引用元: ・再婚した父親がシんで、急に妹ができたがどう接していいかわからん
1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:53:46 ID:qiA
俺が4歳の時に両親が離婚。
父親の浮気が原因だと聞いてる。
小4の時に母親が病シ。母方の祖父母に引き取られて成人。
社会人になって数年で祖父母もシんで、更に三十路を超え、その間父親からの連絡は一切なし。
浮気相手と再婚したという伝え聞いた情報以外はどこで何をしているかも知らないし
俺は天涯孤独だと思ってた。
父親の浮気が原因だと聞いてる。
小4の時に母親が病シ。母方の祖父母に引き取られて成人。
社会人になって数年で祖父母もシんで、更に三十路を超え、その間父親からの連絡は一切なし。
浮気相手と再婚したという伝え聞いた情報以外はどこで何をしているかも知らないし
俺は天涯孤独だと思ってた。
2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:54:18 ID:qiA
そしたら半年ぐらい前に突然俺の妹を名乗る女性から電話がかかって来て
「父が危篤であなたに会いたがっている」と言う。
俺は父親に愛着も未練もなかったから、
「ご連絡いただいたことは感謝いたしますが、私は会いに行くつもりはありません」
と断りの返事をした。
「父が危篤であなたに会いたがっている」と言う。
俺は父親に愛着も未練もなかったから、
「ご連絡いただいたことは感謝いたしますが、私は会いに行くつもりはありません」
と断りの返事をした。
3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:54:29 ID:qiA
それからしばらくして、秋口になってまたその妹を名乗る女性から
「父がなくなったので、せめてお葬式ぐらいは顔を出して欲しい。喪主は自分がやりますから」
と連絡が来た。
女性の余りにもの憔悴した声の感じにちょっと同情して俺は葬式に行ってきた。
「父がなくなったので、せめてお葬式ぐらいは顔を出して欲しい。喪主は自分がやりますから」
と連絡が来た。
女性の余りにもの憔悴した声の感じにちょっと同情して俺は葬式に行ってきた。
4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:54:45 ID:qiA
葬式に出ると、父方の親戚は俺のことを多少覚えていて、色々声をかけてくれたが、
正直俺はうざいなと思ったし、挨拶もそこそこに故人を拝んだら帰ろうと思ってた。
でも、妹であるらしい女性が一人で慌ただしくしているの実際に見てしまうと
このまま帰るのは見捨ててしまうことになりそうな気がして、葬式を手伝うことにした。
正直俺はうざいなと思ったし、挨拶もそこそこに故人を拝んだら帰ろうと思ってた。
でも、妹であるらしい女性が一人で慌ただしくしているの実際に見てしまうと
このまま帰るのは見捨ててしまうことになりそうな気がして、葬式を手伝うことにした。
5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:54:54 ID:qiA
通夜も告別式も火葬も埋葬も一通り完了し少し落ち着くと、
妹がポツポツと身の上を語ってくれた。
父親は俺の母親と離婚した後、すぐに浮気相手と再婚したらしい。
そして数年経って妹が産まれたということだ。
でも妹の母親は、妹が小学生の時にシんでしまって、
それ以来はずっと父娘で二人暮らししていたそうだ。
妹がポツポツと身の上を語ってくれた。
父親は俺の母親と離婚した後、すぐに浮気相手と再婚したらしい。
そして数年経って妹が産まれたということだ。
でも妹の母親は、妹が小学生の時にシんでしまって、
それ以来はずっと父娘で二人暮らししていたそうだ。
6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:55:06 ID:qiA
しかも、俺にとって意外だったことは、父親が俺のことを気にかけていて、
妹によく俺の話をしていたということだった。
その事自体は俺にとっては割りと今更感がある話でどうでも良かったが、
父親は俺の居場所は常に把握していて、
例えば、学校の運動会とかをこっそり見に来て写真とかも撮ってたらしい。
