引用元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(82)


594: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/04(日) 14:31:18 ID:1vh8ZVKO
 
ちょっと武勇伝とは違うかも知れないが。 


高校一年のとき、直毛だった髪がいきなり天然パーマになった。 
最初はゆるいウェーヴだったのが、二年になる頃には見事にチ毛頭に。 
毎朝必氏でブローして出かけてたんだけど、その頃から生活指導の先生に目をつけられ、

いくら天然だと説明しても信じてもらえなかった。 
 




ある時の服装検査の時に他の違反生徒と一緒に体育館に残されて、そこで髪をつかまれ、
みんなの前で『パーマかけたなら堂々としてろ。ヘンな嘘つくやつが一番かっこ悪い』とか怒鳴られた。
さすがに頭にきたのでそのまま体育館を飛び出し、
野球部の部室にあったバリカンを使って、自分で丸坊主にした。
我ながら痛い行動だったが、先生が満足そうにしてたのがさらに腹が立った。


だが後日、伸びだした髪がやはりチ毛だったので慌てたのか、
その先生が教頭と一緒に家に謝罪に来たよ。
親はすげえ笑ってたがw

ただ、その伸び掛けの頭が今度はパンチパーマみたいになってしまい、色々苦労したのは別の話だ。
 

595: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/04(日) 15:02:42 ID:2HTmNGC3
チリチリのパンチパーマか。

597: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/04(日) 15:42:31 ID:R5t1nPKs
イヤ、十分に武勇伝だわ。
男子生徒だから身を以て証明できたようなもので、女子高生には出来ない。
成長過程での髪質の変化なんだろうけどそこまで顕著な例もあるんだね。
うんと「人権侵害」と騒いで「起こりうる得意な事例」としてほしかったな。

600: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/04(日) 16:18:23 ID:WNlXmMH7
>>597
自分は女だけど、頭から水かぶって証明したことあるよ。
親が学校に怒鳴り込んで、
生活指導教官だけじゃなく担任+学年主任+教頭+校長が揃って謝罪に来た。
見事に風邪ひいて数日休んだんだけど、何故か欠席扱いになってなかった。

ちなみに入学時にはうねる程度だったのが、
2年のときに何故か名古屋嬢ばりの縦巻きロールになった。
水かぶった瞬間の生活指導教官の顔も笑えたけど、
時間たつごとに自動的に巻き上げられる髪を目の当たりにした
担任の顔のほうが面白かった。





 

コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 13:25
    • ショッカーに改造されたんじゃね?(髪のみぞ知る)
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 13:48
    • 女子で同じ理由で教師に聞き入れてもらえなくてスキンヘッドにした子の話あったよね?
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 13:58
    • また髪の話してる・・・
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 14:17
    • ※3
      ここにAAを貼れというのか・・・。
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 14:22
    • ウチの先輩も、天パを証明してやる!
      って学ランのまま、プールに飛び込んだよ。
      生活指導の先生、冤罪を謝ったけど、
      体育教師として、プールに飛び込んだ事、危険だからとパーマの5倍説教をしてたよ。
      さらに後日、プールでふやけた生徒手帳を違う教師に怒られてた先輩を見たよ。
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 14:34
    • 水被って証明ってどうするの?
      パーマかけててもウェーブは復活するし、天然パーマも当然復活する
      なんの証明にもならないんじゃないかな
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 15:03
    • 姪っ子五歳が見事な縦巻きカールの天パなんだけどそのままの髪質で中高生になったら先生にいろいろ言われるのかな
      今のうちから証拠写真を用意しといた方が良さそうだね。
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 15:22
    • ※7 時代的なもんもあるべ。昔は色々とひどかったもんよ。
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 15:39
    • またハゲしく髪の話してる
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 16:00
    • 友達に天然で指導食らった子いたなあ…きつい天パなのに加えて元々赤みがかってるとかプール焼けとかでグラデかかってた
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 16:10
    • 天パではないけど地毛がかなり明るめの茶色だったクラスメイトは、進級したり進学したりする度に証明書みたいなのを提出してた
      何か言われる前にって
      「慣れちゃったー」とは言ってたけど、色々諦めたふうだったのが印象に残ってる
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 16:52
    • ※6
      パーマの場合は濡らせば濡らす程くりくりに縮むんだよ
      自分の天パは濡らすと伸びて、乾くにつれ縮んでくる
      >>600の言う「時間たつごとに自動的に巻き上げられる髪」そのものだ
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 17:09
    • なんで髪質って変わるんだろうね
      昔はツヤツヤのストレートだったのに中学入ったらどんどん劣化してパサパサのチリチリに…今やすっごくソウルフル
      縮毛矯正せずロングにしたらドレッドになると思う
      髪だけ人種が変わった
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 20:56
    • そうそう…濡れたり髪を洗った直後はツヤツヤストレートになるんだよね>天パ
      その状態がずっと続かないかと無駄な努力をした十代…(遠い目
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月14日 22:23
    • こういった苦労をしている人も確かに少数ながら存在している。
      しかし、大多数において、嘘である。
      天パだ自前だと親共々教師に言い張って、せっせと茶髪に染めていた奴らの何と多いことか。
      先生方に同情するよ。
      余波を被った本物の天然さんはご愁傷様だけど、許してあげて欲しい気がするよ。
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月15日 23:33
    • 30過ぎてからなぜか前髪だけうねるようになった
      女性ホルモン減ったのか?
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月18日 05:08
    • ※15
      自分がする苦労じゃなければ、いくらでも寛大になれるよねえ
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年12月19日 16:03
    • いいなあ、自分は謎のお菊人形と言われるほどのド直毛だったから
      天パで「時間たつごとに自動的に巻き上げられる髪」とか超憧れた
      何そのナチュラルお蝶夫人みたいなの…素敵
    • 19.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2017年01月29日 18:14
    • 直毛の人ってたまに天然パーマのこと勘違いしてる人がいる
      いくらパーマって言っても天然のもんが
      都合よく格好良かったり可愛くなんてなるのは極まれの例外で
      大抵はパーマ当てなおさないとみっともない癖毛なんだよ
      前髪外はねカールとか罰ゲームだろ
    • 20.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2017年03月07日 19:50
    • 米1ぇ・・・
      俺はそんなのでは笑わんぞ!
    • 21.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2017年07月15日 16:14
    • 小学生の時のハーフの友達が天パだったな
      しかも良い感じで無造作ヘア的だった+超絶イケメンだったから、
      俺の姉(2歳上)とかも含め全学年にファンがいやがったwww
      小学6年ぐらいの時に一緒にプールに遊びに行ったら、中学ぐらいの
      お姉さん二人に一緒に遊ぼうって声かけられたりもしたなぁ
    • 22.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2017年07月15日 17:23
    • パーマは水かぶったくらいで落ちないだろ髪洗えないじゃん
    • 23.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2017年07月15日 22:11
    • そういや知り合いで 子供のころサラサラ直毛 思春期の頃クルクルパーマ 大人になってサラサラ直毛になったっていう人がいたなあ。
      昔のアルバム見ててパーマかけたのって聞いたら、自然にそうなったって答えてきて へーって思った
    • 24.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2017年07月16日 21:07
    • 朝鮮王にでもなったかのような教員の振る舞いは根絶やしにすべし。
    • 25.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月03日 23:17
    • 黒人とのハーフの方?
    • 26.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月04日 23:37
    • 稲が踏まれて強く育つようにパーマも強くなったんやな…
