
325: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 15:20:42.73 ID:/ztcdISo
そろそろ帰省がらみで指定席を奪うセコケチが出現する季節だなぁ。
326: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:00:21.49 ID:vEiBWzbd
何年も前だけど指定席奪われましたよ。
私の席に赤ちゃん抱っこのママさんが座ってたので、
「席を間違えていませんか?」と優しく声をかけたら
「あの〜お金は払うから席譲ってもらえませんか?500円ですよね?」
と言われた…
私の席に赤ちゃん抱っこのママさんが座ってたので、
「席を間違えていませんか?」と優しく声をかけたら
「あの〜お金は払うから席譲ってもらえませんか?500円ですよね?」
と言われた…
自由席は立ってる人だらけの混雑ぶりで座れるハズもなく、
私に五時間立っていろと…?お金払うだけマシなのか?
赤ちゃんがいるから気の毒だとは思ったけど、
「ごめんなさい、確実に座りたいから指定席とったので譲れません」
とそれでもやんわり言うと。
「……でも赤ちゃんが…本当に駄目ですか…?」
うわ〜「譲りなさいよ!」なら車掌呼んで強制排除できるけど
それやるとこちらが悪人になりそうだ〜とイライラして、
「いいかげんにして下さい」
とキツく言ってしまった。
そしたら「すいません…」とやっと移動してくれた。
可哀想だとは思うけどね…疲れたよ…
私に五時間立っていろと…?お金払うだけマシなのか?
赤ちゃんがいるから気の毒だとは思ったけど、
「ごめんなさい、確実に座りたいから指定席とったので譲れません」
とそれでもやんわり言うと。
「……でも赤ちゃんが…本当に駄目ですか…?」
うわ〜「譲りなさいよ!」なら車掌呼んで強制排除できるけど
それやるとこちらが悪人になりそうだ〜とイライラして、
「いいかげんにして下さい」
とキツく言ってしまった。
そしたら「すいません…」とやっと移動してくれた。
可哀想だとは思うけどね…疲れたよ…
327: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:01:30.83 ID:vEiBWzbd
あ、ごめんお金払う気があるからセコケチじゃないかも…
328: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:06:04.20 ID:WY/OQgaz
いやいや!
指定席とる手間をけちってるから、セコケチだよ
指定席とる手間をけちってるから、セコケチだよ
329: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:07:29.74 ID:Siuo1p0k
手続きする手間をケチったってことだなw
330: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:11:41.08 ID:giasm2K7
けちじゃないかもしれないけど
せこい
せこい
331: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:12:09.68 ID:XaO/XMXF
手間っつーか、予約しても赤ちゃんがいて
時間通りに乗れないだろうから取らない、って感じだろうね。
待たずに乗って座りたい、は混む時期には出来ないよね。
ケチってるのは、指定席を取り早めに駅に向かって
赤ちゃんの準備をしつつ時間を待つほうの手間かな。
時間通りに乗れないだろうから取らない、って感じだろうね。
待たずに乗って座りたい、は混む時期には出来ないよね。
ケチってるのは、指定席を取り早めに駅に向かって
赤ちゃんの準備をしつつ時間を待つほうの手間かな。
333: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:27:51.68 ID:1TgQE/68
指定席料金500円で譲れるわけないよね。
せめて「5000円でゆずっていただけませんか?」だったら検討の余地はあるが。
せめて「5000円でゆずっていただけませんか?」だったら検討の余地はあるが。
334: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:31:47.50 ID:vwXYASdB
子どもが小さくてぜひとも席が欲しい時期なんてほんの数年。
その間だけは赤ちゃん用にも子ども料金で指定席とったりしたけどなぁ。
そして子どもが少し大きくなってきてからは
始発駅で2〜30分並んで自由席に座る方式に変更。
行きも帰りも乗り込むのは始発駅だからとれる方法ではあるけどね。
指定をとってた時期は途中駅から小さい子連れで乗り込んでくる人達を
多くみかけたな。
小さい子がいて混んでる帰省時期の新幹線自由席に凸しといて
「みんな赤ちゃんに冷たいわ〜」って親は本当にバカだと思う。
「冷たい」のはバカ親への視線だけだっつの。
その間だけは赤ちゃん用にも子ども料金で指定席とったりしたけどなぁ。
そして子どもが少し大きくなってきてからは
始発駅で2〜30分並んで自由席に座る方式に変更。
行きも帰りも乗り込むのは始発駅だからとれる方法ではあるけどね。
指定をとってた時期は途中駅から小さい子連れで乗り込んでくる人達を
多くみかけたな。
小さい子がいて混んでる帰省時期の新幹線自由席に凸しといて
「みんな赤ちゃんに冷たいわ〜」って親は本当にバカだと思う。
「冷たい」のはバカ親への視線だけだっつの。
335: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:32:19.13 ID:bFpPKRMQ
赤連れなら自由席で譲って貰えるのに
338: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:43:33.35 ID:JUqM9JbO
>>335
ブサには譲らない。
ブサには譲らない。
337: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:43:06.66 ID:lwoImPvv
予約取ろうとしたけどもうどの時間帯もいっぱいで取れなかったとか
そういう可能性は?
