引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?133【義弟嫁】


87: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 14:01:58.10

弟は寿司職人で自分で店をやっている 

義兄嫁が弟の店で甥の高校合格祝いをしたいと言ってきたので 
内容を聞いたらメンバーは 
義兄嫁両親、妹家族×2、義兄嫁母の姉夫婦とその娘家族 

と言われた 





義両親も、義兄嫁の兄夫婦(ともに近所)もメンバーに入ってないのでビビった私は 
夫を通じて義兄に相談した

そうしたら義兄嫁が「余計なことしないでよ」と文句を言ってきたので 
弟の店を使うこと自体を断った 
別の店を予約したそうだけどいまだに文句を言ってくる義兄嫁 

義兄嫁と義両親の仲が悪いのは仕方ないと思うけど 
私まで巻き込まないでほしいよ 


88: 87 2016/02/26(金) 14:06:37.56
補足

義実家と義兄の家とうちは同じ市内に住んでいる
義実家に近いのは義兄の家
義兄嫁兄の家は去年市内に転勤でやって来た
義父と義兄嫁兄が同業者なので顔見知りという関係です

義兄嫁実家の人達はかなり遠方に住んでいて
義兄嫁がホテルを取るつもりだったらしい
義兄嫁実家も嫁姑の仲が悪くていざこざが絶えないと義兄が愚痴ってたw


90: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 15:20:55.69
別に義兄嫁の方の親戚だけの集まりだっていいんじゃないのか。
なにがなんでも全員集合しなきゃダメなのか。
義兄嫁実家のいざこざもどうでもいいのでは。

91: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 15:26:18.35
>>87
義兄嫁さん、見事なまでのピーナッツ一族だね。

93: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 15:30:20.84
別に値切り倒そうとしたわけじゃないのにおかしいのは87

94: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 15:31:10.93
正義を振りかざしたひっかきまわし。
迷惑だよね。せっかくだから親戚のお店でお金落としてあげようと思ったのに。

95: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 15:31:27.16
義兄嫁が義両親呼ばないのは勝手だけど義両親筋使って店手配でしょ
言われた方は面倒くさそうではあるよね

96: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 15:32:50.38
まぁ今後万が一起こりうるかもしれない、弟鮨屋でお祝いしたのを義兄がポロして
ウトメが何故一言教えてくれなかったのか的な事を回避したい気持ちはわからんでもない。


100: 87 2016/02/26(金) 15:35:48.95
>>96
まさにそれ

>>94
落としてくれなくてもいいんです
面倒事には巻き込まれたくない

97: 87 2016/02/26(金) 15:33:19.19
「義」ばっかりで読みづらくてごめん

まず最初に、弟の店を使いたいから私から頼んでくれと義兄嫁から頼まれたの
書き忘れてごめんなさい
メンバーを聞いて義両親や義兄嫁のお兄さんが入ってない事にビビった私が
(共犯に思われたくない)
義兄に相談した

全員集合しなくてもいいけど私は巻き込まれたくないから断りました


101: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 15:39:10.88
>>87
性格悪いし頭おかしいわ。
自分だけが正しいと思ってるみたいだし、
気は強いし、近い将来立派な糞トメになれそうね。

102: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 15:39:23.44
親戚価格という名目でタダ同然での提供を無理強いさせられてたのでは?
と思う私は2ちゃんねるに汚れてるw
そういうのが無くても、義両親との板挟みになりそうな事は避けた方がいいね。

103: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 15:39:54.10
誰が誰と食事をしようが勝手でしょう。
聞いた方だって他所は他所、うちはうちとスルーすれば良いだけ。

106: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 15:47:54.81
お祝いの席に夫両親招待する気なかったのが夫に事前に知られたのが
よほど痛かったんだ、義兄嫁
としか思えない書き込みっぷりだなw

108: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 15:51:52.90
義両親外ししたいなら義理の親族に頼るなよとは思うわ
必氏な人がいるけど義兄嫁本人かい?

