184: 名無しの心子知らず 2013/05/09(木) 19:57:35.38 ID:9J75yhXG
幼稚園の役員会議に行ったんだけど、司会が話始めてるにも関わらず、ギャーギャー話してるママさんたちが…
園長が「話が始まってるので静かにしてください!」と言ってやっと収まる
会議中には同じ流れが数回
幼稚園児の方がよっぽどお利口なんじゃないかと思ったわ






186: 名無しの心子知らず 2013/05/09(木) 20:26:41.67 ID:oQVZDNAD
>>184
あるある。
私語もそうだし、家の幼稚園は小規模園だから園長からも丸見えなのに携帯ずっと弄っていたり。

187: 名無しの心子知らず 2013/05/09(木) 20:30:24.77 ID:YCxhQxi6
>>184
自分とこにもいたよー、ずっとおしゃべりしててうるさいママさん
園長も注意しないで話進めるし、きこえねーよ
10人程度しかいない中でおしゃべりできるってすごいと思った

185: 名無しの心子知らず 2013/05/09(木) 20:12:29.23 ID:e3Zjxnfs
子供が高校受験でしたが
ぎゃーぎゃー親だった人の子供は皆さまおそろいで
ひっくーい偏差値のドキュ高校にお入学でしたわw

189: 名無しの心子知らず 2013/05/10(金) 02:07:47.36 ID:FWmFA25x
声帯にポリープでも出来たら、ショックで氏にそうだなw

190: 名無しの心子知らず 2013/05/10(金) 10:00:41.39 ID:0G1g8D+y
式典でも参観日でもいつでもしゃべってるお母さんたちいるね。
そういう親の子はやっぱり素行も行儀も悪いよ。
親子ともにルーズで時と場所もわきまえないし忘れ物や遅刻も多い。
おしゃべりしてて先生の言ってる事が聞こえず、今説明したばかりの事を質問したり…。
しゃべるなら教室や会場から出て欲しい。煩いし邪魔だし無駄な時間取らせるなと思う。

引用元: 非常識な親を語るスレッド part169





コメント一覧

    • 1.
    • 名無しのおにひめちゃん
    • 2013年06月29日 16:31
    • 「皆ちゃん、静かにしようねー」と言えばいい。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

※試験的に、コメントを即時反映制にしました!
ただし過激な単語や内容に関しては、修正・削除することもありますのでご了承下さい。


コメント欄にてレスアンカーのポップアップ機能を追加しました!\(^o^)/