77: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 12:44:12
 
娘が中受失敗・・・・ 
ただ今修羅場でござるorz
 

78: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 12:52:52
 
人生で早めに失敗や挫折経験しとくのは悪いことじゃないと、ばっちゃが言ってた。 
チャレンヅすたから失敗したんだべ。 
失敗を恐れてチャレンヅすないよりは勇気あんべ。 
恥ずかすがるこたぁねえ。 

と、高校受験失敗した孫を慰めてくれたよ。 








79: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 12:55:24
 
そうだよなぁ。
受験もサクサクで、検定やらバイトも落ちたことなかったから、
就活で初めて落とされたときはかなり精神的にキツかった。
ばっちゃいいこと言うじゃねーか。

80: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:11:24
受験も検定もバイトも就活も落ちたことない自分は
いつか何かから落ちるんだろか
駅のホームからとかじゃありませんように


81: 77 2012/01/31(火) 13:36:15
レスありがとう。
やっと一昨日何年もかけた中学受験が全部終わった、これからあれしようこれしよう、
と思い描いていたのに、安全圏だった志望校が不合格・・・・orz
今日は子供が学校から帰ってきたら、一緒にこれまで買いに行けなかった服を買いに行こうね、
と約束していたのに、こんなんじゃ行けないorz
あの子が帰ってきたら発狂して殴りそうで怖い。

不合格の通知を受け取って、今何もやる気が起きなくて、涙が出たのは始めの数秒だけ。
後は茫然自失。
さっき塾から合否確認の電話が掛かってきたけど、怒鳴りそうになってしまった。
明後日と明明後日は追加合格の電話が掛かってくる日だけど、掛かってきそうな気がしない。
絶対に無理だと思う。
 

82: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:37:48
大学受験の1年前、高校のクラス選抜で落とされた自分は、
何糞と勉強できたおかげで大学受験成功したよ。

83: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:39:10
>>77-81
3133


84: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:40:07
子どもの価値は私立中学いくことだけなの?
子どもの中学をあなたのステータスにしたかったの?
変な人。

86: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:42:13
失敗は成功のもと。
その失敗を次に生かすチャンス。
色んな角度から成功を掴み取る努力が出来れば、また一回り成長する。
それが人生の醍醐味だと曾祖父に言われた。
そんなボケ知らずの曾祖父95歳は現在震える指でパソコンに挑戦している。

87: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:42:35
>>84
幼小中の受験って、子供より親の努力な部分があるから仕方がないよ。
病的だな…っと生暖かくヲチすればヨロし。

90: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:44:44
>>81
娘を殴るってこと?
塾に怒鳴るってこと?
意味わかんない…普通は「お疲れ様。残念だったね。」じゃないのかな。

91: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:44:51
子供の中学受験失敗が最大の修羅場なのか
そんな人もいるんだね

93: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:45:42
>>81
娘さんを虐しないようにね

94: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:48:14
誰が一番辛くて氏にたいかってお子さんだろうに。
絶対受かるだろうと思ってた受験に失敗した挙げ句、
発狂して自分の事を殴りたいと2chで愚痴るような母親が待ってる家には
もう帰りたくない、失踪したいと思い詰めてたらどうすんだよ。

親の見栄やエゴで貴重な小学生時代を何年も犠牲にしてごめんね、
受からなかったのは残念だけど頑張ってくれてありがとうね、って
せめて嘘でも言えよ。それが罪滅ぼしだろうが。

95: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:48:55
そこはかーちゃんがどっしりかまえて
娘をうけとめるところだろーがよ
誰の受験だよ

受験に落ちたことじゃなくて
かーちゃんがそんなだってので
子供がかわいそうだよ

96: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:49:16
何年もかけた中学受験が失敗に終わって、一番落ち込んでいるのはお子さんだと思うのに。
これこそ、
「○ちゃんを落とすような学校なんか行く必要ない!厄落としに服を買ってあげよう!」
みたいな方向に、行かないのが不思議。

