627: 名無しさん@HOME 2013/04/03(水) 18:14:50

初めて書き込みます。

私には年上の義妹がいてよく「毒親、搾取子、長男教」等と話すので
検索していくうち、家庭板にたどり着きました。
義妹は私が結婚したら、共に親と戦う仲間が出来たと考えたようで
よく飲みに連れて行かれたりしたのですが、どうしても義妹の話は納得できません。

義妹は毒親と言いますがとても良い親にしか私には思えません。







家事を全て親がしていること
→長男も結婚前までしてもらっていたのだから当然の権利
(長男は医療系激務です)
自営の店の手伝いをしていること
→奴(無職なので店から給料を出しています)
本人が結婚しないこと
→介護奴にされる
幼い頃から習い事などたくさんさせてもらったこと
→操り人形だった

まだまだおかしいと思うことはたくさんあります
義妹は何か病気なのでしょうか?

義両親は早く結婚して家をでて安心させて欲しいと言っています。


628: 名無しさん@HOME 2013/04/03(水) 18:18:19
病気じゃなくて被害妄想激しいだけでは?
搾取かどうかは実家から出てる給料の額によるね
小さい頃からお兄ちゃんコンプレックスがあったんでしょう

629: 名無しさん@HOME 2013/04/03(水) 18:21:49
単に自分が何もできない何もしたくない状況について
恥ずかしい自己弁護しているだけでしょ、親を悪者にして。
病気なんてことでなく普通に無能低能な輩がほざく事。

630: 名無しさん@HOME 2013/04/03(水) 18:22:21
>>627
本人が結婚しない事を介護奴という以外は、外から見たら分からない事。
自分にはいいウトメでも毒親と呼ばれる要素もあるかもしれない。
自営の手伝いの件はその為に働けないなら小姑のいうとおりだし、無職と馬鹿に
してはいけないと思う。
習い事は本人が希望してないものを強いられていたらそう思うだろうね。子供を
そうして型にはめようという親は少なくはないから。

いずれにしても、外から見たら分からない家族の事情や経過があるから、外から見て
一概に小姑がおかしいとか決め付けず口もはさまず静観した方がいい。どの家族にも
外には出せない歴史てあるから。

632: 名無しさん@HOME 2013/04/03(水) 19:07:10
病気ってほどでもないけど。
とりあえず義妹は共に戦うって627さんに何を
要求してるんでしょうね。
酒飲んでグチ聞きだけなら、うんうんそうか~大変だね~
で済む話だと思うけど。
ただ結婚できない理由が、自営の手伝いのせいで出会いが
ないとかだったら、外に仕事探したらって話だよね。
それで職が無いのどうのだったら、ただのデモデモダッテ
ちゃんなだけだと思う。


633: 627 2013/04/03(水) 19:10:00

仕事をしても長続きしないので、お小遣いをただであげるのもなんだしってことで
店番をさせているらしいです。
本当にお客様が来たら対応は義母がします。
時給は多分3000円位です。

習い事は兄と同じものは全て本人がやりたがりすぐ飽きたそうです。
でも、飽きてもすぐにはやめさせてもらえなかったそうです。

むしろ甘やかされて育っているように感じます。
いつか義妹は自立するのでしょうか?

一生このままの場合、やはり私が世話するのでしょうか?


634: 名無しさん@HOME 2013/04/03(水) 19:14:26
なんで世話すんのw
しかも義妹の方が年上だし

637: 名無しさん@HOME 2013/04/03(水) 19:24:30
本人が奴って言ってるんだから、何か理由があるんでしょ。
仕事をしないことにも理由があるだろうし。
なんでわからないのに決め付けるかな?
厄介払いしたいってだけ?

638: 名無しさん@HOME 2013/04/03(水) 19:33:13
本人が毒親と言っているなら徹底して「協力」してやればいい
毒親支配から抜け出すには毒親から離れるのが一番!
つまり

・自営の手伝いしないで他に職探すといいよ!
・同居してるのは良くないから独り立ちするといいよ!
・ウトメさん達が離してくれないなら説得してあげるから安心して!
と畳み掛けてあげればよろし

641: 名無しさん@HOME 2013/04/03(水) 20:03:24
>>633
すべて義母や旦那からの伝聞で「そうです」ってなってるのが気になる。
一方の言い分だけでは家族の問題は密室だから分からないこともあるよ。
店の客の相手だって本当にしないのかさせないのかも外からは分からない。

かと言って両者の言い分を聞いて口出しはもっと危険。
義母が居なくなって頼られて断るのはいいけど。口を出せばその結果を問われたり、
かかわりますって意思表示になるから。例えば結婚相手紹介してうまく行かずに
離婚になればそれこそ関わらないわけにはいかなくなる厄介払いしたさに結婚相手
周旋して変な人で離婚となれば関わらないわけには行かなくなる。