そしてその写真を妹に見せて、
「お前にはお兄ちゃんがいるんだぞ」っていつも言い聞かせてたらしい。
妹によく俺の話をしていたということだった。
その事自体は俺にとっては割りと今更感がある話でどうでも良かったが、
父親は俺の居場所は常に把握していて、
例えば、学校の運動会とかをこっそり見に来て写真とかも撮ってたらしい。
そしてその写真を妹に見せて、
「お前にはお兄ちゃんがいるんだぞ」っていつも言い聞かせてたらしい。
7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:55:17 ID:qiA
それで、妹としては割りと俺に対して親近感があって、ずっと会ってみたかったらしいのだが、
親父が俺の母親と離婚した経緯を大人になって聞いてから、
恨まれてるかもしれないと思って実際に連絡をすることはなかったとの事だった。
しかし父親が病気で先が長くない事を知って、
半年前に思い切って連絡してきたという流れだった。
親父が俺の母親と離婚した経緯を大人になって聞いてから、
恨まれてるかもしれないと思って実際に連絡をすることはなかったとの事だった。
しかし父親が病気で先が長くない事を知って、
半年前に思い切って連絡してきたという流れだった。
8: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:55:24 ID:qiA
それから、妹は主に遺産相続の事とかで定期的に俺に連絡をよこすようになって、
俺はもらう筋合いもないし相続放棄したから、もう良いですって言ってるのに
だんだんそういう本題とは関係なく、普通に世間話みたいな電話をかけてくるようになった。
俺はもらう筋合いもないし相続放棄したから、もう良いですって言ってるのに
だんだんそういう本題とは関係なく、普通に世間話みたいな電話をかけてくるようになった。
9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:55:31 ID:qiA
そして、とうとうこの前、
広い家に一人で住んでても寂しいから一緒に住まないかと言ってきた。
正直、実際に一緒に育った兄妹でも、
30半ばの兄と20半ばの妹が一緒に暮らすのはおかしいと思う。
第一、どちらかが結婚したら、家の名義は妹なので、俺は出て行く事になる。
まぁ、そういう理屈を抜きにしても、半年前に突然存在を知った妹と暮らすきにはならない。
広い家に一人で住んでても寂しいから一緒に住まないかと言ってきた。
正直、実際に一緒に育った兄妹でも、
30半ばの兄と20半ばの妹が一緒に暮らすのはおかしいと思う。
第一、どちらかが結婚したら、家の名義は妹なので、俺は出て行く事になる。
まぁ、そういう理屈を抜きにしても、半年前に突然存在を知った妹と暮らすきにはならない。
10: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:55:41 ID:qiA
でも妹はかなり乗り気で、
家の名義を俺に変えてもいいから一緒に暮らそうと言う。
俺個人としては、父親の財産は全て妹のもので良いと思う。
父の介護をしたり、最期を看取ったのは妹だし、そういう意味で俺は受け取る義理がない。
今も現在進行形で普通に電話が来たりメールが来たりして、本当にどう接していいかわからない。
家の名義を俺に変えてもいいから一緒に暮らそうと言う。
俺個人としては、父親の財産は全て妹のもので良いと思う。
父の介護をしたり、最期を看取ったのは妹だし、そういう意味で俺は受け取る義理がない。
今も現在進行形で普通に電話が来たりメールが来たりして、本当にどう接していいかわからない。
11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:55:48 ID:qiA
別に妹がいるのは良いんだ。
変な人じゃないし、話も面白い。コミュニケーションとるのも楽しい。
こういう妹がいたら確かに嬉しいとも思う。
でも、一緒に暮らすのはなんか違うと思うんだよな。
もしかしたら、妹の中で変に俺が理想化されてて、
ブラコンになっているのではないかと疑ったりもしている。
変な人じゃないし、話も面白い。コミュニケーションとるのも楽しい。
