
引用元: ・【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し75【布告】
134: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 11:30:39
私のトメが昔したDQN返し(義兄さん話)。
トメさんの旦那(以下ウトさん)は、7人兄弟の末っ子。
兄弟構成は○○●○●○○(○→男、●→女)で、長男と末っ子ウトさんは15歳以上離れている。
ウトさんが4歳のとき父親が病氏したため、
母親と共に長男がウトさんの親代わりとなって育ててきた。
トメさんの旦那(以下ウトさん)は、7人兄弟の末っ子。
兄弟構成は○○●○●○○(○→男、●→女)で、長男と末っ子ウトさんは15歳以上離れている。
ウトさんが4歳のとき父親が病氏したため、
母親と共に長男がウトさんの親代わりとなって育ててきた。
それらを踏まえて、トメさんが嫁いできたとき、ウト家族(特に長男夫婦から)可愛がられた。
しかし、唯一4番目の兄の奥さん(以下4兄嫁)だけが、トメさんを目の敵にしていた。
自分等より下(と勝手に認定した)の末っ子の嫁な上に、
4兄嫁の実家が某大名の家臣の分家の末裔だとかで(親族の集まりで必ず実家自慢)
たかがふとん屋の小金持ち出身のひょっこトメが
他の兄弟たちからちやほやされているのが相当気にくわなかったらしい。
顔を合わせる度に色々見下し発言をしてきたが、
トメさんやウトさんが応戦する前に、 長男夫婦が〆てくれたため、
あまり大事にならずに済んでいた。
しかし、唯一4番目の兄の奥さん(以下4兄嫁)だけが、トメさんを目の敵にしていた。
自分等より下(と勝手に認定した)の末っ子の嫁な上に、
4兄嫁の実家が某大名の家臣の分家の末裔だとかで(親族の集まりで必ず実家自慢)
たかがふとん屋の小金持ち出身のひょっこトメが
他の兄弟たちからちやほやされているのが相当気にくわなかったらしい。
顔を合わせる度に色々見下し発言をしてきたが、
トメさんやウトさんが応戦する前に、 長男夫婦が〆てくれたため、
あまり大事にならずに済んでいた。
136: 134 2008/05/20(火) 11:33:46
しょっちゅう顔合わせるワケでもないので、静かに日は過ぎていったけど、
長男夫婦が来年の正月実施の新年会に合わせ、長男宅の布団全部を
トメさん実家のふとん屋さんに打ち直しをお願いした(正月は大体の親族が長男宅に泊まるため)。
そして正月の新年会の夜、事件勃発。
ふとん打ち直したのが自分が見下しているトメさん実家だと知った4兄嫁。
「そんな布団じゃアタシ寝られない!廊下で寝る!」と言い出し、
それがもとで長男嫁と言い争いになっていた。
それぞれの旦那が止めに入るも、言い争いは止まらず。
いつもはトメさんが言う前に終結していたけど、とうとうトメさんの堪忍袋の緒が切れた。
隙をついて「○○姉さん(4兄嫁)、廊下で寝ると痔が悪化しますよ?
それでもいいんですか?」発言。
この発言に一同(゚Д゚)ポカーン。次の瞬間大笑い。
4兄嫁が「ちょっと!」と怒鳴るとトメさん続けて「そんなにうちの実家が嫌いなら、廊下で寝てください。
でも、痔が悪化して姉さんが周りにグチグチ文句言うのもうるさいので、言っただけです!」と、
今までの怒りをこめた口調で答えた。
137: 134 2008/05/20(火) 11:34:17
この発言で今までの怒りが一気に噴出したトメさん、悪口が止まらない。
「家柄だけで寒さがしのげるか!そんなに家柄自慢したかったら内地へ帰れ!」
「姉さん実家くらいの家柄の人は、内地にはごまんといるから自慢にもなりませんよね!」
「そんなに実家自慢してると、自分の嫁ぎ先もバカにしているのも分かりませんか?」etc…
気がつくと4兄嫁が泣き出し、周囲の制止も入ったので、
一息ついたトメさんが最後に「これで実家をバカにされるのがいかに気分悪いか分かりましたよね?
