
引用元: ・その神経がわからん!その20
631: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)14:09:52 ID:Qz3
キラキラやDQNネームの基準ってなんなんだろ?
先日産まれた友人の娘が「彩也」でさやちゃん(※仮名だけど読みとしてはこんな感じ)なんだけど、
知人男性が「ぶったぎりネームwwwキラキラつけるやつがいるとはw」
「ちょっと常識ないから距離置くわw」みたいな発言してた。
その後もいろんな人の名前に「幸という字を使うと不幸になる」とか、
「美という字を使うのは名前負けを考えないバカ親」とかも言ってたけど
詳しくは忘れた。
先日産まれた友人の娘が「彩也」でさやちゃん(※仮名だけど読みとしてはこんな感じ)なんだけど、
知人男性が「ぶったぎりネームwwwキラキラつけるやつがいるとはw」
「ちょっと常識ないから距離置くわw」みたいな発言してた。
その後もいろんな人の名前に「幸という字を使うと不幸になる」とか、
「美という字を使うのは名前負けを考えないバカ親」とかも言ってたけど
詳しくは忘れた。
その人曰く「DQNネームは一生訂正人生なんだぞ?就職も弾かれるし、人間関係もDQNしかいなくなる。
一流の家庭の子はそんな名前をつけない。子の人生考えない常識知らずってことだ」らしい。
でも、私は地味ながり勉で親が小金をもってたので
そこそこ金のかかる都内のトップ群と言われる高校に在籍していたのだけど、
学校の友人や先輩には美彩(みさ)さんや藍生(あおい)さんや灯美(あけみ)さんや愛由実(あゆみ)さんなど(※こちらも仮名だけど読みとしてはこんな感じ)……
いわゆるその人の言うぶったぎりネームも結構いたし、
幸や美がついてる名前もたくさんいたけど、特にDQNネームだとも名前負けとも思ったこともない。
ちなみに上の名前の人たちはみんなお嬢様。そのまま難関大学でて企業に普通につとめてる。
とりたてて就職で人より多く弾かれた話も聞かないし
特に名前でめちゃくちゃ苦労したって話もきかない。変換がめんどくさいとはたまに聞くけど。
桃とかいてピンクちゃん♪みたいな名前はさすがにどうよ…と思うけど、
少し変わった字を使ってるくらいなら差別されないだろと思うんだけど…。
逆に揚げ足取りみたいでどうなの?と思ってしまった。
一流の家庭の子はそんな名前をつけない。子の人生考えない常識知らずってことだ」らしい。
でも、私は地味ながり勉で親が小金をもってたので
そこそこ金のかかる都内のトップ群と言われる高校に在籍していたのだけど、
学校の友人や先輩には美彩(みさ)さんや藍生(あおい)さんや灯美(あけみ)さんや愛由実(あゆみ)さんなど(※こちらも仮名だけど読みとしてはこんな感じ)……
いわゆるその人の言うぶったぎりネームも結構いたし、
幸や美がついてる名前もたくさんいたけど、特にDQNネームだとも名前負けとも思ったこともない。
ちなみに上の名前の人たちはみんなお嬢様。そのまま難関大学でて企業に普通につとめてる。
とりたてて就職で人より多く弾かれた話も聞かないし
特に名前でめちゃくちゃ苦労したって話もきかない。変換がめんどくさいとはたまに聞くけど。
桃とかいてピンクちゃん♪みたいな名前はさすがにどうよ…と思うけど、
少し変わった字を使ってるくらいなら差別されないだろと思うんだけど…。
逆に揚げ足取りみたいでどうなの?と思ってしまった。
633: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)16:26:52 ID:dtJ
>>631
仮名だけど、その名前だと男だと思われそう 自分なら活動しやすそうで大歓迎だけど
リア充な子なら嫌がるかもだね
仮名だけど、その名前だと男だと思われそう 自分なら活動しやすそうで大歓迎だけど
リア充な子なら嫌がるかもだね
634: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)17:29:44 ID:Eo5
サイヤちゃんか…あだ名がナッパになるな
635: 名無し 2016/05/24(火)17:33:34 ID:UKV
>>631
知り合いに彩夏であやかちゃんがいるので
あやちゃんかな?と思いました。
個人的には嫌いではないです。
知り合いに彩夏であやかちゃんがいるので
あやちゃんかな?と思いました。
個人的には嫌いではないです。
636: 631 2016/05/24(火)18:07:06 ID:Qz3
すみません、彩也というのはレスにも書きましたが仮名です。
さすがに友人の子なので実名で書き込むのは失礼かと思い…。
「彩」を「さ」と読ませる名前なのですが、
その読み方について知人男性がぶったぎりだと言っていました。
さすがに友人の子なので実名で書き込むのは失礼かと思い…。
「彩」を「さ」と読ませる名前なのですが、
その読み方について知人男性がぶったぎりだと言っていました。
638: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)18:12:04 ID:AQX
>>631
その知人男性は全国の美幸さんに謝るべき
美幸さんの親御さん達にも謝るべきw