こういう妹がいたら確かに嬉しいとも思う。
でも、一緒に暮らすのはなんか違うと思うんだよな。
もしかしたら、妹の中で変に俺が理想化されてて、
ブラコンになっているのではないかと疑ったりもしている。
12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:57:44 ID:FMO
お前の親シに過ぎ(´・ω・`)。
呪われてるな(´・ω・`)。
呪われてるな(´・ω・`)。
15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:58:47 ID:qiA
>>12
父親は俺が30半ばまで生きてたから、早シではなかったよ。
普通に70代だ。
父親は俺が30半ばまで生きてたから、早シではなかったよ。
普通に70代だ。
13: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:58:17 ID:qCK
最後まで読んで
釣りでないことに絶望した
遠い親戚でいんじゃね
普通の兄弟もそんなに付き合いよくないし
釣りでないことに絶望した
遠い親戚でいんじゃね
普通の兄弟もそんなに付き合いよくないし
17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:59:32 ID:qiA
>>13
だよな。
リアルな兄妹だったら、自然な距離感を構築できてると思うんだよね。
でもなんか変に距離を縮められてしまって戸惑ってる。
だよな。
リアルな兄妹だったら、自然な距離感を構築できてると思うんだよね。
でもなんか変に距離を縮められてしまって戸惑ってる。
14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:58:29 ID:1qp
妹可愛いの?
18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:59:48 ID:qiA
>>14
いや、普通の人だよ。
いや、普通の人だよ。
16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)17:59:00 ID:vzM
まるで工*漫画の展開だな
実話なら黙って引越したらどうだ?説得難しそうだし
実話なら黙って引越したらどうだ?説得難しそうだし
20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:00:47 ID:qiA
>>16
多分、妹自身が身寄りがいなくなった事に耐えられない状態なんだろうなとも思う。
俺は天涯孤独に慣れてるけど、妹としては没交渉だった兄にも縋りたい気分なんだろうな。
多分、妹自身が身寄りがいなくなった事に耐えられない状態なんだろうなとも思う。
俺は天涯孤独に慣れてるけど、妹としては没交渉だった兄にも縋りたい気分なんだろうな。
19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:00:44 ID:zqd
自分の父親
自分の母親
父親の後妻
みんなシんだのかよ
自分の母親
父親の後妻
みんなシんだのかよ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:01:39 ID:qiA
>>19
うん、俺も妹も、4等親以内の親戚はいないな。もう。
うん、俺も妹も、4等親以内の親戚はいないな。もう。
21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:01:35 ID:kVH
妹はすがるものが欲しいんだろな
飯に行くぐらいで同居はお勧めしないな
飯に行くぐらいで同居はお勧めしないな
23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:02:43 ID:qiA
>>21
やっぱりそうかあ。
同居はしないけど、いつでも連絡したり頼ってきて良いよって言えば安心するかな?
節度は割りとあるタイプだと思うから、トラブルにはならないと思う。
やっぱりそうかあ。
同居はしないけど、いつでも連絡したり頼ってきて良いよって言えば安心するかな?
