引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part3


953: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)08:51:49 ID:KzO

長くなると思いますが、旦那との会話について悩んでます
会話がスムーズにできないです


私「先週食べに行ったお店なんだけど、実は友・・・」
旦「あ!あのうどん屋ね!俺も会社で部下にあのうどん屋の話したら
僕の地元にもありますよって言われてビックリした!
俺1店しかないと思ってたら、チェーン店なんだってね!ほんとビックリ!」
 



確かに先週はうどん屋にも食べに行った
でも私が話したかったのはパスタ屋の話
旦那と一緒に行ったパスタ屋が、
実は最近結婚した女友達の旦那さんの実兄さんが経営してると判明して
その友達に偶然先週行ったんだよと話したら、
次回からサービスするから行く前に連絡してよという話になった

だからまたあのパスタ屋に行こうねって言いたかった

954: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)08:51:59 ID:KzO

私「まだ先の話だけど、来月の・・・」
旦「あ!ゴルフね!何日だったかな?・・あ!13日だ!ごめんね、カレンダーに書いておくね!
ゴルフ場どこだったかな?忘れちゃった。○○くんに聞いとかなきゃ。
でも一人で車で行くから、送迎はいらないよ、大丈夫!」


ゴルフやってるのは旦那だけで、そもそも私はゴルフの話なんか全くしてない
母の日と父の日は両実家に夫婦連名でプレゼントを送ってるんだけど
忙しくてバタバタして、母の日のギフトを直前に適当に決めちゃったから
父の日は早目に準備して、ちゃんと時間をかけて選びたいね

だから今週末デパートでも行かない?  って言いたかった

955: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)08:52:09 ID:KzO

うちは犬を3匹飼ってるんだけど(A、B、Cとする)
私「そうだ、BとCの・・・」
旦「ね!ね!超笑えたよね!ホントに面白いよね、この子達!(略)Aなんかさ、我関せずって感じでさ!それぞれ個性があるよね!」

略した部分は
BがCの尻尾を追って、そしたらCもBの尻尾を追って
2匹でくるくる回ってるのが旦那的には面白かったらしくて
その横でAが我関せずって澄ました顔でいるのが更に面白かったらしく
面白かった笑えたと延々一方的に話していた


私が言いたかったのは
Aだけ短毛種の犬なんだけど、BとCは長毛種で気温も上がってきたから暑そうにしてて
BとCだけ美容院に連れて行きたいんだけど土日は混んでて
来週有休がとれるから私が平日に会社休んで行ってくるよ  って言いたかった

956: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)08:52:19 ID:KzO
 
私は決しておっとりとしたタイプでもなくてむしろ早口でちゃきちゃきしてる方なんだけど
旦那に話しかけると、一瞬で話の腰を折られるというか腰を折って明後日の方角に話を持って行かれて
それがものすごいストレスで、折られた以降は話したくなくなる

もう会話するのも嫌


でも旦那曰く、うちはラブラブ夫婦で毎日仲良くお話ししてるから
コミュニケーションはバッチリなんだって
旦那が20代なら、お子様みたいだなと思えなくもないんだけど私が30代で、旦那は40代後半
お互い再婚なんだけど、最近ちょっと後悔してる
過去に何度も指摘したんだけど、治らない
家族、同僚、友人、旦那以外の人と喋っててもこんなことは全くないので
私の話し方がトロイとか、詰まって言葉が出てこなくて
相手が助け舟を出してるとかでは絶対にない

話そうとしていたオチを先に言われるとか、そういうのでもなくて
とにかく話し始めにボキっと折られて、明後日の方向に持ってかれる


旦那は頭の回転は速い人なんだけど、夫婦だったらこういうことはよくあることなのか
私が我がままなのか、わからなくなってきた
 

957: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)08:58:07 ID:OER
>>956
ちょっとの間黙って話を聞いてくれない?
と、話を始める前に断りを入れる…くらいはやってそうだねぇ。
 

958: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)09:08:22 ID:KzO
 
>>957
「最後まで喋らせてね」と前置きしたことはあるんですが、ダメでした
割って入ってくるのがクセなんだと思います


例えば離婚の話し合いとか、大事な報告とか
今から家庭内会議です!みたいな雰囲気なら別ですが
夫婦で食事しながら喋ってると、私も前置きを忘れてしまいます
ちなみに話の腰を折って、どんどん一人で明後日の方向にマシンガントークをしてる間

私の顔色はみるみる変わると思うんですが、一切気付きません
 

959: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)09:11:29 ID:Vze
>>958
いっそのことラインで会話しちゃえ

960: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)09:12:40 ID:WlT
そうだね
お手紙でもいいかも?