子どもが自*しないようにね。
学校から否定されて、親からも否定されたら、ぐれるか氏ぬかしかない気がする。まだ12歳だもん。

97: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:49:25
中学受験は親も頑張らないと受からないもんだし、不合格で落ち込んだりするのは分かるけど
殴るとか怒鳴るとか何言ってんのって感じだ
どんなに自分が落ち込んでも娘のフォローが第一だろ
こんなに頑張ったし安全圏なんだから受かって当然、
合否発表が終われば開放されるって思い込み過ぎてたのかもね

101: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:51:03
案外娘自身が受験が嫌でわざと落ちたのかもね

102: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:53:32
>>101
日頃から勉強勉強受験受験な親なら、自分ならそうするかな

103: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:55:34
そんな親の元に生まれてしまった、と気付いたことが>>81娘の修羅場だな

105: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 13:56:50
親のエゴを押し付けすぎてると感じた
 

108: 77 2012/01/31(火) 13:57:33
 
色々レスをありがとう。
自分が修羅場ってて娘の気持ちを思いやる余裕が今は無かった。
何年もほぼ毎日塾の送り迎えや弁当作り、夏休みや冬休みには一日二回もお弁当作って、
途中で教室を移動するのにまた来るまで送り迎えしたり。
それはそれは大変な数年間だった。

娘が帰ってくるのが四時なので、その頃までには落ち着いて、
叱咤激励のレスを何度も読み返してみるよ。
上の子はまあ普通に受験成功して数年、今日不合格通知来たのは下の子なんだ。
で、今回下の子が落ちたので最終的に行くことになるであろう学校は、
上の子やその子らの周りの子達がアホ中学と呼んでる所になるんだな。
電車に乗ってその制服見られてアホと思われる生活を
六年間続けることに自分の子がまさかなろうとは・・・・

いや、でもやっぱり気持ちを早く切り替えて、
この学校のいい所をこれからHPやらパンフ見てモーレツに探しまくります。
そして娘が帰ってきて落ち込んで思いっきり泣いた後には、
そのアホ中学のいい所を見せて持ち上げてやろうと思います。

これから6年間お世話になるんだから好きにならないと。
絶対に変なこと言ったりしたりしないように耐えて頑張ります。

ありがとう。


113: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 14:02:55
>>108
アホ中・アホ高だと思ってもそこでトップだったら一流大学に推薦が決まったりする不思議。
もう気持ちを切り替えて、語学を2つくらいペラペラにしちゃう位の気持ちでプラスアルファもさせたら?

「鶏口となるも牛後となるなかれ」
という言葉も有るくらいだしさ。

114: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 14:03:28
>それはそれは大変な数年間だった。
受験生とその親なら当たり前です
もっと大変な思いしても落ちる時は落ちるんだよ

>上の子はまあ普通に受験成功して数年、今日不合格通知来たのは下の子なんだ。
>上の子やその子らの周りの子達がアホ中学と呼んでる所になるんだな。

上の子や周りの子云々は関係ないよね
同じ親から生まれても上の子は上の子、下の子は下の子で別の人間なんだから
ほかの子と比べてどうかじゃなくて、下の子がどうなのかで考えようよ
下の子が可哀相

122: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 14:13:03
姉or兄はすんなり合格した上にこんなにカリカリした親だったらかなりのプレッシャーだっただろう
親のためにも子供のためにも落ちてよかったのかもね

129: 77 2012/01/31(火) 14:23:20
今になって考えてみたらあんなことやこんなことや後悔することは沢山あるけど、もう忘れよう。
前向いて歩いて行きます。
後は娘の気持ちを第一に。

さて、地元の公立でいいじゃないかというレスもあるんですが、うちの学区荒れてまして、
特に下の子の学年が今酷くて、警察沙汰になった事も何年も前から数回もあるような学年なんです。
女子もそれなりに普通に人間関係難しいですが、それ以上に家庭に問題あって周りを巻き込んで悪さしたり、
国籍違ってて親も子も話し(常識)通じないのが何人もいるなど、
色々この地域は問題が多くて、経済的に余裕があれば地元公立中には進ませたくない。
朱に交われば赤くなるというのを自分もそういう年頃に全く別の地域ですが経験してますので、
子供にはそういう交わりは持って欲しくないんです。
私が道を踏み外さずに今まともな生活してるのはすごく幸運なんです。
だから思春期の子供達にはいい環境を与えてやりたいんですよ。


