70: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/20(木) 23:46:38 ID:aFKfPucW

外回りに今年入社したばかりの後輩を連れて行った時の話だ。

途中で昼飯を食うためにラーメン屋へ寄った。
時間は2時をまわっていて人も少なく、カウンター席に座る。
そんで麺食い終わってスープを飲み始めたら後輩が急に「あっ駄目ですよ!」と鋭く言った。
びっくりして「何が」と聞くと、スープを飲んではいけないという。


「いいじゃないか」と言い笑って飲み続けると後輩は憤慨して
「スープは塩分が高くて健康に悪いんですよ!いつもそんななんですか?
自己管理って言葉ご存知ないんですか?ありえませんよ!」と非難してきた。
後輩いわく、自分みたいにきちんとスープを残せる奴が節度ある大人だという。
前述のとおりカウンター席でだ。
もちろん目の前にはオヤジがいる。あまりの非常識っぷりに
ポカンとしてしまったが、「出されたもんはみんな食う。礼儀だ」と言い返した。

71: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/20(木) 23:47:48 ID:aFKfPucW

それでも後輩は
「じゃあ先輩は万漢全席出されたらみんな食うんすね。無理でしょ」とか屁理屈をこねてくる。
ちょっとここらでムカっときた。だから
「万漢全席は一人で食べるもんじゃねぇだろ。自分で食べる量を取って食うもんだ。
話刷り替えんな。あとさ、お前自己管理って言ったよな?
じゃあ俺がどうしようと勝手だろうが。俺は作ってもらった料理は全部平らげる。
それは礼儀でもあるが旨いからだ。旨いから全部食う。
旨いもんを残さず食って何が悪い?お前に関係あるか?」
唸るように低い声で言ってやったので流石にまずいと思ったのか後輩は俺に楯突いてくるのをやめた。
その代わり隣でぶつぶつと
「欲求に負ける…自己管理もできない…子供じゃあるまいし…」と言っていた。
ほとぼりが冷めたのでオヤジに謝ったら、何故かニマニマしながら何か作っていた。
後輩も謝らせようとしたが、「俺自分で払いますから!」と早々と席を立ってしまった。

72: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/20(木) 23:49:03 ID:aFKfPucW

俺は思いっきりオヤジに頭を下げた。本当に申し訳なかった。
でもオヤジは俺を許してくれて、しかも
「苦労してんだなぁ」と労ってくれた。「ありがとうな」とも言った。
監督しとけ!って怒られるのが道理だと思っていたけど
「うちは餃子も評判いいぞw」と餃子のお土産をタダでくれた。

ちなみにこの件は後輩が周囲の同意を求めようと会社に戻った後勝手に吹聴し、
結局同意を得られず逆に課長(俺に後輩を押し付けた人)にこっぴどく叱られるというおまけがついた。
連帯で怒られるはずの俺は逆に
「ホント…押し付けてすまんかった」と苦労を労われた。

73: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/20(木) 23:50:22 ID:aFKfPucW

補足だが後輩はK大出のエリートであり、
本来俺んとこみたいに中小企業に毛の生えたような
会社には間違っても就職なんかしない。
しかしグループの親会社の社閥がK大なために時々紹介されてくるらしい。
そういえば後輩は「就活でA社(親会社)に行ったら『B社(俺んとこ)は
子会社みたいなもんでA社への編入もあるって聞きましてぇ、だったら即A社に入るより
ここに入って出世してからA社に行ったほうが早く出世できるんですよね」と解説していた。
そういったエリート意識の成せる技か、上司に対しても結構失礼らしく手を焼いているらしい。

あと同僚からは「ラーメン屋で坊ちゃん叱ったんだって?ようやったw」と言われた。

以上、長文失礼。


75: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/20(木) 23:57:12 ID:3sWuPCCr
>>73
GJというか・・・珍しい生物の飼い主は大変だとねぎらいたい。

77: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/21(金) 00:00:19 ID:wLpwN8DV
>>73
そういう奴うちの会社にもいるけど出世しないよな
勉強できるか知らないけど、頭悪いからなw

93: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/21(金) 07:55:12 ID:myX4MQeD
>>77
同意。
そういう奴はコンプレックスの裏返しか、「自分がいかに賢いか」アピールが凄い。
それで、さらに馬鹿を晒している。

81: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/21(金) 00:11:48 ID:36oZytSS
親戚にも居たなぁ健康の為にラーメンのスープ飲まない人
癌で氏んじゃったけど
>>73そいつにも言っといたほうが良い
その程度で自己管理とか言ってるとストレスで癌になるって

83: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/21(金) 00:33:56 ID:RIPYA55g
>>80を見て思い出した

前にラーメン屋で麺が出てきた後に偉そうに蘊蓄を垂れているバカルの男が居た。
店内は満席で待ってる客も多いのに空気も読まずgdgdと間違った知識を言っていたので
「玄人ぶる前に出来立てをさっさと食え、それが作ってくれた人間に対する礼儀だ!」
と言った事がある。

84: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/21(金) 00:54:00 ID:RnBoF4GH
ラーメン屋でのGJな話を読んでいたら
ラーメン食べたくなってきたよ。

腹がグゥ~となる話だ。

88: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/21(金) 03:37:43 ID:Xlo2QrWY
>>83
gj
冷たいもんは冷たいまんま、温いもんは温いまんま食べるのが
客の礼儀だよな。

引用元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(81)


■ 2/13 タグの修正をしました。コメント欄での情報提供ありがとうございます!


コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月18日 12:53
    • よけいなお世話と空気読めないの合わせ技とは先が思いやられる後輩だな。
      これに懲りて少しはおとなしくなってくれるといいけど、どうなることやら。
    • 2.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月18日 13:10
    • 別にスープ残したっていいじゃん、それを人に強要するのは違うと思うけど。俺は出されたものは残さねえドヤッでスープ全部飲むって見てて痛いけどね
    • 3.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月18日 13:57
    • 以前イタリアン(リストランテ)で働いてたけど、彼女連れてるけど出てきた料理をサクサク食べる人は、たいていどこかの料理人(または関係者)だったわ。やっぱ作ってる側からすると冷めた料理食べて欲しく無いもんな。
      普通の人はおしゃべりに夢中で食べるペースが遅い。メインくらいには満腹感が出てきてしまってる人も結構いた。
    • 4.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月18日 15:03
    • ラーメンのスープ飲むか飲まないかなんて人の勝手だよなー
      あんな味濃いもの全部飲めるってすごいと思う。全部飲んでる人、生で見たことない。
      個人的にはスープ全飲みってなんか卑しく見える
      ずっとご飯食べてなくてガツガツ食べる乞食みたいな感じ
    • 5.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月18日 16:44
    • ※2
      ※4
      あの…全文ちゃんと読んだ上でそのコメントなの?
      先にスープ飲むな、健康に悪いって>>70に強要したのは後輩の方で
      それも店主の目の前で、なんだけど
      そして>>70は、お前も飲め的な発言は一言もしていない
      なのに、後輩が更にしつこく屁理屈こね回したから>>70に反撃されて
      会社の皆に言いつけるもフルボッコくらったと書いてあるように読めるんだが
      ※3
      スレの内容とは関係ないコメントじゃない?
      このコメント欄へんな人しかいないよ!怖いよ!
    • 6.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月18日 20:31
    • 米2
      誰も全部残さず食せなんて強要してないだろ
      ちゃんと読んでから書け
    • 7.
    • 2013年12月18日 22:27
    • このコメントは削除されました。
    • 8.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月18日 23:50
    • スープのないようによるわ
      自分の常識を他人に押し付けるやつって何かの病気なのか?
    • 9.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月19日 06:08
    • ラーメン屋への礼儀を知らん奴らがいるな(笑)
    • 10.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月19日 18:50
    • 血の繋がってない他人に言われる筋合いはないけど、身内は許されるのかな?
      血圧気にしなきゃいけない体なのに、ラーメン大好きで、ラーメン屋に行っては全部飲み干してきたから口うるさく言ってしまった。
    • 11.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月20日 00:00
    • タグの「事故権利」って何だよ
    • 12.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月20日 14:03
    • 実際健康に悪いし先輩のことが好きで心配してたのかも知れんよ?
    • 13.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月23日 02:20
    • ※11
      前後の態度からしてそれはないし、仮に好きだとしてもしつこく押し付けてきてる時点で独善的でダメだろ
      何言ってんのあんた
    • 14.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月23日 11:48
    • 身近に食生活や体調管理が出来ず亡くなったいると後輩の気持ちも痛い程分かるがな。
      俺の仲間も死ぬ前に自己管理の無さで病魔に倒れ家族を残し逝くことに唯一後悔して死んだし、
      テレビでも亡くなる方々の後悔ってのは自己管理を出来なかった事との証言はかなり多い。
      自己責任といわれたらそれまでとも云うが、御身は自分だけの人生ではないし
      言い方は良くなかったかもしれないが、見方を変えてみて下さい。健康時から体を気遣って危険を促してくれた後輩は貴重な存在と考えてもいいのでは…と私個人的には思います。
    • 15.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月23日 19:14
    • 売り言葉に買い言葉。
      もっとスマートに嗜められただろうに・・・。
    • 16.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年12月28日 02:56
    • 男の人はラーメンのスープ全部飲む人多いよね。
      私は後輩と同じで塩分多いから残すなぁ。でも美味しいから何口かは飲むけどw
      だからと言って、家族でもない人にこんなことしないわw
      相手が高血圧で早死しようが私の旦那でも親でもないもんww
    • 17.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2014年08月27日 00:50
    • 机の勉強が出来てもこういった奴はダメ
      楊修
       頭いいインテリ官僚。その知力は曹操の自己満足ナゾナゾを看破し、さっと解答して称賛されるほど。
      ……なのは表向き、“曹操のナゾナゾは答えが判っても答えないのがルール”“頭の回転早いとは言ったけど
      頭が良いとは言ってない”の典型。小賢しい行動を繰り返した揚句に鶏肋の語源となった一件で処刑された
    • 18.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2015年09月06日 09:09
    • たとえ塩分多くても食べてる横でごちゃごちゃ言われてもな
      ただ私はスープは全部は飲まないけど
    • 19.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年02月08日 21:41
    • スプーを飲む飲まないは個人の自由だよな。
      旨けりゃ飲む人もいるし旨くても塩分とか気にして飲まない人もいる。
      ただそれを押し付けるのだけはダメだ。
      後輩君はそれをやっちゃったのみならず、やんわり断ったのにさらに押し付けたのがダメだった。
      ちなみに、ホントに塩分とか栄養とか最上位に考える人はそもそもラーメン全般は『栄養片寄りすぎて食えない毒物料理』になってるはずなんだけどなw
    • 20.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2016年02月09日 09:14
    • え?ラーメンスープの塩分高いってインスタントの話じゃないの?
    • 21.
    • じょん・すみそ
    • 2025年06月24日 11:31
    • インスタントじゃなくても、ラーメンスープは十分に塩分が高い。
      それを飲み干すかどうかはあなた次第。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/