もう二度と言わないでください」
4兄嫁泣きながらもトメさんに頭下げるのを嫌がったが、
4兄嫁の旦那さんが兄嫁の頭を押さえて一緒に(むりやり)謝罪。
よほど屈辱だったのか、4兄嫁は次の日の早朝に帰宅、
次からの親族集まりには4兄嫁だけ参加しなくなった。
(このあと兄嫁は実家に泣きついたところ、逆に実両親から「お前が悪い!」と叱られたらしい←4兄情報)
「あの頃は若かったわね~」と笑う今のトメは、
自分の娘の嫁ぎ先や、嫁子の実家のことも大事にしてくれる良トメです。
長くなってしまい、どうもすいませんでした。
「家柄だけで寒さがしのげるか!そんなに家柄自慢したかったら内地へ帰れ!」
「姉さん実家くらいの家柄の人は、内地にはごまんといるから自慢にもなりませんよね!」
「そんなに実家自慢してると、自分の嫁ぎ先もバカにしているのも分かりませんか?」etc…
気がつくと4兄嫁が泣き出し、周囲の制止も入ったので、
一息ついたトメさんが最後に「これで実家をバカにされるのがいかに気分悪いか分かりましたよね?
もう二度と言わないでください」
4兄嫁泣きながらもトメさんに頭下げるのを嫌がったが、
4兄嫁の旦那さんが兄嫁の頭を押さえて一緒に(むりやり)謝罪。
よほど屈辱だったのか、4兄嫁は次の日の早朝に帰宅、
次からの親族集まりには4兄嫁だけ参加しなくなった。
(このあと兄嫁は実家に泣きついたところ、逆に実両親から「お前が悪い!」と叱られたらしい←4兄情報)
「あの頃は若かったわね~」と笑う今のトメは、
自分の娘の嫁ぎ先や、嫁子の実家のことも大事にしてくれる良トメです。
長くなってしまい、どうもすいませんでした。
139: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 11:38:16
>>134
>内地へ帰れ
北海道ですか?
>内地へ帰れ
北海道ですか?
140: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 11:39:32
道産子トメさんGJですねw
141: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 11:42:35
>逆に実両親から「お前が悪い!」と叱られたらしい
それなりの家柄ならこれが普通の反応だよね…
それなりの家柄ならこれが普通の反応だよね…
142: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 11:42:55
>某大名の家臣の分家の末裔
テラ庶民www
テラ庶民www
143: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 11:46:35
家柄自慢する人って頭悪いよね
自分の努力でご立派な家に産まれたわけでもないし
自分の努力でご立派な家に産まれたわけでもないし
161: 134 2008/05/20(火) 12:34:37
お昼の準備してたらレスついてるw
ウトさんもトメさんも4兄嫁も道産子(開拓民3世)です。
確かに4兄嫁は家柄のことで、自分のプライドを保つ術が無かったのかも知れないです。
後日談として、4兄嫁が自分の実家に泣きつき逆に叱られたあと、
4兄嫁の実家両親がウトさん長男宅に謝罪に来たので、ウトメさんたちもその場に呼ばれたそうです。
4兄嫁実家からかなりの謝罪(ウトメさんたちも謝罪)をしている間、
一緒に連れてこられた4兄嫁はむくれた顔で仕方がなく頭下げてる状態。
娘のこの様子に、また怒り心頭の両親の口から、驚愕の事実発覚。
なんと4兄嫁、結婚前から実家で兄たちのお嫁さんをいびっていたんだと。
両親や兄たちがいくら〆てもいびりが止まらず、
それが原因で兄夫婦たちが誰も実家に寄り付かなくなってしまったらしい。
4兄嫁両親から「こんな娘離婚されても仕方がない」と言われたそうですが、
ウトさん長男夫婦は、4兄さんに「離婚するか?」と聞いたところ、4兄さんは離婚はしないと。
