いと思う、色々な家族事情があるのに権力者が、「近親だ!」って言ったから信じてるし。その人に誰一人意見言わない、窘めないって
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月07日 14:51
    • 〉〉慰謝料に関しては妹も私も「いらないからもう関わらないで」なスタンスです
      〉〉もらえるならいいですけど、もう同じ空気を吸いたくないレベルの人たちなので。
      〉〉弁護士いれてるのは、あちらさんが「騙されたから慰謝料」って騒いでるから

      名誉棄損で被害届&慰謝料請求しなきゃ駄目じゃん。
      なんでいきなり唾吐いて殴りかかって来た相手に両手両足縛った状態で応戦してんの?
      そりゃ拗れるし、なんも解決せんわ
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月07日 14:53
    • ※3
      ぶっちゃけの意味がわからん
      籍入れない(この表現もあれだが)の確定なのに何読んでんだ
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月07日 15:15
    • 公務員だから逆恨みが怖いって
      公務員は893じゃないんだから、危険は少ないでしょう
      普通はクビにはならないし、少なくとも全員クビになるわけない
      仮に何かしてきたときも、裁判ではっきりさせておいた方が警察も動きやすい
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月07日 16:12
    • 公務員だからこそ強気に出てやりゃあいいじゃん。
      と公務員のわたしが言ってみるよ。
      やっちまえよ。
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月07日 17:18
    • 結婚前になんでそんなややこしい事の説明してないんだよ
      どちらにも問題あるやんけ
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月07日 17:27
    • >>8
      新郎とその両親にはしてたでしょ
      結婚式するのに顔合わせしないとかある?
      新郎側の親戚のおっさんの言うことを信じ込んでるというか逆らえない感じなんだろうね
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月07日 18:17
    • >>9
      結婚前に顔合わせしてないはずないよね
      こんな明らかに問題ある人物が権力持って他の者は発言権ない一族とか近付いちゃいけない部類
      妹さんギリギリで回避出来て良かった
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月07日 19:26
    • 22歳も離れてて両親いない家庭の子で挙式に親族いないなんて、事情知ってても不審に思うよ。
      ひとまわり離れてても驚くのに、ほぼふたまわりだよ?
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月07日 21:33
    • 私も親子レベルで歳の離れた兄弟がいるから、人ごとと思えない
      連れてお出かけしてたら何度お母さんと呼ばれたか
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月07日 21:55
    • 公務員か……一家で公務員てことは、教師の可能性が高いなw
      発言力が~てのも、たぶん公務員のコネ関係でしょ。もしくは、B一族。

      何にしろ、どれかひとつでも人生ハードモードだから、結婚前で良かったんじゃないかなって思った。
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月08日 13:10
    • 新郎親族まとめて氏ねばいいね
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月08日 17:05
    • >>2
      それな、不正するのが普通って感覚になってる。こわい。
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年02月19日 05:30
    • 未成年で出産、年子、22歳離れた末っ子
      うわぁ、なんか色々とすごいね…
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年02月19日 05:34
    • >弟には「姉ちゃんのs**女膜生で見るまで信じてくれないだろうね」って言われた

      頭おかしいねこの弟(^^;)
      さすが10代で子供産むDQNの息子なだけあるわ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/