131: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 14:28:46
言い訳だか自分語りだか知らないけどしつこいよ
自分と子供を同一視したり、思い通りにいかないからって虐したりしないようにね


133: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 14:31:43
>あの子が帰ってきたら発狂して殴りそうで怖い
ほんと病的。
どう対応したらいいか、なんて言って励ますかを考えないで
遊びに行けない、発狂するとか、混乱するのはわかるけどあんまりじゃない?
子供が可哀想でしゃーない。

136: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 14:35:14
あんまりノイローゼおばさんをせめない方が良い
そのストレスの捌け口がどこなのか考えよう

143: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 14:47:59
「子供によくない荒れた地域」に住んでるんだったら、引っ越せばいいのに。
子供を二人も中学から私立に行かせられるだけの財力があれば、
引っ越してもっといい環境に住むなんて簡単そうだけどなぁ。

145: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 14:53:12
>あの子が帰ってきたら発狂して殴りそうで怖い

文盲か!?って言われそうだけど、子供が発狂して親を殴るのかと思った。
受験に失敗した子を殴るなんて発想ができなかったよ。
77も少し落ち着いたようでよかった。
いままで大変だった分、親子でゆっくり休んでください。

146: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 14:55:51
>>143
同意
そもそも地域的に問題があるんなら何故そんなとこに住むんだよ?
こんな当たり前の判断ができない親にこそ問題あるんじゃねえの?