699: 627 2013/04/04(木) 13:36:51
厄介払いしたいという気持ちは正直あります。

>・自営の手伝いしないで他に職探すといいよ!
さんざん探したけど、日本経済が良くないのでまともな仕事は女性にまわってこないので
働いても仕方ないそうです。

>・同居してるのは良くないから独り立ちするといいよ!
親は口では出て行けといっても、さみしがるからできないそうです。
精神的な呪縛があり動けないそうです。

>・ウトメさん達が離してくれないなら説得してあげるから安心して!
毒親が奴を手放すことはないそうです。

口出しはしていません。
店の客は少なく常連しか来ないので、義妹がその常連さんを把握しない限り無理だと思います。
義妹は本当に心の底から自分は親の犠牲者だと不幸だと考えています。

義妹が自立しなかった場合、将来的には誰が世話するのでしょうか?
それがとても心配です。


700: 名無しさん@HOME 2013/04/04(木) 13:46:54
>義妹が自立しなかった場合、将来的には誰が世話するのでしょうか?
旦那さんの腹積もりはどうなの?
今のうちにちゃんと話し合っておかないと。

703: 名無しさん@HOME 2013/04/04(木) 15:38:21
とりあえず義両親亡くなるまではほっとく。
単にシンデレラ気分に浸ってるだけだし。
義両親亡くなったよ、これであなたの呪縛はないよ
ってなってからどうなるかは、その時までわからないし。
世話するったって赤ちゃんじゃないんだから、基本放置で
いいよ。
できるだけ徐々に飲み会誘われても断るとかして、
疎遠な関係にしていけばいい。


706: 627 2013/04/04(木) 16:52:21

義両親も夫も義妹を可愛がっているので、
私の厄介払いしたい気持ちがばれると驚かれると思います。

夫は、義妹含めて義家族に何かあれば自分が支えるべきだと考えています。
具体的に、義妹を一生面倒見ろと言われたわけではないのですが、そういった空気を感じます。

義妹は夫が医療系の学費がかなりかかったこともずるいと言っています。
少しでも兄に劣る待遇があると許せなかったようです。

放置したくても、家事しないし
飲みにいっても、兄の金で贅沢してるんでしょと私に出させます。
私は不幸なのだから、幸せな人間は尽くすべきという考えがあるかもしれません。

どうしたら、自立してくれるのでしょうか?


718: 名無しさん@HOME 2013/04/04(木) 17:52:41
あきらめて、飼うしかないんじゃない?

711: 名無しさん@HOME 2013/04/04(木) 17:26:19
「義妹が自立しなかった場合、将来的には誰が世話するのでしょうか?」

この文でググると知恵袋や小町がヒットするねえ。
持て余してる人は多いんだな。

712: 名無しさん@HOME 2013/04/04(木) 17:28:24
俺が面倒見る受け入れるって人いるけどさ
お前の横にいる嫁や子供とかにも負担かけんのかよっていつも思う

引用元: 小姑むかつく84コトメ







コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年05月09日 18:05
    • 山に捨ててこい
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年05月09日 18:16
    • 店番だけで3000円位って何だそりゃ、なんで誰も突っ込まない!? 
      甘やかされニートが自立できないのは自分のせいだと思いたくないだけ
      家庭板齧ったあげくに、親を悪者にしてヒロイン気取り 最悪じゃねえか
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年05月09日 20:09
    • この義妹、イラッとすんな
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年05月10日 02:34
    • ろくに働きもしないで給料までもらってるのに奴隷ってなんだよ?
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年05月10日 12:47
    • 時給半分で良いからその仕事したいw
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2024年04月28日 13:03
    • ヒキニートとして作り上げ
      現在進行形で甘やかし
      自立の芽を摘みまくってるトコは
      たしかに毒親だな
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2024年04月28日 13:24
    • 子供の時にどう育てられたかだよ。
      親がこうなる事が正しいと教えていたら、こうなる。
      僕の実例だが、高校卒業したら声優学校に行きたいと言ったら、却下され、大学行け、大学行けば後はワシが面倒見みると言われる。
      そこから、
      大学のアドバイスでバイトを探す→声優学校に行こうとバイトを探してると妨害。
      大学のアドバイスで学校休んで就職活動→大学をサボって出かけてる。
      とことごとく邪魔をして、
      就職後苦労するすると、
      大学生時代(親父が禁止しことごとく妨害していた)バイトをせず、(親父が就職後にしないと、業界違いで苦労するからするなと言って禁止していた)社会勉強をしなかったお前が悪い。ワシのいう通りしていない!と文章では表現できないような事されて、ニッチモサッチいかない状態だけど、親戚や周りの人からは報告者からの評価のような意見を言われている。
      親父と僕をよく知る、母や兄や妻、妻母からは、同情されてるけどね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/