
356: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/23(月) 13:50:35.71 ID:vyZnLz7Z
同僚が出産のため退職したのが3年か4年ほど前。
この前、子供を連れて職場に遊びに来てた。
私は彼女とは仲が良かったけど、子供が苦手だから遠巻きに見てた。
あ、口元は似てるかも~と見てたら、その子供と目があったとたん、
急に泣きだしてビックリ。
うわーんって声をあげるんじゃなくて歯をくいしばって
ボロボロ涙を流しながら私をすごい形相でにらんでた。
変な子だな~って思って、その日はそれで終わった。
この前、子供を連れて職場に遊びに来てた。
私は彼女とは仲が良かったけど、子供が苦手だから遠巻きに見てた。
あ、口元は似てるかも~と見てたら、その子供と目があったとたん、
急に泣きだしてビックリ。
うわーんって声をあげるんじゃなくて歯をくいしばって
ボロボロ涙を流しながら私をすごい形相でにらんでた。
変な子だな~って思って、その日はそれで終わった。
後日、その元同僚から「子供は実家に預けるからランチでもしない?」
と誘われて会いに行った。
そこで「うちの子が貴方を心配して夜になると泣いて困ってる」と聞かされた。
「あの人は家族と仲が悪い」「ちゃんとご飯を食べさせてもらってない」
「服無し状態で殴られて蹴られて泣いてる」「なんにも悪くないのにずっと謝ってる」
そんなことを子供の言葉で一生懸命説明しながら「可哀相、助けてあげて」と
泣きゲロするほど号泣して寝つくのに時間がかかるんだそうな。
「ちょっとwなにその妄想ww変なドラマでも見せたんじゃないの?
私は悩みがないのが悩みなくらいぬくぬくと育ちましたよww」って
その場は笑って誤魔化したけど、できれば二度と会いたくない。
思い出さないようにしてたものを思い出す羽目になって最悪だった。
子供は感受性が強いっていうのは本当なのかも。
ますます子供が苦手になった。
と誘われて会いに行った。
そこで「うちの子が貴方を心配して夜になると泣いて困ってる」と聞かされた。
「あの人は家族と仲が悪い」「ちゃんとご飯を食べさせてもらってない」
「服無し状態で殴られて蹴られて泣いてる」「なんにも悪くないのにずっと謝ってる」
そんなことを子供の言葉で一生懸命説明しながら「可哀相、助けてあげて」と
泣きゲロするほど号泣して寝つくのに時間がかかるんだそうな。
「ちょっとwなにその妄想ww変なドラマでも見せたんじゃないの?
私は悩みがないのが悩みなくらいぬくぬくと育ちましたよww」って
その場は笑って誤魔化したけど、できれば二度と会いたくない。
思い出さないようにしてたものを思い出す羽目になって最悪だった。
子供は感受性が強いっていうのは本当なのかも。
ますます子供が苦手になった。
357: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/23(月) 13:52:37.37 ID:PNyfzshd
てことは、子どもが言ってることは事実だったのか・・・・・・・恐るべし
あるいは、そういう「分かりやすい」雰囲気や顔つきというものがあるのだろうか?
あるいは、そういう「分かりやすい」雰囲気や顔つきというものがあるのだろうか?
358: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/23(月) 14:04:10.02 ID:Tsk+rrI5
>>356
見ぬかれた話かよw
子供すごいな
見ぬかれた話かよw
子供すごいな
359: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/23(月) 14:19:59.10 ID:eLeH0swh
>>356
その子、きっと他にもいろいろ言い当ててると思う。
でなければわざわざその同僚があとから食事とか声をかけて来たりしない。
今はもう大丈夫だから心配しないでってちゃんと話した方がいいんじゃないか…
その子、きっと他にもいろいろ言い当ててると思う。
でなければわざわざその同僚があとから食事とか声をかけて来たりしない。
今はもう大丈夫だから心配しないでってちゃんと話した方がいいんじゃないか…
360: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/23(月) 14:25:41.42 ID:0cmqkvSJ
直接会うにしろ、手紙書いたり間接的にしろ、接触をもってしまったら、
356のもっと奥底まで引き上げてしまいそうな気がする。
「今はもう大丈夫だから」と同僚経由で伝えてもらうぐらいでいいんじゃないかな?
356のもっと奥底まで引き上げてしまいそうな気がする。
「今はもう大丈夫だから」と同僚経由で伝えてもらうぐらいでいいんじゃないかな?
361: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/23(月) 14:28:58.06 ID:eLeH0swh
>>360
もちろん子供本人でなくその元同僚に伝えることだと思う。
もちろん子供本人でなくその元同僚に伝えることだと思う。
引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 102度目
コメント一覧
-
-
2.
- 2014年05月11日 03:55
-
こだれ?
ググっても出てこんかった
-
-
3.
- 2014年05月11日 10:22
-
同じく、こだれってなんだ?詳しく
-
-
4.
- 2014年05月11日 12:12
-
子堕依(こだれ)、調べてみたんですが…調べ方が良くなかったと見えてわかりませんでした。
字面からいって水子の類と関わりが有りそうな気がするのですが見当違いでしょうか?
-
-
5.
- 2014年05月11日 17:47
-
だめだー、子堕依ググってもわかんねー。
堕胎した子供が憑依してるってことなのか?
※1見てるなら解説頼む!
-
-
6.
- 2014年05月12日 09:20
-
すげー・・・・・・・・
-
-
7.
- 2014年07月17日 21:55
-
救いに来た縁が有ると思う。
忘れると乗り越えるの違いを縁有って教えに現れた存在だから
この投稿者さんにとっての修行の手助けになるはずだった。
しかし投稿者さん自身が未成熟だったがために乗り越えるまでの道程を踏めずに縁を遠のけるだけにとどまった。
縁ゆえにもう一度似たような存在が現れるような気がするが
その頃に乗り越えたのか思い出さないように封印しただけかの有り様が見えてくると思うな。
乗り越えきれずき封印してしまうだけなら現れないかもしれないけど
それが本人にとって良いのか悪いのかは本人次第で大きな障害にもなりえる。
と書いてみたけどこれが投稿者さんの目に止まればそれも縁になるかな。
次は遠ざけないで欲しいな
-
-
8.
- 2025年04月16日 12:50
- なんかこう、臭いものに蓋をするのに必死で肩の荷を降ろすチャンスと好意を何度も無駄にしてそうな人だ
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
早死に気をつけて