その知人男性は全国の美幸さんに謝るべき
美幸さんの親御さん達にも謝るべきw
639: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)18:27:13 ID:nkC
>>636
>その読み方について知人男性がぶったぎりだと言っていました。
評価はともかく、ぶった切りであることは確かだよ。
彩は「さい」であって「さ」ではないことは事実そうなんだし
http://dqname.jp/index.php?md=about
一応ぶった切りも一般的にはDQNネームと呼ばれているから、
その点に関しては知人の言ってること自体は正しい。
ただ、今はもっと酷い名前もあるから、個人的にはただ単にぶった切りだけでは
DQNネームだという気はしなくなったな・・・。
>その読み方について知人男性がぶったぎりだと言っていました。
評価はともかく、ぶった切りであることは確かだよ。
彩は「さい」であって「さ」ではないことは事実そうなんだし
http://dqname.jp/index.php?md=about
一応ぶった切りも一般的にはDQNネームと呼ばれているから、
その点に関しては知人の言ってること自体は正しい。
ただ、今はもっと酷い名前もあるから、個人的にはただ単にぶった切りだけでは
DQNネームだという気はしなくなったな・・・。
640: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)18:31:04 ID:7b8
ぶっちゃけ、「意味も何も無い、ただの当て字」なのが
DQNネームの入口だと思っている。
DQNネームの入口だと思っている。
641: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)18:31:14 ID:xGq
>>631
ただ世間の流行りものをDisりたいだけの人じゃないかな。
他人sageてないと気がすまない人かも。
ただ世間の流行りものをDisりたいだけの人じゃないかな。
他人sageてないと気がすまない人かも。
643: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)18:33:16 ID:FUj
>>631
しりあいのしりあいの子供の名前が「愛優美(あゆみ)」ちゃん。
最近豚切りネームが多いとは言え、ちょっと引いた。
ハンバーグエビフライ目玉焼き定食かよと。画数多すぎるし。
「愛由実」なら、落ち着いてるように見える。メインが一品だけな感じだから。
個人的には、電話や口頭で伝えられて一回で理解できない名前はDqnかな。
「裕美」で「ゆうみ」か「ゆみ」みたいに確認しなきゃいけない名前は前からあったけど、そういうのを良いように解釈して変な名前つける親は実際いる。
ただ、「美」「幸」なんて女児名に良くあるもんだから、
その男性は結婚出産で幸せな人たちにただケチ付けたいだけでしょと思う。
就職で苦労するレベルは「歩鈴(ぷりん)」や「夜騎士(ナイト)」レベルだと思う。
まあ、普通はDQNネームかどうかなんて人の名前の品定めみたい行いは
リアルではみっともないからしないんだよ。
おかしいって思うんなら、自分の名前につけなきゃいいんじゃねとスルー。
しりあいのしりあいの子供の名前が「愛優美(あゆみ)」ちゃん。
最近豚切りネームが多いとは言え、ちょっと引いた。
ハンバーグエビフライ目玉焼き定食かよと。画数多すぎるし。
「愛由実」なら、落ち着いてるように見える。メインが一品だけな感じだから。
個人的には、電話や口頭で伝えられて一回で理解できない名前はDqnかな。
「裕美」で「ゆうみ」か「ゆみ」みたいに確認しなきゃいけない名前は前からあったけど、そういうのを良いように解釈して変な名前つける親は実際いる。
ただ、「美」「幸」なんて女児名に良くあるもんだから、
その男性は結婚出産で幸せな人たちにただケチ付けたいだけでしょと思う。
就職で苦労するレベルは「歩鈴(ぷりん)」や「夜騎士(ナイト)」レベルだと思う。
まあ、普通はDQNネームかどうかなんて人の名前の品定めみたい行いは
リアルではみっともないからしないんだよ。
おかしいって思うんなら、自分の名前につけなきゃいいんじゃねとスルー。
644: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)20:23:49 ID:rmk
>>631
「彩」を「さ」と読ませるのは豚ギリと言えばそんな気がするけど、
目くじら立てるほどのもんじゃないよね。
まあ普通に読めなくもないし。
それより「美」がついただけで名前負け云々ってのに驚くわ。
たまに名付け系のスレでそういう意見見るけど、
女の子に「美しく育ってほしい(内も外も)」って願うのは当たり前じゃない?
男の子の名前に「勇」とか使うのと変わらないと思うけどなあ
「彩」を「さ」と読ませるのは豚ギリと言えばそんな気がするけど、
目くじら立てるほどのもんじゃないよね。
まあ普通に読めなくもないし。
それより「美」がついただけで名前負け云々ってのに驚くわ。
たまに名付け系のスレでそういう意見見るけど、
女の子に「美しく育ってほしい(内も外も)」って願うのは当たり前じゃない?