    • 27.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月05日 13:07
    • 水かぶって乾くまでって室温かなり高いとかじゃないと1時間以上かからない?
      普通にドライヤー使ったのかな?
    • 28.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月05日 17:25
    • べつに学生がパーマをかけてても良いとおもうけどね。
      禁止する理由が思いつかない。
    • 29.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月06日 21:58
    • 保湿しましょ。
      洗髪の時も保湿性の高い洗髪剤使って、ドライヤーかける時もストレートになるよう伸ばして伸ばして冷風仕上げで固定化。
      でも、まぁ、弛めな癖毛ならまとめやすくて楽だよね。流石に恥**は辛いが。
    • 30.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月07日 08:35
    • 水かぶって証明ってパーマなら濡れてもまっすぐにならないよね?どうやって区別すんのよ
    • 31.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月07日 19:35
    • 教師にパーマかなんか疑われて、スキンヘッドにしたらすごい噂になって
      学校説明会で「お宅の学校は生徒に丸刈りを強要するというのは本当か?」
      と言われて、学校側がオタオタしたって話見たことある
    • 32.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月09日 15:37
    • ※31
      しかもそれ女生徒じゃなかったっけ?
    • 33.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月09日 19:54
    • ※30
      いやだから、パーマの場合は水に濡れてもまっすぐにならず、余計にうねる。天然の場合は、水に濡れるとまっすぐになり、乾くにつれて巻きあがる、と説明されてるがな。
      水かけて見た目の変わらないのがパーマ、かけたらシャンプー後の犬や猫のように形の変わるのが天然。
    • 34.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月10日 18:08
    • お蝶夫人とか、絶対地毛じゃねえよなw
    • 35.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月10日 18:17
    • 小学生くらいまで直毛で針金のようだと言われていた。例えるならお菊人形。それが中学生くらいから縮れてきて高校生の時は天然パーマ。ただ、長く伸ばすと重さで伸びるので、いつもひっつめにくくっていた。
      父親、父方の祖母、叔母、父方のまたいとこみんな天然パーマ。あきらかな遺伝。
      天然パーマって、毛根が扁平なの。加えて、思春期によくあるストレス、睡眠不足で髪の毛に細いところ太いところがあってうねる。
      20代の頃はバブリーな時代でソバージュかけなくても平野ノラになったけど。
      今は、腕の良い美容師さんが髪の流れを生かしてカットしてくれるので、ショートでもまとまる。
    • 36.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月12日 10:58
    • 癖毛は、毛穴の形が歪曲し毛が矯正されて伸びる時に癖がつく、短期に毛穴にダメージを負ってる様なので、御自愛下さい。
    • 37.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月12日 15:05
    • 天然パーマと癖毛の間に生まれた娘なのに母親に学生のうちはショートを強要されていた私涙目
      大人になってやっと伸ばせてからはうまい具合にウエーブが出るようになってやっと自分の髪を好きになれた
    • 38.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月14日 02:59
    • 昔の教師でもっと酷いのになると教師側に非があっても
      「貴方の日頃の行いが悪いからそう見られるんだから気をつけなさい」
      とかいって反省しなかったり、
      天パで生えてきても「またパーマ掛けてる」とかいいだすバカ教師もいたな。
      最近の教師はモンスターペアレンツに最近悩まされているらしいが正直いい気味だ。
    • 39.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年05月15日 22:33
    • 何その可愛い巻き上げ実験
      ムカつき物件でなかったら超見てええええええ
    • 40.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年07月01日 22:10
    • パーマでも茶髪でも別にいいと思うけどなあ
      金髪とかカラフルなのはアレだけど
      なんでそんなうるさく言うんだろうね
      田舎の公立だったから、そこまで程度が悪い学校じゃなかったけど
      ピアス男子もいて割と自由だったよ
    • 41.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2018年09月20日 13:29
    • 同じような人がいて驚いた。自毛が濃い茶系で軽いウェーブ入ったくせ毛だったのに思春期頃から たて巻きロールできるほどウネッてきて 毎朝大変だった。生活指導の先生がかわるたびに闘いだった。
    • 42.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年03月04日 07:36
    • シャンプー変えただけでも、髪質変わるよ、更々ストレートが良いなら、シャンプー変えて見るのも良いかもね。
    • 43.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年09月20日 14:09
    • 癖毛は思春期に色々あるよねぇ
      自分も中学時代に苦労したせいで子供が居る今でも髪がコンプレックスだよ
    • 44.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2019年10月23日 19:28
    • 小学校のときに仲良くしてくれてた秀才クンが極度のチリ毛だった。
      短く刈っていてもはっきりとわかるくらいの癖っ毛で
      「伸ばすともっと凄いから」と本人は言っていた。
      中学に上がって坊主頭になっても相変わらずのチリ毛で
      坊主なのに頭のあちこちでクルンクルン。
      大人になったら髪型に苦労するだろうな、と思っていたが
      中卒と同時に接触がなくなり今はどうしているやら。
      個人的には「もっと凄い」長髪の彼を見てみたかった。
    • 45.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2020年06月06日 10:56
    • そこは家に来た教頭と生活指導を鈍器で滅多打ちにしてから
      枝切りばさみでチンを切って便所に流せばよかったのに
      2人がかりでチンをおったててケツにぶち込んできたから
      恐ろしさのあまりやっちまったと校長室に出頭すればセーフ
    • 46.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2023年12月30日 09:26
    • 自分の場合就学前は直毛っぽいサラサラの髪でちょっとおかっぱ風に伸ばしてたのに
      親父の趣味でベリショにされたらそれ以降いい感じの天パになったよ
      何がきっかけで髪質変わるかわかったもんじゃないよね

      こういうの読むたびに生徒指導の教師にプールの水でトリートメントしてやりたくなる
      一週間でぱさぱさの茶髪になれるぞ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/