
引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 101度目
593: 1/2 2013/09/14(土) 00:51:04.18 ID:recbYG3q
足の痛みの原因が、骨が多かったってことだ!
最初に痛んだ時期が成長期で親に「成長痛」だと言われ納得してた。
でも一人じゃ立てなくなって、整形外科へ。
レントゲン写真見て、お笑いする医者。
最初に痛んだ時期が成長期で親に「成長痛」だと言われ納得してた。
でも一人じゃ立てなくなって、整形外科へ。
レントゲン写真見て、お笑いする医者。
スポンサードリンク
「あなたねw 普通の人より骨多いんだよwww
ほらここww(レントゲン写真指して)薬出すからww塗ればいいよw」
で、サロメチールみたいの処方されて終わり。
母に「何だったの?」と聞かれ、「ここの骨が多いんだって」と自分の痛む部位を指したら、母にもあった。
帰宅後、家族全員にそのことを告げたが、みんなその骨あるのw
でも、痛むのは私だけ。
当時はネットも無かったし、それ以上調べるにも「家庭の医学」が限度。
とりあえずサロメチール塗って安静に。
そのうち痛まなくなったが、度々ぶり返すたびアイシングなどしていた。
ほらここww(レントゲン写真指して)薬出すからww塗ればいいよw」
で、サロメチールみたいの処方されて終わり。
母に「何だったの?」と聞かれ、「ここの骨が多いんだって」と自分の痛む部位を指したら、母にもあった。
帰宅後、家族全員にそのことを告げたが、みんなその骨あるのw
でも、痛むのは私だけ。
当時はネットも無かったし、それ以上調べるにも「家庭の医学」が限度。
とりあえずサロメチール塗って安静に。
そのうち痛まなくなったが、度々ぶり返すたびアイシングなどしていた。
594: 2/2 2013/09/14(土) 00:52:24.36 ID:recbYG3q
そして、ネット普及した後で調べ判った。
有痛性外脛骨ってやつでした。外脛骨自体ある人間が約20%。 女性が多いらしいです。
さらに三種類に分かれていて、それにより捻挫しやすかったり、痛みがあったりするらしい。
両親兄弟共に、みんなあるのに痛いのは私だけ。
ちなみに、夫、義両親共にあったよ、みんな知らんのね。
あ、外脛骨は調べればわかるけど、土踏まずの上にボコっとした出っ張った骨があるの。
足のアーチ崩れがち、扁平足な人は疑ってみてね。
有痛性外脛骨ってやつでした。外脛骨自体ある人間が約20%。 女性が多いらしいです。
さらに三種類に分かれていて、それにより捻挫しやすかったり、痛みがあったりするらしい。
両親兄弟共に、みんなあるのに痛いのは私だけ。
ちなみに、夫、義両親共にあったよ、みんな知らんのね。
あ、外脛骨は調べればわかるけど、土踏まずの上にボコっとした出っ張った骨があるの。
足のアーチ崩れがち、扁平足な人は疑ってみてね。
604: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/14(土) 03:20:39.75 ID:uDVFLMGC
>>593を読んで衝撃。私の足の痛みもこれだったのか!
扁平足で外反母趾だから靴が合わないのかなとか、歩き方おかしいのかと悩んでた。
子供の頃からよく捻挫をしてたのも外脛骨が原因かな。
ありがとう>>593、驚いて涙が出たよ。
病院行くわ
扁平足で外反母趾だから靴が合わないのかなとか、歩き方おかしいのかと悩んでた。
子供の頃からよく捻挫をしてたのも外脛骨が原因かな。
ありがとう>>593、驚いて涙が出たよ。
病院行くわ
■ (*゚∀゚*)みんなから人気あり長編まとめ!管理人おすすめの過去記事↓↓
※1ヶ月で3つ、おすすめ記事更新!
お悩み相談、最新ニュースで語り合う『ガルトピ』♪ 女性のためのおしゃべりコミュニティOPEN!気になる話題にみんなでコメント、投票ボタンで盛り上がれる掲示板サイト【ガールズトピックス】
コメント一覧
-
-
2.
- 2016年03月19日 08:46
-
私もずっと扁平足気味でよく足が痛くなるんだけど、あったよ外脛骨。
謎が解けた。ありがとう。
-
-
3.
