
101: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 20:47:26.29 0
山を所有している友人のところに家族で遊びに行った。
広い庭にテントを張ってそこで寝起きで食事は火熾しから、
山羊の世話をしたり乳搾りをしたり鶏の卵を回収したり犬の散歩をしたり、
調子に乗って山羊の散歩までしてみたり、風呂はみんな揃ってスーパー銭湯へ。
ダンスィジョスィ揃いの我が子達は大喜び。
そして今日、揃って山の中へ突撃して行った我が子達、暫くして大騒ぎで戻って来た。
広い庭にテントを張ってそこで寝起きで食事は火熾しから、
山羊の世話をしたり乳搾りをしたり鶏の卵を回収したり犬の散歩をしたり、
調子に乗って山羊の散歩までしてみたり、風呂はみんな揃ってスーパー銭湯へ。
ダンスィジョスィ揃いの我が子達は大喜び。
そして今日、揃って山の中へ突撃して行った我が子達、暫くして大騒ぎで戻って来た。
「カーチャーン!見て見てーーー!」
そう叫ぶ子の一人の手に握られブン回されているのは褐色の縞?まだら?模様の紐のようなもの。
どう見てもマムシです、本当に(ry
持っていたのが尻尾だった為、血の気が引いて叫ぶ私。
「馬鹿!尻尾を持つな!頭の根元を持て!」
そこで立ち止まり素直に持ち替えようとブン回していた手を止める我が子。
そこで怒り心頭のマムシさん、頭を起こして我が子の手に思いっきり咬みついた。
響き渡るその場にいた大人の絶叫、子供はびっくりして手を振り払っただけ。
よってたかって寝かせて手首を縛り車に放り込み救急病院へ。
結果、奇跡的に毒の注入が無かった様で、感染症予防の為に抗生物質の投与だけで済んだ。
その後、そもそも動物を玩具にすんなと説教。
マムシさんには平身低頭謝罪し、山にお帰り頂きました。
103: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 20:55:12.13 0
マムシは焼酎漬けにすれば良かったのにもったいない・・・w
というのは冗談として・・・・
ほんと処置の仕方わかっている大人がいる所で噛まれたのは不幸中の幸いだね。
というのは冗談として・・・・
ほんと処置の仕方わかっている大人がいる所で噛まれたのは不幸中の幸いだね。
104: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 20:57:59.85 0
一見、毒蛇に見えなくても喉の奥に毒牙があるタイプも居るから
蛇には気をつけてね(ヤマカガシとか)
大人しくて、人を噛んだりしないけど
口の中に指突っ込んで、毒にやられて氏んだ例とかがある
蛇には気をつけてね(ヤマカガシとか)
大人しくて、人を噛んだりしないけど
口の中に指突っ込んで、毒にやられて氏んだ例とかがある
105: 101 2012/08/22(水) 21:01:46.04 0
まさか蛇を捕まえるとは思わず、少ししか注意をしてなかったのが失敗。
スズメバチさんだけは怒らせちゃなんねぇとしつこく言っただけだった。
今度からはいそうな生き物片っ端からリストアップして注意事項を作らないと……orz
スズメバチさんだけは怒らせちゃなんねぇとしつこく言っただけだった。
今度からはいそうな生き物片っ端からリストアップして注意事項を作らないと……orz
106: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 21:05:02.93 0
アオダイショウだったんじゃね
引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £55
※一部の携帯機種でレイアウトの崩れが起こっています。只今、修正中です。
不具合については、下記URL記事のコメント欄にて機種名記の元ご連絡いただけると助かります。
http://onihimechan.com/archives/28235447.html
コイツも一応毒蛇だけど、毒の牙は喉の奥の方に有るから
口の中に指を突っ込まない限り、毒牙には当たらない
怖い事にコノヘビ、長いコト無毒のヘビだと思われてて
ペットとして飼う人が居たのよねw
小学生の時飼っていたました・・・orz
餌がドジョウだったので飼い易かったのよ( TДT)