120: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 16:29:16.01
87叩かれててもにょる。
嫁として嫁いだからにはお姑さんに義理立てして当然じゃない。
それに義兄嫁と言ったら敵も同然だし、集られたり
身内料金強要されるくらい家庭板見ればすぐわかるよ。

125: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 17:45:28.41
でも、めんどくさそうだなとは確かに思う。
弟さんの利益になることだけど、それでしがらみが出来ちゃうし
身内価格にしたり、数品サービスしなきゃとか気を遣うもんね。
それに満足してくれたらいいけどケチつけられることもある訳で。

127: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 17:59:03.75
断ったらあとは知らぬ存ぜぬだけいいのにわざわざチクって
火種作っておきながら巻き込まれたくないって言ってるから
なんかおかしいって思う人がいるんでは

130: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 18:15:11.59
78の義兄嫁ならこれからどんな展開になるかわからないし
板挟みになるかもしれないから先に手を打ってた方が良いでしょ
チクるって言い方は違う気がするな
既に巻き込み事故にあっているから自身の被害を最小限にしたんじゃない?

131: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 18:23:56.75
これは87が余計なことしたんじゃなくて義兄嫁が余計なことを喋っただけ。
義兄嫁両親と義兄嫁伯母夫婦の食事会の接待役にそれぞれの娘家族が呼ばれたという話だから
義実家と関係者抜きで集まったって変じゃない。甥の合格祝いなんて言わなきゃ良かったのに。
義兄嫁方親族で集まるって話すらされたくないなら義弟嫁なんぞに予約を頼んじゃ駄目だ。

132: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 19:00:24.87
両方とも余計な事するめんどくさい嫁でいいじゃんもう

133: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 19:27:58.85
>>132
だよねどっちもどっちでめんどくさい嫁

135: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 20:31:28.64
売り上げが減った弟が一番かわいそう

139: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 20:39:25.32
自分が呼ばれなかったから嫌がらせしただけじゃない?

138: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 20:37:29.53
87の気になりポイントが全くわからないんだけど
親戚多いみたいだからお祝いごとはちょっとずつ自分の身内を集めればいいじゃない
義両親と祝いたいなら義兄が主催すればいいじゃない


142: 87 2016/02/26(金) 20:49:28.28
叩かれちゃった(´・ω・`)

義兄嫁に弟の店を使ってもらわなくてもいいんです

上にも書きましたが義兄嫁が義両親を排除するのは好きにしてくれてもいいけど
私や私の実家を巻き込まんでほしい、ただそれだけ
義兄嫁親たちがホテル泊まるならそこでやりゃあ
いいじゃんというのが正直な気持ちだなあ

>>138
その意見はそのとおり
でも義両親が参加のお祝なら私も手伝うけど
そうじゃないなら協力はお断り

義父と義兄嫁が最高に仲が悪い事を先に書けばよかったかな
呼ばれてないから嫌がらせってのは(ヾノ・∀・`)ナイナイ


148: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 21:15:22.16
>>142
>義兄嫁に弟の店を使ってもらわなくてもいいんです
それを決めるのはあんたじゃなくて弟だと思うんだけど

149: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 21:18:46.00
だよねぇ
>>87みたら総勢20人位になりそうだし
寿司屋でお祝いだから20x5000だとしても10万の売り上げが減る
弟にとってはたまんないだろうなぁ

152: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 21:22:44.32
>>149
もともと87の紹介なんだから87が関わりたくないと思ったならそこで終わりだよ。
コネ使わなきゃ予約が取れないような店なら87の紹介は必要ない。

151: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 21:20:42.19
>私や私の実家を巻き込まんでほしい、ただそれだけ
客を差別する寿司屋の寿司はさぞ不味かろう

153: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 21:28:59.08
私の実家で食事をしたかったら私が気に入る客じゃないと嫌だ
こんな店うまくても行きたくないなw
ママ友とかでも勝手に好き嫌いでキャンセルしてそう


155: 87 2016/02/26(金) 21:32:00.07
>>153
キャンセルしたんじゃなくて申し込みの依頼を断ったのよ
意見が極端すぎてコメントに困るw

