
69: 名無しの心子知らず 2013/06/27(木) 11:47:24 ID:QD9bD14I
プッチプチの小さい話なんですが投下。
私がまだ実家暮らしで両親と兄夫婦(子供2人)と暮らしてた時の事。
やっと結婚が決まり、私は引っ越しの為に部屋を片付けていた。
そしたら昔買ったディズニーグッズの福袋に入ってた、
ナイトメアのキャリーバッグが出てきた。
捨てるには勿体無いし、ディズニーだし売るかオクに出そうと思い、
自部屋のドアの前に置いてたら、4歳の甥っ子が見つけて欲しい!と言ってきた。
私がまだ実家暮らしで両親と兄夫婦(子供2人)と暮らしてた時の事。
やっと結婚が決まり、私は引っ越しの為に部屋を片付けていた。
そしたら昔買ったディズニーグッズの福袋に入ってた、
ナイトメアのキャリーバッグが出てきた。
捨てるには勿体無いし、ディズニーだし売るかオクに出そうと思い、
自部屋のドアの前に置いてたら、4歳の甥っ子が見つけて欲しい!と言ってきた。
勝手に引き摺って兄嫁にこれ貰っていい?と聞きにいき、おいおいーと思いつつ追いかけると
兄嫁は「何それいらないわよそんなの」「変なガラだしどうせゴミになるわよ」
変なガラって・・・と思いながら取り返すと
横で見てた兄が「お、ナイトメアか。それディズニーだよな」と一言。
すると兄嫁「え!ディズニー!?ナイトメアってビジュアル系バンドのかと思った!」
「だってガイコツだし!ビジュアル系っぽいじゃない!」と。
私と兄貴爆笑。確かにナイトメアってバンドあるしね。
しかし翌日、取り返したキャリーバッグがまた無くなってた。
甥っ子に聞くと「ママが貰ってもいいって~」
変なガラって言った癖にディズニーって分かったらコレかよ・・・
71: 名無しの心子知らず 2013/06/27(木) 11:54:30 ID:x+Zzly6s
それ、兄も含めてがっつり叱って取り上げないと、甥が変な方向に歪むよ
ママが盗っていいっていったから で近所の畑を荒らし、スーパーで万引き?
ママが盗っていいっていったから で近所の畑を荒らし、スーパーで万引き?
72: 名無しの心子知らず 2013/06/27(木) 12:37:04 ID:QD9bD14I
>>71
もう手遅れかも。基本、兄は嫁を叱らないんだよね。ベタ惚れ。
しかも今海外に単身赴任。
んで嫁は子育てが嫌い。
この前甥っ子と姪っ子ギャン泣きしてたから嫁の所連れてったら
「子供を近づけないで!今、虐タイムなのよ!」とか言っててドン引き。
1日に1回、どうしようも無く子供が憎くなるらしい。
仕方なく私がしばらく子供預かったけど意味解らん。子供絶対グレル。
キャリーバッグは諦めたけど、違う日に嫁に取られたタジン鍋は
私のなんですけど。って言ったら翌日ドアの前に置いてあった。
同じ家の中なんだし直接あやまって渡せよなんなんだよ。
もう手遅れかも。基本、兄は嫁を叱らないんだよね。ベタ惚れ。
しかも今海外に単身赴任。
んで嫁は子育てが嫌い。
この前甥っ子と姪っ子ギャン泣きしてたから嫁の所連れてったら
「子供を近づけないで!今、虐タイムなのよ!」とか言っててドン引き。
1日に1回、どうしようも無く子供が憎くなるらしい。
仕方なく私がしばらく子供預かったけど意味解らん。子供絶対グレル。
キャリーバッグは諦めたけど、違う日に嫁に取られたタジン鍋は
私のなんですけど。って言ったら翌日ドアの前に置いてあった。
同じ家の中なんだし直接あやまって渡せよなんなんだよ。
74: 名無しの心子知らず 2013/06/27(木) 12:45:57 ID:gY9/rxp+
>>72
あなたがもう餌付け完了で手遅れなんでない?
あなたがもう餌付け完了で手遅れなんでない?
78: 名無しの心子知らず 2013/06/27(木) 16:13:06 ID:2jgIj0QQ
〉最終的には私の使ってた部屋クレクレ。阻止して母の部屋になったけど。
自分が嫁に出たら空いた部屋をどう使うかは残った側が決めるのが当然じゃないの?
今後>>69さんが里帰りする時にはお客さんなんだから。
コトメが嫁より下っていうヒエラルキーはご実家の判断で正しいよね。
ただ、通常は嫁が更に気を利かせてコトメに遠慮するもんだと思うけどね。
未婚のコトメがいるのに同居してくれる嫁にはご両親も頭が上がらないだろうさ。
自分が嫁に出たら空いた部屋をどう使うかは残った側が決めるのが当然じゃないの?
今後>>69さんが里帰りする時にはお客さんなんだから。
コトメが嫁より下っていうヒエラルキーはご実家の判断で正しいよね。
ただ、通常は嫁が更に気を利かせてコトメに遠慮するもんだと思うけどね。
未婚のコトメがいるのに同居してくれる嫁にはご両親も頭が上がらないだろうさ。
79: 名無しの心子知らず 2013/06/27(木) 16:23:10 ID:tENN8S6P
>>78
親の家に住まわせてもらっているんだから
兄家族の方が最下層になるんじゃないの?
親の家に住まわせてもらっているんだから
兄家族の方が最下層になるんじゃないの?
