871: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:03:37.90 ID:DCLZdyq6.net
小1の算数の宿題の
「次の文章問題のうち、式が『2+4=6』になるものに○、ならないものに×を付けましょう」
という問題選択肢が
(1)りんごが2個ありました。友達から4個もらいました。合わせていくつでしょう。
(2)鉛筆が2本あります。消しゴムが4個あります。合わせていくつでしょう。
(2)の答が×なのがどうも納得いかなくてモヤモヤ
「次の文章問題のうち、式が『2+4=6』になるものに○、ならないものに×を付けましょう」
という問題選択肢が
(1)りんごが2個ありました。友達から4個もらいました。合わせていくつでしょう。
(2)鉛筆が2本あります。消しゴムが4個あります。合わせていくつでしょう。
(2)の答が×なのがどうも納得いかなくてモヤモヤ
873: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:14:45.06 ID:xHjjAJkC.net
>>871
えっ、◯じゃないの?
私ももやるんだが。
えっ、◯じゃないの?
私ももやるんだが。
874: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:21:26.94 ID:hIkR4rFY.net
>>871
◯だよねー!モヤモヤ
◯だよねー!モヤモヤ
876: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:25:17.63 ID:/oGGLZZ4.net
>>871
単位が違うもの同士は足せない。
単位が違うもの同士は足せない。
875: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:24:48.62 ID:alSljHWC.net
>>871
なんか最近の算数って複雑。
例えば、「自転車が5台あります。タイヤは全部でいくつでしょう」の式は、
2×5=10が正解で、5×2=10だと不正解とかね。
後者だと5輪車が2台という意味の式になるからだって言われたけど、
わかるようなわからんようなだったわ。
なんか最近の算数って複雑。
例えば、「自転車が5台あります。タイヤは全部でいくつでしょう」の式は、
2×5=10が正解で、5×2=10だと不正解とかね。
後者だと5輪車が2台という意味の式になるからだって言われたけど、
わかるようなわからんようなだったわ。
877: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:37:07.11 ID:aTnQ1aau.net
>>875
自転車5台でタイヤが2輪だから5×2じゃないの?
2輪の自転車が5台で2×5にしかいといけないってこと?
その問題は私も間違えるわ。
5輪車が2台になるって説明もわからない…。
数学得意な人なら納得の答えなのかな。
自転車5台でタイヤが2輪だから5×2じゃないの?
2輪の自転車が5台で2×5にしかいといけないってこと?
その問題は私も間違えるわ。
5輪車が2台になるって説明もわからない…。
数学得意な人なら納得の答えなのかな。
878: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:42:50.02 ID:eXo4CB.net
>>875
そりゃあ不正解でしょ
5×2は5が2個分って意味なんだから2×5とは違う
小学校でもかけ算の導入でちゃんとそう教えるよ
そりゃあ不正解でしょ
5×2は5が2個分って意味なんだから2×5とは違う
小学校でもかけ算の導入でちゃんとそう教えるよ
881: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:51:15.47 ID:aTnQ1aau.net
>>878
そう説明されるとすごい納得。
勉強になりました。
そう説明されるとすごい納得。
勉強になりました。
880: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:51:08.26 ID:alSljHWC.net
>>878
30代前半だが、自分の時は少なくても小学生レベルではそこまで厳しくなかったよ。
って話を同年代の親とするから時代も関係ある気がする。
もちろんちゃんとした理由があるのも納得してる。
けど、家で子供の宿題みると混乱することもあるよ。
30代前半だが、自分の時は少なくても小学生レベルではそこまで厳しくなかったよ。
って話を同年代の親とするから時代も関係ある気がする。
もちろんちゃんとした理由があるのも納得してる。
けど、家で子供の宿題みると混乱することもあるよ。
883: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:58:46.95 ID:alSljHWC.net
>>878
でも確かに877の説明はわかりやすい。すんなり頭に入ったわありがとう。
