
615: なごみ 2008/02/19(火) 01:03:22 ID:A/MNIW/R0
自分もギャップ萌した。
市役所に行って来たのだが、駐車場に入るまで渋滞していて、ふと前の車を見ると
いかつい黒い車にバックミラー越しに見える運転手はスキンヘッドにグラサン装備。
こえー車の後についちゃったなぁ、と思いつつ駐車場に車を止め役所に向かうと
先ほどの運転手が前を歩いていた。派手なセーターに金ネックレスと期待を裏切らない。
しかし彼の繋いだ右手の先にはピンクのコートを着た4~5歳の女の子。
そして年度末の市役所はとても込んでいた。
そんな中、前を歩く二人の会話が聞こえた。
市役所に行って来たのだが、駐車場に入るまで渋滞していて、ふと前の車を見ると
いかつい黒い車にバックミラー越しに見える運転手はスキンヘッドにグラサン装備。
こえー車の後についちゃったなぁ、と思いつつ駐車場に車を止め役所に向かうと
先ほどの運転手が前を歩いていた。派手なセーターに金ネックレスと期待を裏切らない。
しかし彼の繋いだ右手の先にはピンクのコートを着た4~5歳の女の子。
そして年度末の市役所はとても込んでいた。
そんな中、前を歩く二人の会話が聞こえた。
「うわ~しやくしょ人が一杯だねぇーーー」
「そうだねー時間掛かっちゃうかもなぁ、○○ちゃん待ってられるかな~?」
「だいじょーぶだよーう」
和んだ。
616: なごみ 2008/02/19(火) 01:15:16 ID:jcUKF2em0
どんなにいかつくても娘のそばではメロメロなんだねw
引用元: ・あなたの心がなごむとき~第43章
コメント一覧
-
-
2.
- 2014年04月21日 17:47
-
土木業者の人とか周りに合わせて(なめられないように)厳ついファッションしてる人結構いるよな
話聞くと実際はその手のファッションは趣味じゃないけど仕方なくとか
県外で遭遇すると普通の小奇麗なお洒落で他には黙っててねとか
あの厳ついファッションはなんなんだと誰も得しないオチが結構あって笑える
一度近隣の業界で集まって腹割って話しあえばいいのに
-
-
3.
- 2014年04月23日 14:51
-
893が生活保護の申請に来たんじゃねえの?
-
-
4.
- 2014年06月09日 01:00
-
米3 生活保護叩きたいだけなのか知らんが、車乗って申請に行く馬鹿がおるかい
保護申請する前に車売れって言われるよ
受給中は自分の車は持ってはダメだし
人から借りて運転するのもダメらしいからね
だからまず高額で売れるもの、解約出来るもの(保険など)を整理してからだよ
そこら辺はネットに情報転がってるし叩くなら知識つけてから叩こうね
-
-
5.
- 2014年06月14日 17:36
-
なんか聖おにいさん思い出したw
-
-
6.
- 2014年11月23日 22:25
-
米3が痛すぎる
仲間を貶めて蛸足の利益を期待してるんだろうけどな
働けよ
-
-
7.
- 2015年07月01日 22:40
-
ミスターブラウン!
-
-
8.
- 2015年07月02日 22:12
-
※2
人材が流動的だからしょうがないのかもな
自分はこのお父さんはこだわりのラーメン屋の店主かしらと思ったが
-
-
9.
- 2015年07月06日 18:10
-
なんとなく、シティーハンターの「海坊主」で再生された。
-
-
10.
- 2015年07月07日 00:10
-
>「だいじょーぶだよーう」
萌えぇ~。
ピースサインまで見えた!
-
-
11.
- 2015年07月07日 20:47
-
子どもいなきゃまわり威嚇しまくりの動くゴミじゃねぇか
和みもしないし言い放しでもない
-
-
12.
- 2015年07月09日 17:26
-
知り合いのお坊さんに似てる…
-
-
13.
- 2015年07月09日 20:52
-
役所勤めしてたが、ある日グラサンかけてアロハ着て五分刈りのおっさんが窓口に来たわけよ。
で、無能で評判の同僚はさっそく資料室に逃げ込んだ。
一番ぺーぺーだった自分が応対してみればなんのことはない、おっさんは視覚障害者で市営住宅の申し込み方法を聞きに来ただけ。
グラサンで見た目が悪いからって、神のお告げが聞こえる人や電波を受信する人に比べればどうってこたあない。そいつらだってナイフやら火炎瓶やら振り回す連中に比べればなんのことはない。
-
-
14.
- 2015年07月11日 11:59
-
無能な奴って受付やってると
人がくると一歩下がるよな
しかも、それがまわりに相当ヘイトためてるの気づいてないっていう
-
-
15.