そういう可能性は?
339: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:46:30.87 ID:MO+jZvsQ
>>337
そうだとしても、他人の指定席に勝手に座って「これ500円で譲ってください」
は通らない
そうだとしても、他人の指定席に勝手に座って「これ500円で譲ってください」
は通らない
340: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:46:49.82 ID:ghFpeq/3
>>337
そういう可能性もありだが、まっとうな人はそこで指定席を諦める。
そういう可能性もありだが、まっとうな人はそこで指定席を諦める。
341: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:47:57.22 ID:4DbwXCCi
>>337
指定席発売当日に行列ができるのはなぜだと思う?
朝一に行かないと予約が取れないかもしれないからだ
自由席で並んでいる人のうちの多くは、予約が取れなくて
仕方なく並んでる人たちだよ
指定席発売当日に行列ができるのはなぜだと思う?
朝一に行かないと予約が取れないかもしれないからだ
自由席で並んでいる人のうちの多くは、予約が取れなくて
仕方なく並んでる人たちだよ
344: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 16:57:06.68 ID:Q0RT4NVn
「予約取ろうとしたけどもうどの時間帯もいっぱいで取れなかった。
気の弱そうな人から席譲ってもらえばいいか。
ちゃんと指定席料金払うんだからいいよね♪
譲ってくれないの?赤ちゃんがいるのよ!大変だと思わないの!?人でなし!」
ってこと?
気の弱そうな人から席譲ってもらえばいいか。
ちゃんと指定席料金払うんだからいいよね♪
譲ってくれないの?赤ちゃんがいるのよ!大変だと思わないの!?人でなし!」
ってこと?
346: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 17:05:28.16 ID:lwoImPvv
そこまでいくとゲスパーだと思う
まあ実際やられたら譲らないけど
まあ実際やられたら譲らないけど
347: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 17:06:11.24 ID:kDOMgbz9
これ思い出した
474 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 10:57:04 ID:gJC71afo
先日けっこうな長距離で新幹線に乗っていた。
混む時期なのはわかっていたので、当然指定席。
疲れてうとうとしていたら、赤ん坊連れに声をかけられ、
「赤ちゃんがo***を欲しがってるからその間だけ席を譲ってくれ」とのこと。
眠くてだるいので当然断ったら、なんだかぐだぐだ事情を語り始めた。
混む時期なのはわかっていた
主人の実家の葬式でどうしても急に出かけないとならない
赤ちゃんはたったままではo***を飲まない
あと2時間放っておいたら赤ちゃんが
そんなの知らんがな。
「あなた若いんだからそのくらい譲ってあげなよ」って
うしろのおばはんが口出してきたので、
「だったらあなたが譲ってあげてください」といって
ヘッドホンかけて寝た。
この繁忙期に指定席譲ってくれだの、
関係ないくせに「あなた譲りなさい」だの、
子持ちチュプってのはどうしてこう図々しいんだ。
474 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 10:57:04 ID:gJC71afo
先日けっこうな長距離で新幹線に乗っていた。
混む時期なのはわかっていたので、当然指定席。
疲れてうとうとしていたら、赤ん坊連れに声をかけられ、
「赤ちゃんがo***を欲しがってるからその間だけ席を譲ってくれ」とのこと。
眠くてだるいので当然断ったら、なんだかぐだぐだ事情を語り始めた。
混む時期なのはわかっていた
主人の実家の葬式でどうしても急に出かけないとならない
赤ちゃんはたったままではo***を飲まない
あと2時間放っておいたら赤ちゃんが