154: 87 2016/02/26(金) 21:30:34.13
>>144を読んで思ったこと

義兄嫁と義両親の仲が悪いのは仕方ないと思う
私も義両親は苦手だから
宴席に義両親を呼べばいいのにという話じゃなくて
何度も書くけどw義兄嫁と義両親の事に私や私の実家を巻き込まんでほしいって話です

弟の店に関しては本当にいいんです

ほっといてくださいw


158: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 21:45:43.44
87は間違ってないと思うよ
叩いてる人はなんが自分の中であるんでしょ
気にすんな

163: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 22:10:30.23
甥の合格祝いが義兄嫁実家主催の集まりとわかった時点で手を引きゃ良かったのに
140が御注進したのは確かに余計な事。でも、たいして親しくもない相手への頼み事は
そういう面倒が付き物だよね。それに文句を言い続ける義兄嫁は頭が悪いと思う。

165: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 22:26:06.59
>>163
わかった時点で手を引いたんだろうに

164: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 22:14:59.86
ドキュな団体客がたむろす柄の悪い寿司屋になってしまうと
店の格式が下がるとかあるのかと思ってた

171: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 22:33:35.63
私の気に入らない人は弟の店を利用させないわよ
キ〜ッ

172: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 22:34:47.21
弟にしてみたら自分の知らないところで何も起きませんでした、
というだけの話では。何も問題ない

178: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 22:47:06.50
弟の儲けるチャンスを潰した
この事実は覆らない

180: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 22:50:04.20
面倒な事は避けるのが普通だと思うんだけど?
必氏で叩いてる人は、社会人経験無いのかな?
伝手を利用しようとする輩にロクな人間は居ない
マトモな人間なら自分で予約する


181: 87 2016/02/26(金) 22:52:09.10
弟の店のもうけを心配してくれる方、ありがとう
近いうちに余計なしがらみのない別の人を紹介することにしますw

即断るのはちょっと難しかったのでまずは義兄に相談した
懲りたので義兄嫁の以来は今後受けないようにする

ひとつ学んだわ


193: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 23:35:16.79
これさぁ費用全部義兄嫁実家持ちだったとしても義兄両親誘わなきゃいけないの?

195: 名無しさん@HOME 2016/02/26(金) 23:43:57.24
>>193
そんなことはない。
義理兄嫁実家持ちでなくても義兄夫婦持ちでもね。甥の祝いだから親がやるのは
当然だし、誰を呼ぶかは呼ぶ側の自由だよ。両方の親戚を同時に呼ぶ必要はない。
片方の親戚に世話になっていれば悪平等だし。
義兄嫁のせいにしてるけど、義兄だってそれをよしとしてるなら誰と食事しようと
勝手でしょう。
義兄夫婦と義実家と他人同士の関係に第三者がこうすべきって思い込みでくちばし
つっこんでもめさせただけ。

ただ義兄夫婦のやり方もおせっかい暴走で前時代的なこうあるべきを降りまわす
うるさい人が親戚にいる店を選んだのは失敗だね。ほかの店でやれば騒げなかった
ろうし。

199: 名無しさん@HOME 2016/02/27(土) 00:47:55.40
弟の店なんか紹介しちゃったら、義兄嫁が身内どころかママ友連中にまでいい顔しようとして
「知り合い価格でお願いします」って後々集って来そうだから断って正解

200: 名無しさん@HOME 2016/02/27(土) 01:32:05.33
身内価格って儲けがゼロになる場合もあるよね。
そりゃ大変だわ。

201: 名無しさん@HOME 2016/02/27(土) 01:36:33.67
>>200
ゼロならまだ良い方だと思う
義理の関係での紹介や予約って赤字にされる話が多いからな
酷いと支払い全て肩代わりなんて話も有ったな