- 2015年07月12日 11:32
-
※13
人は見た目がほとんどというけど中身は普通だったりするしね
会社のほかの部署の人たちが、全員ヤンキーあがりで見た目ヤクザだったりするけど
話すとおもしろい人たちだしね
-
-
16.
- 2015年07月12日 22:50
-
オッチャン…娘が嫁に行く日は泣くんだろうな꒰ ˃̆ૢ௰˂̆ૢഃ◍꒱
-
-
17.
- 2015年07月14日 07:45
-
職業柄、とはちょっと逸れるかもしれないけれど
タンカー乗りの父は、中東行くときは髭たくわえなきゃならんと言ってた。
「あっちでオッサンが髭剃ってるとオカマ扱いされるんだ」とのこと。
-
-
18.
- 2015年07月14日 18:00
-
私の父もそんな感じだったな。
近視で乱視だったからうっすら色のついた眼鏡かけて、身長172センチ75キロガッチリ体型で四角く刈り込んだ髪。
(私の友人に『私の父のイメージ』を訊くと必ず『長方形のおっちゃん』と言われる。10人に訊くと10人がそう答える)
どこの誰がどこからどう見ても893屋さんにしか見えない長方形のおっちゃんが、5歳3歳の娘を連れて歩いてる姿を想像すると……ビビられてたんだろうなあと。
ただ。
私の父(現在70代後半)、定年までK察だったんだけどね。
-
-
19.
- 2015年07月14日 22:33
-
うちでは普通の会話だが…?
某広域なんたら団体
-
-
20.
- 2016年02月07日 17:39
-
※欄みた感想
軽い冗談の吐くにもネットで情報集めなきゃいけない時代なんだなぁ
-
-
21.
- 2016年02月28日 10:02
-
※20 冗談で893や生活保護とか言うの?
頭大丈夫? お前さんの冗談で周りを不快にしそうな奴だな…
子供可愛いと萌えてろよ
-
-
22.
- 2017年01月15日 10:56
-
※4、生活保護受給に車は認められるよ
1通院や生活に必要な場合
2仕事に必要な場合
-
-
23.
- 2017年07月04日 13:35
- ※3と20は空気も読めないしジョークのセンスもないカワイソーな人だと言うことは解った。
-
-
24.
- 2017年12月09日 22:39
-
見た目怖いのに中身普通のお父さんっていうギャップは、ありがちなのに面白いですね。
私も似たようなギャップをおもちのお父さんを見ました。
年末の100均で、レジに列ができていて、そこに私も並んでいました。私の前にはスキンヘッドで大きな人(痩せる前の安田大サーカスのヒロみたいな人)、耳にはピアスというか鎖のようなものがついた、迫力のある男性が並んでいました。そこへ、売り物の虫取り網を持った5才ぐらいの男の子が走ってきて、その男性にぶつかってしまいました。私は失礼ながら、男性がキレて暴れるのではと警戒してしまいました。次の瞬間、男性はしゃがんで男の子の両肩に手を置き、目を合わせ、「〇〇君、駄目でしょう。よその人にぶつかったら危ないでしょう。それから、網は買わないよ。壊したらどうするの?元の場所に返しなさい。」と、大きめの声だけれど怒鳴るわけでもなく、ゆっくりと諭すように、幼稚園の先生みたいなしゃべり方で言い聞かせていました。てか、親子かい!?と、その場にいた人たちの声無き声が聞こえた気がしました。子どもは大人しく言うことを聞いて、網を返しに行ったようでした。子どもができて、もし似たようなことが起こったら、まずこんなふうに諭して聞かせようと思いました。あの風貌がないと効き目がないなら残念ですが。
-
-
25.
- 2017年12月09日 22:43
-
さっきの者です。
まず子どもが暴れる前に、目を離さないように気を付けるのが前提です。分かっております…
-
-
26.
- 2018年02月27日 11:45
-
普通に転居届けでパパと一緒に来た
パパさんは刑事とか
-
-
27.
- 2018年07月27日 16:14
-
自分は土木資材の会社の窓口で伝票切ったりしてるんだけどそっち関係の雰囲気の人も多い
伝票に車のナンバーを書くから確認するんだけど「子どもの誕生日にしてるんだよね(照)」とか言われると和むよw
一方で、全然そんな雰囲気はなくて人当たりが良くて優男風の人が実は完璧そっち系の場合もあるから気が抜けないけどw
-
-
28.
- 2019年02月07日 21:34
-
優男風の人が実はって結構ある気がする
昔のバイト先、顔と服は普通の三十ぐらいのリーマンなのに、指とか腕にタトゥー入ってる人がたまにきててめちゃくちゃ怖かったわ
いかつくて如何にもな人より怖い
コメントする
※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。
コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/
…和みますねぇ…