男の子の名前に「勇」とか使うのと変わらないと思うけどなあ
645: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)21:21:53 ID:P1H
>>631
どうでもいいニュース番組みて
「あー、日本って平和だなぁ」と思う感覚に似てる
そいつの人生、楽しくないから他人に噛みつくしか出来ないんだよ
哀れに思いつつ話をしないようにして放置で良いんじゃね?
どうでもいいニュース番組みて
「あー、日本って平和だなぁ」と思う感覚に似てる
そいつの人生、楽しくないから他人に噛みつくしか出来ないんだよ
哀れに思いつつ話をしないようにして放置で良いんじゃね?
646: 631 2016/05/24(火)22:53:55 ID:Qz3
確かにその知人男性は厨二病っぽいところがあるので
ただ単にいちゃもん付けたいだけな気がしてきた
さも「これくらい世間の常識」みたいに語ってたけど、
美幸さんとか全国にたくさんいらっしゃいますもんね…
友人からは勝手に離れてくれるようなので
私も気にせず放置します。ありがとうございました。
ただ単にいちゃもん付けたいだけな気がしてきた
さも「これくらい世間の常識」みたいに語ってたけど、
美幸さんとか全国にたくさんいらっしゃいますもんね…
友人からは勝手に離れてくれるようなので
私も気にせず放置します。ありがとうございました。
■ (っ´・ω・*)っのほほんとしてみませんか!管理人おすすめの過去記事↓↓
※2週間で記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
2.
- 2016年08月19日 22:41
-
というか日本人は古来から当て字を使ってきたんだし、何となく読める気がする名前なら良いと思うわ
当て字おかしいっていう感覚が本当に最近のものなんだよ
人名として珍しくない名前でも複数読みがあったり漢字間違えられたり、そんなのしょっちゅうだし「一発で正しく読めるのが正しい」と思ってる人は経験値が低くて視野が狭いんだろうな
-
-
3.
- 2016年08月19日 22:45
-
>「彩也」
アヤヤって読んじゃったw
確かに字面だけ見たら男の子と思われるかも
個人的に愛=ア読みも嫌いなので、彩也でサヤも嫌だなー
ただDQNネームとまでは行かなくて、今時のお子さんですね、くらいだと思う
-
-
4.
- 2016年08月20日 00:17
-
その友人(つーか友人やめちゃえばいいのに)はもしかして、2ちゃんに毒されていたのでは?
-
-
5.
- 2016年08月20日 00:17
-
あ、間違えた。
突っかかって来てたのは知人の方か。スマソ
-
-
6.
- 2016年08月20日 00:34
-
オリンピックの競泳で日本人選手がメダル獲得してたけど
「騎士」→ないと
「也朱篤」→やすひろ
って名前でかなりモヤモヤした
-
-
7.
- 2016年08月20日 07:16
-
その男性は河野敏鎌(とがま、幼名万寿弥ますや)や膳巴提便(はすび)にも文句つけそうだな
-
-
8.
- 2016年08月20日 12:08
-
特別目立つ名前をつけようとは思わないけど人様の名前を笑うような子にはなってほしくないかな…
-
-
9.
- 2016年08月20日 13:52
-
男もおかしいが※2みたいなのも相手にしたくないかな
-
-
10.
- 2016年08月20日 15:08
-
割と昔からある名前なんですがそれは
-
-
11.
- 2016年08月21日 07:02
-
自分の子供には決して名付けないけれど、世間的にもまだましじゃないかな
より重症だと「優(やさ)しい」をぶつ切りにして、「沙優(さや)」みたいなのもあるから
-
-
12.
- 2016年08月21日 15:26
-
人名用の読み方ある漢字もあるのに
無責任にそういうこと言う人は頭悪すぎる
-
-
13.
- 2016年08月22日 03:06
-
美は大きい羊で富に恵まれますようにって意味もある
容姿のことで付ける漢字じゃないのを知らないのにドヤ顔晒して恥ずかしい馬鹿男だな
-
-
14.
- 2016年08月22日 09:48
-
このレベルのキラ…ネームは当て字とか、豚切りとか、そんなことよりもセンスが悪いのが問題。
現実世界の人間の名前じゃねぇってレベルの読みの人は中学生にもどってしっかり中二病をやり直すべき
-
-
15.
- 2016年08月22日 21:30
-
私の名前は「記」の字を使うが、名前として滅多に使われないから「紀」「樹」「希」と間違われる訂正人生。
しかし、キラキラネームか?って訊かれれば全く普通の名前なんだよ。
ブッタギリだのキラだの、使用する漢字を叩きたい友人とやらは私にもケンカ売ってるね。
-
-
16.
- 2016年10月21日 14:30
-
彩
▼音訓
サイ
いろど.る
▼名乗り
あや
さ
さえ
つや
-
-
17.
- 2024年07月11日 12:51
-
地名でも潮来とか諫早とか時の権力者が
わざわざ読みにくい字に変えさせた例がいくつもあるな
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
たぶん平凡すぎて同じ名前がどこにでもいるとか同年代から見ると古臭いとか