引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £120
536: 1/2 2017/01/23(月) 13:18:22.84
豚切り。
先週日曜日の早朝、住んでいるマンションの3つ隣のお宅が火事になりまして、
隣人と出勤前に気が付いた夫とともに初期消火活動を行いました。
消火器を使ったり、バケツや洗面器の水で、なんとか事なきを得ました。
仕事に行こうとする夫が、火元の部屋のダクトから黒煙が出ているのに気が付いて、
夫が火元の部屋のドアをたたくも、無反応で(住人は気づかず寝ていたそうです)、
「これもうなくなってる!?逃げなきゃ」と思い、
バッグや通帳などを取って逃げようとしたのですが、体がすくんで動かない。
先週日曜日の早朝、住んでいるマンションの3つ隣のお宅が火事になりまして、
隣人と出勤前に気が付いた夫とともに初期消火活動を行いました。
消火器を使ったり、バケツや洗面器の水で、なんとか事なきを得ました。
仕事に行こうとする夫が、火元の部屋のダクトから黒煙が出ているのに気が付いて、
夫が火元の部屋のドアをたたくも、無反応で(住人は気づかず寝ていたそうです)、
「これもうなくなってる!?逃げなきゃ」と思い、
バッグや通帳などを取って逃げようとしたのですが、体がすくんで動かない。
その間に、夫が火元のドアを蹴破って
消火活動をしようとしている姿を見て、ハッ…と我に返りました。
夫に「おいバケツ!!消火器も!!」と怒鳴られて、
ようやく金縛りが解けたように動けるようになりました。
それからは必氏でした。
服や靴が濡れるのも忘れて、水を汲んで、騒音に気が付いた隣人さんと夫が消火器を使用して、
夫の指示で隣人さんが消防に通報して、
火元の住人さんから燃えているのが布団と言われて間一髪だったことに気が付きました。
以前、テレビで、布団は燃えるとなかなか消えない、
消えたと思っても火種が残っている場合が多い、と言ってたことを思い出して、ぞっとしました。
鎮火後に、消防と警察が到着して、現場検証や事情聴取など。
別の人に同じことを何度も聞かれました。
これは証言が一致するか、差異が無いか、調べていたんですね。
事情聴取中、消防士さんから言われたのは、夫の指示が冷静で的確だったこと。
適切な対応をしたから延焼しなかったこと。
本当に素晴らしい対応でした、ということでした。
なんというか、ダクトからのぼる黒煙を見て、まっさきに逃げなきゃと思った私と、冷静な判断で大火災を防いだ夫。
自分がどれだけ薄情な人間か、思い知らされた気がする、そんな日曜日でした。
消火活動をしようとしている姿を見て、ハッ…と我に返りました。
夫に「おいバケツ!!消火器も!!」と怒鳴られて、
ようやく金縛りが解けたように動けるようになりました。
それからは必氏でした。
服や靴が濡れるのも忘れて、水を汲んで、騒音に気が付いた隣人さんと夫が消火器を使用して、
夫の指示で隣人さんが消防に通報して、
火元の住人さんから燃えているのが布団と言われて間一髪だったことに気が付きました。
以前、テレビで、布団は燃えるとなかなか消えない、
消えたと思っても火種が残っている場合が多い、と言ってたことを思い出して、ぞっとしました。
鎮火後に、消防と警察が到着して、現場検証や事情聴取など。
別の人に同じことを何度も聞かれました。
これは証言が一致するか、差異が無いか、調べていたんですね。
事情聴取中、消防士さんから言われたのは、夫の指示が冷静で的確だったこと。
適切な対応をしたから延焼しなかったこと。
本当に素晴らしい対応でした、ということでした。
なんというか、ダクトからのぼる黒煙を見て、まっさきに逃げなきゃと思った私と、冷静な判断で大火災を防いだ夫。
自分がどれだけ薄情な人間か、思い知らされた気がする、そんな日曜日でした。
537: 2/2 2017/01/23(月) 13:18:51.30
