引用元: 何を書いても構いませんので@生活板  3


4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)18:50:14 ID:iFb
やれば出来るのに努力できない人間って本当にいるんだよなと思う今日この頃

長文
自分の兄がまさにそうで、毎日その姿を見せつけられてるから
兄は頭がいいし大勢の人の前でも物怖じしない
頭の回転数が早いというか理解力や記憶力がハンパないというか
文系なのに分析やまとめが得意というかよく分からんがすごい

子供の頃から大人からも同級生からも「すごい奴」扱いされてた
分かりやすい例だと、中学受験を勧められて小6の時に塾に入ったら
その3ヶ月後の初めてのテストで何年も塾に通ってる人たちを差し置いて
全国模試で3位取ったらしい

最近の例だとつい先日、大学の教授にある報告書を出さなきゃいけなかったんで
下書きをしたうえで兄に見てもらった




そしたら「根本的におかしい」と言われほぼ全て直された

俺に解説なり雑談なりしながら如何にも適当な調子であっという間にまとめなおしてた

仕方ないのでほぼそのまま提出したら
「このまま学会やら研究会に出せるレベルだ」とか「そこらへんの専門家よりよほどいい」とか
教授に絶賛された
兄の頭がいいのは分かってたが改めて見せつけられると衝撃的だった
根詰めて作成したものがそれだけ褒められるのならともかく
兄は本当にさくさくと軽い調子で書いてたのに理不尽だと思った

ただ、幼い頃から「ただなんとなく」でなんでも出来たせいか
兄は壊滅的に努力ができない
本当に必要だということが分かっててもできないらしい
それからすぐ鬱っぽい感じになる
周りに愚痴を言ったり八つ当たりしたりというタイプじゃないから迷惑はかからないが
ある瞬間プツッとスイッチが切れたように動かなくなる
1日20時間以上ベッドの上で寝てるんだか寝てないんだか分からん状態になって
普段綺麗な部屋も服と埃と荷物だらけになっておぞましいものになる
テスト前とかの絶対頑張らなきゃならん時までそうなることがある

5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/11(水)18:50:38 ID:iFb
兄は頭がいいけど天才ではないから、流石に努力を殆どせずにいつまでも無双は出来ない
偏差値でいったら努力なしで70はとるけど努力しないから75はとれない、みたいな
東大志望だったらしいけど失敗した
でもセンスだけで私立にはかなりの高得点で入った
大学院受験でリベンジとか言ってたけどその時もやっぱり努力できずに失敗して
でも世間的にはやっぱり優秀とされる大学の院には通った

大学院でも同じ
普段は生き生きと過ごしてるけど定期的に動かなくなって
怠けてるという自覚はあるからか、「努力してない自分」に嫌悪して勝手に滅入ってる
司法試験を受けるらしいけど家族皆でこれは無理なんだろうなと思ってる
司法試験に受かる人というのは毎日何時間も勉強し続けてきたんだということは俺でも知ってる
兄だって当然分かってると思う
でも兄は時折思い立ったように10時間くらいぶっとおしでやってたりすることもあるけど
普段は学校以外は1時間も勉強してないんじゃないかな
気がついたらベッドでうだうだしてる

本当に兄の心境が分かるけど分からない
同情もするけどイライラもする
本気を出してくれれば大丈夫だという気持ちもあるけど
もしこのままズルズルとニートになってしまったらどうしようとも思う


7: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)00:39:35 ID:F4V
>>5
イライラすんなその兄
皆努力しなきゃいけないけど面倒臭いという葛藤を乗り越えて
嫌でも努力するときはしてるのに

184: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)10:09:21 ID:ITZ
>>5
その兄は短距離スプリンター型の筋肉ではなくて、脳の特性
をもっているんじゃないかな。
だから、短距離走の選手のように勉強もしている。
脳を酷使しすぎると脳圧亢進や老後にガタがくる
その人の特性と考えれば、ぬるく見ていられるよ

欝っぽくなるのも脳が疲れているからかも
自分を責めるエネルギーをその勉強の仕方で使っているとしたら
とても苦しいと思う
 
どうして運動は特性で分けられているのに、
脳の特性で勉強の仕方を分けるってことを誰も教えてくれないんだろうね



402: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:45:10 ID:p3u
スレの>>5だけどちょっとお礼に
ここではそんなに反応がなくて「まぁただの愚痴レスだしこんなもんだよな」と思ってたら
割とすぐまとめサイトで見かけて、しかも結構な数のコメントがついてた
予想以上の数の兄に対する共感コメがあったほか
「発達障では」「双極性障では」というコメントも多かった
あまりに多いのと、兄に当てはまる症状がいくつか見受けられたので
少し迷ったが兄にまとめサイトを見せた

そしたら兄的にも目からうろこだったようで
ああいう書き込みした俺に怒らないどころか却って感謝された

今度病院に行ってみるとのこと
俺も兄も、うつ病のことは知っていたが双極性障(躁うつ病)のことは知らなかったから
調べてみて当てはまるものが多いことに驚くのと同時に色々納得がいった
特に兄は救われたような気持ちになった、
理由がはっきりしただけで何か楽になって体調まで良くなったみたいだと喜んでいる