子供に聞かれた時にちゃんと説明できる親でいたいと思うけど難しい。
でも確かに877の説明はわかりやすい。すんなり頭に入ったわありがとう。
子供に聞かれた時にちゃんと説明できる親でいたいと思うけど難しい。
884: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:05:11.85 ID:/H9P0bFf.net
>>878で全然納得できんわ
5台の自転車にそれぞれ2つのタイヤがついてるんだから5×2でも合ってるでしょ
5台の自転車にそれぞれ2つのタイヤがついてるんだから5×2でも合ってるでしょ
886: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:14:50.98 ID:eXo4CB.net
偉そうに言ったけど、私も自分が子供の頃にはこんなに厳しくなかったと思うw
教わった記憶全然ない
>>884
5×2は5+5
2×5は2+2+2+2+2
タイヤの数を聞かれてるんだから、前者じゃタイヤ5個が2つ分って意味になりおかしい
教わった記憶全然ない
>>884
5×2は5+5
2×5は2+2+2+2+2
タイヤの数を聞かれてるんだから、前者じゃタイヤ5個が2つ分って意味になりおかしい
887: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:16:20.05 ID:DCLZdyq6.net
>>884
5台の自転車に2個のタイヤなら、
5が2つ(5+5)じゃなくて2が5つ(2+2+2+2+2)ってことでしょ
それは納得できるんだけどね…
5台の自転車に2個のタイヤなら、
5が2つ(5+5)じゃなくて2が5つ(2+2+2+2+2)ってことでしょ
それは納得できるんだけどね…
889: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:22:10.11 ID:0umvcf8H.net
結局答えは一緒だけど、式の立てかたにセオリーがあるってことを
昔は厳しく見てなかったんだよね。
文章問題なら読んだ順のまま式を立てても×になんかされなかったわ。
昔は厳しく見てなかったんだよね。
文章問題なら読んだ順のまま式を立てても×になんかされなかったわ。
897: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:33:17.13 ID:alSljHWC.net
>>889
そうそう、まさしくそうだったわ、自分の時代の算数って。
でも中学だか高校だか、とにかく数学になると過程も大事だからって
式で減点されることも多かったから、小学算数の時点で教えてもらえるっていいことだと思う。
ちなみに答えが明白な算数はまだいいけど、国語の文章問題は丸付けも子供への解説も難しい。
そうそう、まさしくそうだったわ、自分の時代の算数って。
でも中学だか高校だか、とにかく数学になると過程も大事だからって
式で減点されることも多かったから、小学算数の時点で教えてもらえるっていいことだと思う。
ちなみに答えが明白な算数はまだいいけど、国語の文章問題は丸付けも子供への解説も難しい。
891: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:26:39.22 ID:D7J7LhfZ.net
算数の掛け算の文章題は半分国語だと理系の妹が言ってた。
夫も理系なんだけど、こんなもの数学になったらどちらでもいい、
アホかと怒っている。
それを子供の前で堂々と言うのがモヤモヤ。
夫も理系なんだけど、こんなもの数学になったらどちらでもいい、
アホかと怒っている。
それを子供の前で堂々と言うのがモヤモヤ。
892: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:27:48.90 ID:TRDPkYDP.net
でも>>871の鉛筆消しゴムにはモヤモヤするわ
合わせていくつでしょう、と聞いといてそりゃねーだろ、と思った
合わせていくつでしょう、と聞いといてそりゃねーだろ、と思った
895: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:32:21.77 ID:WJA4I72B.net
合わせていくつでしょう、が分かりづらくさせてるよね
898: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:35:48.52 ID:TRDPkYDP.net
>>895
実際に目の前に鉛筆と消しゴムを置いて「合わせていくつでしょう」
と聞いたら誰もが6つと言うよね
実際に目の前に鉛筆と消しゴムを置いて「合わせていくつでしょう」
と聞いたら誰もが6つと言うよね
903: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 00:11:43.80 ID:YBAyI5eB.net
2本と4個、合わせていくつ?