204: 名無しさん@HOME 2016/02/27(土) 01:57:51.57
義両親経由関係者の87に義両親ハブ会を頼む義兄嫁がおかいしだけじゃん












コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月30日 20:36
    • くちばし突っ込んだんじゃなくて向こうから揉めそうな種を持ってきたんやん
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月30日 20:45
    • お金を落としてあげようってことなら直接予約するわ
      親戚経由ってことは親戚価格(赤字)にしろってことだろ
      その前に断ったから真相は不明になってしまったけれど
      それしかありえんわ
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月30日 20:51
    • ほっといてくださいw

      なら書くな。

      三年前の記事にコメントしている俺もアホだな。
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月30日 21:16
    • >>2
      まさにその通りだよね。
      義兄嫁と甥は、寿司屋の弟にとって、血の繋がりが一切無い赤の他人レベル。
      そんな人にあえて仲介を依頼してまで、接触しようとするなら
      そこには、隠さない思惑があるって事。

      こち亀の両津と中川の関係そのものだよ。

      >弟の儲けるチャンスを潰した
      >この事実は覆らない
      この一族相手で、儲かる保証がないので事実とは確定できない。

      自分で予約した上で、お会計後に素性を明かして
      お礼と、今後について一言くらい言っときゃ問題にならないのに。
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月30日 22:44
    • そんな義両親にバレたら面倒になりそうな頼みごと、聞きたくないわな
      叩いてるやつらはなんだ、人間関係とか感情の機微とかに疎そうだな
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月30日 23:10
    • 義兄嫁が直接弟さんの店に予約を入れず報告者に頼むって事は…
      まあ、お察っしだな
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月30日 23:46
    • ※3
      義兄嫁とのトラブルについて話してんのに
      弟の店の売り上げがーとかズレたことネチネチ言われたらそこはほっとけよって言いたくなるでしょ
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月31日 01:24
    • 義兄嫁湧きすぎで笑えんわ。
      どう見てもリスク回避以外あり得んだろ。
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月31日 02:24
    • ウチ寿司屋だけど、義兄嫁みたいなのはお断り。
      身内価格で安くしろってのが透けて見えるもんw
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月31日 03:22
    • 弟からしたら、姉の夫の兄の嫁なんて真っ赤な他人だもんねw
      面倒な客断ってもらって良かったと思うよ
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月31日 05:01
    • >>2と同じこと思った。
      なので本スレ148の「それを決めるのはあんたじゃなくて弟だ」ってのもスゲーずれてると感じた。
      打診された報告者には、紹介する人を選ぶ仲介者としての権利と義務があるんだしな。

      2016年ごろだったら子連れお断りの店とかちらほらニュースになってたから迷惑客を断る店は、むしろ他の客から支持されるってのがはっきりしてた。
      スレ住民の報告者叩きはかなり異質と言えるだろ。
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月31日 09:00
    • いやー親戚価格かどうかはわからんけどある程度のワガママを言う可能性は高かったね
      それに儲け儲けって言うけど回らない寿司屋なら大概は常連さんで回ってるから大丈夫だよ
      そりゃないよりはあった方がいいけど、それでもトラブル招くような客なら逆に必要ない
      常連さんが逃げると困るからね
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月31日 09:31
    • ちくったって言ってるけど、義理親に言ったわけじゃなくて義兄に言ったんだから問題ないだろ。
      自分の旦那にも黙ってコソコソなんてロクなコトにならないからなおさら言って正解。
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月31日 11:05
    • 弟だって「私貴女の姉の義兄嫁なのよ」とか口に出さなくてもサービス求めるような
      な態度されたら迷惑だろ。
      義兄嫁はばらされたの腹立つなら一言釘さして今後報告者とは距離置く、
      で済ましゃいいのに
      くどくど文句言うような女は絶対ココで揉めなくても後々
      あの時アンタの弟の店使ってあげた、売り上げ貢献してあげたなど言うて来るタイプだわ。
      一度サービスされたら味占めて上客面もするよ。
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月31日 12:51
    • 予約頼んでおいて、疑問が沸いたから聞いて
      余計なことって言ってる時点でお察しだろ