151: 名無しさん@HOME 2012/01/31(火) 15:06:53
>>145
同じこと思った人がいたw

これ子供帰ってきてから受け入れられるかどうかで一生決まると思って
ちゃんと受け止めてあげないとやばいと思うよ。

引用元: 今までにあった最大の修羅場 £29







コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月16日 21:40
    • こういうのも毒親に入るんかねぇ?
      子供の為と言いつつ、結局は自分の見栄か下らない
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月16日 22:02
    • 今までの苦労と努力を褒めるなりねぎらうなりしてあげてほしいな。
      どうか責めないであげてほしい。
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月16日 22:04
    • 有名私立中で友達と上手くやれず引きこもりがちのJCを知ってるから、私立中もなんだかなあ、と思うけど。環境が良くても悪くてもその子に合わなきゃ仕方ないよね。
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月16日 23:52
    • 面倒くせえ親だなw
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月16日 23:54
    • 謙虚ぶってっけどただのヒス女じゃねーか見てるだけでイライラするせいぜい下の子にも上の子にも愛想尽かされて逃げられてしまえクソメス
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 00:04
    • こういうの見る度に、公立>私立だった地元がありがたく感じる
    • 7.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 04:04
    • 教育ママというヤツのエゴの押しつけが恐ろしく荒唐無稽だ。制圧される「幼くも半ば大人である小学6年生」の存在に同情する。精神が、他者の、親の領土だ。成熟してない中学受験生とさして変わらぬとこがない親が醜い。
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 07:31
    • 親のメンツの問題なんだよな
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 08:10
    • 何故に6年?
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 09:44
    • そんなに中学受験が大事かね うちの中学も数年前まで警察が張ってなきゃ卒業式出来ないようなとこだったけどここから公立進学高に行って東大理三の現役も出てるし常にトップ10入りしてた人達はそれなりの大学に受かってるよ
      朱に交われば云々言ってるけど中学ごときこれからの本人の努力でどうにでもなるわ うちの姉もこの中学出身だけど現役で国立医だし自分の力量不足を認めたくないだけなんじゃないの?
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 10:07
    • 知り合いのお母さんも、今年娘の中学受験失敗したとかでこの報告者と同じこと言ってた。
      まるっきり同じ。
      親が「いかせたい」だけで、自分の夢押し付けて発狂してバカじゃないの。
      子供は子供
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 12:22
    • 中学とか高校の制服見ただけでアホ高校と断定してさげずむ親とそれが普通だと思う
      子供…教育失敗してるだろw
      中学高校なんて人生の過程なのを理解してないから中学受験で失敗して発狂するだよ。
      そもそも何年も努力するなら長くて3年の高校受験か大学受験で努力したほうが時間も精神も効率いいよ。それで受からないとこなんて最初から無理だよ。
      小学校時代皆が遊んでる時に頑張るより全体が受験の雰囲気の時の方が苦痛が少ない。
      まあ、親としては子供の苦痛を考えないで3年間の見栄と安心を得たいのかもしれんがね。
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 12:34
    • アホだなんだ人を見下すところからやり直そうね
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 12:36
    • え、荒れてない学区に引っ越せばいいだけじゃないの?
      バカなの、この親w
      それともアレな地域なのに安い土地と素敵な家があって、素敵な家に住めるアテクシを満喫したくて地域の環境確認せずに買っちゃったの?w
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 12:51
    • 気持ちはわからなくもないけど、子供さん大事にしてあげてください。
      一番ショックなのは、子供さんだから。
      うちは上の子が大学、下の子は高校と
      両方とも第一志望落ちたけど
      今は二人ともその学校でトップクラスだよ。
      落ちてもどうってことないよ。
      地元の学校が荒れてるなら、違う学校に行かせることもできるよ今は。
      親御さんも、強くなってください。
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 13:18
    • 家の親がこんな感じだったわ
      小さいことに拘るくせに大事なものが見えてない奴って世の中いっぱいいるんだな
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 13:19
    • かなり荒れてた公立中学で一緒だったやつが去年東大に現役合格したよ。
      こういう親がいるから早いうちに潰れちゃうのかもね。
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 13:31
    • 中学校で警察沙汰って普通じゃないの?
      授業中に別教室で煙*はもちろん窓なんてしょっちゅう割られてたけど
      私立なんてなかなか無い田舎だからみんなたいてい市立中行ったけど
      そういう悪ガキ横目に上位狙って高校でいいとこいこうと思えばいいんじゃなかろうか…
    • 19.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 14:23
    • 受験に失敗したのは、この親のせいだ