73: 名無しの心子知らず 2013/06/27(木) 12:44:23 ID:QD9bD14I
連投スマソ。
これ泥になるかもだし、スレチかも。ごめん。
これ泥になるかもだし、スレチかも。ごめん。
75: 名無しの心子知らず 2013/06/27(木) 12:46:25 ID:PPp60sVd
自分の大事なものは絶対に実家に残していってはいけないパターンだね。
引っ越し前後のドタバタで取られる+残していったものは私のもの→オクに流す可能性
大だとおもうな~。
出来る限り距離を置いて関わらないほうが吉、もちろん今後も。
引っ越し前後のドタバタで取られる+残していったものは私のもの→オクに流す可能性
大だとおもうな~。
出来る限り距離を置いて関わらないほうが吉、もちろん今後も。
76: 名無しの心子知らず 2013/06/27(木) 14:54:01 ID:QD9bD14I
>>75
私物は実家には残さない事にしました。
本当、引っ越しの前後はクレクレ多かった。
最終的には私の使ってた部屋クレクレ。阻止して母の部屋になったけど。
>>74確かに餌付け乙って感じだけど、我が家の私(コトメ)の立場は最下層なんで
「あんたは嫁さんより下なんだから我慢しろ」で終了。
両親は嫁姑問題が起きないようにと嫁に甘かったんで、その結果ですね・・・
もう引っ越しは終わったので関わらないようにしてます。
お目汚し失礼いたしました。
私物は実家には残さない事にしました。
本当、引っ越しの前後はクレクレ多かった。
最終的には私の使ってた部屋クレクレ。阻止して母の部屋になったけど。
>>74確かに餌付け乙って感じだけど、我が家の私(コトメ)の立場は最下層なんで
「あんたは嫁さんより下なんだから我慢しろ」で終了。
両親は嫁姑問題が起きないようにと嫁に甘かったんで、その結果ですね・・・
もう引っ越しは終わったので関わらないようにしてます。
お目汚し失礼いたしました。
84: 名無しの心子知らず 2013/06/27(木) 18:06:26 ID:5yvjyPDZ
>>76
盗られたバッグの分だけ、お年玉やお祝い(入学とか)は拒否してやれ。
盗られたバッグの分だけ、お年玉やお祝い(入学とか)は拒否してやれ。
87: 名無しの心子知らず 2013/06/27(木) 23:14:23 ID:NGCskERw
>>84
お年玉渡すときに、ポチ袋の中に盗られたバッグの写真だけ入れといてあげるといいよ
お年玉渡すときに、ポチ袋の中に盗られたバッグの写真だけ入れといてあげるといいよ
88: 名無しの心子知らず 2013/06/28(金) 13:57:41 ID:iPZRCAOX
>>87
すでにあげました、ということか
頭いいな!
すでにあげました、ということか
頭いいな!
89: 名無しの心子知らず 2013/06/29(土) 04:31:58 ID:7Ytuwswc
69です。
>>78
私が出てった後の部屋の件は
兄嫁「息子の部屋にする!」(まだ4歳なのに…)
兄貴「俺の部屋にする!」(寝室あるしアンタ単身赴任するやろ…)
とゆう主張してて、でも最終的に母の部屋にする事で話は済んだのに、
私が引越し準備してる時にある日、いきなり部屋に
子供用の滑り台(室内用)がデン!と置かれてた。
私が何これ!?って叫んだら父が来て
「まるでコトメ(私)に早く出て行けと主張しているようだ!」
「ここは母の部屋って決めたはずだろう!滑り台置いて予約したつもりか!」
って怒り心頭で阻止できました。
嫁「荷物無くなって広くなったから遊び場所に丁度よかった。別に良いじゃない」
お年玉とかは良い案ですね!!
今からからwktkしてきたww
>>78
私が出てった後の部屋の件は
兄嫁「息子の部屋にする!」(まだ4歳なのに…)
兄貴「俺の部屋にする!」(寝室あるしアンタ単身赴任するやろ…)
とゆう主張してて、でも最終的に母の部屋にする事で話は済んだのに、
私が引越し準備してる時にある日、いきなり部屋に
子供用の滑り台(室内用)がデン!と置かれてた。
私が何これ!?って叫んだら父が来て
「まるでコトメ(私)に早く出て行けと主張しているようだ!」
「ここは母の部屋って決めたはずだろう!滑り台置いて予約したつもりか!」
って怒り心頭で阻止できました。
嫁「荷物無くなって広くなったから遊び場所に丁度よかった。別に良いじゃない」
お年玉とかは良い案ですね!!
今からからwktkしてきたww
90: 名無しの心子知らず 2013/06/29(土) 09:21:06 ID:YcpVK7xu
>>89
子供に仕返しするのはどうなんだろう
ママがいいと言っても、それはおばちゃんのだからあげられないよって
甥に言えば良かっただけなんじゃないかと思わなくもなく
子供に仕返しするのはどうなんだろう
ママがいいと言っても、それはおばちゃんのだからあげられないよって
甥に言えば良かっただけなんじゃないかと思わなくもなく
91: 名無しの心子知らず 2013/06/29(土) 09:55:13 ID:j2wlplNf
うんうん、そうだね
今更だね
今更だね
92: 名無しの心子知らず 2013/06/29(土) 10:46:59 ID:/a/MCZTG
家では何も言えないんだよ
察してあげなよ
察してあげなよ
お年玉は紙切れ一枚、「お母さんに前払いしてあるよ」とひと言…でしょうか?