このスレやまとめサイトで教えてくれた人のおかげで大事なことを知ることができた

そういう訳で、その節はありがとうございました






 

コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月05日 00:32
    • IQの高い躁鬱病って感じか。
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月05日 00:53
    • あらいい話
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月05日 01:29
    • ぷつっと切れて20時間寝っぱなしになる時って、兄本人も辛く感じてたんだろうな
      何か自分の状態に説明がつくと、それと向き合えるって、頭がいいけど行動に問題がある人によく見られるよ
      把握できないことが苦痛で、それが問題行動に繋がる人とか
      もしそうだとしたら、この人の兄は今後上手く自分と付きあっていけるといいね
      他人事ながら、光明が見えたのは良かったと思う
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月05日 06:48
    • 報告者いいやつで良かった
      漫画みたいに努力しなくても偏差値70いくって羨ましいけど、本人は辛いのね
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月05日 07:29
    • 原因がわかるだけで楽になることってあるよね
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月05日 07:39
    • そりゃ一番苦しんでるのは本人だものね
      自分の状態がわかれば相談しやすいし、対策しやすくなるから気が楽になるよね
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月05日 11:52
    • 素人考えでは研究職がいいと思う
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月05日 12:07
    • 自由度が高い研究職で上司にさえ恵まれてれば普通に高収入になれるだろうな
      脳みそ使う系の仕事にはアスペだ自閉だってのは多いから
      慣れてる管理者がつけば最大効率で稼動できるし
      自分との付き合い方がわかれば、やばいなってときは体調不良とでも言って
      家にとじこもって嵐が過ぎるのを待つこともできるだろう
      うまくいくといいね
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月05日 17:05
    • よかったよかった♪
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月05日 19:41
    • お兄ちゃん素直ないい奴やん
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月05日 23:57
    • むしろスプリンター脳の話に注目が行かなかったんだろうか、何故だろう
      双極性だのよりよっぽどしっくりくるのに
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月06日 00:24
    • ウサギと亀のウサギさんなんだよね。俺も同じだからよくわかるわ。
      努力なしに人並み以上の結果を残せるが、結局最後に勝つのは努力出来る方なんよ。
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月06日 00:25
    • 努力できないってめっちゃ努力してるやん
      クソ雑魚凡人の報告者が嫉妬しまくってるだけやん
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月06日 00:26
    • あーこれ叩かれるけ私めっちゃこのタイプだわ
      何もしなくても偏差値70超、小さい頃から勉強もスポーツもコツ掴むのがやたら早くて「筋がいい」「才能ある」と言われるが、努力はできない
      京大法学部志望だったが努力できなくて落ちたから後期で阪大いったわ
      ときどき鬱っぽくなってぐちぐちし、基本自責でひとにはあんまし口撃しないのもおなじ
      基本人に理解されないから孤独抱えてるし、努力できない自分をダメ人間だと思ってる
      自分で何か一から構築しようとは思わんが、ひとに頼られると力出すのもわかるし、人の仕事見ると根本的に全部やり直そうと思うのもわかる

      病院行ったら 高IQ、アスペルガーグレーゾーンかも?、adhd疑いかも?、全般性不安障害、回避性人格障害、双極性障害、なんかいろいろ名前ついたが、理解されてる気がしなくてジプシーなっていいことあんましなかった

      仕事はフツーの会社員だが日々他人と話が噛み合わなくてきついわ
      いくらいい仕事してもなんか舐められてあんまし尊重されないしね

      このお兄さん元気にしてるかな
      強くなろー
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月06日 00:31
    • 膨大な努力がいる司法試験はやめて
      別の小さな努力でなれる仕事で能力発揮するのがいいんじゃないかなあ
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月06日 02:06
    • 宇宙飛行士と外科医と米陸軍特殊部隊をへて町工場で働けばいい
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月06日 13:34
    • ウサギとカメのウサギ型ってだけ。日本ではカメ型が評価されるすぎる嫌いがある。

      ウサギ型は必要なときに猛ダッシュ出来る訓練をすれば良い。そして自分は常に歩むことは出来ない人間だと自覚することも肝要。

      けど、日本では常に走れって要求してくることが多いんだよね。で、それだけのスピードで走れるのに昼寝ばかりしてだめなヤツだと責める。それで潰れる。

      ウサギやチーターが全力で常に走れるわけないんだわ。ウサギやチーターは普段は昼寝してるのが常態。必要なのは獲物を目の前にした(もしくは追われた)時にきちんと全力で走れる努力をすること。常に歩けるようになる努力をすることじゃない。