    • 20.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 15:46
    • >あの子が帰ってきたら発狂して殴りそうで怖い。
      私も最初は娘が発狂して報告者を殴るのかと思ってた
      逆なのか
      報告者が否定しないとこ見るとそうなんだろうなあ
      ひどい親
      色々反省した風なこと言ってるけど、同じ考えで優秀な上の子までいて、
      この先下の娘はアホ中学に通うアホ娘と蔑まれるんだろうな
    • 21.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 16:32
    • 「発狂して殴りそう」とか酷すぎる
      子供逃げろ
    • 22.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月17日 20:40
    • 小学生なのに何年間も、夏休みも冬休みもなく毎日塾で勉強漬けって。
      子供らしい趣味とか遊びの思い出とか全然ないんだろうなあ。
      可哀想な話だ。まともな公立中がある地区に転居する方がずっと楽だろうに。
    • 23.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月18日 00:11
    • 荒れた地域から引っ越さない人って意味わからんよな。
    • 24.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月18日 00:11
    • 私は中学受験経験して、今中学受験する子達を教える立場だけど、報告者の気持ち分かる。子供によっては夜10時とかまで塾に残って勉強して、そんな日はもちろんお弁当持参。お弁当が冷めないように食べる直前の時間にお弁当を届けて、また迎えは別。受験する立場だった時は思わなかったけど、親は本当に大変だよね。経験したり、身近で見たことがない人にあの大変さは分からないよ。殴るのはもちろん駄目だけど、今までやってきたことはなんだったんだ、って気持ちになるんだろうね。底辺校でも良いところに推薦持ってる所は沢山あるから、入ってからしっかり頑張って欲しい。
    • 25.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月18日 11:35
    • 都内区立でも落ち着いてる地域を選んだよ
      荒れた地域に住んで中学受験するより引っ越した方がメリット多いと思う
      この辺でも中学受験は盛んだけどなんか違う
    • 26.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月18日 11:59
    • 荒れてるって足立区?
      持家で引っ越せないのだろうけど
      公立でもレベルのいい中学はあるはず
      校区変えるなり、荒れてる校区で暮らす自体どうかしてる
      私立なのにアホ中学って呼ばれるってなんのメリットあるの?
    • 27.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月18日 14:51
    • 他人の制服みてアホ中学って言っちゃうような上の子は、頭が良くても性格悪いな
      下の子が受験失敗してどうとか言う前に、人のことをアホとか言うなと上の子に叱れないもんですかねぇ
    • 28.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月18日 16:07
    • 子供より、親に問題ありそう。
    • 29.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月18日 17:52
    • なぜ6年間なのか。中学って3年間じゃなかったっけ…?
      高校は都立とか良いところがいくつもあるんじゃないのか?
      それこそ私学に入っても良いだろうに。
      あと中学は越境できるんじゃなかったっけ?
      視野が狭くなってるんだろうね…
    • 30.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月19日 01:24
    • 上の子はレベル高い学校に行ってるけど他の学校を馬鹿にするとか
      精神的には底辺だね
    • 31.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月19日 02:01
    • このバカ親は教育と押さえつけを履き違えてないか?
      リアルな話、仮に子供に刺されたとしても自分の蒔いた種だから文句は言えまい。
      刺した我が子を怨むなら自分自身を怨むこったな。
    • 32.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月19日 06:45
    • 何で6年なのかって?
      中高一貫校に行ってるからに決まってるじゃん。
      女子学院とか桜蔭とか隻葉とか受験したんだろうね。
      下の子の学校だって多分本当はそんなに頭悪くないんじゃないかな。
      偏差値70の奴からしたら偏差値60ぐらいでも馬鹿扱いだと思うし
      50ぐらいとかなら本気でクズ扱いしてくると思うけど。
      家引っ越さないのも都心のすごい良い所に住んでるからだと思う。
      都心に住んでる金持ちなんて初めから公立の選択肢なんかないよ。
    • 33.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月19日 09:18
    • う~ん親も大変だね でもお子さんが一番修羅場だろうに
      私も中学受験して志望校に受かったけど1年で辞めさせられた
      親の会社が倒産したのよ しかも母は半身不随、父も病魔に倒れ生ポに
      荒れてる地元の公立中に2年から通ったけど 何も起こらなかったよ
      周りに(倒産&母半身不随&生ポ)で憐れまれていたんだろうけどね
      子供は苦境に立たされても生きる道は自分で選ぶよ 道を示すのは親だけど選ぶのは親じゃない
      ちなみに生ポは父の社会復帰のおかげで半年で返上できたよ 父に感謝
      母も数年かけて自立歩行できるようになったわ 神様を信じた瞬間ですよ
    • 34.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月19日 09:37
    • 俺も中学受験で失敗したけど、入った滑り止めが良い学校で楽しかったよ。
      大学受験でも行きたいとこ行けたし、良い先輩方との交流もあるしなんだかんだ良かったと思ってるw
      志望校からかなりランク下がったけど、行かせてくれた親には感謝してるよ。
    • 35.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月19日 10:29