節度は割りとあるタイプだと思うから、トラブルにはならないと思う。
24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:03:43 ID:WiK
妹に恋人とか居ないなら問題ないやろ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:04:29 ID:qiA
>>24
今は彼氏はいないらしい。
でも彼氏を作る上で実家で兄と同居は不利だよな。
俺も彼女作りづらいし・・・
今は彼氏はいないらしい。
でも彼氏を作る上で実家で兄と同居は不利だよな。
俺も彼女作りづらいし・・・
25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:04:18 ID:zqd
一緒に住む住まないは別として、まだ若いのに身寄りが一人も
いない状態だと不安になるのが当たり前だと思う
言いたいのは妹の方が正常で、おまえがクールすぎるってこと
これから兄妹づきあいを始めてもいいだろ別に
お互い結婚して家族ができた時、仲良く交流した方がいいに決まってる
おまえらは変なしがらみとか争続とかないんだから素直になって仲良くしろ
いない状態だと不安になるのが当たり前だと思う
言いたいのは妹の方が正常で、おまえがクールすぎるってこと
これから兄妹づきあいを始めてもいいだろ別に
お互い結婚して家族ができた時、仲良く交流した方がいいに決まってる
おまえらは変なしがらみとか争続とかないんだから素直になって仲良くしろ
29: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:05:57 ID:qiA
>>25
いや、コミュニケーション取ること自体はなんの抵抗もないし
妹自身はいい子だから、何かあったら助けてあげたいと思うよ。
でも同居はなんか違う気がして、同距離感を保ったら良いのか分からないんだよ・・・
いや、コミュニケーション取ること自体はなんの抵抗もないし
妹自身はいい子だから、何かあったら助けてあげたいと思うよ。
でも同居はなんか違う気がして、同距離感を保ったら良いのか分からないんだよ・・・
31: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:07:23 ID:zqd
>>29
成人しても独身なら実家ぐらししてるヤツはいっぱいいるやろ
一緒に住んでもおかしくはないわ
ただ普通の兄妹と違って一緒に育ってないから異性として
意識してしまう部分があるかも知れんが
成人しても独身なら実家ぐらししてるヤツはいっぱいいるやろ
一緒に住んでもおかしくはないわ
ただ普通の兄妹と違って一緒に育ってないから異性として
意識してしまう部分があるかも知れんが
35: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:09:13 ID:qiA
>>31
という風に思うでしょ?
そう周囲から見られるのも苦痛だ。
あの兄妹できてるんじゃないのとか思われたら嫌だな。
という風に思うでしょ?
そう周囲から見られるのも苦痛だ。
あの兄妹できてるんじゃないのとか思われたら嫌だな。
39: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:10:15 ID:zqd
>>35
普通の人はそんな目では見ないよ
自意識過剰
普通の人はそんな目では見ないよ
自意識過剰
43: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:13:15 ID:qiA
>>39
なんか誘導尋問に引っかかった気分だw
なんか誘導尋問に引っかかった気分だw
26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:04:21 ID:75q
最初は妹もまさか兄と会えるなんて思ってなかっただろうな。
きっとお父さんがシんで寂しいんだろう。妹のためにも一緒に住んでやれよ。
と言っても>>1の複雑な気持ちは分からなくもないが。
きっとお父さんがシんで寂しいんだろう。妹のためにも一緒に住んでやれよ。
と言っても>>1の複雑な気持ちは分からなくもないが。
30: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:07:12 ID:qiA
>>26
妹との距離感の問題の他に、
父親が浮気相手と再婚して築いた家に住むっていうのがちょっとね・・・
こればかりは妹に言うと、妹は非難されてる気分になるだろうから言わないけど。
妹は何も悪くないし。
妹との距離感の問題の他に、
父親が浮気相手と再婚して築いた家に住むっていうのがちょっとね・・・
こればかりは妹に言うと、妹は非難されてる気分になるだろうから言わないけど。
妹は何も悪くないし。
34: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:09:12 ID:zqd
>>30
なるほど、複雑なんやな
でも君の言うとおり、妹さんには何の罪もないわけだし
そこは割りきってさ
なるほど、複雑なんやな
でも君の言うとおり、妹さんには何の罪もないわけだし
そこは割りきってさ
40: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:11:27 ID:qiA
>>34
定期的に会う事を約束だけでも、だいぶ妹の心細さは緩和されると思うんだけどなあ・・・
定期的に会う事を約束だけでも、だいぶ妹の心細さは緩和されると思うんだけどなあ・・・
28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:05:51 ID:Thu
釣りだと思いたいくらいすげーな
妹とは言え感覚的には赤の他人だろこれ
妹とは言え感覚的には赤の他人だろこれ
32: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:08:08 ID:qiA
>>28
俺にとってはね。
まだあまり実感がわかないわ。
でも妹はずっと自分に兄がいることを意識していたらしいから、その温度差がある。
俺にとってはね。
まだあまり実感がわかないわ。
でも妹はずっと自分に兄がいることを意識していたらしいから、その温度差がある。
33: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:08:33 ID:kVH
今から3ヶ月位はこまめに会ってやれ
後は精神的に立ち直るだろ
後は精神的に立ち直るだろ
38: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:10:11 ID:qiA
>>33
だな、暫くケアしてあげるつもりで定期的に会って、
それで妹が落ち着くのを待つわ。
ありがとう。
だな、暫くケアしてあげるつもりで定期的に会って、
それで妹が落ち着くのを待つわ。
ありがとう。
36: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:09:30 ID:6jN
めんどいならガンシカトしろよ
情が少しでもあるならご飯行くくらいの関係で
当たり前だけど変なゲーム展開は無いよな?
