引用元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(69)


469: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/30(水) 01:13:36 ID:h03gB7Ef
 
流れ全く読まずに書く。 

まだ興してるので読みづらかったらごめん。 

今日、隣の部署のトラブル処理を手伝う事になり帰宅が遅くなった。 
人が少ないバス停で帰りのバスを待ってたら、 
50位?の酔っ払いのオッサンにいきなりからまれた。

オッサン全然ろれつが回ってないんだけど
「若いネーチャンがこんな時間まで遊びあるきやがって」みたいな事を言ってるので

無視してたら大声で怒鳴りだした。






バス停には他にオバサンが一人と若いサラリーマンが一人、遠巻きに見てるだけ。

バス来るまで10分近くあるし、このままここにいるのは危険そうなので
仕方ない歩いて帰るか…と思ったら、ロータリーをグルグル走ってた
金髪の若者二人乗りのバイクが近づいて来て、

私達の前に止まった。

バイクの後ろに乗ってた10代っぽいヤンキー風の男の子が

下りるなり一言。

471: 続き 2008/07/30(水) 01:32:07 ID:h03gB7Ef
 
「オメェうるっせえんだよオッサン!!!」
オッサンは「あぁ??」と返したが
「良い歳こいて何やってんだよゴルァ!?」
「絡みてーなら俺らに絡むかアァ??」と言われたら
「いや…その…」とかゴニョゴニョ言い出し、急に静かになったw

しかも少年たちはバスが来るまで一緒に待ってくれて、
オッサンを次のバスに乗るように引き止めてくれた。
(車内でまた絡まれないように?)

少年達にお礼を言ってバスに乗って外を見たら、バス停で笑顔で手を振る少年w
こんな若者もいるんだとびっくりしたよ。
眉毛なかったし、口にピアスついてたけどw

少年達、本当にありがとう。
 

476: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/30(水) 06:51:03 ID:IAz2snsI
 
>>471

こういう「一見、DQNに見える人の善行」みたいな話ってよくみるけど、必ずしも善意とばかりは
限らないように思う。
・人前で大声出したり目立ったりすることに対する羞恥心が薄いから。
・おおっぴらに絡める相手が見つかった。
・異性の前で粋がりたかった。
・単にムカついて絡んだ相手が偶々迷行いをしてる奴だった。
というような場合が多いように思う。
まあ、蜘蛛の糸みたいに仏心がでる場合もあるだろうけどさ。

477: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/30(水) 07:06:10 ID:46P3N+J+
 
>>476

こういう「一見、オレ一般論的なDQN分析してる」みたいな話ってよくみるけど、
必ずしも正論とばかりは限らないと思う。
・他人を見捨てることに羞恥心がないから。
・他人を見捨ててる状況でヒーローが現れたら、自分が惨めに感じて、それを誤魔化したいから。
・異性の前でいきがりたいけど勇気も実力もないから。
・無論他人のピンチはエヘエヘいいながら「ヒーロー来るなよ。オレが惨めだから」とも考えている。
というような場合が多いように思う。
まあ、蜘蛛の糸の亡者みたいにありふれたヤツだね。

478: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/30(水) 07:47:31 ID:o/rxeNcD
 
477は割りとクオリティ高いと思う

479: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/30(水) 08:17:44 ID:hubYslL3
 
>>478
そうか?

476ってわりとDQNの武勇伝の真理ついてるように思うけど
 

480: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/30(水) 08:40:19 ID:h03gB7Ef¥
 
>>469>>471です。

ゆうべはメモ帳の存在自体スッッカリわすれてました(´・ω・`)ゴメンナサイ

確かに金髪少年達からすれば良いターゲット(酔っ払い)を
見つけただけかもしれませんが、私は助けてもらえて嬉しかったです。 






コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年02月21日 15:40
    • やらぬ偽善よりやる偽善だよな。
      理不尽な暴力を受けている人を見て見ぬ振りする奴、できることをやる奴。
      少なからず投稿者には救いのヒーローだった事は確かだよ
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年02月21日 15:42
    • DQN分析いらなくね?
      いいじゃん、ほのぼの話で。
      ヨケーな分析ウゼーよ
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年02月21日 15:52
    • DQNの気まぐれであっても、ひと一人を助けたことに意味があると思う。
      私もうちの男児二人が鼠園開演待ちで暇で泣きそうになってたときに、ビジュアル系?パンクロック?な風体の若者がおもむろにジャンケンとかゲームを始めてくれて助かった。
      (ちなみに夫は腸弱でそのときはトイレ。このため父親大好きな子らのストレスがマッハで溜まってしまってた)
      うちはおかげで泣かなかったが、よそのご家庭で泣いてしまった子がいて、女子力高そうな女性二人が「マジうっせぇ」とか言ってて、いろんな意味でいたたまれなくなったよ。
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年02月22日 00:20
    • 報告者が助かったんなら良かったじゃん
      ケチつけるやつうざすぎ
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年02月22日 06:22
    • 半端者で酔っ払いの476と、機転の利くヤンキー477の構図やな。
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年02月23日 14:35
    • 「私に絡んでいた酔っ払いが落ちていたバナナの皮ですっ転んだ。バナナの皮さん、ありがとう!!」
      ・・・みたいに、そのおかげで助かったら生物以外にだってお礼くらい言っちゃうよね。
      酔っ払いを転ばせたバナナの気持ちまで推測しなくてもいいわなぁ。
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年11月03日 23:35
    • 屑が書いたDQNの分析(言いがかり)はそのあとの屑の分析のために必要だから仕方ないのか?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/