246: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 22:09:07.29 0
今のニュース聞くたびに、人事と思えない、
自分の家の修羅場。

うちの家を、まったくの他人が支配してたことがあった。
その人は母の友人という触れ込みだったけど、
母の10歳以上上の人。

自分は中学生ぐらいの反抗期真っ最中だった







けど、当時は両親よりその人の方が好きな時期があった。
そして両親は、今思うとその人のせいで、本当に刃傷沙汰になりそうな
夫婦喧嘩を毎回していた。 

その人が家に来た経緯は、 「母の友だちが 家が無くなったから住まわせる」みたいな 感じだと思う。
母は、友達が誰もいなくて 寂しそうだったから、小学生の自分は賛成だった。 
父は賛成したのかどうか分からないけど、 その人は離れに住んだ。 
そのうち、母が働きだして、両親のためにと、 夕飯をつくってくれるようになった。 
自分は誰よりも早く帰ってくるから、おやつも つくってくれていて、
その人と話すようになって、 仲良くなった。 
「親よりも親らしい」とか思ってた時期があった。

247: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 22:09:28.13 0
そのうち、母が離れに住みはじめた。
当時母は自分が手を離れたから、共働きをしだして、
生活の時間が違う、とか何とかの理由だったとおもう。
父は忙しくて家に帰ってきてなかった。

自分が家に住んで、その人が家の家事をして、父は寝に帰るような感じだった。
宿題とかもその人が教えてくれて、母と会わない日も何日もあった。
母に会いたいなと思ったら、その人が「おかあさんは、今仕事がいそがしいから」と、
離れにいくことを止めた。


そして休日になると、家族全員水いらずって感じで過ごす時間をつくってくれてた
(その人が、わざわざ「私は席をはずす」と宣言していた)けど、
両親はものすごくよそよそしかった。
子供心ながらに、その人が来たらいいのに、と、毎回思ってた。
うちの両親は仲が悪いんだと思ってた。

そして両親がののしりあいをするようになり、その人が
仲裁って感じで家をとりしきるようになった。
家事を支配して、別々で暮らす両親の橋渡しをするようになった。
自分はその頃、とにかくその人になついていた。

両親は自分のことが嫌いで、離婚したいけど、
どっちも引き取りたくない、みたいな話を聞かされていて怖かったから。

248: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 22:12:02.96 i
しえん
そのどっちも引き取りたくないって聞いてたって、それ誰に言われてたの?

252: 247 2012/10/22(月) 22:21:22.07 0
>>248
その頃は、ごはんすらその人と二人で食べてたから、
全部その人から聞いていた。

というか、父とその人、母とその人、自分とその人って感じで
家族が分断されてて、その人経由でそれぞれの言葉を聞くって感じだった。

たとえば、父が「成績悪いなんて、信じられない、頭が悪いのは、お母さんに似た」と言っていた翌日、
母が「私はそんなに運動神経悪くなかった」と言っていた、みたいなことを日替わりで聞かされる感じ。
そして、その人が「でも、あなたはここが良いからね」とフォローしてくるの。

誕生日プレゼントとかも、父・母が、ゲーム機やたまごっちみたいな、
けっこう人気でブームになってるのを別々でくれて、
本当に自分がずっと欲しかったものをその人がくれるって感じ。

多分そのトラウマだけど、人を信頼しすぎる人が気持ち悪い。
依存するっていうのかな。信者みたいな。テレビで見るだけで吐き気がする。

249: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 22:13:04.81 0
そしてある日そこにやってきたのが、父方の祖母。

休日に、本当にいきなりやってきて、自分をひっぱたいた。
そしてその人を、ものすごい勢いで追い出して、離れにあった母の荷物を家に勝手に戻した。
「金ならやるから出てけ!」とお金をその人に投げ付けてたのを、すごく覚えてる。
その時は、祖母が鬼のように見えた。

祖母は何日も家にいて、父も母も自分も、何度もひっぱたかれて
怒鳴りつけられて、「家族やろ!」みたいな感じで言われて、しぶしぶ一緒に住むようになった。
その時は「何て人だ」と思ったけど、1カ月して、両親は仲が良くなった。
そしてだんだん、「あれ、あの人の言ってたこと、嘘だったのか?」ということが増えはじめた。
一番は「お前が一番大事」と両親が口々に言ってたこと。

あと、祖母を通して、自分が思い込んでいた母や父の嫌いなところや、
自分を嫌っている根拠が、その人の嘘だったと分かった。母も父もそんな感じだった。
極めつけは、買っていて逃げたと聞かされていた飼い犬が、
「保健所でひきとられた犬」として、知り合いの家にいたこと。


一時期は「あれはヤバかったw」ぐらいの話になっていたけど、
あの時のその人への依存具合を考えると、親を頃せと言われてたら
頃していたかも、と思うぐらい、親を憎んでたのを思い出して、ぞっとした。
ちなみにその人から、いまだに年賀状と暑中見舞いが自分あてに来る。
もう何年も返していないけれど、子供に送るような文面にぞっとしている。

250: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 22:18:08.10 P
救世主祖母

251: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 22:20:08.60 0
独身女性?
何をして生活している人なの?
何が目的だったの?

253: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 22:26:28.79 0
>>251
独身女性だったと思う。身よりないとか聞いたことあるし、
「子どもが好きだけど、いないから、あなたを子どもを思っていい?」って何度も聞かれた。
あとうちにいる間は、うちの家の家政婦みたいな感じで暮らしてた。
すごく太い、マツコ・デラックスみたいな感じの体型で、
病気とは言ってたし、薬は飲んでた。何をどうして今生活してるかは知らない。

あとうちは小さくはないけど、リスクおかして
乗っ取るような財産とかがあるほどじゃないし。
祖母に追い出された後も、いまだに自分宛てにハガキ来るけど、
今何してるか、全く知らない。住所だけが分かる。

256: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 22:38:22.45 0
怖いね・・・財産があってもなくても、
支配してのっとる事が目的なんじゃないのかな。
もちろんお金はあるに越したことはないけど、
資産家を狙うとハードルが高いだろうから、やりやすそうな隙がありそうな一般家庭を狙うとか。
本当に乙でした・・・。

257: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 22:56:25.16 0
身寄りがないからこそ、家庭とその中で自分が一番という地位が欲しかったのかもね
乙でした

258: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 22:59:26.82 0
おばあさんがしっかりしていて良かったね
もし居なかったらと考えると、ぞっとする

引用元: 今までにあった最大の修羅場 £63








コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月21日 20:27
    • 下手なオカルトよりこえええええ
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月22日 00:22
    • まんま角田じゃん。要するにこの日本にはあいつみたいな鬼婆がまだ何人もいて他人の家族を支配してるんだろうな。あの事件は氷山の一角だった訳だ。恐ろしや恐ろしや
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月22日 07:03
    • 意外と角田本人だったりしないかね

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/