そんなの知らんがな。
「あなた若いんだからそのくらい譲ってあげなよ」って
うしろのおばはんが口出してきたので、
「だったらあなたが譲ってあげてください」といって
ヘッドホンかけて寝た。
この繁忙期に指定席譲ってくれだの、
関係ないくせに「あなた譲りなさい」だの、
子持ちチュプってのはどうしてこう図々しいんだ。
350: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 17:08:34.19 ID:20g/K0Rs
>>347
コピペに意見するのもなんだけど、そこは「だったらあなたが〜」ではなく、
にっこり笑って「よかったですね、この人が譲ってくれるそうです」だろ、と思った。
コピペに意見するのもなんだけど、そこは「だったらあなたが〜」ではなく、
にっこり笑って「よかったですね、この人が譲ってくれるそうです」だろ、と思った。
352: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 17:27:08.66 ID:Vcac2JeY
規定の金払うからどけ、なんてマイルールで全て事が進むなら、地上げ屋なんて簡単だよなw
353: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 17:36:17.52 ID:oGC3H16T
赤ちゃん盾にして弱者装うぶん地上げ屋よりもタチ悪いわ
348: 名無しの心子知らず 2011/12/26(月) 17:07:03.76 ID:20g/K0Rs
自由席で「500円で譲って」って言われたら譲る人いるかもね
■ (っ´・ω・`)っ厳選~!(アンテナ経由)管理人オススメの過去記事↓↓
※不定期記事の内容は変わります。
■ (っ´・ω・*)っのほほん!(アンテナ経由)管理人おすすめの過去記事↓↓
※2週間で記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
2.
- 2018年11月17日 15:23
-
確実に座れるから自由席の料金に上乗せして指定席取ってるのに、その差額分ぐらいで指定席譲ってもらえると思ってるのがそもそもおかしくね
指定席料金丸々払えばまあって感じだけど、混み混みの新幹線で5時間立ちっぱとかよっぽど積まれないと断るよねw
-
-
3.
- 2018年11月17日 15:26
-
セコだね
金払えばいいなら最初から指定しろよと
馬鹿じゃないの
-
-
4.
- 2018年11月17日 15:37
- 子連れ様ですねえ…
-
-
5.
- 2018年11月17日 16:44
- 新幹線での授乳は車掌に言えば多目的室開けてくれるのに
-
-
6.
- 2018年11月17日 17:53
- 自由席で言えよー。指定席でなんて、厚かましいなー。
-
-
7.
- 2018年11月17日 18:45
- 赤ちゃんいるなら赤ちゃんの為に動こうぜ
-
-
8.
- 2018年11月18日 04:45
-
赤ん坊と出かけない方がいい女だよな。
行く先々で赤ん坊のためにとか言うにきまってるよ。
-
-
9.
- 2018年11月18日 08:44
- 車掌に言えよ
-
-
10.
- 2018年11月18日 22:49
-
赤ん坊がいるなら風邪をひいてる人のいる場所は避けた方が良くないですか?
人ごみに連れて来るほうが可哀そうじゃないですか?だよ
赤ん坊がいるなら、出かけないで来てもらえばいいのよ
-
-
11.
- 2018年11月19日 16:44
- 指定料金は500円ですが自分の手間賃もいただきますので2万円になります。
-
-
12.
- 2018年12月25日 09:02
-
図々しいっていうんだよ
運よくその指定席に座る客がいなかったら、払う気すらなかったんだから
セコイなんて甘いレベルじゃねえ
-
-
13.
- 2018年12月30日 22:04
-
オークションで買ったんで+5千円ですけど?
指定席券昔はネットで売られてたけど今はどうだろ?
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
発売日は、予約の一ヶ月と一日前だけど、確実に取りたいから、予約の予約が出来る窓口に行って、指定席確保してる。特に年末に新幹線乗るなら早めにやらないと無理だから。