情が少しでもあるならご飯行くくらいの関係で
当たり前だけど変なゲーム展開は無いよな?
41: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:12:29 ID:qiA
>>36
ないない。
そういう気持ちは全くわかない。
やっぱり遺伝子的に何かそういう制限でもかかるのかな?
ないない。
そういう気持ちは全くわかない。
やっぱり遺伝子的に何かそういう制限でもかかるのかな?
37: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:10:03 ID:75q
なんならもういっそのこと妹に正直に話したらどうだ?
42: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:13:02 ID:qiA
>>37
全て話すと、妹に責任がないところで妹が罪の意識を感じてしまうと思うんだよなぁ。
経緯が経緯だから。
全て話すと、妹に責任がないところで妹が罪の意識を感じてしまうと思うんだよなぁ。
経緯が経緯だから。
47: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:15:56 ID:eLw
俺も腹違いの姉が居るけど一度も見たことねぇや
興味本意だが会ってみたいな
興味本意だが会ってみたいな
49: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:18:18 ID:qiA
>>47
そうなんだ。
そうだな、俺ももし事前に妹がいるのを知ったら、会ってみたいとは思ったかもな。
そうなんだ。
そうだな、俺ももし事前に妹がいるのを知ったら、会ってみたいとは思ったかもな。
50: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:28:48 ID:6jN
お前にも妹さんにも幸あれ
51: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:32:05 ID:qiA
>>50
ありがとう。
しかし不思議な感じだな。
兄妹の距離感と感覚ができるまでは戸惑いが続きそうだ。
ありがとう。
しかし不思議な感じだな。
兄妹の距離感と感覚ができるまでは戸惑いが続きそうだ。
52: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:39:12 ID:PTW
お試しで一カ月住んでみたら?
53: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:40:33 ID:qiA
>>52
お試しかあ・・・
正月休みは俺も予定がないし、一週間ぐらいなら・・・
お試しかあ・・・
正月休みは俺も予定がないし、一週間ぐらいなら・・・
54: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:41:04 ID:kVH
これからゆっくりと関係作っていくんだよ
がんばりんさいな
がんばりんさいな
55: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:42:38 ID:qiA
>>54
がんばるものなのか。
もう少し気楽にコミュニケーションとりたいな。
がんばるものなのか。
もう少し気楽にコミュニケーションとりたいな。
56: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:43:26 ID:PTW
一週間でなにがわかるんや?
相手も一週間くらいなら猫かぶれるやろ。
イチは、同居したくない決定的な理由が欲しいんちゃうんか?
少し長いくらいがええんちゃう?
でも俺はこういうの経験したことないから言える事であって、鵜呑みにするのは良くないぜ。
しっかり考えて答え出すんやで。
相手も一週間くらいなら猫かぶれるやろ。
イチは、同居したくない決定的な理由が欲しいんちゃうんか?
少し長いくらいがええんちゃう?