      誰とお祝いしようが勝手と言うなら普通にそれをオブラートに包んで言えばいい
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月31日 16:35
    • チクったとか言ってるアホいるけど、義兄に話してからお祝い無くなったってことは、義兄は両親ハブを知らなかったんだろ。
      金出す義兄夫婦の意見が合ってないんだから話して正解じゃん。
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月31日 17:13
    • >>11 そうだよね。
      なにより弟さんと義兄嫁の繋がりは報告者だし、揉め事の火種になりそうなものは早々に潰して普通だと思う…
      のちのちしこりになりそうな物を排除するのが仲介者の役目だし、べつに間違ってはいないよね
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年08月31日 19:58
    • 義兄嫁応援団が沸きまくってるなww
      ほんま、アホばっかりやん。
      報告者GJ
    • 19.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月01日 00:12
    • 本スレの最後のレスが全てだわ
      義家関係のコネを使おうとしてる(しかも親戚の集まりで)のに義両親に内緒なんて筋が通らないよ
      コメでも言われてるけどただの客として報告者介さず予約すればいいだけのことじゃん
      後から義両親が知ってもし不快に思ったら報告者の心証だって悪くなる
      「共犯にされたくない」ってまさにそういうことでしょ

      しかも義両親に言ったならまぁ「チクった」ことになるかなと思うけど
      義兄に言った(しかも注進じゃなく「相談」)だけで取り止めになるって
      義兄嫁に後ろ暗い下心があっただろうと思わざるを得ない
    • 20.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月01日 00:19
    • 5000×20人で10万の売り上げ!デカい!とかドヤ顔で言ってるけど原価も人件費もあるし利益なんてその1~2割じゃない?
      ゲスパーされてるように親戚サービス求められたら更に減る
      その利益を諦めることで親戚がらみのめんどくさい火種を抱えるリスクを回避できるならその方がいいと思うわ間違いなく
    • 21.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月01日 00:25
    • 弟の店が閑古鳥鳴いてるレベルならともかく
      そうでないなら義兄嫁の予約を受けた時間はその分他の客を断ることになるからな
      それで招いた人達がリピーターになってくれたら売上に貢献できるけど
    • 22.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月05日 04:24
    • 良かった、本スレで妙に報告者のやったことにああだこうだ言うコメント多いから首を傾げていたが、こっちのコメント欄は報告者、別におかしかないだろって方向で良かった
      義両親にチクった訳でなく、義兄に言っただけだし、妙に偏った集まりにこっちの弟使うなって話だよなあ。わざわざ報告者に紹介してって話通そうとするあたり、なんか融通してって言われそうで嫌だわ。別にそんな下心ないなら、お店やっているって聞いたから連絡先教えてもらって自分で予約するもんだと思うし。

      関係のない弟を巻き込みたくないっての、そんなにおかしいんだろうか。
      売り上げがそんなに気になるのなら、変なのに巻き込まれても売り上げ取るより、平穏で他のお客を迎える方がよっぽどいいよ。
    • 23.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月11日 12:52
    • 弟利益を~!って他人が心配する事じゃねぇ
    • 24.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月11日 13:47
    • まあ自分で直接弟さんの店に連絡しない時点でなあ。
    • 25.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月11日 14:31
    • 義両親に、義兄嫁親族が弟の店でお祝いすることがバレるとトラブルになるの?
      そんなに義両親はヤバいのか
    • 26.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月11日 19:14
    • >>20
      姉が絡んでる義理の親族たから、普通に考えて頼まれた弟は下手な寿司は出せないから余計利益はなくなるんじゃないか。手間や負担考えるとよくてどっこいじゃね?と。

      断るにしても義兄に言うのは当然だろ、名目は義兄子のお祝いなんだから。そこで話の齟齬があれば報告者にとっては関係ないことであって、文句言われる筋合いはないわな。
    • 27.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月13日 00:13
    • 本スレで報告者叩いてる奴義兄嫁本人だろな
    • 28.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月14日 15:11
    • 「お代は当然貴女持ちで、祝わせてやってんだから感謝しなよ」
    • 29.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月15日 10:16
    • 義兄嫁がたくさん沸いててワロタ!
      しかもセコイ!
    • 30.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月16日 14:36
    • >>義両親経由関係者の87に義両親ハブ会を頼む義兄嫁がおかいしだけじゃん
      これが全てだよなー報告者叩いてる人は変
      義兄嫁おつ!かね?
    • 31.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月16日 14:38
    • >>25
      店に直接予約とって普通に金払うだけの客なら問題ないと思う