6→ブッブー、2本と4個ですぅw
こんなん暴れるわ…
6→ブッブー、2本と4個ですぅw
こんなん暴れるわ…
904: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 00:17:15.49 ID[Q7jMD.net
>>903
合わせて何本?とかだったらわかるけどね…
合わせて何本?とかだったらわかるけどね…
906: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 00:38:29.29 ID:wVAFqH63.net
数字に強い夫に出題したら、鉛筆と消しゴム違うじゃん、だから足せないよ、ってあっさり言われた。
自転車の車輪の掛け算は、掛けられる数、掛ける数で考えて、
答えの単位(タイヤ)と掛けられる数の単位が合っとかないといけないとか。
だから2(タイヤ)×5(台数)じゃないと間違いになると。
算数の基礎の勉強だから、そこんところ厳密なのかな。
しかし、文系の私からしたら、
「合わせていくつ」なんて聞かれたら普通に足すわ。
問題が悪い。
自転車の車輪の掛け算は、掛けられる数、掛ける数で考えて、
答えの単位(タイヤ)と掛けられる数の単位が合っとかないといけないとか。
だから2(タイヤ)×5(台数)じゃないと間違いになると。
算数の基礎の勉強だから、そこんところ厳密なのかな。
しかし、文系の私からしたら、
「合わせていくつ」なんて聞かれたら普通に足すわ。
問題が悪い。
911: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 02:26:12.28 ID:EbN96+xa.net
発達障の姪は、「りんごとみかん」「鉛筆と消しゴム」
みたいな違う種類のものについて「合わせていくつ」という問題が、どうしてもできなかった。
「だって違うから合わせられない」とずっと拒否してた。
みたいな違う種類のものについて「合わせていくつ」という問題が、どうしてもできなかった。
「だって違うから合わせられない」とずっと拒否してた。
912: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 02:33:27.27 ID:QAbupezX.net
>>911
これ読んで思い出したけど、発達障グレーの長男が年長の時、
「りんごを半分に切ったらいくつになりましたか」と問われて
「半分=2分の1、2分の1+2分の1だから1個に変わりない」と答えてたな
これ読んで思い出したけど、発達障グレーの長男が年長の時、
「りんごを半分に切ったらいくつになりましたか」と問われて
「半分=2分の1、2分の1+2分の1だから1個に変わりない」と答えてたな
916: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 08:32:11.33 ID:ddZ/r0o/.net
>>912
そういうの好き
そういうの好き
913: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 03:59:54.85 ID:LnTSlDPj.net
エジソンエジソン
914: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 08:31:39.78 ID:nMBGVqLc.net
今は将来を見据えてなのか、受験で出やすいのかわざと複雑化させてるらしいね、算数。
おかげで教えられない。
教えても間違ってたりするとね…
単純に計算して何が悪いのか
一年生の宿題なのにモヤ通り越したわ
おかげで教えられない。
教えても間違ってたりするとね…
単純に計算して何が悪いのか
一年生の宿題なのにモヤ通り越したわ
917: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 08:49:29.50 ID:JOVNhO4S.net
りんごが2個、みかんが3個、玉ねぎが2個ありました。果物は全部でいくつでしょう。
くらいにしといてほしい。
くらいにしといてほしい。
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (*゚∀゚*)人気長編まとめ!(アンテナ経由)管理人おすすめの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
コメント一覧
-
-
1.
- 2018年11月22日 18:40
- 私は小学生の頃に算数は答えは一つだけどいろんな解き方があるから面白いと教えられたんだけど今は違うんだねぇ
-
-
2.
- 2018年11月22日 18:44
-
こういうの大事だよ。
数式の成り立ちをちゃんと考えると算数ってわかりやすくなるし、興味も持ちやすくなるよ。
賢い子ほどこういうこと考えてるよ。
-
-
3.
- 2018年11月22日 18:52
-
問題が「文房具は」合わせていくつでしょう、なら6で良いと思うけどね
普通の人の認識だと鉛筆と消しゴムを合算する事は無いでしょ
-
-
4.