その日の午前中は現場検証や事情聴取でドタバタして、午後は現実離れした出来事にボーーーっとしていて、
夕方からTVで大相撲やテニス観戦、ご飯を食べて、お風呂に入って、ようやく日常に戻ってきた実感が湧いて、
なんかちょっと怖くなって、でも翌日も仕事だから、と、無理やり布団に入りました。
人のふり見て我がふり直せ、いい意味でも、悪い意味でも、実感した、そんな一日でした。
その翌日、あのタイミングで黒煙に気が付いたからこそ、延焼することもなかったのだと思いました。
あの時に気が付かなければ、夫の出勤時間が少しでもずれていれば、
火元の人は煙に巻かれてなくなっていただろうし、延焼して私も命を落としていたでしょう。
(火元の部屋がロビーの手前だったため、廊下やベランダから飛び降りる以外逃げ道がない。
また、該当の部屋の火災報知機が故障していたそうです。)
生とシの瀬戸際を体験し、本当に生きていること、
生かされていることに、大きな感謝を持ちたいと、そう思いました。
でも、上記に気が付いたとき、本当に身体の震えが止まらくなりました。
時がたてば、落ち着くだろうと夫にも実母にも言われたのですが、時間が過ぎればすぎるほど、
あの時のシーンが鮮明に思い出されて、手先も震えて…。
火災に遭遇したのもですが、こうして尾を引いてしまっていることが、何よりの修羅場です。
夕方からTVで大相撲やテニス観戦、ご飯を食べて、お風呂に入って、ようやく日常に戻ってきた実感が湧いて、
なんかちょっと怖くなって、でも翌日も仕事だから、と、無理やり布団に入りました。
人のふり見て我がふり直せ、いい意味でも、悪い意味でも、実感した、そんな一日でした。
その翌日、あのタイミングで黒煙に気が付いたからこそ、延焼することもなかったのだと思いました。
あの時に気が付かなければ、夫の出勤時間が少しでもずれていれば、
火元の人は煙に巻かれてなくなっていただろうし、延焼して私も命を落としていたでしょう。
(火元の部屋がロビーの手前だったため、廊下やベランダから飛び降りる以外逃げ道がない。
また、該当の部屋の火災報知機が故障していたそうです。)
生とシの瀬戸際を体験し、本当に生きていること、
生かされていることに、大きな感謝を持ちたいと、そう思いました。
でも、上記に気が付いたとき、本当に身体の震えが止まらくなりました。
時がたてば、落ち着くだろうと夫にも実母にも言われたのですが、時間が過ぎればすぎるほど、
あの時のシーンが鮮明に思い出されて、手先も震えて…。
火災に遭遇したのもですが、こうして尾を引いてしまっていることが、何よりの修羅場です。
538: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 13:37:48.05
>>536
初めて命に関わる事件に遭遇したなら不手際も仕方ないんじゃないかな
震えとかがあまりに酷かったら心療内科が良いと思うよ
そういうのってPTSDなんだろうからさ
初めて命に関わる事件に遭遇したなら不手際も仕方ないんじゃないかな
震えとかがあまりに酷かったら心療内科が良いと思うよ
そういうのってPTSDなんだろうからさ
540: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 14:07:45.95
>>536
命に関わることなんだからパニックになるのも仕方ない、旦那さんみたいに動けるのは素晴らしいけど、貴方がだめというわけではないと思うよ
自分も、あまり己を責めず医療の手を借りるべきと思う
命に関わることなんだからパニックになるのも仕方ない、旦那さんみたいに動けるのは素晴らしいけど、貴方がだめというわけではないと思うよ
自分も、あまり己を責めず医療の手を借りるべきと思う
541: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 15:01:36.19
>>536
ところで火元になった布団はどうしたのかな?