      義理両親を除け者にして、とか、お前(報告者)も知ってたのに、とかなるような人なら面倒くさい事この上ないしね
    • 32.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年01月17日 15:40
    • なぜここまで叩かれるのやら。
      さして親しくもない義兄の嫁親族の集まりなんて
      弟の店に自分が予約するの躊躇して当たり前じゃん。
      断ることだってあるわ。
      親しい相手だったら喜んでするけど、それ以外はないわ。
    • 33.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年03月20日 09:38
    • 何で報告者が叩かれてるのか分からない。
      義兄嫁が報告者通してる時点で、弟に頼むかどうかは報告者に委ねてるでしょ。
      どうしても弟の店が良かったなら直接連絡すれば良かっただけじゃん。
    • 34.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2021年12月01日 07:17
    • 義両親はぶきの片棒かつがされるのは嫌だわな
    • 35.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年01月31日 12:32
    • どうせサービスしろ言われる、しないと後々文句言われるのが目に見えてる。
      義兄の嫁なんて赤の他人やん、、
    • 36.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年01月31日 14:02
    • どうしても叩きたいだけのキモいやつしかいない
    • 37.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年01月31日 16:01
    • いつまでも文句つけてくるあたり、危険人物ではあるんやろ
      ワイも避ける
    • 38.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年01月31日 22:10
    • >>13
      だよなあ。
      不穏なもの感じ取ったからもう1人の当事者に確認しただけだよなあ、
      それが都合が悪いってことは、義兄すら無視して話進めようとしてたってことだろ。
      だいたい仲介断られたって自分で予約すりゃいいだけ。
      それもせず別の店にしたってことは、何らかの下心あっての事だろうに。
      お祝いとして特別メニューの要求だとか、貸切れだとか、最悪お祝いとしてタダにしろ(お代は姉から貰え)の可能性まである。
    • 39.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年02月01日 07:45
    • >>7
      報告者を叩いている人って、
      「自分を自殺寸前まで追い込んだいじめっ子が頼んできても『弟の店の売り上げが伸びる、ありがとう。あなたが神か』と喜んで仲介する人」なんでしょうね。
    • 40.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年07月11日 12:40
    • 店内で迷惑行為や無銭飲食などルール違反されたわけでもないのに
      義兄嫁を叩く結論ありきだからなんくせばかりだなあ
      客の名前があさはら(浅原など含む)だったらオウム認定して罵倒して叩き出すなど
      なにかにつけてトラブル吹っかけてるであろうトーシツ姉弟の店は怖いなあ
    • 41.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2022年12月03日 19:06
    • 私も旦那姉から似た様な事を依頼されたわ。私は旅館勤務していて義姉の嫁ぎ先の親戚が法事するから旅館の宴会場を使わせたいと言ってきた。私は雇われている身だから交渉事はご自分達でと言ったらアンタがやれ!もちろん貴方がカネだしてねとやられたわ。義姉はウルトラ見栄張りさんだからたぶん義妹は私の言いなりだから大丈夫よとでも言ったんだろう。
    • 42.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年08月11日 13:00
    • 住民ガチャ失敗
    • 43.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年10月17日 18:30
    • 誰と誰が食事しようが勝手だが、だったら正規ルートで予約しろよと
    • 44.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年10月17日 20:15
    • >>40
      頭の悪さんが滲み出てて草
      本気で行ってるなら危機回避能力が皆無
      煽ってるなら人間性が限りなくクズ
    • 45.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2024年11月02日 14:45
    • 直接弟に頼んでたけど1が横から聞きつけて義兄にチクったんだろうな

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/