- 2018年11月22日 18:57
- 過程や方法なぞ……どうでもよいのだァーー!
-
-
5.
- 2018年11月22日 19:45
-
そういえば日本と海外では教え方が違うって話を聞きますね。
日本式
4+5=?
海外式
〇+△=9
と、日本は「答えを出す」のに対し海外は「答えを基に数式を考える」っていう形式だそうで、こちらの方が発想力が鍛えられるので良いという話を聞きますね。
-
-
6.
- 2018年11月22日 20:22
-
掛け算の順序は大事だと思うんだけどなあ…
例えばの話、
人の手に指は10本の指があるけど、それを掛け算にするとなると5*2=10(5本指の手が2つ)になる
でも、結果が同じだからといって2*5=10(2本指の手が5本)にすることはできない。例外を除いて5本腕の人間は居ないから…
もとになる数の集まりが何個あるか?という「考え方」を相手に伝える為に計算式を書くのであって、正しく計算しているのでいいという話ではない。
-
-
7.
- 2018年11月22日 20:27
-
うわあ
未だに掛け算に順序があるとか言い張るやつがいるんだ……
-
-
8.
- 2018年11月22日 20:35
-
かけ算の順序は、日本語で考えると5本ずつ×2セットだけど、
英語では 2×5 と書いて 2 times 5 と読みます。
日本語の2×5は、2個ずつ×5回になり、
英語の2×5は、2回×5個ずつになり、
現している内容に差異があることになります。
数式は万国共通であるという原則から考えると、おかしくありませんか?
-
-
9.
- 2018年11月22日 20:46
-
何度もごめんなさい、でも、どうしても訂正があります。
私は順序自体には拘ってないです。
計算して正しい答えを得るだけならどんな順番でもいいです。
でも、自分の考えを相手に正しく伝える為には順序がいります。
長くなってしまいました。ごめんなさい。
-
-
10.
- 2018年11月22日 21:47
-
単位がわかってるなら掛け算の順序とかどうでもいいぞ
気体の方程式のPV=nRTとかどれが主かわかんないだろ
-
-
11.
- 2018年11月22日 21:48
- 何言ってんだ、右手で指を二本指出してる奴が五人いたら十本だろ
-
-
12.
- 2018年11月22日 21:49
- え、ネタじゃなくてガチで掛け算の順番とか書いてんの?
-
-
13.
- 2018年11月22日 21:50
- ダウンタウン「花子さんがリンゴを3個みかんを2個買いました。さてどうでしょう」
-
-
14.
- 2018年11月22日 23:06
-
合わせていくつ?
って問題自体が間違ってるだろ。
意地悪問題レベルだわ。
-
-
15.
- 2018年11月22日 23:23
-
説明された上で納得できてない人って脳に障害でもあるの?
自分が納得できないからって否定するとか大人のやる事か?
-
-
16.
- 2018年11月22日 23:38
-
答えは2
2本の鉛筆に消しゴムを2個ずつ挿すから
-
-
17.
- 2018年11月22日 23:53
-
投稿日時を見て、2学期にこんなのが宿題でてたらやばいわ。
問2を強引に計算式にすると2+4=2+4なの?
こんなこと、算数でやるもんじゃないわ。
マナー講師と同じ臭いがする。
-
-
18.
- 2018年11月22日 23:55
-
>>15
あなたは脳に障害があります。
何故なら、この説明に納得できていないからです。
説明しました。納得してください。
納得できますか?
-
-
19.
- 2018年11月23日 00:45
- 数学1点とかとってた私は子どもに勉強教えるの諦めるわ…こんな問題、なんで?って持ってこられても答えられる自信がないわ
-
-
20.
- 2018年11月23日 02:26
-
※3
※14も指摘している通りで問題がおかしいよ。
指定が「合わせていくつ」だから、種類に関係無く物の数の合計が答えでなければいけない。
答えが個々の数だとしたら「合わせて」の言葉が無意味で不必要。
※15
説明が間違っているから納得出来ずに疑問が湧くのが普通ですよ。
半島の捏造詐欺とか社会共産民主系のとんでも主張をそのまま信じ込む人ですか?