961: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)09:17:06 ID:OER
>>958
そんな旦那だと知った時点で、いちいち前置きしといた方がいいんじゃないかな。
或いは話の腰を折り返し!
マシンガン始まった時点で、「ちょっと待って!ちょっと待って!お兄さん」と遮る。
顔色見てもらうより、アクションする。(掌を向けるとかね。)
そういう人って腰を折られるのが嫌いだから、険悪にならないようにするのはたいへんだけど。

962: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)09:25:58 ID:0IY
話の腰を折られた時点で離席するとかね
よそ様の旦那さんにアレだが腹立つ旦那さんだな!
読むだけでイラつくから実際面と向かってやられたら相当なストレスだと思う

963: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)09:28:24 ID:4jo
相手が勝手に話始めたら「ストーーーップ!」とか
「ターーイムッ!」「ちょっとーーー!!!」と大声で言うとかは?
ヒステリーとか言われそうだけど、大きい声でこちらも相手を止める
もうしてたらごめん

964: 961 2015/05/15(金)09:35:02 ID:OER
人の旦那さんに対して失礼だと思ったけど、なんか犬の躾の話をしてるような気がしてきた…。

965: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)10:18:56 ID:z9i
旦那さん、他の人にもそんな感じなのかな?
多動がある人だと、自分の言いたい事があると
相手が話し終わる前でもバーッと話しちゃうとかの症状あるよね

967: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)11:36:19 ID:m9e
話の腰折って喋ってる旦那さんが楽しそう
一通り喋らせてそれから自分の話ししたらどうだろう

968: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)12:01:57 ID:Xc8
>>967
その前に心が折れちゃうんだよ…


976: 953 2015/05/15(金)15:31:01 ID:KzO
 
>>959
LINEはダメでした
元々メール送っても電話してくるタイプなので
電話も一方的で、先週も

「あ、もしもし、今日ね、急に飲み会入ったから遅くなるわ!
ごはんいらないから嫁子も誰かと食事でもしてきて!あ、実家に寄ったら?
実家○○ちゃん(実家の犬)が退院してから会ってないでしょ?○○ちゃんに宜しくね!
あ、もちろんお義母さんにも宜しくね!お義父さんにもだよ!
そうだ!嫁子の実家の近くのケーキ屋さんも行く?行くなら△△買ってきて!あれ美味いよねー、たまに食べたくなる感じ
じゃあ△△楽しみにしてるね!じゃあね!」

この間、私は一言も発していません
実家は既婚の妹宅に犬を預けて、夫婦で長期海外旅行中(旦那には話した)で
誰もいないので寄る必要性がないんですが・・・


>>968
後から思い出すと、強引に話続ければよかったとか
厳しく叱咤すればよかったと思うんですが
話の腰を折られた時って本当にストレスが溜まって言えなくなるんですよね・・・
 

969: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)12:49:50 ID:Nys
人間、そう簡単に変わらんよ
あなただって変わらないじゃん
旦那に合わせて変われないでしょ?
旦那だって変わらないよ

>家族、同僚、友人、旦那以外の人と喋っててもこんなことは全くないので
つまり、旦那は外では常識的でいい人なわけだ
でも妻は身内=外でのストレスをぶつける相手だから、一切気を遣わず自由にやるわけだ
そういう旦那なんだから受け入れるしかないよ
どんなクズでも相手を変えようってのは無理な話だし、そもそも傲慢なので、
自分が変わるか無理なら別れるしかない
高収入ってメリットでもあるなら、これはしゃべる機能のついたATMだと割り切ればいいんじゃね
人生の伴侶って意味で再婚したなら、相手を見る目がなかったと自覚して早く再出発した方がいんじゃね

旦那はある意味、相手を見る目があるなw
ある程度は自分に逆らわず言いなりにできる女を二回も見つけてるしw

970: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)13:18:53 ID:bXN
>>969
>家族、同僚、友人、旦那以外の人と喋っててもこんなことは全くないので

読み間違えてるよ
 

977: 953 2015/05/15(金)15:31:24 ID:KzO
 
>>969
>>970さんのご指摘通りなんですが
会社でもやらかしてると思います


今年の初め、旦那の部下達と一緒に食事をする機会があったのですが

部下「こないだ大阪行ったんですよ!そしたら・・」
旦那「あ、USJ?USJでしょ?行ったんだ、ハリーポッター!
どうだった?どうだった?すごい人でしょ?あれ本当にCG使ってないの?生で見るとどう?
CMだとなんかすげー!って感じだけど、実際すごいの?意外としょぼい?
あ、まあしょぼくはないか!USJだもんね!誰と行ったの?彼女?彼女?彼女できたんか!!

