
引用元: ・義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その15
702: 名無しさん@HOME 2011/09/07(水) 08:06:30.13 O
昨日の話。
トメは長男(私旦那)と次男(旦那弟)の家にアポなし凸常習犯。
昨日は義弟の家に凸したらしい。
トメ「(ピンポンピンポン←狂ったように押す)」
姪「(インターホン越しに)合言葉は?」
トメ「は?え?姪ちゃ~ん、ばぁばちゃんよぉ~(猫撫で声)」
姪「合言葉言って!」
トメ「え~ばぁばちゃんわかんないなぁ~。教えて~」
姪「合言葉知らない人は 敵 だ か ら、入れませんっ!(ガチャ切り)」
トメは長男(私旦那)と次男(旦那弟)の家にアポなし凸常習犯。
昨日は義弟の家に凸したらしい。
トメ「(ピンポンピンポン←狂ったように押す)」
姪「(インターホン越しに)合言葉は?」
トメ「は?え?姪ちゃ~ん、ばぁばちゃんよぉ~(猫撫で声)」
姪「合言葉言って!」
トメ「え~ばぁばちゃんわかんないなぁ~。教えて~」
姪「合言葉知らない人は 敵 だ か ら、入れませんっ!(ガチャ切り)」
姪(4歳)は今合言葉にはまってて、父親(義弟)も合言葉言わないと入れてもらえないらしい。
義弟嫁ちゃんはそれを近くで聞いてたけど止めなかったそうな。
愛しい孫からの敵認定に相当しょげていたらしく、
義弟嫁ちゃんが出て行って「用事があるので」って言ったらすぐに帰ったってw
姪ちゃんGJww
義弟嫁ちゃんはそれを近くで聞いてたけど止めなかったそうな。
愛しい孫からの敵認定に相当しょげていたらしく、
義弟嫁ちゃんが出て行って「用事があるので」って言ったらすぐに帰ったってw
姪ちゃんGJww
703: 名無しさん@HOME 2011/09/07(水) 08:13:24.39 O
一応補足。
普段はもちろん子どもをインターホンに出させたりしないんだけど、
その時はトメがいそいそやってくるのがベランダから見えたから、
こうなるのを期待して姪ちゃんに出させたらしい。
部屋やトイレに出入りするにもいちいち「合言葉は?」ってやられて
義弟嫁ちゃんも多少イライラしてたらしいけど、
今回のこれでチャラだわwって笑ってた。
普段はもちろん子どもをインターホンに出させたりしないんだけど、
その時はトメがいそいそやってくるのがベランダから見えたから、
こうなるのを期待して姪ちゃんに出させたらしい。
部屋やトイレに出入りするにもいちいち「合言葉は?」ってやられて
義弟嫁ちゃんも多少イライラしてたらしいけど、
今回のこれでチャラだわwって笑ってた。
704: 名無しさん@HOME 2011/09/07(水) 10:29:35.66 0
>>703
グッジョブw
天然砲と子供には勝てないってホントだ
グッジョブw
天然砲と子供には勝てないってホントだ
706: 名無しさん@HOME 2011/09/07(水) 12:23:45.10 0
>>702の姪ちゃんGJw
705: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/07(水) 11:35:29.06 0
702姪っ子GJ
子供を利用もこれなら許せるw
子供を利用もこれなら許せるw
708: 702 2011/09/07(水) 13:10:39.49 O
姪にGJありがとうございますw
ここで「孫にこんなこと言わせるなんてふじこ!」とか言うトメではないので、
次回アポ取りの電話なりがあれば、ちゃんと合言葉教えるつもりwと言ってました。
ちょいちょい合言葉も変わるらしいから、毎回確認しなきゃならないしw
いつまで合言葉ブームが続くかわかんないけど、
前もってアポ取らなきゃ(=合言葉教えてもらわなきゃ)家には入れない、って学習してくれたらいいな~。
ここで「孫にこんなこと言わせるなんてふじこ!」とか言うトメではないので、
次回アポ取りの電話なりがあれば、ちゃんと合言葉教えるつもりwと言ってました。
ちょいちょい合言葉も変わるらしいから、毎回確認しなきゃならないしw
いつまで合言葉ブームが続くかわかんないけど、
前もってアポ取らなきゃ(=合言葉教えてもらわなきゃ)家には入れない、って学習してくれたらいいな~。
■ (っ´・ω・*)っのほほんとしてみませんか!管理人おすすめの過去記事↓↓
※2週間で記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
1.
- 2016年04月23日 20:54
-
でもお年玉や祝い金は容赦なく取りに行くのな
-
-
2.
- 2016年04月24日 07:11
-
米1
アポをとって行くのさ
-
-
3.
- 2016年04月24日 07:51
-
※1
行く前に連絡するなら筋は通ってんじゃねーの?
-
-
4.
- 2016年04月24日 08:36
-
アポ無し凸とその話は別でしょ
にしても大抵の女って生き物は嫌いな女から金は受けとりたくないもんよ
金にとりつかれた亡者のキチは別としてね
-
-
5.
- 2016年04月25日 14:02
-
今回はアポなし凸婆撃退だったけど、普通に防犯にも使える良い案だと思った。でも親の指導ではなく子供が自発的にやってるなら飽きたら終わりか。
-
-
6.
- 2016年04月25日 16:38
-
飽きる前に「家族の決まり事」として日常化すればいいね
-
-
7.
- 2016年04月27日 09:10
-
アポなしはホント迷惑だからね
-
-
8.
- 2016年04月29日 01:02
-
アポの重要性を4歳から間接的に教わる婆さん、まさに老害。
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/