(あとで4兄さんが「これ以上周りに迷惑はかけたくないから、
自分で責任取る」と言ってたそうな)
ちなみに、4兄夫婦のところには子供はいないです。
ウトさんもトメさんも4兄嫁も道産子(開拓民3世)です。
確かに4兄嫁は家柄のことで、自分のプライドを保つ術が無かったのかも知れないです。
後日談として、4兄嫁が自分の実家に泣きつき逆に叱られたあと、
4兄嫁の実家両親がウトさん長男宅に謝罪に来たので、ウトメさんたちもその場に呼ばれたそうです。
4兄嫁実家からかなりの謝罪(ウトメさんたちも謝罪)をしている間、
一緒に連れてこられた4兄嫁はむくれた顔で仕方がなく頭下げてる状態。
娘のこの様子に、また怒り心頭の両親の口から、驚愕の事実発覚。
なんと4兄嫁、結婚前から実家で兄たちのお嫁さんをいびっていたんだと。
両親や兄たちがいくら〆てもいびりが止まらず、
それが原因で兄夫婦たちが誰も実家に寄り付かなくなってしまったらしい。
4兄嫁両親から「こんな娘離婚されても仕方がない」と言われたそうですが、
ウトさん長男夫婦は、4兄さんに「離婚するか?」と聞いたところ、4兄さんは離婚はしないと。
(あとで4兄さんが「これ以上周りに迷惑はかけたくないから、
自分で責任取る」と言ってたそうな)
ちなみに、4兄夫婦のところには子供はいないです。
163: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 12:42:47
>>161
乙です。
子供がいないのは天の配剤ですね。
乙です。
子供がいないのは天の配剤ですね。
167: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 12:47:46
というより兄嫁のあまりの痛さを理解している聡明な4兄が
意図的に避妊してるんじゃないかと思った。
あと「天の采配」のような気がするんだけど…自分が無知なんだったらごめん
意図的に避妊してるんじゃないかと思った。
あと「天の采配」のような気がするんだけど…自分が無知なんだったらごめん
170: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 12:56:43
天(てん)の配剤(はいざい)
善には善果、悪には天罰というように、天は物事を適切に配するということ。
おお、本当だ。ひとつ賢くなったありがとう
善には善果、悪には天罰というように、天は物事を適切に配するということ。
おお、本当だ。ひとつ賢くなったありがとう
■ (っ´・ω・*)っのほほんとしてみませんか!管理人おすすめの過去記事↓↓
※2週間で記事の内容は変わります。
コメント一覧
-
-
2.
- 2015年10月26日 18:36
-
北海道の正月ですか。そりゃ、布団なしで廊下に寝たら寒いですね。寒いだけじゃ済まないかも。
-
-
3.
- 2015年10月26日 23:05
-
大名は少ないけど、家臣はいっぱいおるやん
-
-
4.
- 2015年10月27日 16:18
-
農家や武家の末端で食っていく術のない人が、開拓した分だけ自分の土地になるという旨い話に騙されて北海道に渡ってきたんだからたいして自慢にはならないな
-
-
5.
- 2015年10月27日 16:20
-
某大名の家臣の分家って、家老とか直参の上のクラスならまだしも下のクラス、陪臣とかだったら目も当てられないな。
-
-
6.
- 2015年10月28日 03:27
-
某大名家=マー君ところかな?
あそこは、一万石クラスの家臣が、明治維新で数十石に減らされて、北海道開拓に流れたんだよね。
ちなみに、300石取りの真田幸村子孫は、宮城県の郡の役人について、北海道開拓に流された一万石取り家臣の家より、マシな暮らしが出来たらしいよ。
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
要は分家を家臣の列に加えられない程度の序列にいた家臣の分家なのね!
そこしか誇れないって余程みすぼらしい家系なんだな