880: 愛と氏の名無しさん 2011/06/29(水) 00:09:24.18


式場ビデオカメラマンの知り合いから聞いた話ですまないが…

知り合いは雪の降る日、和式の様子を撮っていた。
雪はしんしんと降り積もり、とても綺麗な雰囲気で、新郎新婦も嬉しそう。







新郎新婦と親族がゆっくりゆっくりと橋を上り、降りようとしたときに

新婦の足が滑って新郎も一緒に足を滑らせて橋をズルズルズルー!ズルズルズルー!
池にボッチャーン!!

新郎新婦はずぶぬれ。周りは大慌てで足を滑らせたりして雪まるけ。
かなり寒いのでガタガタ震えながらすぐ屋内に戻って着替えていたが、
滞りなく進んでいた式なだけに、台無しにしてしまったと新婦さんが泣いていたらしい…

ちなみに、ビデオではそのシーンをカットして渡したが、
ビデオカメラマンの家には大事に取ってあるとのことです。


881: 愛と氏の名無しさん 2011/06/29(水) 00:21:48.66
和式?便所?
ボッチャンじゃなくてぼっとん?


882: 愛と氏の名無しさん 2011/06/29(水) 00:36:09.90
>>881
すまんwなんて言うのかわからんかったが、神前式とか仏式とかそういうやつだw
神社かなにかでやったんだと。


885: 愛と氏の名無しさん 2011/06/29(水) 00:49:00.14
>>880
「雪まるけ」って雪まみれ・雪だらけってこと?方言?


886: 愛と氏の名無しさん 2011/06/29(水) 00:59:43.77
>>885
えっ、まるけって方言!?すまん、知らんかった。
どこの方言かもわからん…
標準語だと「まみれ」だな。

887: 愛と氏の名無しさん 2011/06/29(水) 01:03:17.04
調べたら、地元の方言でしたorz
方言使ってゴメンナサイ…


888: 愛と氏の名無しさん 2011/06/29(水) 01:13:52.04
東北のどっかだろうね。
雪国の北海道ではそんな言葉使わないから。

889: 愛と氏の名無しさん 2011/06/29(水) 01:17:49.40
愛知でつかうよ、雪だけじゃなくて「埃まるけ」とか


890: 愛と氏の名無しさん 2011/06/29(水) 01:26:18.64
>>889
どうも、愛知です。
スレ違いな発言ばかりで申し訳ない。

引用元: ***** 私は見た!! 不幸な結婚式 102 *****







コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月19日 20:29
    • 名古屋の知り合いがいるけど知らなかった
      たまたま聞く機会がなかっただけかも
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月20日 10:02
    • 888: 愛と死の名無しさん 2011/06/29(水) 01:13:52.04
      東北のどっかだろうね。
      雪国の北海道ではそんな言葉使わないから。
      雪は北海道と東北にしか降らないと思ってるゆとりwww
      バラエティやドラマだけじゃなく、
      たまにはニュースや天気予報も見ましょうねwwww
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年07月15日 21:29
    • 中部と関西は明らかに音感がおかしい
      言葉が汚すぎる
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年08月07日 14:58
    • そっか?
      まるけって語感なんか可愛くね?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/