でも俺はこういうの経験したことないから言える事であって、鵜呑みにするのは良くないぜ。
しっかり考えて答え出すんやで。
57: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:44:34 ID:qiA
>>56
だとしたら、やはり定期的に会う程度に済ませたいわ。
妹としては、親を亡くして心細くなってるだけだと思うし。
だとしたら、やはり定期的に会う程度に済ませたいわ。
妹としては、親を亡くして心細くなってるだけだと思うし。
58: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:51:11 ID:u0F
今思ってる事伝えとけ
60: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:56:48 ID:qiA
>>58
連絡を取り合うだけで自然に距離感がつかめると思うので、そうしてほしいと伝えるわ。
連絡を取り合うだけで自然に距離感がつかめると思うので、そうしてほしいと伝えるわ。
59: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:54:01 ID:UPx
一時の情に流されんなよ
61: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)18:57:19 ID:qiA
>>59
流された結果が今な気がする。
葬式に行かなくても良かったんだよね。
行ったとしても手伝わずに帰っても良かった。
流された結果が今な気がする。
葬式に行かなくても良かったんだよね。
行ったとしても手伝わずに帰っても良かった。
63: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)19:03:31 ID:PTW
妹一人で住ませて、たまに遊びに行く関係も良いかもな。
勿論泊まりは無しで。
勿論泊まりは無しで。
64: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)19:09:01 ID:qiA
>>63
だね。鍋でもやるわ。
だね。鍋でもやるわ。
■ (*゚∀゚*)みんなから人気あり長編まとめ!管理人おすすめの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
コメント一覧
-
-
2.
- 2017年03月29日 07:36
-
血の濃さは違うけど、漫画のメジャーの佐藤寿也かと思ったわ
-
-
3.
- 2017年03月29日 08:38
-
同居すすめてるやつなんなんだろう
他人どころか、恨んでたっておかしくない初めて会った兄妹がいきなり
半分遺伝子共有してるってとこだけを根拠に一緒に住みましょうって…ないわ
-
-
4.
- 2017年03月29日 09:10
-
妹が心細いってのはわかるけど、一緒に生活したいってのは・・・
依存体質なんじゃないかなと勘繰ってしまうわ
-
-
5.
- 2017年03月29日 09:12
-
妹からすると兄だし、1からすると他人だな
-
-
6.
- 2017年03月29日 09:20
-
これって仮に男女の関係になって、結婚しますってなったら法律的に結婚できるの?
-
-
7.
- 2017年03月29日 10:08
-
※6
何言ってんだお前
-
-
8.
- 2017年03月29日 10:26
-
※7
法律的に夫婦として認められるか?ってことだろ。
-
-
9.
- 2017年03月29日 11:40
-
妹って働いてるのかな
私は心が汚いので、金銭的な問題は遺産などで無くても精神的な寄生先として
1がロックオンされたのではと思ってしまう
両親が両親だけに恥という概念も持ってないから同居なんか言い出せるんだろうし、1に恋人が出来たら発狂しそう
-
-
10.
- 2017年03月29日 12:11
-
※6
釣りか?
異母兄妹だし無理に決まってるだろ
その浮気相手の女とやらの連れ子だったなら可能かもしれないが
-
-
11.
- 2017年03月29日 15:33
-
親父に多額の負債があったとか?
-
-
12.
- 2017年03月29日 16:39
-
心細いんだろうけど、依存されても困るだろうから
適度な距離保つのが一番だろうな
そのうち彼氏も出来るかもだし
-
-
13.
- 2017年03月29日 20:44
-
歳食ってから出会った兄妹ってのは、川原泉の漫画みたいだが、なかなか難しいものだ。
-
-
14.
- 2017年03月29日 23:25
-
異母兄妹が一緒に住んでるの知ったらやっぱりあることないこと言われると思う
-
-
15.