書かれてるように消えたと思っていても数日経ってからまた火が出るから
布団は安全な外に出すか市の焼却所に持って行かないと
以前地元で大きな火事があり一晩掛けて消火して鎮火
1週間後に放置していた火元の布団から再出火した事があったよ
ところで火元になった布団はどうしたのかな?
書かれてるように消えたと思っていても数日経ってからまた火が出るから
布団は安全な外に出すか市の焼却所に持って行かないと
以前地元で大きな火事があり一晩掛けて消火して鎮火
1週間後に放置していた火元の布団から再出火した事があったよ
542: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 15:42:23.46
ひええ一週間後!
まさに「火種」なんですね!
まさに「火種」なんですね!
544: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 16:25:54.55
読んでるだけで怖い
無事で何より。けが人も出てないみたいだし
あなたは誰かに話したりした?
リアルの人に話聞いて貰えると落ち着くよ
たぶん抱え込んでしまってるんだと思うけど
友だちとかに話せないかな
それから事情聴取されたなら、後日調書にサインいるよ
そういうの平日だから職場の方に訪問されるかも
頼れる上司に根回しの意味も込めて吐き出すといいよ
無事で何より。けが人も出てないみたいだし
あなたは誰かに話したりした?
リアルの人に話聞いて貰えると落ち着くよ
たぶん抱え込んでしまってるんだと思うけど
友だちとかに話せないかな
それから事情聴取されたなら、後日調書にサインいるよ
そういうの平日だから職場の方に訪問されるかも
頼れる上司に根回しの意味も込めて吐き出すといいよ
546: 536 2017/01/23(月) 17:38:37.54
みなさんありがとうございます
あまり震えが続くようであれば、受診してみます
これがPTSDなんですね…本当に自分にこんなことが起こるなんて思ってもいませんでした
それから火元の布団ですが、消防が回収?押収?していきました
消防の方でも、水に一晩つけておきますと言われていたような気がします
このことは友人にも話しておりません
なんというかあまりに現実離れしていて、何から話したらいいか…
たしかに消防士さんから勤め先聞かれました
職場への根回しもしておきます
本当にいろいろとアドバイスありがとうございます
押しつぶされそうだった気持ちが少し楽になりました
あまり震えが続くようであれば、受診してみます
これがPTSDなんですね…本当に自分にこんなことが起こるなんて思ってもいませんでした
それから火元の布団ですが、消防が回収?押収?していきました
消防の方でも、水に一晩つけておきますと言われていたような気がします
このことは友人にも話しておりません
なんというかあまりに現実離れしていて、何から話したらいいか…
たしかに消防士さんから勤め先聞かれました
職場への根回しもしておきます
本当にいろいろとアドバイスありがとうございます
押しつぶされそうだった気持ちが少し楽になりました
548: 名無しさん@HOME 2017/01/23(月) 19:49:32.50
>>546
まだ今はパニックしてて当然だから
数日して少し落ち着くと思うんだけど、早くラクになるといいね
まずは、ものすごい有能でかっこいい旦那を持ってることを
誇ればいいと思う。
ウラヤマ!
まだ今はパニックしてて当然だから
数日して少し落ち着くと思うんだけど、早くラクになるといいね
まずは、ものすごい有能でかっこいい旦那を持ってることを
誇ればいいと思う。
ウラヤマ!
■ (っ`・ω・´)っスカッといってみよう~!管理人おすすめの過去記事↓↓
※2週間で記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
1.
- 2018年01月04日 12:10
- ほんと女ってクソだな
-
-
2.
- 2018年01月04日 14:34
-
女を一括りにするなよ、男だって色んな奴いるだろ、一緒だよ
マンションによっては屋内消火栓設備を設置している所もある
から設置場所や使い方を日頃から確認しておくといいね
-
-
3.
- 2018年01月05日 21:44
-
旦那さんの様に的確な消火活動が出来いなら、カ事だと大声を出して逃げた方が良いよ
出来ないのに正義感だけで消かしようとして煙にまかれて命を落とす危険性もあるんだから
※1は、そんな1人だわ
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/