おめでとう!ほらみんな、カンパーイ!!!」


部下「・・・・乾杯・・。」

旦那がトイレに立った時に謝って、大阪で何があったんですかと聞いたら
新大阪駅で女優の○○を見ました。少しぽちゃかなと思ってたら凄く細くて肌も真っ白で衝撃でした
ちょっとファンになっちゃったかもって話です
ちなみに彼女いないです・・・と言われ、ものすごく謝っておきました
結婚前は話の腰を折られた記憶がないんですが
やっぱりおかしいですよね?


もう愛情は冷めたので、やかましいATMだと割り切れるように頑張ります

みなさん、ありがとうございました
 

978: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)16:10:37 ID:oB1
まだ学生気分の抜けきらない20代の旦那かと思いきや、40代後半でそれか…

979: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)16:10:40 ID:Xc8
会社の部下の話の腰を折ったのならそのばで脳天にチョップしてやれば良かったのに
「まだ大阪しか言ってない」って

980: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)16:18:32 ID:IgX
>>977
>もう愛情は冷めたので、やかましいATMだと割り切れるように頑張ります

この一行でウザかった旦那が可哀想に見える不思議w

989: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)19:00:09 ID:Ext
>>977
人の話を聞かないって、相手を尊重しな行いだと思うんよね。しばらく筆談で会話してみたら?
最初に不満について手紙で渡す。ここのスレに書いた内容、それに対する気持ちなどを。
その後は、どうするかの回答を手紙で貰えるまでは言葉は交わさない。話しかけられても応答しない。
向こうが何か言い始めたらわーわー喚いて聞かない。
言葉かぶせには言葉を被せて、どういう気持ちになるかを解って貰う。

悪気がある訳じゃないだろうけど、相手がストレスを感じて居る以上、
改善に取り組んで貰わないと夫婦関係が破綻するって、ちゃんと伝えた方がいい。
話を聞かない人なんだから、手紙とかにしたほうが良いよ。

と、思う。





 

コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 17:00
    • そんな50近い爺は嫌だわ…
      会話のキャッチボールがまるで出来ないで
      一人で得意気に延々にボール玉ビシビシ投げてきて
      本人ストライク取り続けてる気分になってるようなもんじゃん
      打者は、もう打つ気も無くなって、スマホいじってるようなもんよ
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 17:05
    • そんな相手だとわかっててなぜ結論から話さないのか
      話し方が回りくどい
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 17:19
    • ※2
      「大阪」の時点で話を誘拐するアホに、どうやって結論から話せと?w
      どっから話しても無駄だよ。
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 17:29
    • どう見ても発達障害です本当にアリーヴェデルチ
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 17:36
    • ガイジかな
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 17:47
    • 結婚前はなかったんなら、
      脳に腫瘍とかできて性格が変わったか
      元々人の話を聞かない癖があり 結婚後悪化したのどっちかでしょ。
      今 やかましいATMだと思っても、その内仕事にも影響でてATMにもならなくなると思う。
      一回病院に連れていくのが吉だよ
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 17:50
    • 旦那が話の腰を折ったら席を立つ、って取り決めをして実行すればいいんじゃない?貴方が私の話を聞かないから私も聞かない。なんども繰り返せばわかるんじゃない?
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 18:09
    • 何故これでコミュニケーションがバッチリの仲良し夫婦と思えるのか?
      どうにかこうにか、この馬鹿旦那の気持ちになってみようとした。無理だ。
      あえて言うなら……
      「うちの奥さんはのんびりやさんで、なかなか話が進まないんだ。
      そこでボクが途中から引き継いで、スムーズに話をまとめるんだ。
      奥さんはそのまとめに対して『うん』と言ってくれる。間違っていたら普通は指摘するけど、しないってことは、それでOKってことだよね?
      このようにボクたちはスムーズにコミュニケーションがとれてるから、怒鳴りあいとかヒステリーなんか無縁だよ。仲良し夫婦バンザイ」
      ……という感じなのだろうか?
      自分で書いてて訳わからなくなりそうだ。
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 18:17
    • ※2がおんなじタイプのアスペルガイジでワロロン
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 18:43
    • 旦那は年齢からいって課長か部長あたりの人かな。
      中間管理職なるとこうなる人、結構いるよ。
      すぐ、相手の会話に割り込んだり、切ったり。
      自分の妻や部下の会話は、自分の一部が話してるって感覚なのかな。
      でも、やっぱり自分の方がうまく伝えられる、間違ってるから即
      正さなきゃみたいな感じで割り込んでくる。
      自分より上の立場の人には、絶対しないからね。
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 18:55
    • レス読んでるだけでストレス感じる
      目の前に居たらぶちぎれるわ
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 19:09
    • 奥さん(報告者)も大阪行った部下も
      ぶちぎれる前に心折れてぶちぎれる気にもならないんじゃなかろうか…
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 20:04
    • ※10
      上に立ったから、自分がやらねばって気持ちが空回ってる感じか。
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 20:32
    • ※13
      もうこれは自己愛性パーソナリティ障害の気もある
      ただの老害ですがね。
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 21:15
    • どっからどうみても発達障害です。ありがとうございました。
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 21:35
    • 最初に数回ぶん、アホ旦那が話を折る場面を録画しとく。
      そして、アホの声より大きな音のハリセンやパフパフラッパを用意し、アホが話を横取りしたら真顔で黙るまで音を出し(ハリセンならテーブルや壁を叩き)続ける。
      旦那が黙ったら話を再開。
      終わったら「あんたの頭の中と私のした話し、違うの、判るわよね?」と毎回やる。
      面倒だな、やっぱウザイATMだわ
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 23:31
    • あーこれ、うちのオカンと同じだ・・・
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月27日 23:34
    • 実母がここまで酷くないけど、話の腰を折ってマシンガントークショーやるわ。
      最後まで聞けって言えば聞くだけマシだけど、凄いストレス。
    • 19.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月28日 01:52
    • ※2
      結論:お前はアホ
      理由:※3が説明済み
    • 20.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月28日 02:00
    • 凄いまったく会話が出来ていない、これで40後半って…。
      ATMしかないよな~意思疎通が出来ないんだからw
    • 21.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月28日 08:01
    • アスペだったか発達だったかは、こういう感じになるみたいだね。
      常に自分がー自分がーになるから相手の話をキチンと聞けないみたいな。
      ※2
      結論を言おうとすると、こうなる。
      今日夕立があって大変だった、と伝えたいのでその一文だけを言おうとすると…
      今日ゆ…
      そういえば今日昼飯牛丼食ったんだけど牛肉すっかすかでありえねぇわ。あの牛丼やつぶれろくそが!
      みたいな感じでどこからでも話題をかっさらい常に自分の話に持っていく。
    • 22.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月28日 11:13
    • 席立つとそのまま着いてきて喋り倒すんだよね…
      話の腰を折ると「何その態度。ちゃんと聞いてよ」と不機嫌になるから本当に疲れる
    • 23.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月28日 12:46
    • これから口説かなきゃいけない女性相手には最大限気を使って我慢してたんだろうね
      もう自分のものになった嫁や、目下の部下相手には、安心感から気遣いなく時分が気持ち良く喋り倒して満足してる、自閉圏(社会適応はできた)の人間だと思う
    • 24.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月28日 13:34
    • 昔っからさんまが嫌いなのはこんな感じに見えるからなんだよなー
    • 25.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月28日 14:09
    • なんかの病気じゃない?
      そしてやかましいATMとか斬新
      需要無さそう
    • 26.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月28日 14:43
    • 話が明後日に行き始めたところでガン無視して言いたかったことの続きをLINEする。
      「〜って言いたかったんだけど。また明後日の方向に行ってたね。頭大丈夫?病院行った方がいいかもね…」と添えて。
    • 27.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月28日 15:25
    • 明後日に射ち放たれたマシンガンの弾を拾うつもりは無い、って姿勢を大勢に見せ付けられてて尚気付かないのか。
      マシンガン射ち終わったら、改めて言いたい事を淡々と告げても、話を拐っていくのかな。1つの話題(テーマ)で何回話を拐うのか1度確かめてみたい気もする。2度はやらなくていい。
    • 28.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月28日 17:22
    • マシンガントーク夫、離婚切り出されたらどーするだろな
    • 29.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月28日 17:48
    • どうみてもADHDです本当にありがとうございました
      衝動性が強いタイプ
      言いたいことを思いつくと口に出さずにはいられないんですよ
      モラハラみたいに相手を下に見てるとかじゃない
      アスペと違ってADHDは薬があります
      必ず症状が改善するとは限らないんだけど
      最近流行りの大人の発達障害について調べて病院に連れていったら
      マシになるかも
    • 30.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年08月29日 09:42
    • うちの母親と同じだ…会話する気がおきなくなるよね。
    • 31.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年09月02日 16:33
    • あー、父親が話し掻っ攫う系。
      ここまで酷くはないかな。
      しばらくふーんと聞いて、「で!」と強く発音して自分の言いたいことを言う。
      ふーんと聞くのは○分と自分の中で決めておいて、それを過ぎたら適当な理由をつけて切り上げる。
      兄弟はマシンガントーク返しという対応をしてる。
    • 32.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年10月03日 22:20
    • うちの旦那も同じだ!
      一度一つの話題で何回割り込むか試して、割り込まれるとあからさまに適当な相槌して、一段落したら「さっきの続きだけど~」で話し始めるのをやったけど、六回目でこっちの心が折れた。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/