- 2016年03月19日 11:20
-
この記事、別のまとめで何回か読んだ事あるけど、コメ欄に自分もあったとコメントする人が結構いる。
実は、2割以上いるんじゃないだろうか
-
-
4.
- 2016年03月19日 17:41
-
つか医者がなんで大笑いすんのかが分からんわ
-
-
5.
- 2016年03月19日 19:12
-
確かに医者の笑いがわからない…
-
-
6.
- 2016年03月19日 23:29
-
俺、扁平足だけど
そんなに疲れやすくなかったし
(扁平足は疲れやすいって親からよく言われてた)
「自分がおかしいのかな?」って思ってたけど
そういうことか…
-
-
7.
- 2016年03月20日 00:15
-
自分も偏平足なんだけど踝の斜め下にあった!
だから偏平足だったりXO脚なんだね、納得
-
-
8.
- 2016年03月20日 01:02
-
ありがとうございます!ありがとうございます!!
ずっと悩んでたのが、やっとわかりました!
痛くはないんだけど骨が出っ張ってるからすごく気になってたのですが、あーーーすっきり!!
-
-
9.
- 2016年03月20日 08:32
-
自分これで手術したよ
痛みが酷すぎて
-
-
10.
- 2016年03月23日 07:51
-
俺にもボコッとあったが俺は時々痛風で痛い。
-
-
11.
- 2016年03月23日 16:54
-
私はこの外頸骨が捻挫とともにずれてしまってすごい痛かったよ...
-
-
12.
- 2016年06月05日 10:53
-
※3
あった人はびっくりして自分語りを書き込むけど、無い人はふーん、って思うけどわざわざ書き込む人は少ない、というだけでは?
-
-
13.
- 2016年11月04日 00:59
-
母子球あたりにあるぽこっとした骨のこと?
昔からここ痛かったんだよね。
-
-
14.
- 2017年01月15日 13:45
-
うわ〜!私も!ホラここに有っ…無いや。
-
-
15.
- 2017年11月01日 23:26
-
長い距離歩くと足が痛いなと
思ったら、ボコッとしてる、これか!
わたしにもある!w
病院いこっ
-
-
16.
- 2018年07月09日 14:58
- 日本人に比較的多い。それで日本人には偏平足が多い。
-
-
17.
- 2019年02月24日 16:50
- 無くて困らないものが普通にある人体の不思議。進化の過程で少しずつ淘汰されていく部分なのかなあ
-
-
18.
- 2019年09月19日 00:31
- え、自分もあったんだけど。
-
-
19.
- 2020年07月02日 10:21
-
あるよね、骨が多かったり少なかったり。
うちの娘は肩甲骨裏の筋肉が 無かった!肩の脱臼し易くて高校の時 テニス部の時 故障してスポーツ整形の診察受けた時に 筋肉萎縮疑われて焦った💦
結局 生まれつきで これないとラケットのコントロール 上手くつかないの。娘 泣いてたよ。
-
-
20.
- 2020年07月05日 04:07
-
有痛性外脛骨ってなんのこっちゃら分からなかったのでググったら分かったけど、その骨の部位に筋肉はいってたわ
凹ますことも出来るしドーム状に膨らませる事もできたよ
うちの一族ちょっと奇形気味なので、あっちらこっちら普通の人は持ってない特徴あるんだよね
足に常人にはない筋肉あったり(今回のとは別部位で過去に学会デビューしかけた事あり)手の親指が90度以上反り返ったりその他いろいろと変な部位があるw
まあ殆どが役に立たないんだけどねw
-
-
21.
- 2021年01月29日 04:49
-
(;゜゜)これかあ、持ってるけど痛くない派だ
筋肉の付き具合だと思ってたわ
-
-
22.
- 2021年01月29日 10:21
-
扁平足だけど、別に痛くもないな
つい2日前にもフルマラソン相当の距離を完歩したしw
-
-
23.
- 2021年08月04日 17:53
-
外脛骨ってそんなに珍しくないな
少なくとも背骨の数が多い人に比べれば遙かに多いし
-
-
24.
- 2022年10月09日 22:26
-
あった
けど別に痛くない
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
なんか痛いから何だこれ?ちょっと痛いなって
グリグリ押してたらあんまり痛くなくなったwww