引用元: 今までにあった修羅場を語れ【その5】


495: 名無しさん@おーぷん 2014/10/06(月)23:59:06 ID:DGMAOgZ6K

4つ下の妹が小学生高学年の時、親の金を10万くらい持ちだして

ゲームや漫画を買い漁ったこと。

我が家では小学生は月々500円、中学生は学年×1000円という小遣い事情だったけど
文房具などの必需品は別途お金をもらえたし、親もゲームや漫画に理解があった
(むしろそこそこゲーマー)だったから
誕生日やクリスマスでお願いすれば大抵のゲーム機だって買ってもらえたし、
服やアクセサリーも母と一緒に服を買い物に行けばブランド物でもない限り好きな物を買ってもらえた。

年始にもらえるお年玉も、基本的には親に貯金されるけど半分くらいまでなら手元に残して置けたし

親に言えば預金通帳から出してもらうこともできた。

また、両親は共働きで基本的に夜まで不在だったため、何かあって急にお金が必要になった時
(急な怪我や病気で近くの診療所に行くとか、月謝や新聞の支払い等)に備えて、
特定の引き出しの中に10枚前後の諭吉を入れた封筒をしまってた。

ここまでが前提。






今思うとズボラな管理だと思うんだが、自分がそのやり方でそれまで
まったく問題を起こさなかったため親も油断しきってたんだと思う。

ある日、妹のベッドの隅に覚えのない携帯ゲーム機や
ゲームがあるのを布団を替えに部屋に入った母が発見。

当時月々のお小遣いが500円だった妹が買える筈がないと両親に問い詰められ、
妹は家の緊急時用のお金をパクったと白状。

慌てて母がお金を確認すると緊急時費用がカラ。
親「他に何を買ったんだ」
妹「これで全部!もう買ってない!」
親「これだけの品物で10万を使い切るのはおかしい!」
妹「本当はこれも買った。でもこれで全部!本当に買ってない!」
親「(定価を調べる)……まだ金額があわない!」
妹「本当は(ry」
このやりとりを何回か繰り返し、怒鳴る父、泣く母と妹、高校の受験勉強真っ最中の自分。
最終的に妹を連行した両親が妹がそれぞれの品物を買った店を訪問し、事情を説明して
「今後この子が買いに来ても売らないでくれ」と依頼。
妹が買った品々は妹の目の前で全部中古屋で売り払った。
買い取りレシートと品物の定価一覧を見せて、どれだけ損失を出してるかとかも説教してた。

妹はそれからしばらく、損失分を補填できるまでお小遣い、お年玉なし。
妹の件があって以降、我が家には家庭用の金庫が導入された。
妹ももう成人しているが未だに金銭に関することは親に信用されていない。

たまにそのことを愚痴っているが、そっちは子供の頃の出来心ですむかもしれないが
こっちはこのままじゃ高校受験失敗するかもという人生の岐路に

立たされたんだよザマァとしか思えない。


■ (っ´・ω・*)っのほほんとしてみませんか!管理人おすすめの過去記事↓↓
※1週間で3つ、おすすめ記事更新!


・女の子が「ガォー!ガォー!」言いながら我が家の愛犬を指差してきたo(`ω´*)o

・バスの中で「よっっっしゃぁ!」 と叫んだ男への運転手さんの対応^^

・小さい娘とお父さんの会話で、うるさく喋っていた女子高生が…一瞬にして黙ったったw




コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年12月22日 23:06
    • 高校受験失敗するかもっていうのはほとんど関係なくね?
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年12月22日 23:15
    • >こっちはこのままじゃ高校受験失敗するかもという人生の岐路に
      受験前日に事が発覚、修羅場というならともかくそうでないならそこまで影響するか?
      妹もアホだがこの報告者も微妙にヘンだわ
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年12月23日 13:11
    • 報告者の妹さんがほぼ悪いけど、報告者も少し抜けてるよね。お金の管理が甘い、そんな大切なお金ならきちんと管理すべき。
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年12月24日 15:34
    • うちの妹もそんな感じだったわー、うちの場合はこっぴどく怒らなかったからそれなりに問題児になりましたよっと
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年12月26日 02:13
    • 俺は弟に同じような事されたわ~。
      ある日封筒見たら空っぽでビックリしたわ。ゲーム器なら売れたけどカードはな…
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年12月28日 20:34
    • ※2
      いやお前の感覚がおかしい
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年12月31日 04:15
    • >3
      中学生で兄の報告者になんの落ち度があるんだ?金の管理は親の責任だろ?
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年01月14日 18:52
    • >>1を槍玉にすり替えたいやつ多すぎんだろwww
      親の金パクったやつそんなにいんの?
      俺も小さい頃に小銭貯金から400円抜いて文房具代にしたわ、なくしたなんて言ったら怒られると思って
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年02月11日 12:22
    • すっげぇメンタル弱いんだろ。
      だから家庭内のことで動揺する。
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年07月31日 01:54
    • こっちの妹もそんなんだったなw
      5万無くなったよ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/