    • 子供への思いやりが足りないのは全くもってその通り(安全圏に不合格通知もらった直後という事情も考慮すべきではある)だが、公立中学に行かせたくない、というのを叩くのはいかがなものか。引っ越せという意見もあまりに身勝手。賃貸だったら簡単に移れるが、一軒家、ことに親・義親のその親世代からの持家だったりすれば、事実上引っ越しなんぞ出来ない(荒れた学校に入り、いじめによるせ*犯*被害に遭った、というレベルまで行けば別だろうが)。
      あと、アホ中学という評判を気にするのも当然。いくら親が庇ったって、赤の他人の心無い視線や言葉がコンプにつながってしまうのは避けがたい。できればそんな中学に行ってほしくないと思うのは当然。単に綺麗事を排して本音を出しているだけであって、強く非難されるいわれはないだろう。ちょっと親を叩き過ぎだと思う。
    • 36.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月19日 10:46
    • 娘がわざと友人と公立に行きたくて
      回答適当に書いたに
      100000ペリカ
      子供も辛かったんじゃないかなぁ。
      勝手な空想ですがね。
    • 37.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月19日 13:54
    • 発狂「未遂」程度で叩かれてしまうのか
      一日に何回も送迎&一日に二回も弁当作り
      それに塾代。これだけ尽くしたのに受験失敗なら、発狂(あくまでも未遂)するのも無理はないよ
      しかも一日に複数送迎+一日二回の弁当作りなら、その間、旦那の給料だけで遣り繰りして経済的にも
      大変だっただろうし
    • 38.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月19日 17:18
    • 首都圏の中学受験で第一志望に受かるのは2割くらいだからね。
      残りの8割の子は「滑り止め」(今は押さえ校と呼ぶらしい)に進んでいるんだよ。
      その代わり高校受験や他地域の中学受験とは違って受験料さえ払えば何校でも受けられるし、
      ごく一握りの最難関校以外は2回以上試験をしてくれる(複数回割引なんてのさえある)。
      我が子の実力を見極めながら受ける学校の難易度や順番を注意深く検討するのが親の役目。
      実力ギリギリの所がダメでも少し易しい学校に入れれば「まぁ成功」となる。
      第一志望よりも極端に偏差値が低い学校しか併願していなかったとしたら、それは
      親の作戦ミスであり、逆に子供から責められても仕方ない。
      実際はよっぽど親から変な洗脳をされていない限り、入学した学校に馴染んで楽しくやる子
      が殆どだよ。偏差値の低い学校を蔑むように洗脳されてる上の子の方がむしろ心配だ。
      今の首都圏、特に東京や横浜では私立上位校の殆どが高校入試を廃止してしまった。
      高校入試で公立難関校の併願先としては中学入試で真ん中より下くらいの学校しか
      選択肢がなかったりする。都会は色々大変なのよね。
    • 39.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月19日 17:50
    • 近所に「子供に勉強しろと言わなかったのに旧帝に息子を入れたえらいワタシ」
      をアピールする70婆がいて、(息子が旧帝合格したのは25年も昔の話)うざがられてるが
      報告者とか※37みたいなお受験婆のが害悪でイヤだなあ。
      出来の悪い子供にごり押しして勉強させて弁当作ってたのをアピールとか
      子供の立場からしたら重圧とプレッシャーでグレるかも。
      大昔そういう親とババからの受験プレッシャーに潰れて
      両親と婆を金属バットで殴り殺すとかいう事件が流行ったらしいけど
      こんな親に我慢できなくなってまたブチ切れる受験生が出てきてもおかしくない世の中だな
    • 40.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年02月20日 04:11
    • 自分の母親そっくりで驚いた
      幼稚園の頃から0時すぎまで殴られつつ鉛筆握らされて、
      毎日の様に希望していない習い事や塾にぶち込まれて、
      未だに、アンタには高い金かけて毎日送り迎えして弁当も日に何回も作った
      と、自慢を浴びせて来る
      いい大学出られたのは全て母親の努力の賜物って事になってる
      期末で学年1位になった事もあったが、褒められた事は一度も無い
      成績表見せたらいつも、お母さんこれだけ尽くしてるんだから、もっといい点取りなさい親不孝もの。どれだけ親を裏切るの。だった
      近付きたく無いから地元に帰らず就職した
      小さい頃、唯一やりたくて絵習わせてくれって懇願したのにやらせて貰えなかった、イラストの仕事してる
    • 41.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年09月16日 22:41
    • >>朱に
      安心しろ。たかが六年で染まるならば、すでにどっぷりと“気に食わないことがあったら暴*に訴えるDQN親”と“自分達が通う学校よりランクの落ちる私立校をバカ中学と見下すゲス兄弟”の下で12年も過ごしてクズ色に染まってるはず
    • 42.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年03月19日 16:34
    • 今回のケースでいう娘さんの立場になったことあるわ。(中学受験失敗)
      結果判明後数ヶ月間は母親に毎晩存在否定されて、しんどかった記憶しかないなぁ。ネットがあれば今回の報告者みたいに、私の母親も周りの意見を聞くてんやろか?
      そんな自分は未だに自分に自信が持てずしんどい思いばっかしてますわ…
    • 43.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年08月12日 05:47
    • 報告者の子は完全に詰んでるな。
      毒親であるのは事実だが、ヤバい公立は本気でこんな感じだよ。
      自分の母校も似たような感じで荒れてて、一年以内に担任が変わった(熱心だった人が、自分が壊れる前にと匙投げ状態で辞職)。
    • 44.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2024年04月16日 10:44
    • これで将来上が引きこもりで下が順風満帆とか全然あり得るからなぁ…

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/