-
-
21.
- 2018年11月23日 03:54
-
もうね、教材会社の人とか先生がおかしいのよ。
数十年前でもそうだったけど、同じ大学の教育学部なら対象学齢低ければ低いほど敷居偏差値も低い。
学齢低けれは低いほど人気学区なら、採用される学生が大学そのもの高偏差値だけど低人気学区なら低偏差値の掃きだめ。
人気学区ですら高齢教師の中にはどうやって潜り込んだのか謎クラスの教師もいるから大変だよね。
-
-
22.
- 2018年11月23日 04:14
-
結局質題文の説明不足なんだよね。
子供はわからない、とか思って単純化してる。
特殊算をもとめよ、という趣旨の出題でも、特殊算限定という条件を書かずに出題文が書かれている。
これは指導要綱が特殊算を教える目的で書かれてるためだけど、子供が独自の発想で計算することは認められていない。試験上は。
-
-
23.
- 2018年11月23日 07:19
-
小さいうちから「せんせいはいつもただしいわけじゃない」と教えるための問題だわw
あるいは「まず形から入り、いずれそれを破る」ためのものか
-
-
24.
- 2018年11月23日 15:41
-
皆この問題が算数だと思ってるから混乱するんだよ
これ国語の問題なんだよ
-
-
25.
- 2018年11月23日 18:42
-
安心のコメ欄
「5×2は5が2個分って意味なんだから2×5とは違う」
なんで勝手に意味をつけてんだか
そもそも掛け算にそんな意味ないよ
-
-
26.
- 2018年11月23日 18:58
-
5×2→5台の自転車があり各々タイヤが2個づつ
2×5→タイヤが2個づつの自転車が5台
別にどっちでもいいじゃんね
-
-
27.
- 2018年11月23日 19:04
- 学年が上がるほど数学の文章題に国語力が必要になるって塾で言われたわ
-
-
28.
- 2018年11月24日 15:33
- 国語で言えば「『ゴリラがバナナを食べる』と『バナナがゴリラに食べられる』では状況が異なる!」くらいおかしなことを言ってる。
-
-
29.
- 2018年11月24日 16:12
-
大事なのは抽象的思考。不要な情報を捨てた大きな枠組みで考えること。
「太郎くんは今までシんだことがありません。太郎くんはシぬでしょうか(問題)」
「太郎くんは人間である。人間はシぬだろうか(抽象化、立式)」
「人間はヒトという言葉でも表現できる。ヒトはシぬだろうか(言い換え、交換法則)」
「帰納的に、全てのヒトはシぬ(演算、計算)」
「太郎くんはシぬ(答え)」
>>6
親指2本、人差し指2本、中指2本、薬指2本、小指2本という考え方なら2×5になるだろ。
指の種類当たりでなく腕当たりでなければならない理由が無い。
-
-
30.
- 2018年11月26日 18:11
- 一見すると国語の問題に見えるけど、算数から数学になっていくと、集合とか論理学が出てくるので、そのための準備なんじゃないでしょうか。
-
-
31.
- 2018年11月26日 21:32
- この調子で集合とか論理学に進むと「A≠Bなら{x|x∈A∨x∈B}が成り立たない」とか「{x|x∈A∧x∈B}と{x|x∈B∧x∈A}は違う」とか言い出しそうなんだが。
-
-
32.
- 2018年12月05日 08:39
-
数学的な思考力が無さすぎ、2x+4yが6xにはならんだろ。上にも書かれてるけど文房具の数を聞かれれば6で正解ではあるが。
自転車に関しても2(輪/台)*5(台)なんだから逆になろうが5(台)*2(輪/台)になるだけで合ってないとおかしい。
-
-
33.
- 2018年12月29日 18:17
-
自転車には前輪と後輪がある。
前輪5ヶと後輪5ヶで5×2=10
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/