- 2017年03月30日 10:28
-
※6
無理。仮に妹が托卵児で本当は血縁関係がなかったとしても
戸籍上は同一人物を父としているのでアウト。
(特別養子縁組の場合も同様)
逆に実際は血縁関係があるが戸籍上実親が双方とも異なる、
普通養子縁組上での義兄妹であれば婚姻可能。
連れ子再婚で再婚時相互に養子縁組していても問題なし。
-
-
16.
- 2017年03月30日 14:10
-
なんだか切ないね
時間の流れが変わったような空気を感じる
-
-
17.
- 2017年03月30日 15:59
-
離れておいたほうがいいね。
浮気するやつは必ず仕事でも何かしら問題がある負の遺産を抱えていることが多い。
人を裏切る人間はそれ相応の天罰が下る。
残された人が尻拭いしないといけない。関わらないことをお勧めする。
-
-
18.
- 2017年03月31日 01:25
-
まあお互いの気持ちがわかるし、別に二人に責任はないからな。
ケースバイケースだし人にもよるから二人がなんとかするだろ。
疎遠にする必要もないよ。もしどっちかが親のことを知っても受け入れてくれる結婚相手を作ったときに、何か力になれたほうがいい。
-
-
19.
- 2017年03月31日 01:31
-
妹と言っても、一緒に暮らしていた訳じゃないから、同居してもしっくり行かないかも?
儂も2歳上の姉貴と2歳年下の妹が居たと、親から聞かされたが、姉貴は生後5日、妹は死産。親は上の娘は母親が脚気だったのが原因で育たなかった。下の妹は、難産で自宅分娩だったから❌だった。産科の病院だったら帝王切開とか処置されて、無事出産したかもって、話してくれた。4つ下の妹は無事生まれて生きている。
親も貧しくなけりゃ二人とも死ななかったと語ってくれた。
貧乏は厭だ!
-
-
20.
- 2017年04月02日 15:12
-
米19の場違い感
-
-
21.
- 2017年04月03日 15:33
-
彼女の告白にビビったことがある。
高1で父親死去、母は長期入院。
相談できる人がいないから、腹違いの兄を頼った。
結果、彼女は腹違いの兄に囲われることになった。
彼女としては、父の代わりを求めていたのかもしれない。
腹違いの兄にしたら、自分たち母子から父を奪った奴の娘だから、仕返ししたかったのかも。
ちなみに、彼女は今も美人。
-
-
22.
- 2017年08月05日 15:16
-
実は親父に調教されてて
俺がシんだ後は兄に続きをしてもらえって言われてるところまで想像した
-
-
23.
- 2018年07月24日 09:42
- こいつええ奴やな
-
-
24.
- 2018年12月26日 20:16
-
同居するかどうかは別にして、妹さんみたいな妙齢のお嬢さんが一人暮らしというのは不用心な気はするな
時々お互い行き来したらいいんじゃないかな
-
-
25.
- 2019年01月18日 15:45
- 大勢が言ってる通り、血の繋がりがあるだけのほぼ他人といきなり同居が感情的にも常識的にもありえないのが当然な上相談者も拒否してるのに、同居勧める奴なんて論外だし、同居しないならもう連絡も取るな、みたいな極論書いてる奴も、馬鹿は真面目に黙ってろと思う。
-
-
26.
- 2019年10月23日 21:53
-
>4等親以内の親戚はいない
これはひどい
呪われてるのか
-
-
27.
- 2019年10月24日 01:16
- スレで唆してる連中キモいな
-
-
28.
- 2019年10月26日 13:44
-
たまに外で会って飯食うくらいでいいじゃん
つうか面会拒否した時点でそこまで父親嫌ってたの分かってるんだから、その家では住みたくないの一言で済む話だと思うけどねえ
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
血は繋がってる半分ね、でも一緒に暮らしてないしほぼ他人だよね。
人と一緒に生活するって良くも悪くもストレスたまるよ。
無理して一緒に住む必要ある?連絡取れれば良くね?そもそもいまさら連絡いるの?っ感じ