      ウサギとカメの童話で例えるなら、ウサギはお山のふもとについてから昼寝しろ、目覚時計は常に持ち歩け、ってこと。

      この兄貴に最大必要なのは『昼寝(鬱時のダウン)は行動予定に織り込んどけ』だな。それが出来てないから失敗する。カメみたいに何時でも延々と歩けると思うんじゃない。

      自分も躁鬱の気は相当にデカイからこのへんはよくわかる。他人が必要ないと言っても予想し前倒しでやっておく+鬱ったときは起動するまで気にせず休む、それが出来る環境を整える、だわ。鬱時にくよくよする暇があれば脳内イメトレ→躁転したら全力ダッッシュも+で。
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月06日 23:19
    • 努力出来ることも才能なんだな。って思ったよ。
    • 19.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月08日 00:58
    • ここまで天才的じゃないけど 私も似てる。賢いのに怠け者って扱いでイラつかれてる。
      やれば出来るけど物凄く疲れて力尽きるから充電必要で寝込むよ。
    • 20.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月08日 16:19
    • 努力できない偏差値70越えってとこ似てるな
      自分はADHDとちょい自閉だわ
      聞けばわかるし見れば覚えるから家で勉強机に1時間も座ったことない
      努力する癖がついてないとのちのち詰むよね
    • 21.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月10日 00:11
    • 努力してないんじゃなくて
      普通の人が時間かけることを時間かけずに出来ただけではないのか
      上を目指していたが、時間かけないで済ませられるのに限界が来た
      人生挫折が付き物、しないに越したことはないけど
      乗り越えたら化け物になりそう
    • 22.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月10日 12:26
    • これだけ頭のいい兄だから、自分の症状をちゃんと受け入れられたんだなぁ
    • 23.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月14日 00:13
    • なにシュナイゼルお兄様
    • 24.
    • 研究者
    • 2018年05月16日 13:17
    • やー、こんにちわ。
      精神疾患の合併症なので「不眠症でー」とか言ってます。

      精進しますよー。
    • 25.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月18日 15:09
    • >自由度が高い研究職で上司にさえ恵まれてれば普通に高収入になれるだろうな
      まず無理だと思うよ
      日本でノーベル賞を取った人で人付き合いができない人の年収は俺らと変わらんよ
      賞をとったあとにテレビ出演や本を出してその売り上げのほうがはるかに大きい
    • 26.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月25日 14:02
    • 理系なら調査データを集めるのも大事だから報告者**も結構凄いんじゃないのかね
    • 27.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月31日 17:16
    • お兄さんの症状を読むと発達障害なのでは?と思う
      薬を飲めば能力を発揮できるようになるかもしれない
    • 28.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年06月12日 13:53
    • 本人になんの疑う気持ちもなく単純に努力をしない生来の怠け者だったらいいけど、お兄さんは物凄い葛藤と罪悪感と自分に対する嫌悪感の中生きてきたんだろうな。辛かったろうな。
    • 29.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年06月15日 08:10
    • すごく力を発揮できるけど、そのあとにすごく休息が必要なタイプの脳なんでしょ?
      力を発揮するときをコントロールできるようになったら最強かも。

      HUNTER×HUNTERのクラピカみたいに、蜘蛛を見たら赤目発動→いつでも引き出せるように訓練した、みたいな。
      そのかわり、自分で時間をつくって休息を取れるようにする。
      取れないときは無理しない。


      自分も発達っぽい気がするけど、途中のレスの脳を使う仕事にはアスペや発達が多いってのにハッとした。
      確かに頭で考えるのは得意だけど、頭で考えて体を使うのは不得手。
      テキパキ動くことができない。
      自分のなかで納得できないと、何度言われても理解できない。

      しかし凡人からしたらお兄さん羨ましい限りだけど、誰にでも悩みがあるんだなあ。
    • 30.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年06月16日 11:35
    • なんとまぁ、こういう愚痴吐きで2chが役に立つとはwお兄さんうまく治癒してくれると
      いいね。
    • 31.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年06月16日 23:36
    • 素直に受け入れた兄すげえ。
      そういえば、日に4時間位しかいないけどすげー仕事する&頼られる人がいるんだよね。
    • 32.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年06月17日 00:30
    • スペックはちょっと低めだけど私もこの兄と同じようなタイプだな。
      一応双極性の診断はついたけど、自分ではADHDだと思う。
      上手いことコントロールできればいいんだけどね
    • 33.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年07月15日 11:23
    • 人間の能力には限度がある。
      限界を超えれば、反動があって当たり前。
      まとめた物があればこそ矛盾や間違いが指摘出来る訳で。
      文系だって、分析、まとめはするんだけど。
      理系は数値だけど、文系でも経済系は数値、文学系は文章を主に分析だろう。
      弟が莫迦なのは良く判った。
    • 34.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年12月21日 00:10
    • 若いうちに気付けたのなら、本当に幸せ
      これが男で40~50歳代だと、うつやなんかで人生詰む
    • 35.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年10月22日 17:12
    • 2年おきにぐわーと力がみなぎり勉強する時がある
    • 36.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年12月11日 10:52
    • 日本の研究職って結構サラリーマン的と言うか、案外自由には出来ないし、実験のデータコツコツ取らなきゃいけないから向いてないと思う。でも、仮説立てるところとかデータの分析・論文書くところとかにこのお兄さんの才能ものすごく活かせそう。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/